JP2652482B2 - スペーサ収容型の濾過装置 - Google Patents

スペーサ収容型の濾過装置

Info

Publication number
JP2652482B2
JP2652482B2 JP35352991A JP35352991A JP2652482B2 JP 2652482 B2 JP2652482 B2 JP 2652482B2 JP 35352991 A JP35352991 A JP 35352991A JP 35352991 A JP35352991 A JP 35352991A JP 2652482 B2 JP2652482 B2 JP 2652482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter paper
filtration chamber
filtration
filter
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35352991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05137907A (ja
Inventor
武人 白浜
健吉 森下
重樹 梨田
孝司 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSHIN SHOKUHIN KK
Original Assignee
NITSUSHIN SHOKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSHIN SHOKUHIN KK filed Critical NITSUSHIN SHOKUHIN KK
Priority to JP35352991A priority Critical patent/JP2652482B2/ja
Publication of JPH05137907A publication Critical patent/JPH05137907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2652482B2 publication Critical patent/JP2652482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は油液等の液体の濾過装
置、好ましくは肉類、魚類、コロツケ、ポテト等々の揚
げ物を行うフライ油に対し、揚げカス等の不純物を除去
する濾過装置に関する。
【0002】この種の濾過装置はフライ油を注入し加熱
した上、揚げ物類を投入して大量の揚げ物を遂次行うフ
ライヤーなどと連係して利用し、フライ油の清浄化、酸
化抑止を図つて再生させることができ、また各種の水処
理設備等にも採用でき例えば食品産業界等において多用
され得る。
【0003】
【従来の技術】一般にフライヤーなどにおいてフライ油
を投入し加熱して大量の揚げ物を行う際、フライヤー内
で不純物が蓄積し揚げ物に付着したり、フライ油の酸化
が進んで著しく食味が低下し使用に耐え難くなるため揚
げ物の量の増大に応じて頻繁に新たなフライ油と交換す
る必要があつた。この場合使用済みのフライ油の廃棄、
新たなフライ油の投入等の手間が煩雑であつた。また大
量の揚げ物を行う食品産業にあつてはフライ油に掛かる
コストの低下を図ることが望まれていた。
【0004】この問題を解決するためフライヤーに対し
連結する吸引並びに吐出ポンプを有した濾過タンクが提
供されている。この濾過タンク内には油液の導入口と導
出口との間に濾紙を配設してフライヤーから濾過タンク
に吸引ポンプに流入させたフライ油を濾紙によつて濾し
た上、吐出ポンプにより再びフライヤーに還流させるよ
うに構成される。これによりフライ油を濾して不純物を
除去するからある程度の酸化が防がれ、フライ油の耐用
度が増大し、フライ油のコストの低減を図ることができ
る。しかしながらこの構成ではフライ油の粘性は高く、
相対的に不純物量が多くなり易いため、濾過タンク内に
配設した濾紙に目詰まりして濾紙を頻繁に交換する必要
があつた。この場合フライ油液温度が高温であるためこ
の冷却を待つて交換作業を行う必要があり、依然として
手間が煩雑になる問題があつた。またフライ油に掛かる
コストは低下できるものの、濾過に掛かるコストが高価
になる問題があつた。
【0005】一方上述の問題を克服するため特公昭62
−54524号公報にはフライヤーなどからのフライ油
を導入するように設けた濾過ハウジングを備え、この濾
過ハウジング内の一端壁側から他端壁側に向かつて内底
面に沿いウエブ状の濾紙を給送可能に張設すると共に、
この濾紙を移送装置により一端部側から他端部側に必要
に応じて移動可能に設け、他端部側において濾紙を順次
放出可能に設け且つウエブ状の濾紙の下位からフライ油
を流出するように構成された濾過装置が開示されてい
る。これにより濾過ハウジングにフライ油を導入すると
共に、流出部にポンプの吸引力などによる負圧を加えれ
ば、フライ油がウエブ状の濾紙を通過するとき、揚げカ
スなどのフライ油中の不純物が除去されてフライヤーな
どにフライ油を還流し得、且つまたそのとき濾過ハウジ
ングの内底面に位置したウエブ状の濾紙の部分にフライ
油中から濾した不純物が堆積・目詰まりして初期の機能
を果たさなくなつたときは濾過ハウジングの他端部側で
ウエブ状の濾紙を放出しつゝ内底面上の濾紙の部分を移
送することによりフライ油に対する濾過の自動化を実現
できる。この濾過装置では旧知の濾過装置に比べれば濾
過の自動化を図れる点で大巾に作業性が向上され得る。
しかしながら濾過ハウジングの内底面に位置するウエブ
状の濾紙の部分が目詰まりしたときはウエブ状の濾紙を
移送して、内底面上に新たな濾紙の部分を位置させるま
での間濾過の機能低下あるいは停止を来し、また相対的
に大きな揚げカス等の不純物が含まれるような場合、濾
紙の目詰まりが早くなるなどの問題があつた。
【0006】更に特公平2−34643号公報には図4
に示す如く装置における機能低下あるいは停止を防ぎ、
且つ濾過ハウジング51の内底面57上に位置するウエ
ブ状の濾紙63の部分の耐用時間を充分に長めることの
できる濾過装置50が開示される。この濾過装置50に
あつては上述の特公昭62−54542号公報の濾過装
置の構成に加え、濾過ハウジング51の濾過室54内に
おいてウエブ状の濾紙63の上位で相対的に大きな不純
物を放出可能なエスカレータ放出部60が濾紙63の移
送方向に対し直角方向に作動するよう配設される。これ
によりフライ油中の大きな不純物はエスカレータ放出部
60を介して濾過ハウジング51外に送出され、小さな
不純物のみがウエブ状の濾紙63に堆積するから、濾過
ハウジング51の内底面57上に位置する濾紙63の部
分の耐用時間を長めることができよう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】一方、この種の濾過装
置50において濾過を円滑に実現するには瀘過ハウジン
グ51の内底面57の面積即ちウエブ状の濾紙63によ
る濾過面積を充分に確保する必要があり、移動装置7
4、フライ油の導入装置52並びに送出装置67等の設
置領域なども含めて濾過ハウジング51は相対的に大型
化する。これに伴い濾過ハウジング51内の濾過室54
が大となり、濾過室54におけるフライ油の収容量も大
きくなる。換言すれば濾過面積を大に取る程濾過室54
におけるフライ油の収容量が大となり、この結果フライ
ヤー本体及び濾過室54を含めた、系全体のフライ油の
収容量が増加して、この系全体の収容量に対するフライ
油の使用量(揚げものが一定時間に持ち去るフライ油の
量であつて、且つフライヤーにおける油面レベルを一定
に保つために、随時新しいフライ油が外部より供給され
ている。)の比率、即ち、フライ油の更新率が低下しフ
ライ油が酸化等によつて劣化することになる。そこで、
この更新率の低下を防ぐため、場合によつてはこの系よ
り強制的にフライ油を除去する必要が生じるなどの問題
が生じていた。このとき濾過室54における収容量を低
減させる端的な方策としては、濾過室54内にスペーサ
を配設せしめ、このスペーサの容積分、濾過室54にお
けるフライ油の収容量を低減させる構成が考えられる。
しかしながら図4に示した濾過装置50では濾過室54
内に相対的に大きな不純物を放出可能なエスカレータ放
出部60が設置されていて、濾過室54内に好適なスペ
ーサを収容できない問題がある。
【0008】しかして本発明は油液等中の相対的に大き
な不純物を除去した後、充分大きな濾過面積が取られた
ウエブ状の濾紙を経て相対的に小さな不純物を濾すこと
ができると共に濾過ハウジングの濾過室内にスペーサの
配置領域を確保できる濾過装置を提供することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明によれば、濾過対象の液体の導入部を有した濾
過室14を持つ濾過ハウジング11と、濾過室14の巾
方向に延び、濾過室14の多孔の一方の内端面15、内
底面17および他の内端面16に対し所定の距離を置い
て配設され、相対的に大きな不純物を捕捉するスクリー
ン18と、スクリーン18に沿い且つ濾過室14に対し
周回して移動する掻き取り用エンドレスコンベヤ20
と、濾過室14の巾方向に延び、濾過室14の一方の内
端面15、内底面17および他方の内端面16に沿つて
これらの面15、17、16とスクリーン18との間に
おいて移動可能に配設され、相対的に小さな不純物を捕
捉するウエブ状の濾紙23と、濾過室14の下位に形成
された液体の導出部と、濾過室14内に配設され、濾過
室14への液体の収容量を減じるスペーサ33とを備え
てなる濾過装置が提供される。
【0010】
【作用】上述のように構成された本発明の濾過装置10
においては内底面の面積が相対的に大きく維持されるか
らウエブ状の濾紙による濾過面積を充分に確保した上、
スペーサによつて濾過室の容積を小さくできるから濾過
室内の油液等の収容量を有効に低減し得る。
【0011】
【実施例】図1〜図3を参照するに、濾過装置10には
濾過ハウジング11が包有されており、濾過ハウジング
11の一側壁にはフライヤーなどの油槽との連結管12
を装着した液入口13が設けられ、この液入口13は濾
過ハウジング11内の濾過室14に対し開口している。
濾過室14内には、好ましくは多孔板で形成されたその
内端面15、16および内底面17に対し所定距離を置
くと共に、一部を液入口13の直下に位置させた一連の
スクリーン18が配設され、スクリーン18は油液の透
過が自在であり、且つ濾過室14の側面に対し好適な保
持装置(図示せず)を介して固定される。このスクリー
ン18に対しては濾過室14の巾方向に延びる多数の掻
き取り片19を有した掻き取り用エンドレスコンベヤ2
0が隣接して配設される。当該掻き取り用エンドレスコ
ンベヤ20は例えば駆動モータによつて回動される案内
ローラ(図示せず)を介在させスクリーン18に沿いこ
のスクリーン18に摺接し且つ(図1では時計方向に)
濾過室14に対し周回しつゝ移動可能に設けられ得る。
【0012】これにより液入口13から導入された油液
中の大きな不純物がスクリーン18上に捕捉された後、
掻き取り用エンドレスコンベヤ20の移動に伴つて掻き
取り片19によりスクリーン18に沿つて移動されつ
ゝ、該スクリーン18の内端面上端に達し、シユート板
21を滑落して受け体22へ放出される。
【0013】また濾過室14の内端面15、16および
内底面17に沿い、これらの濾過室14の面15、1
6、17とスクリーン18との間にはウエブ状の濾紙2
3が濾過室14の面15、16、17に沿つて配置さ
れ、濾紙23は小さな不純物を捕捉すると共に油液の透
過が自在に設けられる。この濾紙23は例えば駆動モー
タ(図示せず)によつて駆動される案内ローラ・ニツプ
ローラユニツト24により必要時に濾紙ローラ25から
巻き出されつゝ、掻き取り用エンドレスコンベヤ20と
同方向に移動され、大きな不純物の放出側と同一側に放
出されて受け体22に収容される。濾紙用の受け体2
2’は大きな不純物の受け体22と一体に設けることも
できる。
【0014】且つまたウエブ状の濾紙23に対しては押
さえ用エンドレスコンベヤ26が隣接して配設され、案
内ローラ(図示せず)を介在させ、好ましくは濾紙23
を移動する駆動源と同期し濾過室14に対し周回しつゝ
回動される。当該押さえ用エンドレスコンベヤ26によ
り濾紙23に捕捉され堆積した相対的に小さな不純物が
濾過室14内で飛散することなく拘束されつゝ、不純物
は放出側、即ち内端壁16上方で濾紙23と共に円滑に
放出され得る。
【0015】更に濾過ハウジング11には濾紙23を透
過した油液を受容する導出室27が略濾紙23を取り囲
むように形成され、この導出室27にはポンプなどとの
連結管28が接続される。また導出室27には濾過室1
4の、濾紙23の送出側の内端面15においてバイパス
管29が連結され、このバイパス管29には濾紙23の
移動時に開放するバイパスバルブ30が配設される。更
に濾過室14において開口され、常閉の非常用バルブ3
1を装備したバツクアツプ用のバイパス管32が装着さ
れており、バイパス管32は連結管28に接続される。
この場合濾紙23の移送が必要なときバイパスバルブ3
0を開放すればバイパス管29を経て油液が流れ、濾紙
23の移送の円滑化が図れる。一方濾紙23が故障など
により移送不可能になつたとき非常用バルブ31が自動
的に開放し、フライ油をバイパスして、フライ油の流れ
が中断することがなく、この濾過装置10ないしはこれ
に接続したポンプなどが損傷することが免れる。更に、
バイパスされるフライ油は、小さな不純物は除去されて
ないものの、相対的に大きな不純物はスクリーン18に
よつて既に除去されているため、濾過機能の低下を防止
することもできることになる。
【0016】加えて濾過ハウジング11には濾過室14
内に収容量制限用のスペーサ33が配設され、スペーサ
33は濾過室14の側面に対し好適な保持装置(図示せ
ず)を介して固定され得る。これにより濾過室14内に
おいてスペーサ33の、油液中に沈む容積分、濾過室1
4への油液の収容量を低減できることになる。またこの
種の濾過装置においては前記特公平2−34643の第
5図の如く、エスカレータ放出部46の下端部が液入口
に対して下位に設定されるが、この場合本濾過装置10
の濾過室14においてその内底面近傍に位置するスクリ
ーン18並びに掻き取り用エンドレスコンベア20の部
分を液入口13の直下に位置させることによつて、濾過
室14内の油液導入領域を浅くでき(図2、図3参
照)、この点においても濾過室14における油液の収容
量を低減できることが理解されよう。
【0017】更に本発明による濾過装置10の動作を要
約して説明するに、揚げ物を行うフライヤーなどの油槽
から不純物を含んだフライ油が連結管12並びに液入口
13を経て濾過ハウジング11の濾過室14に導入され
る。ここで相対的に大きな不純物がスクリーン18に捕
捉されつゝフライ油はスクリーン18を透過する。スク
リーン18に捕捉された大きな不純物は掻き取り用エン
ドレスコンベア20の掻き取り片19によりスクリーン
18から掻き取られつゝ掻き取り用エンドレスコンベア
20の回動に追従して移動され、スクリーン18の内端
面の上端に達し、受け体22へ放出される。相対的に小
さな不純物を含むフライ油はスクリーン18を透過した
後、ウエブ状の濾紙23に達し、小さな不純物が濾紙2
3に捕捉されつゝフライ油は濾紙23を透過する。濾紙
23を透過し、清浄にされ再生されたフライ油は導出室
27から連結管28を経てフライヤーなどの油槽に戻さ
れ得る。このとき連結管28あるいはその下流に吸引ポ
ンプ(図示せず)を配列すれば、油槽と濾過装置10と
の間においてフライ油の循環を良好にし得る。
【0018】一方ウエブ状の濾紙23において濾過室1
4の内底面17に位置して濾過動作を行つている部分が
小さな不純物の堆積・目詰まりで所定の濾過を行い得な
くなつたときは、圧力スイツチ等により検知して案内ロ
ーラ・ニツプローラユニット24を駆動して、濾紙23
の目詰まりしてない新たな部分が内底面17に位置する
まで濾紙23を移動する。従つて濾紙23の新たな部分
で濾過が継続して行われ、且つ濾紙23の目詰まりした
部分は順次受け体22’に収容される。このときウエブ
状の濾紙23を移動させる際、バイパスバルブ30を開
放してバイパス管29からもフライ油が連結管28に流
入しておけば、仮に吸引ポンプなどの作動により濾紙2
3の連結管28近傍に位置する部分に大きな負圧が加わ
つて濾紙23の移動が困難になり勝ちになつたときも、
濾紙23に加わる負圧が分散され濾紙23が円滑に移動
され得る。且つまた濾紙23の移動に大きな障害があつ
て、移動が行われないときは非常用バルブ31が開放さ
れてバツクアツプ用のバイパス管32を経てスクリーン
18によつて相対的に大きな不純物が除去されたフライ
油が連結管28に送られる。これにより、フライ油の流
れが中断することがなく、この濾過装置10ないしはこ
れに接続したポンプなどが損傷することが免れる。ま
た、バイパスされるフライ油は、小さな不純物は除去さ
れていないものの、相対的に大きな不純物はスクリーン
18によつて既に除去されているため、濾過機能の低下
を防止することはできる。
【0019】更に特に本発明においては掻き取り用エン
ドレスコンベア20並びに押え用エンドレスコンベヤ2
6が濾過ハウジング11の濾過室14に干渉することな
く、濾過室に対し周回して移動する構成をとるから、濾
過室14内に効率的にスペーサ33を配設し得、濾過室
14に導入されるフライ油に大巾に漬かるように構成し
てあるから、濾過室14内におけるフライ油の収容量を
低減することができ、その結果フライヤー本体及び濾過
室14を含めた系全体のフライ油の収容量が減少し、こ
の系全体の収容量に対するフライ油の使用量の比率、即
ちフライ油の更新率が高く維持でき、フライ油の酸化等
による劣化を防止することができるのである。
【0020】尚本発明をフライ油の清浄化を実現する実
施例に沿つて上述したが、本発明は各種の水処理設備
等、広範囲に亘つて利用可能であることが理解されよ
う。
【0021】
【発明の効果】上述のように構成された本発明によるス
ペーサ収容型の濾過装置によれば、油液等の液体中の相
対的に大きな不純物を除去した後充分に大きな濾過面積
をもつて濾紙により相対的に小さな不純物を濾過するこ
とに加え、濾過室内にスペーサの配置領域を確保し、濾
過室における液体の収容量を顕著に低減するから、フラ
イヤー本体及び濾過室14を含めた、系全体のフライ油
の収容量が減少し、この系全体の収容量に対するフライ
油の使用量の比率、即ちフライ油の更新率が高く維持で
き、フライ油の酸化等による劣化を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明によるスペーサ収容型の濾過装置
の簡略斜視図である。
【図2】図2は本発明によるスペーサ収容型の濾過装置
の簡略断面図である。
【図3】図3は本発明によるスペーサ収容型の濾過装置
の、図2におけるIII−III線に沿つて切断した簡
略断面図である。
【図4】図4は従来の濾過装置の簡略斜視図である。
【符号】
10 濾過装置 11 濾過ハウジング 12 連結管 13 液入口 14 濾過室 15 内端面 16 内端面 17 内底面 18 スクリーン 19 掻き取り片 20 掻き取り用エンドレスコンベア 21 シユート板 22 受け体 22’ 受け体 23 濾紙 24 案内ローラ・ニツプローラユニツト 25 濾紙ローラ 26 押え用エンドレスコンベア 27 導出室 28 連結管 29 バイパス管 30 バイパスバルブ 31 非常用バルブ 32 バイパス管 33 スペーサ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 35/02 (72)発明者 坂井 孝司 大阪府大阪市淀川区西中島四丁目1番1 号 日清食品株式会社内

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 濾過対象の液体の導入部を有した濾過室
    14を持つ濾過ハウジング11と、濾過室14の巾方向
    に延び、濾過室14の多孔の一方の内端面15、内底面
    17および他の内端面16に対し所定の距離を置いて配
    設され、相対的に大きな不純物を捕捉するスクリーン1
    8と、スクリーン18に沿い且つ濾過室14に対し周回
    して移動する掻き取り用エンドレスコンベヤ20と、濾
    過室14の巾方向に延び、濾過室14の一方の内端面1
    5、内底面17および他方の内端面16に沿つてこれら
    の面15、17、16とスクリーン18との間において
    移動可能に配設され、相対的に小さな不純物を捕捉する
    ウエブ状の濾紙23と、濾過室14の下位に形成された
    液体の導出部と、濾過室14内に配設され、濾過室14
    への液体の収容量を減じるスペーサ33とを備えてなる
    濾過装置。
  2. 【請求項2】 掻き取り用エンドレスコンベヤ20には
    スクリーン18に摺接する掻き取り片19が具備されて
    なる請求項1記載の瀘過装置。
  3. 【請求項3】 掻き取り用エンドレスコンベヤ20はウ
    エブ状の濾紙23と同一方向に移動可能に設けられてな
    る請求項2記載の濾過装置。
  4. 【請求項4】 ウエブ状の濾紙23に沿い、濾紙と同方
    向に移動可能に設けられ且つ濾過室14に対し周回して
    移動する押え用エンドレスコンベヤ26が具備されてな
    る請求項1記載の濾過装置。
  5. 【請求項5】 スクリーン18並びに掻き取り用エンド
    レスコンベヤ20の、濾過室14の内底面17に位置す
    る部分が濾過室14の液体の導入部の直下に配設されて
    なる請求項1記載の濾過装置。
JP35352991A 1991-11-15 1991-11-15 スペーサ収容型の濾過装置 Expired - Lifetime JP2652482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35352991A JP2652482B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 スペーサ収容型の濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35352991A JP2652482B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 スペーサ収容型の濾過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05137907A JPH05137907A (ja) 1993-06-01
JP2652482B2 true JP2652482B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=18431456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35352991A Expired - Lifetime JP2652482B2 (ja) 1991-11-15 1991-11-15 スペーサ収容型の濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2652482B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001309857A (ja) * 2000-05-01 2001-11-06 Kisamitsu Machine:Kk 連続自動式フライヤーのカス取り装置
JP5484528B2 (ja) * 2012-07-31 2014-05-07 株式会社コマツ製作所 濾過装置
CN110548330A (zh) * 2019-09-23 2019-12-10 沃泰产品设计(广州)有限责任公司 一种固液分离机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05137907A (ja) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5324425A (en) Method and apparatus for removing solids from aqueous wash solutions
CN1147344C (zh) 从液体中滤出微粒的方法和装置
US5372722A (en) Oil separator with integrated microfiltration device
US6495031B1 (en) Enclosed belt filter apparatus
US9114336B2 (en) Oil-filtration system with oil/air separation for automated food-fryers
CA1238862A (en) Edible oil cleaner
US4715964A (en) Method for filtering contaminated liquids
US3206030A (en) Vacuum filter
US3305094A (en) Vaccum filter
JP2652482B2 (ja) スペーサ収容型の濾過装置
US6174446B1 (en) Vacuum filter apparatus and method for recovering contaminated liquid
US20100089816A1 (en) Liquid filter apparatus
KR20060021848A (ko) 액체에서 입자를 연속 여과하는 방법 및 장치
JP4225997B2 (ja) 濾過装置
FI71679B (fi) Anordning foer luftrening i samband med sprutmaolning
JP2001089789A (ja) 食用油の再生方法及び装置並びにシステム
US3404779A (en) Filter and sludge conveyor
JP2652491B2 (ja) 濾過装置
JP2000288304A (ja) 目詰まり報知式フイルタ装置
JP2019063744A (ja) 集塵装置
JP2007330842A (ja) 濾過装置
EP0625066B1 (en) Improvements in or relating to belt filters
JP4641652B2 (ja) 洗浄液、圧延油の清浄化方法及び装置
JP3383453B2 (ja) 油水分離装置
JPH0420490Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 15