JPS6117167B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117167B2
JPS6117167B2 JP6537677A JP6537677A JPS6117167B2 JP S6117167 B2 JPS6117167 B2 JP S6117167B2 JP 6537677 A JP6537677 A JP 6537677A JP 6537677 A JP6537677 A JP 6537677A JP S6117167 B2 JPS6117167 B2 JP S6117167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
output
voltage
terminal
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6537677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54555A (en
Inventor
Masashi Shoji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6537677A priority Critical patent/JPS54555A/ja
Publication of JPS54555A publication Critical patent/JPS54555A/ja
Publication of JPS6117167B2 publication Critical patent/JPS6117167B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3005Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in amplifiers suitable for low-frequencies, e.g. audio amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はあらかじめ設定されたレベルを越える
入力信号振幅に対して出力信号を一定に維持させ
ようとする自動利得制御装置に関するものであ
る。
従来、多くの増幅回路においてはその増幅回路
中に自動利得制御装置を付加して増巾信号の振幅
を一定に自動的に調整する回路を有することがあ
る。
第1図は従来のこのような自動利得制御装置を
備えた増幅回路の一例のブロツク図を示すもので
あり、図において入力端子1に加えられた入力信
号は抵抗2を通して増幅器3に印加され、増幅器
3で増幅された信号は出力端子4より取り出され
ると共に制御増幅器13に供給されて増幅された
後レベルシフト回路12で一定な電圧だけレベル
シフトされて直流変換回路11により整流平滑さ
れ制御電圧として可変インピーダンス手段10に
印加される。出力端子4より取り出された出力信
号は抵抗5および6で分割されて電力増幅器7に
印加され電力増幅器7で増幅された後端子9より
出力される。電力増幅器7は電流端子8より電源
電圧が供給される。抵抗5は電力増幅器7の出力
信号をある値に設定するための半固定抵抗であ
る。
可変インピーダンス手段10は直流変換回路1
1から印加される制御電圧によりインピーダンス
が増減するため、入力信号は抵抗2と可変インピ
ーダンス手段10とにより分割されて増幅器3に
印加されることになる。従つて入力信号レベルが
直流変換回路11と可変インピーダンス手段10
の電気的特性によりあらかじめ設定されたレベル
を越えると増幅器3への入力信号は可変インピー
ダンス手段10のインピーダンスの低下により減
衰されることになり自動的に利得が制御されるこ
とになる。このように入力端子1にあらかじめ設
定されたレベルを越える入力信号が印加されてい
ると一定な出力信号が出力端子4より出力され電
力増幅器7で増幅されて端子9より出力される出
力信号も一定となる。さらに端子9より出力され
るこの一定な出力信号は、例えば、トランシーバ
の振幅変調の変調信号を出力する回路等において
は所定の低びずみ率および電流端子8より供給さ
れる電源電圧で所要の高出力電力が必要なため電
源電圧を有効に利用した振幅となるように抵抗5
で調整される。つまりこのことは自動利得制御機
能が動作しているときの電力増幅器7の出力信号
振幅は所定の電源電圧に近い値に設定されること
を意味する。
しかしながら、増幅器3、13等の自動利得調
整回路に印加される電源電圧が減少すると、増幅
器3や13の利得が減少して可変インピーダンス
手段10のインピーダンスが増加し、増幅回路3
の利得を上げることとなる。ところで電源電圧が
減少しているため、無歪出力として取り出し得る
出力振幅の許容巾も減少している。従つて、電源
電圧の減少にともなつて利得が増加すると増幅器
3の出力に歪を生じることとなる。尚このような
増幅器3の出力を後段の電力増幅器7で増幅する
と更に出力は歪むこととなり、まして電力増幅器
7の電源電圧が減少しているとなおさら歪むこと
となる。
さらに、上記の如き回路においては電源端子8
より電力増幅器7に供給されるバツテリ電源の電
源電圧が所定の電圧より低下してしまうと電力増
幅器7の入力信号レベルは自動利得制御機能が動
作しているときは一定でかつ無歪であるにもかか
わらず、電力増幅器7の出力段は飽和して所要の
出力信号振幅がとれないという欠点が る。この
ため入力信号に対して電力増幅器7の出力信号は
非線型になり有害なひずみを生じるという欠点を
有していた。
本発明は上記の欠点に鑑み簡単な回路構成で、
電源電圧の低下時に出力が飽和するのを防止する
自動利得制御装置を得ることにある。
本発明によれば増幅器と直流変換回路と可変イ
ンピーダンス手段とを備えた自動利得制御装置に
おいて、供給電圧により決まる電流源の電流が抵
抗に流れてその抵抗の両端間に発生するバイアス
電圧をレベルシフト電圧とするレベルシフト回路
で前記増幅器の出力をレベルシフトさして直流変
換回路に加えた自動利得制御装置を得る。更に詳
しくいうと、前記増幅器の出力はレベルシフト回
路により供給電圧の減少に応じて直流レベルが増
加し、直流変換回路の出力が増大することにより
増幅器の利得を減少せしめるものである。
以下、本発明を図面を参照して詳細に説明す
る。第2図は本発明の一実施例を示し第1図と同
じものは同符号を用いている。第2図によれば、
第1図のレベルシフト回路12の出力端子20は
抵抗19を通して直流変換回路11の入力端子1
4に接続されており、抵抗19と端子14の接続
点にトランジスタ18のコレクタが接続されてお
りそのエミツタはトランジスタ17のエミツタと
共通接続されて接地されており、トランジスタ1
8および17のベースは共通接続されると共にト
ランジスタコレクタに接続されておりそのコレク
タは抵抗16を通して端子15に接続されてお
り、端子15は電源端子8に接続されている。こ
のように抵抗16、トランジスタ17および18
で電流源を構成することにより、トランジスタ1
8のコレクタから得られる電流は電源端子8に供
給される電圧と抵抗16の抵抗値で決まる。この
トランジスタ18のコレクタから得られる電流が
抵抗19に流れその両端にレベルシフト電圧が得
られる。抵抗19の両端間に発性する電圧すなわ
ちレベルシフト電圧は電流電圧が減少すれば小さ
くなりまた増加すれば大きくなるように電源電圧
に追従した値となる。上述の自動利得制御装置で
は入力端子1に加えられた入力信号は抵抗2、増
幅器3、制御増幅器13およびレベルシフト回路
12を経路して端子20に出力された後抵抗19
の両端間のレベルシフト電圧だけレベルシフトさ
れて直流変換回路11で整流平滑されて制御電圧
として可変インピーダンス手段10に印加されて
いる。電源電圧が減少すると抵抗19の両端間の
レベルシフト電圧が減少することによつて直流変
換回路に印加される信号の直流レベルが増加し、
その出力である制御電圧も大きくなることとな
る。したがつて増幅器3に入力される入力信号が
小さくなり、出力端子4より出力される出力信号
も小さくなることとなる。つまり電源電圧が減少
するとその変動分に相応して増幅器3の出力信号
が小さくなつてその出力に歪が生じないこととな
る。また電減電圧の減少量によつては前段では歪
は生じないが後段の電力増幅器7で歪みが生じる
ことがあるが、本実施例によれば電力増幅器7で
増幅されて出力される出力信号も電源端子8′に
加わるバツテリ電圧の電源電圧に追従することと
なり、電源電圧が低下しても電力増幅器7の出力
段が飽和することがなくなる。この様に電源電圧
を有効に利用した出力振幅が取られるためひずみ
率を低く抑えしかも高出力電力を取り出すことが
できる。供給電源電圧として増幅器3の電源端子
8や増幅器7の電源端子8′等の全体に同一の電
源から電圧を供給しても、前段だけを定電圧源か
ら電力増幅器7の電源端子8′とは別に電圧を供
給しても、端子15を電源端子8′に接続するこ
とにより、電源電圧が減少した時の上記効果は全
く同様である。
第3図は本発明の他の実施例であつて、第2図
の実施例と同一のものは同一符合を用いており異
なる点は端子20は制御増幅器13の出力端子で
ありある一定なレベルシフト電圧を発生するレベ
ルシフト回路12を削除して抵抗19と端子14
の接続点に定電流源21を接続したことである。
すなわち抵抗19の両端間に発生するレベルシフ
ト電圧は、抵抗16、トランジスタ17および1
8よりなる電流源の電流値と定電流源21の電流
値と抵抗19の抵抗値で決まることとなり、第2
図の実施例のレベルシフト回路12および抵抗1
9の両端間のレベルシフト電圧の和と同等の値に
なるように定電流源21の電流値を設定すれば第
2図の実施例と何ら変わらず同等の自動利得制御
機能を得ることができるもので、自動利得制御装
置の簡略化を計ることができる。
第4図は本発明の更に他の実施例であつて第3
図の実施例と同一のものは同一符号を用いており
異なる点は定電流源21を削除してトランジスタ
17および18のエミツタを抵抗21および22
を介して接地していることである。すなわち抵抗
21、16および22とトランジスタ17および
18よりなる電流源の電流値が第3図の実施例に
おける抵抗16、トランジスタ17および18よ
りなる電流源の電流値と定電流源21の電流値の
和とが等しくなる電流源を備えた自動利得制御装
置の実施例である。上記の電流源の電流値は抵抗
16に対して抵抗21を十分小さく更にトランジ
スタ17および18のエミツタ面積の比を適当に
選ぶことにより容易に得られるものである。
上記の説明において特に直流変換回路11につ
いては述べなかつたがこの直流変換回路の入力イ
ンピーダンスが高く設定されることが望ましく、
またあまり高い入力インピーダンスがとれない場
合には端子14と、抵抗19とトランジスタ18
のコレクタの接続点にエミツタフオロアトランジ
スタを接続して端子14からエミツタフオロアト
ランジスタ側をみた出力インピーダンスを低くす
ることにより直流変換回路11に供給する信号に
よる抵抗19の両端間に発生する電圧を充分に小
さくすることができ、直流変換回路11の供給信
号によるレベルシフト電圧の変化を抑えることが
できる。
以上の如く、本発明によれば非常に簡単な構成
で過大な入力信号レベルに対して供給電圧に応じ
た一定な出力信号を得られる自動利得制御装置を
実現することができる。更に本発明は半導体集積
回路に応用することもきわめて容易であることは
いうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動利得制御装置を備えた増幅
回路のブロツク図である。第2図は本発明の一実
施例を示す回路図、第3図、第4図は本発明の他
の実施例を示す回路図である。 1……入力端子、2、16、19、21、22
……抵抗、3……増幅器、4……出力端子、10
……可変インピーダンス手段、11……直流変換
回路、12……レベルシフト回路、13……制御
増幅器、15……電源端子、17、18……トラ
ンジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力信号を増幅する増幅器と、この増幅器へ
    の電源電圧が供給される電圧端子と、前記増幅器
    の出力を直流に変換する直流変換回路と、該直流
    変換回路の出力に応答して前記増幅器に供給され
    る前記入力信号のレベルを制御する手段とを備え
    た自動利得制御装置に於いて、前記増幅器の出力
    端と前記直流変換回路の入力端との間に設けられ
    たインピーダンス手段と、前記電圧端子の電圧レ
    ベルに応じた電流を前記インピーダンス手段に供
    給する手段とをさらに備えたことを特徴とする自
    動利得制御装置。
JP6537677A 1977-06-02 1977-06-02 Automatic gain control unit Granted JPS54555A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6537677A JPS54555A (en) 1977-06-02 1977-06-02 Automatic gain control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6537677A JPS54555A (en) 1977-06-02 1977-06-02 Automatic gain control unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54555A JPS54555A (en) 1979-01-05
JPS6117167B2 true JPS6117167B2 (ja) 1986-05-06

Family

ID=13285175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6537677A Granted JPS54555A (en) 1977-06-02 1977-06-02 Automatic gain control unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54555A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615159B2 (ja) * 1986-05-28 1994-03-02 日本シイエムケイ株式会社 プリント配線原板の切断装置
JPH02298409A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Ueda Eng Kk 側面加工機
JPH0623701A (ja) * 1992-05-29 1994-02-01 Kikukawa Tekkosho:Kk パネルソ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54555A (en) 1979-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4704738A (en) Transistor amplifier and mixer input stage for a radio receiver
US4267518A (en) Gain controllable amplifier stage
US4388540A (en) Controllable multiplier circuit with expanded gain control range
US6111466A (en) Amplifier with feedback to provide bias adjustment
US5389893A (en) Circuit for a controllable amplifier
US4039981A (en) Variable impedance circuit
US2866859A (en) Audio amplifier bridge input circuits
SU1103812A3 (ru) Усилитель с регулируемым коэффициентом усилени
JPS5823012B2 (ja) 利得制御信号増幅器
US4797632A (en) Variable gain amplifier circuit and its use in an automatic gain control arrangement
JPS5844803A (ja) 11/2ポ−ルオ−デイオ電力増幅器
US4255716A (en) Automatic gain control circuit
JPS63287174A (ja) テレビジョン信号増幅回路装置
JPS6117167B2 (ja)
CA1164962A (en) Amplifier arrangement whose overall gain is controllable by means of a control voltage
US3546614A (en) Transistor amplifier circuits with constant current source superimposed thereon
US5973564A (en) Operational amplifier push-pull output stage with low quiescent current
US5065112A (en) Amplification circuit with improved linearity
US3491306A (en) Dc coupled amplifier with automatic gain control
US3651420A (en) Variable gain direct coupled amplifier
US3500222A (en) Semiconductor amplifier gain control circuit
US3950708A (en) Gain-controlled amplifier
KR920006132B1 (ko) 다단 신호 전송장치
JP3747247B2 (ja) ガンマ補正回路
US3740659A (en) Ac amplifier system