JP2651152B2 - Pid制御装置 - Google Patents

Pid制御装置

Info

Publication number
JP2651152B2
JP2651152B2 JP62189458A JP18945887A JP2651152B2 JP 2651152 B2 JP2651152 B2 JP 2651152B2 JP 62189458 A JP62189458 A JP 62189458A JP 18945887 A JP18945887 A JP 18945887A JP 2651152 B2 JP2651152 B2 JP 2651152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
vibration
control
correction
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62189458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6432304A (en
Inventor
哲也 余田
昭彦 黒田
久雄 新谷
光彦 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP62189458A priority Critical patent/JP2651152B2/ja
Publication of JPS6432304A publication Critical patent/JPS6432304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2651152B2 publication Critical patent/JP2651152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、PID制御装置に関する。
(従来の技術) 従来、PIDパラメータを自動的に調整するオートチュ
ーニング機能を備えたPID制御装置が提供されている。
そして、この種のオートチューニングの方法として、
限界感度法とステップ応答法の2種類の方法が用いられ
ている。限界感度法とは、制御装置を比例動作のみとし
て、制御系が安定限界となる比例動作ゲインの値及び持
続振動周期の値より最適なPIDパラメータを求める方法
であり、ステップ応答法とは制御系にステップ状の目標
値変化を与え、応答波形からむだ時間及び応答速度を演
算して最適なPIDパラメータを求める方法である。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、これら2種のオートチューニングの方法で
は、制御系に同定信号を与えて始めて調整されるもので
あるので、最適なPIDパラメータを求めた後の制御対象
の特性変化に対しては、再度同定信号を与えて最適値を
求めるか又は操査員が手動により最適値を再設定する必
要がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係わるPID制御装置は、設定されたPIDパラメ
ータに従って制御対象を定値制御する制御部と、制御結
果の後に発生する出力波形の振動の大きさ及び周期を測
定し、振動の大きさから振動の最大値と平均減衰比とを
算出するとともに、振動周期の平均周期を算出する特性
把握部と、この特性把握部で算出された振動の最大値及
び平均減衰比を、それぞれに対応して予め設定された評
価値と比較して、PIDパラメータの修正の必要の有無を
判別する特性評価部と、この特性評価部での判別結果が
修正を必要とするものであるとき、前記平均周期より求
めた振動周波数の値を制御理論より導き出したゲイン余
裕補正値で除算した値αと、積分時間の逆数値βとを比
較し、α≧βである場合には比例帯を制御理論より導き
出した比例帯修正率で修正し、α<βである場合には積
分時間をαの逆数値に修正する修正値演算設定部とを備
えたものである。
(作用) 特性把握部は、PID制御装置の制御結果に発生する出
力波形の振動の大きさ及び周期を測定し、振動の大きさ
から振動の最大値と平均減衰比とを算出するとともに、
振動周期の平均周期を算出する。
特性評価部は、特性把握部で算出された振動の最大値
及び平均減衰比を、それぞれに対応して予め設定された
評価値と比較して、PIDパラメータの修正の必要の有無
を判別する。
修正値演算設定部は、特性評価部での判別結果が修正
を必要とするものであるとき、平均周期より求めた振動
周波数の値を、制御理論より導き出したゲイン余裕補正
値で除算した値αと、積分時間の逆数値βとを比較す
る。そして、α≧βである場合には、制御理論より導き
出した比例帯修正率で比例帯を修正する。また、α<β
である場合には、積分時間をαの逆数値に修正する。こ
れらの修正値は制御部に自動設定される。
すなわち、本発明のPID制御装置は、制御結果に振動
が発生した場合に、PIDコントローラ部のゲインを下げ
れば安定に向かうように調整できる点に着目し、このゲ
インを下げる調整方法に特徴を有するものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は、本発明に係わるPID制御装置Aの構成を示
すブロック図である。
制御ブロック1は、制御対象2を定値制御するもの
で、設定値と実測値との偏差に対して、設定されたPID
パラメータ(比例帯,積分時間,微分時間)を用いて、
所定のPID演算式に従って出力率yOを出力する。制御対
象2は、例えばむだ時間を有する一次遅れ要素である。
制御対象2の出力である前記実測値は特性把握ブロック
4に取り込まれ、ここで制御対象2の制御特性が振動特
性(第2図参照)になった時に測定される2種のデー
タ、すなわち実測値が設定値より大きくなった行き過ぎ
量A1,A2,…と該行き過ぎ量のピーク間距離である振動周
期P1,P2,…が測定され、これらの値から振動の平均周期
P及び前記行き過ぎ量の平均減衰比Γが算出される。こ
の算出方法の一例を第3図の流れ図に示している。
第3図において、ステップ,は実測値の採取ステ
ップであり、実測値が設定値を中心に振動を開始してか
らのn個の振動周期Pi及び行き過ぎ量Ai(i=1〜n)
をそれぞれ取り込む。そして、ステップでは取り込ん
だn個の振動周期Piの平均値Pを演算し、またステップ
では隣合う行き過ぎ量Aiの比をとって減衰比Γを算
出し、さらにステップで平均減衰比Γを算出する。
また、前記特性把握ブロック4では、平均周期P及び
平均減衰比Γの算出の他に行き過ぎ量Aiの最大値Amax
求める。そして、この行き過ぎ量の最大値Amaxと平均減
衰比Γは特性評価ブロック5に入力され、ここでこれら
値は特性評価データテーブル6に与えられた評価値と比
較される。下表はこの特性評価データテーブル6に与え
られている評価値とその評価方法を例示している。
この表中で「OK」に評価されると、実測値の振動特性
が大きいので、前記制御ブロック1で設定されているPI
Dパラメータは良好であるので修正を行わないが、「O
K」でないときには修正値演算・設定ブロック7におい
て、修正ルールデータテーブル8の内容に従って制御ブ
ロック1において、既に設定されているPIDパラメータ
の内、比例帯若しくは積分時間の一方の値を修正する。
この修正方法の一例を第5図の流れ図に示している。な
お、本例では積分時間の修正に際しては、微分時間の修
正も行っている。
第5図において、ステップは、上述したように比例
帯若しくは積分時間のどちらを修正するのかを判断する
ための判断量を演算するステップである。すなわち、前
記平均周期Pより振動周波数ω(2π/P)を求め、こ
の値をゲイン余裕補正値GH(GHは例えば1〜10の値)で
除算した値をαとし、積分時間Tiの逆数をβとする。そ
して、ステップにおいてαの値とβの値とを比較し、
α≧βであればステップで比例帯PBを比例帯修正率PK
で修正し、α<βであればステップで積分時間をαの
逆数値に修正する(修正後の積分時間をTiNとする)。
ステップでは、ジーグラ・ニコルスの最適調整の関係
式によりこの修正後の積分時間TiNに係数aを乗じた値
を修正微分時間TDNとする。しかして、ステップでは
ステップ〜で求めた修正後の比例帯PBN、積分時間T
iN、微分時間TDNを前記制御ブロック1に設定する。な
お、本例では上述した一連の動作を担う各ブロック4〜
8は自動修正起動指示ブロック3の指令によって起動さ
れる。
次に、制御ブロック1及び制御対象2の伝達関数を下
式(1),(2)とし、前記ゲイン余裕補正値GHを1と
した場合の制御例について説明する。
第4図はかかるPID制御を行っている時の制御ブロッ
ク1の制御特性を示すボード線図であり、2種のβの値
(β<ω<β)を有する制御特性10,11を例示し
ている。
前記振動周波数ωよりも大きいβを有する場合に
制御系が振動(不安定)の時には(制御特性11)、ゲイ
ン余裕を所定(例えば3dB)以上負とするためにβの値
を小さく、すなわち積分時間を大きくする制御をなし、
一方振動周波数ωよりも小さいβを有する場合に制
御系が振動(不安定)の時には(制御特性10)、制御ブ
ロック1のゲインkCを小さくする制御をなす。
ところで、上式(1)及び(2)で表される伝達関数
を有する制御系では、閉ループの伝達関数は高次系であ
るが、これを下式(3)の2次系の伝達関数GO(S)で
近似し、この伝達関数GO(S)中の減衰係数ζと前記減
衰比Γとの関係を用いて、開ループの伝達関数Gを表
すと下式(4)(但し、このとき開ループ伝達関数の位
相を−180゜とする。)になる。
但し、k:ゲイン定数 ωn:固有周波数 この式(4)によれば、制御系の減衰比を実プロセス
の観測により求めれば、開ループ伝達関数のゲインGを
求めることができる。特に、この場合のゲイン調整はニ
コルス線図を用いて、所定の共振値MPをとる時の開ルー
プ伝達関数のゲインと前記平均減衰比Γを式(4)に代
入して求めたゲインが等しくなるように制御ブロック1
のゲインkCが調整される。
例えばΓ=0.75のとき開ループゲインは約−0.76dBと
なり、Γ=0.25迄改善したい場合はΓ=0.25の時の開ル
ープゲイン(約−3.05dB)を求め、比例帯のゲインを−
3.05−(−0.76)=2.29dB下げればよいことになる。こ
のようなゲイン差(Γ−Γ)と比例帯の修正率PKの関
係を第6図に示している。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明によれば、制御対象の特性
変化の結果、制御系に振動状態が発生してもPIDパラメ
ータを自動的に修正するので、常に最適な条件で自動運
転することができる。また、本発明によれば、振動周期
と積分時間との関数を定義してその値を比較することに
より、比例帯を修正するか、積分時間を修正するかを判
断し、積分時間の修正には制御理論より導き出したゲイ
ン余裕補正値を用い、比例帯の修正には制御理論より導
き出した比例帯修正率を用いているので、修正後の制御
結果は極めて良好なものとなる。つまり、制御結果の振
動を早期に安定させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるPID制御装置の構成例を示すブ
ロック図、第2図は制御特性の一例を示すグラフ、第3
図は制御特性のデータ採取の手順を示す流れ図、第4図
は制御ブロックのボード線図を例示する図、第5図はPI
Dパラメータの修正値の算出手順を示す流れ図、第6図
はゲイン差と比例帯修正率の関係を示すグラフである。 1……制御ブロック、2……制御対象 4……特性把握ブロック 5……特性評価ブロック 6……特性評価データテーブル 7……修正値演算・設定ブロック 8……修正ルールデータテーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−108306(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】設定されたPIDパラメータに従って制御対
    象を定値制御する制御部と、 制御結果の後に発生する出力波形の振動の大きさ及び周
    期を測定し、振動の大きさから振動の最大値と平均減衰
    比とを算出するとともに、振動周期の平均周期を算出す
    る特性把握部と、 この特性把握部で算出された振動の最大値及び平均減衰
    比を、それぞれに対応して予め設定された評価値と比較
    して、PIDパラメータの修正の必要の有無を判別する特
    性評価部と、 この特性評価部での判別結果が修正を必要とするもので
    あるとき、前記平均周期より求めた振動周波数の値を制
    御理論より導き出したゲイン余裕補正値で除算した値α
    と、積分時間の逆数値βとを比較し、α≧βである場合
    には比例帯を制御理論より導き出した比例帯修正率で修
    正し、α<βである場合には積分時間をαの逆数値に修
    正する修正値演算設定部とを備えたことを特徴とするPI
    D制御装置。
JP62189458A 1987-07-29 1987-07-29 Pid制御装置 Expired - Lifetime JP2651152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62189458A JP2651152B2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29 Pid制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62189458A JP2651152B2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29 Pid制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6432304A JPS6432304A (en) 1989-02-02
JP2651152B2 true JP2651152B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=16241600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62189458A Expired - Lifetime JP2651152B2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29 Pid制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2651152B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6510353B1 (en) * 1999-11-04 2003-01-21 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Determining tuning parameters for a process controller from a robustness map
JP2007110860A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機の制御装置
JP4630853B2 (ja) * 2006-03-30 2011-02-09 日立ビアメカニクス株式会社 移動体の位置決め制御装置及びレーザ加工装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610761B2 (ja) * 1985-11-06 1994-02-09 横河電機株式会社 調節計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6432304A (en) 1989-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5166873A (en) Process control device
US5748467A (en) Method of adapting and applying control parameters in non-linear process controllers
EP0482900B1 (en) Adaptive controller in a process control system and a method therefor
JPH0774961B2 (ja) オートチユーニングpid調節計
US20020022903A1 (en) Frequency domain auto-tune for an internal motor controller
JP3864781B2 (ja) 温度調節器
JP3061450B2 (ja) モデル予測制御装置
JP2651152B2 (ja) Pid制御装置
EP0474888A1 (en) Method of regulating gain of motor control
US5164039A (en) Apparatus for controlling the diameter of silicon single crystal
US5796608A (en) Self controllable regulator device
JP2651153B2 (ja) Pid制御装置
CN108227479B (zh) 一种多关节机器人的pid控制方法及pid控制系统
JP2890529B2 (ja) セルフチューニング方法
JP2865109B2 (ja) オートチューニング調節計
JPH07261805A (ja) 比例積分微分制御パラメータ自動調整装置
JPH0434766B2 (ja)
JP3448210B2 (ja) Pid調整器を含む閉ループ系のプロセス制御装置
JPS63116204A (ja) 適応制御装置
JPH10312201A (ja) Pid調整器を含む閉ループ系のプロセス制御装置
JP2653234B2 (ja) オートチューニング調節計
JP3277484B2 (ja) Pidコントローラ
JP3267841B2 (ja) 位相補償機能つき制御装置
KR20010061813A (ko) 서보드라이버의 게인 자동조정 방법 및 장치
JP4378903B2 (ja) Pid調整装置