JP2649788B2 - 包装材 - Google Patents

包装材

Info

Publication number
JP2649788B2
JP2649788B2 JP7226750A JP22675095A JP2649788B2 JP 2649788 B2 JP2649788 B2 JP 2649788B2 JP 7226750 A JP7226750 A JP 7226750A JP 22675095 A JP22675095 A JP 22675095A JP 2649788 B2 JP2649788 B2 JP 2649788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
film
cut
packaging material
perforated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7226750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0880970A (ja
Inventor
博文 岡田
陽一 阪口
秀人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKADA SHIKO KK
Original Assignee
OKADA SHIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKADA SHIKO KK filed Critical OKADA SHIKO KK
Priority to JP7226750A priority Critical patent/JP2649788B2/ja
Publication of JPH0880970A publication Critical patent/JPH0880970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2649788B2 publication Critical patent/JP2649788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成樹脂フィルムを基
材フィルムとする複合包装材であって、予め計画し想定
した開封ラインに沿って確実に引き裂き開封できるよう
にした包装材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、各種食品の包装には合成樹脂
フィルムを素材とする包装材が多用されている。このよ
うな合成樹脂フィルムは引き裂き難く、刃物を使用しな
いでは開封がきわめて困難なものであり、特に合成樹脂
フィルムを基材とする複合包装材の場合、開封がさらに
困難である。
【0003】一部の商品の包装においては、予め計画し
た開封ラインに沿って糸やテープ状フィルムを装着し、
この糸やテープをひっぱるときに生じる剪断力により包
装フィルムを破り開封できるようにしたものが提案され
たが、この場合、一部分のみが破れたりして、開封が充
分に容易ではなく、また別素材を組込むためコスト高で
もあり、実用性に問題がある。
【0004】そのため、包装フィルムにミシン目状の切
目線を入れて、引き裂き開封操作を容易にすることが考
えられており、各種商品の合成樹脂フィルムを素材とす
る包装材に利用されることが多くなっている。すなわち
一般に合成樹脂フィルム類は、傷をつけると破れ易い性
質があり、この性質を利用して、ミシン目状の切目線を
所定の開封ラインに沿って入れ、引き裂きを容易にする
ものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のミシン
目状の切目線は、一直線の単純な切目のミシン目状に形
成されているだけであるため、直線状で数cmの短い距
離であれば、ミシン目状の切目線に沿って引き裂き破る
ことができるものの、フイルムの方向性や力のかかり具
合によって、切目端からの破れの方向が切目線からそれ
ることがしばしばあり、予め計画した通りのライン(ミ
シン目状の切目線通り)に引き裂くのは容易ではない。
【0006】すなわち、フィルムを破ろうとする際、加
える力はその線の方向に正確に働く必要があるが、実際
には、それを意図してもフィルムの弛み、手のちょっと
したブレ等のため必要な方向へ正確な力を加えるのは困
難であり、そのために実際には、切れ線が思わぬ方向に
逸れるのがほとんどである。このような問題は、引き裂
き開封すべき距離が長くなればなるほど多くなる。
【0007】本発明は、上記に鑑みてなしたもので、合
成樹脂フィルムを基材フィルムとする複合包装材におい
て、予め計画し想定した開封ラインに沿って確実に引き
裂き開封できるようにした包装材を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決する本
発明の包装材は、合成樹脂フィルムを基材フィルムとす
る複合包装材であって、基材フィルムに引き裂き開封す
るための変形ミシン目状の切目線が形成されてなり、こ
の切目線は、開封時における各切目端からの破れ方向の
逸れを後続の切目で補正できるように、多数の切目が、
該切目線の方向に対し変形もしくは傾斜して所要の拡が
り幅を持ち、かつ少なくとも一方端側の切目端が前記拡
がり幅の内方で終端してその延長線上に後続の切目が存
在する形で断続していることを特徴とする。
【0009】
【作用】上記の本発明の包装材によれば、変形ミシン目
状の切目線の個所で引き裂き開封する際、強い力を必要
とせず、通常の破り動作を加えるだけで、各切目の開封
方向に向って先端側の切目端からの破れ方向の歪みを後
続の切目で補正して、逸れを生じる等の失敗なく、切目
線による予定した開封ラインに沿って確実に引き裂き開
封することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。
【0011】図1は本発明の包装材の1実施例に係る断
面構造を示しており、1は合成樹脂フィルムからなる基
材フィルムで、この基材フィルム1には予定した開封ラ
インに沿って後述する変形ミシン目状の切目線2を設け
ている。包装材は、基材フィルム1の片面に、ミシン目
状の切目線2を塞ぐための樹脂の押出しコートによる押
出しコート層3を設け、さらにこの押出しコート層3お
よび基材フィルム1の表面に、ガスバリヤ性、高周波シ
ール性および開封を容易にするための樹脂、例えばポリ
塩化ビニリデン樹脂による表面層4、5を形成した複合
構造をなしている。6は印刷部である。
【0012】この包装材は、ポリ塩化ビニリデン樹脂に
よる表面層5を内側にして食品包装に使用する。
【0013】図2は、他の構成による実施例の包装材の
断面構造を示している。この実施例の包装材は、例えば
ソーセージ用に使用されるものであり、ポリ塩化ビニリ
デン樹脂のコート層5/ヒートシールタイプ延伸ポリプ
ロピレンフィルム1a/印刷部6/押出しポリプロピレ
ンコート層3a/ポリ塩化ビニリデン樹脂コート層4と
している。
【0014】次に、変形ミシン目状の切目線の形状につ
いて詳述する。
【0015】変形ミシン目状の切目線2は、予め計画し
た線の通りにフィルムを破ることを目的とするもので、
開封時における一つの切目端からの破れの方向の逸れを
後続の切目で補正できるように、多数の切目が、該切目
線の方向に対し変形もしくは傾斜して所要の拡がり幅を
持ち、かつ少なくとも一方端側の切目端が前記拡がり幅
の内方で終端してその延長線上に後続の切目が存在する
形で断続した、例えば図3に示す形態の変形ミシン目状
をなしている。
【0016】すなわち、ミシン目状の切目をつけること
により、開封を容易にするものであるが、一直線の単純
な切目のミシン目状であると、フィルムを目的とする線
に沿って破ろうとする際、フィルムの弛みや、手のちょ
っとしたブレ等のため必要な方向へ正確な力を加えるこ
とができず、思わぬ方向に逸れることがあるが、図3の
様な変形ミシン目状の切目線2によると、折れ線や曲線
状に計画通りに確実に破ることが出来る。
【0017】図3に従って説明すると、切目線2は、略
円弧状に変形した多数の切目が、該円弧状内側を互い違
いに向き合せた列状をなしており、これにより所定の拡
がり幅を持ち、かつ各切目端が前記拡がり幅の内方で終
端してその延長線上に次の切目が存在する形で断続して
いる。そのためフィルムを(イ)から(ロ)まで曲線状
に切るとき(イ)点の左右を指でつまんで通常の破り動
作を加えると、失敗することなく曲線状に破ることが出
来る。
【0018】この変形ミシン目状の切目線2の拡大図を
図4で示すと、図中、(ハ)−(ニ)(ホ)−(ヘ)は
予めフィルムが切断されているから、実際の破るという
動作は、(ニ)点から(ホ)−(ヘ)、(ト)−(チ)
のラインのいずれかまでを破ることをさす。ここで
(ニ)から先の破れが偶然に力のかかった方向に進み、
その力の制御が難しい訳であるから、特定のポイントを
狙って破れを進めることが出来ない。しかし、図3、図
4の変形ミシン目状の切目線2であれば、破れが(ニ)
−(リ)、(ニ)−(ヌ)のなす角A内に納まれば、次
の破りは(ヘ)又は(チ)から始めれば良いことにな
る。すなわち、破れの方向に許容を持たせることが可能
となる訳である。破れの方向がある一点しか許されない
場合と、ある範囲内であれば良い場合では、目的通りに
破る場合の成功確率は自ずと異なる。
【0019】図5や図6も同じ考えに基く変形ミシン状
の切目線2の図形であり、図5の切目線2は、略くの字
状に屈曲変形した多数の切目を、該くの字状内側を互い
違いに向き合せた列状に形成することにより、また図6
の切目線2は、該切目線の方向に対して互い違いに傾斜
した多数切目を交互に形成することにより、所定の拡が
り幅を持って、かつ少なくとも一方端側の切目端が前記
拡がり幅の内方で終端してその延長線上に次の切目が存
在する形で断続している。これらいずれも、ある切目端
からの破れの方向に逸れが生じても、その先に必らず後
続の切目が待ちかまえていて、全体としては方向のコン
トロールが出来るものである。
【0020】前記の変形ミシン目状の切目線2の方向や
位置は、包装材の形態によって異なる。例えば包装材が
図7および図8に示すように、ソーセージやチーズ等の
棒状製品7の包装材に前記の切目線2を適用した場合、
図9のように頭部を露出させ、背貼り部8に沿って包装
材をテープ状に切り取り、中身全体を露出せしめること
が容易に行える。このとき、(ル)(ヲ)(ワ)のポイ
ントで切れの方向が曲線となるように切目線2を配置す
れば、(ヲ)、(ワ)まで進んできた水平方向の破れか
ら底部に到る縦方向の破れに、滑らかに方向転換するこ
とが出来る。この際、図8の(ル)点が製品の頭部から
5〜20mmに位置するのがよい。
【0021】前記の変形ミシン目状の切目線2は、前記
のほかの種々形態の開封を必要とする包装材に適用で
き、その方向や位置は包装材の形態や収納物によって、
斜め、横、縦、曲線及びこれらの複合とすることができ
る。
【0022】上記した包装材の製造工程を説明すると、
図10に示す如くである。
【0023】(1) 基材フィルムに印刷を施す(この
場合、延伸ポリプロピレンフィルム1a)。
【0024】(2) 印刷の所定位置に変形ミシン目状
の切目線2を入れる。すなわち、製品となった際の開封
ラインに予定する個所に変形ミシン目状の切目線を形成
し、それを印刷で表示する。但し実際の包材製造工程で
は、印刷をした後、印刷にあわせて切目線を入れる工程
となる。
【0025】(3) 孔ふさぎ;(2)で変形ミシン目
状の切目線を入れたフィルムにポリプロピレンの押出し
コートを行う。
【0026】(4) バリヤ性付与;(3)のシートの
両面にPVDCをコートしエージングする。
【0027】(5) (4)のシートを必要幅にスリッ
ター仕上げをし、ロール状で供給する。
【0028】図1および図2の構成について説明する
と、高周波でのシール性、および加熱殺菌工程でのガス
バリヤ性や耐熱水性等を満足する材質として、ポリ塩化
ビニリデンフィルムを用いたものは、その構成が、一般
にポリ塩化ビニリデンフィルム/印刷/接着剤/ポリ塩
化ビニリデンフィルムとなっており(なお印刷がない場
合もある)、この内外両層のポリ塩化ビニリデンフィル
ムに変形ミシン目状の切目線を入れるとガスバリヤ性が
損われるし、外層あるいは内層の1層に切目線を入れた
だけでは、切目線が形成されていないポリ塩化ビニリデ
ンフィルムの引裂強度が強すぎて、容に易破ることが出
来ない。
【0029】したがって、前記の実施例のように、基材
フィルム1であるポリプロピレンフィルムに変形ミシン
目状の切目線2を入れ、さらにポリプロピレンの押出し
コートにより変形ミシン目状の切目を塞いだ後、ポリ塩
化ビニリデン樹脂を当該フィルムの両面にコート層を設
けるのが好ましい。すなわち、ポリ塩化ビニリデン樹脂
のコート層は、夫々に数μ前後と薄いうえ、塗布加工後
にエージングすることにより結晶化度を高めてあるた
め、比較的に破り易く、しかもガスバリヤ性も良好にな
り、また包装後の110℃〜120℃前後の温度で殺菌
にも耐える。
【0030】ポリプロピレンをフィルムの貼り合せによ
らず押出しコートとした理由は、ポリプロピレンのフィ
ルム複合では、包材強度が強くなりすぎ手で破ることが
出来ないからであり、押出しコートであれば切目線に従
って手で破ることが容易であるからである。
【0031】次に切目線を入れる基材フィルムにヒート
シール可能な延伸ポリプロピレンフィルムを使うのは以
下の理由による。ミシン目状の切目を塞ぐためにポリプ
ロピレンの押出しコートを施す必要があるが、このポリ
プロピレンの押出しコートは、ポリプロピレンフィルム
に対してしか適用出来ない。しかも通常の延伸ポリプロ
ピレンフィルムに押出しコートしたのでは、必要な密着
強度を得ることが出来ないので、本発明では共押出しの
ヒートシール可能なタイプの延伸ポリプロピレンフィル
ムのヒートシール面に押出しコートすることとした。こ
のことによりソーセージやチーズのスティック包装に必
要かつ充分な密着強度を与えることが出来た。
【0032】以上は、一つの具体例であるが、本発明の
包装材として使用する材質は、ヒートシールタイプ延伸
ポリプロピレンや、ポリプロピレン押出しコートに限ら
ない。ポリアミド系フィルムとポリアミド系樹脂の押出
しや、ポリエチレンテレフタレート系フィルムと同系樹
脂押出しの組合わせ、更にオレフィン系樹脂、ポリピニ
ルアルコール系樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂等、様
々な樹脂をまじえて、同系統・異系統の樹脂の組合わせ
であっても良い。材料の選択は、経済性や商品の外観、
機能等を判断基準として決めるべきで、これらは時代と
共に変化するからである。なお基材フィルムとして、ポ
リ塩化ビニリデンフィルムやポリ塩化ビニル系のフィル
ムを用いれば、ミシン目状の切目を塞いだ後のポリ塩化
ビニリデンコートは、片面のみで済ますことが出来る。
【0033】
【発明の効果】上記したように本発明によれば、一つの
切目端からの破れ方向の逸れを次の切目で補正できる特
殊な変形ミシン目状の切目線を設けたことにより、予定
した開封ラインに沿って引裂き開封する際、引裂き開始
に強い力を必要とせず、通常の破り動作を加えるだけ
で、力の入れ具合やフィルムの方向性に起因する破れ方
向の逸れを防止でき、最後まで予定した所定の開封ライ
ンに沿って逸れなく正確に引裂き開封することができ
る。それゆえ、開封操作が誰でも容易かつ正確に、内容
物の取出し好適な状態に開封できる。また前記変形ミシ
ン目状の切目線は基材フィルムに設けられて他の層によ
り切目が塞がれているために、良好なガスバリヤ性、密
封性を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示す断面説明図である。
【図2】実施例における包装材の断面説明図である。
【図3】変形ミシン目状の切目線の1例を示す説明図で
ある。
【図4】同上の一部を拡大した説明図である。
【図5】他の変形ミシン目状の切目線を示す説明図であ
る。
【図6】他の変形ミシン目状の切目線を示す説明図であ
る。
【図7】変形ミシン目状の切目線を適用した包装材を例
示する正面図である。
【図8】同上包装材の背面図である。
【図9】同上の包装材の開封状態を示す説明図である。
【図10】包装材の製造工程を示す説明図である。
【符号の説明】
1 基材フィルム 1a 延伸ポリプロピレンフィルム 2 変形ミシン目状の切目線 3 押出しコート層 3a 押出しポリプロピレンコート層 4 ポリ塩化ビニリデンコート層 5 ポリ塩化ビニリデンコート層 6 印刷部 7 棒状製品 8 背貼り部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂フィルムを基材フィルムとする複
    合包装材であって、基材フィルムに引き裂き開封するた
    めの変形ミシン目状の切目線が形成されてなり、この切
    目線は、開封時における各切目端からの破れ方向の逸れ
    後続の切目で補正できるように、多数の切目が、該切
    目線の方向に対し変形もしくは傾斜して所要の拡がり幅
    を持ち、少なくとも一方端側の切目端が前記拡がり幅の
    内方で終端してその延長線上に後続の切目が存在する
    で断続していることを特徴とする包装材。
JP7226750A 1995-09-04 1995-09-04 包装材 Expired - Lifetime JP2649788B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7226750A JP2649788B2 (ja) 1995-09-04 1995-09-04 包装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7226750A JP2649788B2 (ja) 1995-09-04 1995-09-04 包装材

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3194588A Division JP2631921B2 (ja) 1991-08-03 1991-08-03 棒状食品用包装材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0880970A JPH0880970A (ja) 1996-03-26
JP2649788B2 true JP2649788B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=16850029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7226750A Expired - Lifetime JP2649788B2 (ja) 1995-09-04 1995-09-04 包装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2649788B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148519A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Ryoko Sangyo Kk プラスチックシート用切取線、これを備えた包装ケース形成用プラスチックシート及び包装ケース

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5567361B2 (ja) * 2010-02-16 2014-08-06 菱江産業株式会社 プラスチックシート用切取線、これを備えたプラスチックシート及び包装ケース
GB201202565D0 (en) * 2012-02-15 2012-03-28 British American Tobacco Co Packaging
WO2014204397A1 (en) * 2013-06-18 2014-12-24 Nestec S.A. Package material comprising a tearing line

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57111776A (en) * 1980-12-29 1982-07-12 Fujitsu Ltd Video processing system
JPS59182611A (ja) * 1983-03-31 1984-10-17 Toshiba Corp マイクロ波増幅器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148519A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Ryoko Sangyo Kk プラスチックシート用切取線、これを備えた包装ケース形成用プラスチックシート及び包装ケース

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0880970A (ja) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5582342A (en) Tear-off package with pull-tab
US8408450B2 (en) Packaging methods and packs made thereby
US20110210161A1 (en) Packaging foil, packaging and method of manufacturing said packaging
EP1227048B1 (en) Readily opened tubular sealed casing
US6746744B1 (en) Sealing label
JP2649788B2 (ja) 包装材
US4946723A (en) Tamper-proof sealing strip with a tear tab and a container
EP1279612B1 (en) Manufacturing reclosable plastic bags
JP2005518315A (ja) フィルム、包装及びその製造方法
JP5160133B2 (ja) キャップシール、及びキャップシール包装体
JP2007206377A (ja) 熱収縮性筒状ラベル
JPH09249254A (ja) 熱収縮包装体
JPH09301383A (ja) プラスチック袋
JPH09104449A (ja) 包装容器
JPH08230943A (ja) 袋開封用補助テープおよび包装袋
JP2001146263A (ja) 包装体
JP2008265859A (ja) キャップシール
JP3025434B2 (ja) 易開封性紙容器
JP2000109047A (ja) 円錐状包装容器
JP2631921B2 (ja) 棒状食品用包装材
GB2307466A (en) Packaging
JP3557491B2 (ja) 包装用フイルム
WO2014175411A1 (ja) キャップシール形成用基材、及びキャップシール包装体
JPH1035694A (ja) 包装用袋の開封構造
JPH09290842A (ja) 包装袋およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term