JP2648477B2 - 減衰力可変型液圧緩衝器の制御回路 - Google Patents

減衰力可変型液圧緩衝器の制御回路

Info

Publication number
JP2648477B2
JP2648477B2 JP61298284A JP29828486A JP2648477B2 JP 2648477 B2 JP2648477 B2 JP 2648477B2 JP 61298284 A JP61298284 A JP 61298284A JP 29828486 A JP29828486 A JP 29828486A JP 2648477 B2 JP2648477 B2 JP 2648477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
damping force
signal
outputs
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61298284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63152741A (ja
Inventor
忍 柿崎
進 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP61298284A priority Critical patent/JP2648477B2/ja
Publication of JPS63152741A publication Critical patent/JPS63152741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648477B2 publication Critical patent/JP2648477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動車等の車体と車軸部との間に配設され
る減衰力可変型液圧緩衝器の制御回路に関する。
従来の技術 従来から、自動車等の乗心地あるいは走行安定性の向
上を図るために、自動車等の走行状況に応じて、ピスト
ンロツド内部または外部に備えたモータを所定の角度回
転させて、この回転力により減衰力調整用のバルブ機構
を回転制御することによつて、所望の減衰力調整を行う
ことができる減衰力可変型液圧緩衝器及びこの液圧緩衝
器を制御するための制御回路(以下、「制御回路」とい
う。)が知られている。そして、このような制御回路と
しては、例えば特開昭59−110932号公報に開示されたよ
うに、減衰力調整用モータとしてパルスモータを使用
し、モータを目的位置まで駆動するのに駆動パルス数の
制御とすることにより、各液圧緩衝器に共通の1つのフ
イードフオワード制御回路による減衰力調整を可能にし
た制御回路が知られている。
発明が解決しようとする問題点 減衰力調整用モータとして使用されるパルスモータ
は、回動部に異物が混入したり、事故等の衝撃によつて
過負荷状態になつたりすると、一時的に回動しない場合
が考えられる。この場合、パルスモータに出力されたパ
ルス数はカウンタによつて計数されており、パルスモー
タの実際の回動量とカウンタの計数値との間に誤差を生
じる。ところが、従来例は、この誤差を補正する手段を
備えていないため、減衰力調整を繰返し行なうと誤差が
累積され、減衰力調整用のバルブ機構を正確に作動させ
ることができなくなり、所望の減衰力を得られなくなる
という問題を招来する場合がある。
そこで、本発明はこれら従来技術の問題点を解決する
ことができる減衰力可変型液圧緩衝器の制御回路を提供
することを目的とする。
問題点を解決するための手段 即ち、本発明の減衰力可変型液圧緩衝器の制御回路
は、設定された条件に応じて制御条件設定信号を出力す
る制御条件設定回路と、この制御条件設定回路の設定条
件下において車両の運転状態を検出する各種センサから
取り入れた信号に応じて減衰力モード切換信号を出力す
る入力回路と、クロックパルスを出力する駆動パルス発
振回路と、この駆動パルス発振回路から出力されたクロ
ックパルスを計数して計数信号を出力するカウンタ回路
と、前記入力回路から取り入れた減衰力モード切換信号
に基づいて加算または減算指令信号を前記カウンタ回路
に出力するとともに、この加算または減算指令信号に従
ってカウンタ回路が計数して出力した計数信号と前記入
力回路から取り入れた減衰力モード切換信号とを比較し
て、係数信号が減衰力モード切換信号と対応した値とな
るまでの間、開信号を出力する比較回路と、この比較回
路から取り入れた開信号によって駆動パルス発振回路か
ら取り入れたクロックパルスを出力するゲート回路と、
このゲート回路からの出力信号を受けて駆動電流パルス
を出力する駆動回路と、この駆動回路から供給された駆
動電流パルスにより回動されて、減衰力可変型液圧緩衝
器のバルブ機構を作動させて減衰力を多段に調整するパ
ルスモータと、このパルスモータが前記多段の減衰力の
うちの所定モードの減衰力位置まで前記バルブ機構を回
動した時に該バルブ機構の前記所定モードへの到達に同
期して位置検出信号を出力し、カウンタ回路を初期設定
する回動位置検出センサとを備えてなつている。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図である。この
図において、1は入力回路であり、この入力回路1は、
路面状況やハンドルの操作具合及び車速に応じて自動的
に減衰力可変型液圧緩衝器の減衰力をソフトモード(s;
小減衰力),ミデイアムモード(M;中減衰力)及びハー
ドモード(H;大減衰力)の三段階に切換えるため、車速
センサや転舵角センサ等の車両の運転状態を検出する各
種センサ2から取り入れた信号と、制御条件設定回路3
から取り入れた各種制御条件信号とを総合し、この総合
して得られた結果を減衰力モード切換信号として比較回
路4へ出力する。この入力回路1から出力される減衰力
モード切換信号としては、例えば、停車時(車速が所定
値以下になつた時)には減衰力をハードモードに切換え
るための信号等である。5は、車輛の始動スイツチをオ
ン作動すると、常時クロツクパルスをカウンタ回路6及
びゲート回路7へ出力する駆動パルス発振回路であり、
この駆動パルス発振回路5から出力されたクロツクパル
ス数がカウンタ回路6により計数される。そして、比較
回路4は、入力回路1から取り入れた減衰力モード切換
信号に従って、クロックパルスを加算計数するか又は減
算計数するための指令信号をカウンタ回路6へ出力する
とともに、この加算または減算指令信号に従ってカウン
タ回路6が計数して出力した計数信号と入力回路1から
取り入れた減衰力モード切換信号とを比較し、計数信号
が減衰力モード切換信号と対応した値となるまでの間、
開信号をゲート回路7へ出力する。ゲート回路7は、比
較回路4から出力された開信号を受けて、駆動回路8に
パルスモータ9の回動方向を指示する信号及び所定の回
動量分のクロツクパルスを出力する。この場合、入力回
路1から比較回路4に取り入れられた減衰力モード切換
信号を満たす計数信号がカウンタ回路6から比較回路4
に入力された時には、ゲート回路7から駆動回路8への
クロツクパルスの出力が停止されるようになつている。
次に、駆動回路8は、ゲート回路7からの出力信号を受
けてパルスモータ9に駆動電流パルスを出力する。そし
て、パルスモータ9は、駆動回路8から供給された駆動
電流により回動されて、減衰力可変型液圧緩衝器のバル
ブ機構10を作動し、減衰力をソフトモード,ミデイアム
モード,ハードモードの三段階に調整する。11は、パル
スモータ9の回動量を検出する回動位置検出センサであ
る。この回動位置検出センサ11は、詳しくは第2図〜第
4図に示すように、パルスモータ9のロータ12に固定さ
れた回転部材13の円筒部14の外側に配設された発光素子
11aと、円筒部14の内側で、かつ、発光素子11aに対向す
る位置に配設された受光素子11bとからなつている。そ
して、この回動位置検出センサ11は、回転部材13の円筒
部14に形成された切欠部15が回動位置検出センサ11の設
置位置まで回動した時に、受光素子11bが発光素子11aの
光を受け、位置検出信号をカウンタ回路6及びゲート回
路7へ出力する。尚、回転部材13の切欠部15は円周方向
等配に4箇所形成されている。そして、この回転部材13
の切欠部15は、バルブ機構10のハードモード位置に対応
させて形成されており、この切欠部15,15間の中間部位
が交互にバルブ機構10のソフトモード位置とミデイアム
モード位置に対応づけられている。そのため、バルブ機
構10をソフトモード位置からミデイアムモード位置へ切
換える場合、又は、ミデイアムモード位置からソフトモ
ード位置へ切換える場合には、必ずハードモード位置を
通過して切換えることとなる。一方、回動位置検出セン
サ11から出力された位置検出信号がカウンタ回路6に入
力されると、カウンタ回路6は計数値を初期設定、即
ち、計数値をハードモード位置(切欠部15の位置)を基
準値として置換えて計数する。そのため、減衰力が繰返
し切換えられても、ハードモード位置でカウンタ回路6
の計数値とパルスモータ9の実際の回動量との誤差が補
正される。又、入力回路1からバルブ機構10をハードモ
ードに切換える信号が出力された場合には、切欠部15が
回動位置検出センサ11の位置に達すると、回動位置検出
センサ11からの信号によつてゲート回路7から駆動回路
8への制御信号及びクロツクパルスの出力が停止され、
パルスモータ9が停止するようになつている。そのた
め、ソフトモード又はミデイアムモードからハードモー
ドへ減衰力を切換える場合は、パルス数に関係なく、切
欠部15が回動位置検出センサ11の位置に達した時にパル
スモータが停止する。
尚、第1図において、バルブ機構10が2個配設された
場合を示したが、これに限られるものでなく、任意の個
数のバルブ機構10を増設することができる。ただし、こ
の場合、増設されたバルブ機構10と同数のゲート回路7,
駆動回路8,パルスモータ9及び回動位置検出センサ11が
必要となる。
発明の効果 以上述べたように本発明は、パルスモータが所定モー
ドの減衰力位置までバルブ機構を回動したときに、バル
ブ機構の前記所定モード位置への到達に同期して回動位
置検出センサからカウンタ回路に検出信号を出力して、
カウンタ回路のクロツクパルス計数値を初期設定するよ
うになつているため、パルスモータが車の事故等の衝撃
によつて過負荷状態となつて一時的に停止して、カウン
タ回路の計数値とパルスモータの回動量に誤差が生じて
も、パルスモータの所定回動位置で必ず誤差を補正する
ことができる。そのため、長期間に亘り確実に減衰力可
変型液圧緩衝器の減衰力調整を行なうことができるとい
う実用上多大な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す減衰力可変型液圧緩衝
器の制御回路図、第2図は本発明に係るパルスモータの
断面図、第3図は第2図に示したパルスモータの回転部
材の斜視図、第4図は回転部材と回転位置検出センサと
の関係位置の模式図。 1……入力回路、2……センサ、3……制御条件設定回
路、4……比較回路、5……駆動パルス発振回路、6…
…カウンタ回路、7……ゲート回路、8……駆動回路、
9……パルスモータ、10……バルブ機構、11……回動位
置検出センサ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】設定された条件に応じて制御条件設定信号
    を出力する制御条件設定回路と、この制御条件設定回路
    の設定条件下において車両の運転状態を検出する各種セ
    ンサから取り入れた信号に応じて減衰力モード切換信号
    を出力する入力回路と、クロックパルスを出力する駆動
    パルス発振回路と、この駆動パルス発振回路から出力さ
    れたクロックパルスを計数して計数信号を出力するカウ
    ンタ回路と、前記入力回路から取り入れた減衰力モード
    切換信号に基づいて加算または減算指令信号を前記カウ
    ンタ回路に出力するとともに、この加算または減算指令
    信号に従ってカウンタ回路が計数して出力した計数信号
    と前記入力回路から取り入れた減衰力モード切換信号と
    を比較して、係数信号が減衰力モード切換信号と対応し
    た値となるまでの間、開信号を出力する比較回路と、こ
    の比較回路から取り入れた開信号によって駆動パルス発
    振回路から取り入れたクロックパルスを出力するゲート
    回路と、このゲート回路からの出力信号を受けて駆動電
    流パルスを出力する駆動回路と、この駆動回路から供給
    された駆動電流により回動されて、減衰力可変型液圧緩
    衝器のバルブ機構を作動させて減衰力を多段に調整する
    パルスモータと、このパルスモータが前記多段の減衰力
    のうちの所定モードの減衰力位置まで前記バルブ機構を
    回動した時に該バルブ機構の前記所定モード位置への到
    達に同期して位置検出信号を出力し、カウンタ回路を初
    期設定する回動位置検出センサとを備えたことを特徴と
    する減衰力可変型液圧緩衝器の制御回路。
JP61298284A 1986-12-15 1986-12-15 減衰力可変型液圧緩衝器の制御回路 Expired - Lifetime JP2648477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61298284A JP2648477B2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 減衰力可変型液圧緩衝器の制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61298284A JP2648477B2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 減衰力可変型液圧緩衝器の制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63152741A JPS63152741A (ja) 1988-06-25
JP2648477B2 true JP2648477B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=17857640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61298284A Expired - Lifetime JP2648477B2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 減衰力可変型液圧緩衝器の制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2648477B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155425A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Aisin Seiki Co Ltd シヨツクアブソ−バの減衰力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63152741A (ja) 1988-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4621833A (en) Control system for multistable suspension unit
EP0174772B1 (en) Vehicle height control system
US4939654A (en) Fail-safe system for vehicular driving characteristics control system
EP0115167B1 (en) Shock absorber control unit for use in controlling a vehicle suspension
KR100254867B1 (ko) 모터 제어 유닛
EP0221486B1 (en) Shock absorber controller
US4826205A (en) Anti-squat control system for automotive suspension system
US20020107620A1 (en) Adaptive electronic control suspension system and a control method of the system
JPH0780407B2 (ja) 電動パワ−ステアリング連動式車高制御装置
US5814964A (en) Stepping motor driving method
EP0321082B1 (en) Method and apparatus for determining the center position of a vehicular steering system
JP2830048B2 (ja) ショックアブソーバ制御装置
US5691899A (en) Automotive vehicle suspension control system
JP2648477B2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器の制御回路
EP0186908A2 (en) Shock absorber controller
JPH01141113A (ja) シヨツクアブソーバ制御装置
JPS63152742A (ja) 減衰力可変型液圧許衝器の制御回路
JPH0618802Y2 (ja) 車両用信号変換装置
JPS6256804B2 (ja)
KR19990057517A (ko) 차량용 전자제어 현가장치
JPH07186658A (ja) サスペンション制御装置
JPS629447B2 (ja)
JP3066442B2 (ja) 車両懸架装置
JPH0358922B2 (ja)
JP3642155B2 (ja) サスペンション制御装置