JP2650056B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JP2650056B2
JP2650056B2 JP63300842A JP30084288A JP2650056B2 JP 2650056 B2 JP2650056 B2 JP 2650056B2 JP 63300842 A JP63300842 A JP 63300842A JP 30084288 A JP30084288 A JP 30084288A JP 2650056 B2 JP2650056 B2 JP 2650056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
solid
imaging device
state imaging
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63300842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02149077A (ja
Inventor
健一 近藤
茂雄 山形
裕二 栄木
勉 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63300842A priority Critical patent/JP2650056B2/ja
Priority to US07/441,718 priority patent/US5168364A/en
Publication of JPH02149077A publication Critical patent/JPH02149077A/ja
Priority to US07/943,764 priority patent/US5331154A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2650056B2 publication Critical patent/JP2650056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エレクトロニック・フラッシュを利用する
撮像装置に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、被写体の静止画を入力する撮像装置がスチルビ
デオカメラとして、あるいは工業用測定カメラとして等
の用途に使用されている。このようなカメラでは、小
型,軽量,高信頼性,低価格といった要求から撮像デバ
イスとしては固体撮像素子が用いられる。又、幅広い光
量に対応すべく、また幅広い露光時間に対応すべくメカ
ニカルシャッタが使われる。このような撮像装置のシャ
ッタとしては光学系の簡略化,小型化のために絞りとシ
ャッタの機能を併せもつ半開式シャッタが用いられる。
第2図に従来のスチルビデオカメラの構成を示す。1
はレンズ、2はメカニカルシャッタの一種の半開式シャ
ッタユニット、3は固体撮像素子、4は適正露出を決定
するための測光回路、5はホワイトバランスを決定する
ための測色回路、6は固体撮像素子3のゲートパルスを
発生するドライブ回路、7は本装置全体の動作タイミン
グパルスを発生したり、制御信号を発生するシステムコ
ントロール回路、8は固体撮像素子3の出力信号から色
差信号(R−YおよびB−Y)と輝度信号+同期信号
(Y+Sync)とを作り出す撮像信号処理回路、9は撮像
処理信号8よりの信号をFM変調する変調回路、10は変調
回路9よりの信号を増幅する記録アンプ、11は記録アン
プ10よりの信号を電磁変換するための磁気ヘッド、12は
磁気ヘッド11よりの磁気信号を記録するための磁気シー
ト、13は磁気シート12を回転させるためのモータ、14は
モータ13の回転を制御するためのサーボ回路、15は複写
体を照明するエレクトロニック・フラッシュ(以下スト
ロボと呼ぶ)である。
第4図は半開式シャッタの動きを説明するグラフであ
る。ここでは開放がF2であるシャッタの場合を示す。被
写体の光量に応じて、たとえば、半開式シャッタはシャ
ッタボタンをおされた後にクローズ状態からF22→F16→
F11→F8→F5.6とアナログ的に絞りが開いて必要な光量
を得られる絞り値まで開いた後に絞りを閉じる。
被写体の輝度のAPEX値(ピーク値)をBV,絞り値のAPE
X値をAV,有効露出時間のAPEX値をTV,イメージセンサの
感度を銀塩フィルムの感度に換算した場合のAPEX値をSV
とすると、これらの関係は、 SV+BV=TV+AV となるように設定される。
このような半開式シャッタをもつスチルビデオカメラ
でのストロボ撮影のタイミングを第3図のタイムチャー
トに示す。φSはシャッタ開閉命令パルス,φTは固体
撮像素子3の駆動パルスである。以下、第3図を参照し
ながら第2図のスチルビデオカメラの動作を説明する。
シャッタ2にシャッタを開けのφSの第1の命令パルス
が与えられると固体撮像素子3の電荷排出動作が行わ
れ、シャッタ2は固体撮像素子3の電荷排出後からメカ
の動作遅れ(モータ,マグネット等メカ的構造による時
間的遅れ)時間の後に開口を開始する。シャッタが完全
に開ききると、ストロボ15には発光命令が伝えられ、ス
トロボ15は発光する。その後、シャッタ2にはシャッタ
閉の命令パルスが出され、シャッタ2は閉じる。シャッ
タ2が完全に閉じたところで、固体撮像素子3の信号は
読み出され、撮像信号処理回路8,変調回路9,記録アンプ
10,磁気ヘッド11を介して磁気シート12に被写体の画像
信号が記録される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来例では、シャッタの開き始め
る以前に固体撮像素子の電荷を排出するために、実際に
固体撮像素子の光電変換が必要とされるストロボ発光時
間に比べ、さわめて長い時間固体撮像素子は蓄積モード
にある。また実際のストロボ発光時間以外にも固体撮像
素子に光信号が入ることになり、その量はシャッタ開き
初めから完全に開ききるまでの時間の長いものほどスト
ロボ発光時以外の入射光量は多くなる。このために二つ
の問題が生じる。
第1の問題として暗電流,白点キズによる画質の低下
があげられる。固体撮像素子の好ましからざる現象に暗
電流と白点キズがある。暗電流の要因としては熱による
電荷の発生,ホットホールによるイオニゼーションイン
パクトによる発生があげられ、前者は熱と時間に比例
し、後者はゲートに加えるパルス数に比例する。白点キ
ズは暗電流の発生の画素間の差であり、他の画素より極
端に暗電流の発生の高い画素が白点キズとなる。したが
って、これらの現象は蓄積時間が長くなるほどレベルが
高くなり画質を低下させることになる。
第2の問題として、ストロボ発光前後にも固体撮像素
子に光が入射する。このストロボ発光時外の入射光量は
ストロボ撮影における露光量誤差となり、その誤差比率
は被写体の明るさによって増減することとなる。たとえ
ば極めて暗いところではストロボ発光時外の入射光量が
全体の露光量の誤差量としては極めて少なく適正な露光
量となるが、やや暗いところではストロボ発光時外の入
射光量が多くなるため全体として露光量はオーバにな
る。このようにストロボ発光時外の露光時間が長いと固
体撮像素子の露光量の制御は困難となる。特に固体撮像
素子の場合、露出のラチチュードが狭いためにシャッタ
の幕速を制御するシャッタが用いられることがあり、こ
のようなシャッタの場合、開口まで時間がかかり、この
問題はより顕著となる。
本発明は上述のような問題を解決するためなされたも
ので、ストロボ使用の際に、被写体の明るさに関係なく
適正露出が得られ、また暗電流,白キズによる画質劣化
の少ない撮像装置を提供することを目的といるものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、上記目的を達成するため、撮像装置をつ
ぎのように構成する。
即ち、メカニカルシャッタと固体撮像素子とエレクト
ロニック・フラッシュを有し、かつ該メカニカルシャッ
タが完全に開いた後で該エレクトロニック・フラッシュ
の発光直前に、該固体撮像素子に蓄積された電荷を排出
する制御手段を備えるようにする。
〔作用〕
上記構成により、ストロボ使用の際、被写体の明るさ
に影響されることなく、ほぼストロボ照明のみで露光が
行われ、また暗電流の影響が少なくなる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により説明する。
第1図は、本発明の一実施例であるスチルビデオカメ
ラの動作を示すタイミングチャートである。同実施例の
構成は、第2図の従来例とほぼ同じであるが、システム
コントロール7に、シャッタ2が完全に開いた後でスト
ロボ15の発光直前に、固体撮像素子3に蓄積された電荷
を排出する手段を備えている点で相違する。
そこで、第2図を参照しながら、第1図により本実施
例を説明する。
第1図において、φSはシャッタ開閉命令パルスで、
第1のパルスはシャッタ開命令,第2のパルスはシャッ
タ閉命令であり、φTは固体撮像素子の駆動パルスであ
る。
固体撮像素子3の電荷排出はメカニカルシャッタ2が
完全に開ききった後に高速に行われる。これによって、
これ以前に蓄積された信号電荷は全てこの時点で排出さ
れ、各画素の信号電荷は零となる。ストロボ15はこの電
荷排出動作後に発光し、ストロボ発光終了後メカニカル
シャッタ2は急速に閉じられる。メカニカルシャッタ2
が完全に閉じると固体撮像素子3の信号電荷は読み出さ
れる。
このような動作とすることで、これまで露光量の誤差
要因であったストロボ発光前の露光による光電変換成分
はなくなる。また、固体撮像素子3の電荷蓄積時間は大
幅に短縮される。
なお、ストロボは、カメラに内蔵のもの、カメラに外
付けされるもののいづれでもよいことはもちろんであ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、ストロボ発光
直前に固体撮像素子の電荷排出を高速に行うことで、ス
トロボ発光外の入射光量を極めて小さくでき、ストロボ
撮影時、どのような輝度の被写体に対しても適正な露出
を得ることができ、また同時に固体撮像素子の蓄積時間
が減少することから暗電流,色キズによる画質劣化をも
防ぐことができる。これらによりストロボ撮影における
画像を質の高いものにすることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の動作を示すタイミングチャート、第2
図は従来のスチルビデオカメラの構成を示す概略図、第
3図は従来例の動作を示すタイミングチャート、第4図
は半開式シャッタの動きを示す図である。 2……半開式シャッタ(メカニカルシャッタ) 3……固体撮像素子 7……システムコントロール 15……ストロボ(エレクトロニック・フラッシュ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高山 勉 神奈川県川崎市高津区下野毛770番地 キヤノン株式会社玉川事業所内 (56)参考文献 特開 昭58−104573(JP,A) 特開 昭62−147866(JP,A) 特開 昭63−168638(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メカニカルシャッタと固体撮像素子とエレ
    クトロニック・フラッシュを有し、かつ該メカニカルシ
    ャッタが完全に開いた後で該エレクトロニック・フラッ
    シュの発光直前に、該固体撮像素子に蓄積された電荷を
    排出する制御手段を備えていることを特徴とする撮像装
    置。
JP63300842A 1988-11-30 1988-11-30 撮像装置 Expired - Lifetime JP2650056B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63300842A JP2650056B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 撮像装置
US07/441,718 US5168364A (en) 1988-11-30 1989-11-27 Image sensing apparatus
US07/943,764 US5331154A (en) 1988-11-30 1992-09-11 Rotary encoder for detecting a rotating position of a motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63300842A JP2650056B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02149077A JPH02149077A (ja) 1990-06-07
JP2650056B2 true JP2650056B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=17889773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63300842A Expired - Lifetime JP2650056B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2650056B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02149077A (ja) 1990-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1257929A (en) Exposure control system for an electronic imaging camera having increased dynamic range
US5229856A (en) Method for the control of stroboscopic light used in electronic still cameras
JPH11168659A (ja) 電子カメラ
JP2650056B2 (ja) 撮像装置
JP3155830B2 (ja) 撮像装置
JP3320868B2 (ja) ストロボ装置
JPS62143571A (ja) 電子スチルカメラ
JP3411931B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2780797B2 (ja) 電子撮像装置
JPH11164189A (ja) 画像記録装置
JPS60125079A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP3002745B2 (ja) 電子カメラ
JP3288908B2 (ja) 画像読出装置の読出動作制御装置
JPH0575227B2 (ja)
JPS62140567A (ja) 電子スチルカメラ
JPS58153464A (ja) 固体撮像素子を使用したスチルカメラ
JPH06205288A (ja) 電子スチルカメラおよびスチルビデオバック
JPH0738701B2 (ja) 電子式スチルカメラ
JP2652225B2 (ja) 撮像装置
JP2527956B2 (ja) 撮像装置
JPH02134986A (ja) 撮像装置
JPH04333987A (ja) 画像入力装置
JPS62274889A (ja) 撮像装置
JP2001103367A (ja) デジタルスチルカメラ
JPH0533593B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 12