JP2644775B2 - 増幅回路 - Google Patents

増幅回路

Info

Publication number
JP2644775B2
JP2644775B2 JP62270253A JP27025387A JP2644775B2 JP 2644775 B2 JP2644775 B2 JP 2644775B2 JP 62270253 A JP62270253 A JP 62270253A JP 27025387 A JP27025387 A JP 27025387A JP 2644775 B2 JP2644775 B2 JP 2644775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
level
amplifier circuit
variable gain
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62270253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01114208A (ja
Inventor
敏夫 花沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP62270253A priority Critical patent/JP2644775B2/ja
Publication of JPH01114208A publication Critical patent/JPH01114208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2644775B2 publication Critical patent/JP2644775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 増幅回路、特に入力信号レベルが過大であると利得を
制限される可変利得増幅回路を備えた増幅回路に関し、 入力信号レベルが過大であっても出力信号レベルを一
定に制限することなく最大許容入力信号レベル近傍でも
良好に入力信号を増幅可能とすることを目的とし、 増幅器及び抵抗分圧による減衰器を有し入力信号を増
幅する可変利得増幅回路と、該可変利得増幅回路の出力
信号レベルに応じて該可変利得増幅回路の利得を可変制
御するレベル検出回路を備えた増幅回路において、該レ
ベル検出回路は、該可変利得増幅回路の出力信号レベル
が複数の所定レベルを越える毎に前記減衰器の合成抵抗
を制御することによって該可変利得制御回路の利得を互
いに異なる1以上の範囲で低下するように可変制御を行
なうように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は増幅回路、特に入力信号レベルが過大である
と利得を制限される可変利得増幅回路を備えた増幅回路
に関する。
音声信号用の増幅回路は、通常線形増幅回路を用いて
おり、出力信号Voutと入力信号Vinとの振幅は第6図
(a)に示す如く一定の比例関係にある。この一定の比
例関係は増幅回路の出力段トランジスタが飽和するまで
は保たれるが、出力段トランジスタの飽和領域である入
力信号Vinの振幅がVs以上では入力信号Vinの波形と出力
信号Voutの波形とは一致せず、第6図(a)の実線に示
す如く、Vs以上で比例関係が異なってしまう。飽和領域
では、第6図(a)に示す如く高調波成分による歪率の
悪化が著しい。
〔従来の技術〕
従来の増幅回路は、大略入力信号を増幅する可変利得
増幅回路とレベル検出回路とよりなる。レベル検出回路
は、可変利得増幅回路の出力信号Voutが所定レベル以
上、即ち、入力信号VinのレベルがVLi以上で過大である
と、第6図(a)に破線で示す如く出力信号Voutのレベ
ルをVLoに制限するように可変利得増幅回路を可変制御
する。この様な従来回路は、AGC(自動利得制御)回路,
ALC(自動レベル制御)回路として公知である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来回路では、レベルがVLi以上の入力信号Vinに対し
て出力信号VoutのレベルがVLoなる一定のレベルに制限
されてしまうので、増幅回路の最大許容入力信号レベル
近傍での信号増幅が行なえないという問題が生じてい
た。
本発明は、入力信号レベルが過大であっても出力信号
レベルを一定に制限することなく最大許容入力信号レベ
ル近傍でも良好に入力信号を増幅可能とすることのでき
る増幅回路を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明の原理
説明用入出力特性図である。
第1図中、1は入力信号を増幅する可変利得増幅回
路、2は可変利得増幅回路1の出力信号レベルに応じて
可変利得増幅回路1の利得を可変制御するレベル検出回
路である。
〔作用〕
レベル検出回路2は、第2図に実線で示す如く可変利
得増幅回路1の出力信号レベルが所定のレベルVL1,VL2,
VL3を越える毎に可変利得制御回路1の利得を互いに異
なる1以上の範囲で低下するように可変制御を行なう。
なお、第2図中、破線は増幅回路自体の特性を示す。
従って、入力信号レベルが過大であっても出力信号レ
ベルを一定に制限することなく最大許容入力信号レベル
近傍でも良好に入力信号を増幅できる。
〔実施例〕
第3図は本発明回路の一実施例を示す。
同図中、可変利得増幅回路1は、増幅器11,12と、抵
抗R1〜R3と、トランジスタQとよりなる。レベル検出回
路2は、整流回路13と、コンパレータ14と、基準電圧供
給源VREFと、抵抗R4と、コンデンサCとよりなる。
整流回路13は、可変利得増幅回路1の出力信号Vout
整流してコンパレータ14に供給する。このコンパレータ
14には、基準電圧供給源VREFからの基準電圧VREFも供給
されており、整流回路13からの電圧基準電圧VREFより大
である期間ハイレベル信号を出力する。これにより、ト
ランジスタQはこの期間オンとされ、抵抗R1〜R3よりな
る減衰回路の減衰量が大となる。トランジスタQがオン
の時の減衰量ATT(ON)は{R2/(R1+R2)}であり、ト
ランジスタQがオフの時の減衰量ATT(OFF)は{(R2+
R3)/(R1+R2+R3)}である。
第4図は、本実施例の入力対出力特性を示す。同図
中、実線で示す如く、入力信号VinのレベルがV1を越え
ると可変利得制御回路1の利得が低下されるので、最大
許容入力信号レベル近傍でも良好に入力信号Vinを増幅
し得、大レベルの出力信号Voutを得ることができる。な
お、一点鎖線は利得一定とされた場合の増幅回路自体の
特性を示し、本実施例では入力信号VinのレベルがV2
越えるとこの増幅回路自体の特性に沿ったものとなる。
又、比較のため、第6図(a)に示した従来回路の特性
を破線で示す。
第5図は全高調波歪率を示す。線−は従来回路で
利得一定とされた場合の全高調波歪率、線−は増幅
回路自体の全高調波歪率、線−は本実施例の全高調
波歪率を示す。増幅回路自体の全高調波歪率は入力信号
VinがVs以上となると出力段トランジスタの飽和のため
著しく悪化する。しかし、本実施例では、入力信号Vin
がV2となるまで全高調波歪率が小であり、従来回路と異
なり大レベルの入力信号Vinに対しても全高調波歪率が
小なる出力信号Voutが得られる。
そして本発明では、レベル検出回路2は、出力信号Vo
を複数の基準レベルと比較して出力信号レベルが各基準
レベルを越える毎に可変利得制御回路1の利得を互いに
異なる1以上の範囲で低下させる構成としているので、
各基準レベルに応じた適正な利得制御が可能であり、そ
の結果、入出力特性が良好になる。
以上本発明を実施例により説明したが、本発明は本発
明の趣旨に従い種々の変形が可能であり、本発明からこ
れらを排除するものではない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、レベル検出回路は可変利得増幅回路
の出力信号レベルが複数の所定レベルを越える毎に可変
利得制御回路の利得を互いに異なる1以上の範囲で低下
するように可変制御を行なうので、入力信号レベルが過
大であっても出力信号レベルを一定に制限することなく
最大許容入力信号レベル近傍でも良好に入力信号を増幅
することができ、特に音声信号用の増幅回路のとしての
効果が大であり、実用的に極めて有用である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の原理説明用入出力特性図、 第3図は本発明回路の一実施例を示す回路図、 第4図は実施例の入力対出力特性を示す図、 第5図は全高調波歪率を示す図、 第6図(a),(b)は増幅回路の説明用特性図であ
る。 第1図〜第5図において、 1は可変利得増幅回路、 2はレベル検出回路、 11,12は増幅器、 13は整流回路、 14はコンパレータ、 R1〜R4は抵抗、 Cはコンデンサ、 VREFは基準電圧供給源、 Qはトランジスタ を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】増幅器及び抵抗分圧による減衰器を有し入
    力信号を増幅する可変利得増幅回路と、 該可変利得増幅回路の出力信号レベルに応じて該可変利
    得増幅回路の利得を可変制御するレベル検出回路を備え
    た増幅回路において、 該レベル検出回路は、該可変利得増幅回路の出力信号レ
    ベルが複数の所定レベルを越える毎に前記減衰器の合成
    抵抗を制御することによって該可変利得制御回路の利得
    を互いに異なる1以上の範囲で低下するように可変制御
    を行なう、増幅回路。
JP62270253A 1987-10-28 1987-10-28 増幅回路 Expired - Lifetime JP2644775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62270253A JP2644775B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 増幅回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62270253A JP2644775B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 増幅回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01114208A JPH01114208A (ja) 1989-05-02
JP2644775B2 true JP2644775B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=17483670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62270253A Expired - Lifetime JP2644775B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 増幅回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2644775B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228094Y2 (ja) * 1980-10-31 1987-07-18
JPS6198007A (ja) * 1984-10-18 1986-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動利得制御装置
JPS6228094U (ja) * 1985-08-05 1987-02-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01114208A (ja) 1989-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4859964A (en) Method and circuit for automatic gain control of a signal
US4494551A (en) Alterable frequency response electrocardiographic amplifier
JPH05509218A (ja) 電力増幅器の飽和検出および訂正方法および装置
KR101906817B1 (ko) 팝 노이즈를 최소화하거나 또는 제거하기 위한 가변 램프 업/다운 이득을 갖는 증폭기
US7551031B2 (en) Amplifier
US6266423B1 (en) Microphone output limiter
US5196807A (en) Amplifying circuit
JP2644775B2 (ja) 増幅回路
JPS60192409A (ja) 利得制御増幅装置
GB2123231A (en) Gain control of audio-amplifying systems
US5039887A (en) Circuit arrangement for controlling the level of electrical signals
US3740659A (en) Ac amplifier system
JPS63217809A (ja) 自動利得制御回路
JPH05160656A (ja) 自動利得制御回路
JPH0265515A (ja) レベル制御回路
JPH01226205A (ja) 出力スイング制限を有する増幅装置
JP3045126B2 (ja) 表示用増幅装置
JPS6117167B2 (ja)
JPS589412A (ja) Agc回路
JPH041525B2 (ja)
JP3012850B2 (ja) 自動利得制御回路
JP2574706B2 (ja) 送信機
JPS6018011A (ja) 自動利得制御増幅段
JPS638662B2 (ja)
JPH08139617A (ja) Ame送信機の送信出力制御回路