JP2644004B2 - 指示流診断装置および方法 - Google Patents

指示流診断装置および方法

Info

Publication number
JP2644004B2
JP2644004B2 JP63247271A JP24727188A JP2644004B2 JP 2644004 B2 JP2644004 B2 JP 2644004B2 JP 63247271 A JP63247271 A JP 63247271A JP 24727188 A JP24727188 A JP 24727188A JP 2644004 B2 JP2644004 B2 JP 2644004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
liquid
reaction
porous
immobilized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63247271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01140066A (ja
Inventor
イー チュー アルバート
ケイ チュン ピーター
チン シー イュン シュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
II WAI LAB Inc
Original Assignee
II WAI LAB Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by II WAI LAB Inc filed Critical II WAI LAB Inc
Publication of JPH01140066A publication Critical patent/JPH01140066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2644004B2 publication Critical patent/JP2644004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/74Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
    • G01N33/76Human chorionic gonadotropin including luteinising hormone, follicle stimulating hormone, thyroid stimulating hormone or their receptors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/805Test papers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/808Automated or kit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は液体試料中の分析質(analyte)検定のため
の装置および方法に関する。より詳しくは、本発明は生
物検体から得た液体試料中の分析質に対する固定化特異
結合性レセプターを用いる装置および方法に関する。
発明の背景 生物検体から得た試料中の特定物質の存在または量を
測定できる検定システムの開発に長い間関心があった。
過去20年にわたって特定標的物質を指向する天然存在レ
セプターを用いる検定が、臨床的に重要な物質の検出に
有用な診断具を与えた。従来技術に多くの免疫検定があ
り、免疫対の1成分例えば抗原または抗体が、検出可能
シグナルを与える標識で標識した相補パートナーの使用
により検出または測定される。
競合結合法として知られる1検定法においては、検出
される物質が限定数のレセプター部位に対し同一物質の
標識試薬と競合する。例えば、液体試料中の未知量の選
択抗原の検出のために、既知量の抗原を試料に添加し、
次いで抗原に特異性のレセプター抗体と接触させる。抗
体に結合する標識抗原の量は試料中の未知抗原の量に反
比例する。
サンドイッチ検定として知られる他の検定において
は、レセプター抗体を固体表面に結合させ、試料中の選
択抗原をその抗体に結合させる。次いで結合した抗原に
結合できる第2標識抗体を抗原と反応させて固定化され
た反応生成物を形成させる。反応生成物中の標識が試料
中の抗原の存在の指標として検出される。
サンドイッチ法を用いる抗原の検出または測定のため
に、抗血清が標識抗体および表面上のレセプター抗体の
両方に対して長年にわたり使用された。より最近には単
クローン性抗体がそのような検定における抗血清の代り
に使用された。ワダ(wada)ほか、クリニカル・ケミス
トリー(Clin.Chem.),28(9):1986〜1966(1982)に
記載された1つのそのような系において、レセプター抗
体が特定抗原、hCG、の1サブユニットに向けられ、酵
素標識単クローン性抗体が他のサブユニットに向けられ
た。この検定において、レセプター抗体が試験管の内面
に固定化され、それに試料が添加された。
固体表面上の反応は、固定化試薬と試料中の分析質と
の間の接触が限定されるので、比較的遅いことができ
る。検定時間は、多孔性膜内にレセプター抗体を固定化
し、三次元マトリックス中で抗体分子を暴露することに
より短縮された。多くのそのような系において、標的抗
原を含む液体試料が膜を通して下層吸収性物質中へ吸込
まれる。競合結合検定における使用に開示されたそのよ
うな系の1つは米国特許第3,888,629号である。競合ま
たはサンドイッチ検定における使用に対して開示された
他の系には米国特許第4,246,339号、第4,366,241号、第
4,632,901号が含まれる。
しかし、そのような検定系の多くはフィルターの表面
上に微粒物質の析出を許し、従って、例えば発色団標識
を用いるときに結果が不鮮明になる。さらに、これらの
システムは試料中の液体の流量を制御する手段を備えて
いない。米国特許第4,623,461号の系は、吸収性物質を
フィルターの周辺領域とのみ結合させることにより液体
試料を強制的にフィルターの周囲へ横切って流すことに
よるこれらの問題の処理を試みている。この系はフィル
ター表面上の微粒物質の析出を低下させ分析質の改良さ
れた分離を生ずるといわれる。
残念ながら、膜の横断面の前面表面積が全く小さいの
で、液体は吸収剤中へ完全に通過するのに必然的に長時
間を要する。さらに、異なる膜に変えることなく流通特
性を変えることができない。
従って、膜結合レセプター検定の感度および分離を改
善し、同時に検定系の流体流れ特性を制御することが望
ましい。
反応物を固定化する膜の厚さおよび細孔大きさ以外の
方法により系の流体流れ特性を制御することもまた望ま
しい。
発明の開示 本発明は液体試料殊に生物検体から得られる試料中の
分析質を検出する検定装置および方法を提供する。本発
明の装置は標的物質に直接または間接に結合できる固定
化レセプターを有する多孔性反応膜を含む。装置はまた
多孔性反応膜の近隣に配置され、液体試料を吸収できる
吸収性物質の体を含む。これらの成分の間に、典型的に
は1つまたはそれ以上の選択された通口を有するシート
の形態で、多孔性膜を吸収性物質体から実質的に分離で
き、同時に液体試料の流れを多孔性膜から吸収性物質体
へ向かわせることができる隔膜が配置される。
液体試料は膜上の検出可能反応生成物の形成に対して
検出される。好ましい検定態様において、液体試料は生
物学的に得られ(例えば尿または血清)、膜上に固定化
されたレセプターにより結合されることができる標的物
質、典型的には抗原、抗体またはハプテンを含むと思わ
れる。
サンドイッチ検定における選択抗原の検出において、
レセプター抗体試薬(それに抗原が結合する)が膜上に
固定化される。流体試料中の標的抗原がレセプター抗体
に結合される。次いで第2試薬、標的抗原に結合できる
可溶性標識抗体、を結合抗原と反応させて検出可能反応
生成物を膜上に形成させる。これらの反応は同時または
連続的であることができる。
好ましい態様において、装置は多孔性膜を吸収性物質
体から実質的に分離する液体不透過性メンブラン隔膜ま
たはシートを含む。この隔膜は液体流を優先的に多孔性
膜の中心の方へ、またはそれから離れて向わせるように
配置された溝または通口を設けられる。
他の好ましい態様において、隔膜は不透過性メンブラ
ン隔膜の少くとも1つの溝中に多孔性物質の体を含む。
この体は接触地点でのみ多孔性膜と吸収性物質体との液
体流を高める溝または導管を与える。
他の好ましい態様において、レセプター試薬が膜上の
少くとも1つの規定された領域、例えばドット、中に集
中され、検出可能反応生成物がドットに形成される。例
えば、選択抗原に対するサンドイッチ検定について説明
すると、レセプター抗体が膜上のドットに固定化され、
抗原を結合させる。次いで結合抗原を引続いて結合抗原
に結合できる標識抗体と反応させる。種々の抗原(また
は抗体)と特異反応性の抗体(または抗原)を用いる多
ドットを用いて試料中の種々の抗原を同時に検定するこ
ともまたできる。
なお他の好ましい態様において、レセプター試薬が、
紙または他の物質例えばポリエステルまたはガラス繊維
で裏打されたニトロセルロースを含む多孔性膜上に固定
化される。
好ましい態様の説明 本発明は流体試料、殊に生物検体から得られる試料、
中の標的物質の分析質を検出する新規かつ改良された検
定装置および方法を提供する。本発明の装置は標的物質
に直接または間接に結合できる固定化レセプターを有す
る多孔性反応膜を含む。装置はまた多孔性膜近隣に配置
され、液体試料を吸収できる吸収性物質の体を含む。こ
れらの成分の間に、多孔性膜を吸収性物質体から実質的
に分離でき、同時に隔膜を貫通する通口または溝により
多孔性物質に対する液体試料の流れを吸着性物質体へ実
質的に向かわせることができる隔膜またはシートの形態
の分離装置が配置される。
次に第1図について説明すると、第1図は本発明によ
る代表的な検定装置10を示す。装置は方形形状で与えら
れているけれども、他の適当な形状を用いることがで
き、便宜には壁により拘束される倒立フラストコニカル
ウェルの形状であることができる液体を受け、一時的
に貯蔵する開口部装置を備えることができる。
本発明の装置は、第1図の装置の縦断面を示す第2図
に一層詳細に開示される。それに示されるように、装置
は中空受容空間または室26を規定する容器装置の形態で
例示される。この空間の境界は、こゝに便宜上ベースお
よびカバーとしてそれぞれ示す2成分14および12により
与えられる。これらの成分は使い捨てプラスチック材料
例えばポリカーボネート、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリスチレンまたはポリ塩化ビニル、あるいは望む
ならば装置10の再使用を可能にする耐久性材料例えば金
属(例えばアルミニウム)で適当に形成される。
受容空間26が隔膜20により多孔性反応膜装置18から分
離された吸収性物質の体24を含むことが示され、その機
能は後により詳細に説明される。示されるように、カバ
ー12は、液体試料を受け、その膜18との接触を促進する
ように便宜に造形された液体保持リングまたは壁により
拘束されたウェル16を含む。ウェル16の大きさを受容容
間26および吸収性物質体24と選択的に合せることにより
本発明の操作を簡単にでき、例えば、全液体試料または
場合による洗浄液体を1段階の操作としてウェル16中に
置くことができる。
示されるように、膜装置18は外部から見える上面を有
する多孔性反応膜を含む。反応膜は試薬と試料成分との
反応生成物を反応に不利に影響させないで固定化できる
任意の型のものであることができ、液体試料の残部また
は洗浄溶液を通過させる。適当な膜は本発明の実施に使
用されるレセプター試薬を固定化できる任意の材料、例
えばナイロン、ガラス繊維あるいは選択レセプターに直
接または間接に結合できる他の天然または合成材料で形
成することができる。膜の多孔度は好ましくは約0.2〜
約12ミクロンである。
しかし、現在好ましい態様として、膜装置18には紙裏
打ニトロセルロース、または類似の特性を有する他の型
のニトロセルロース膜が含まれる。この態様には濾紙に
類似する多孔性紙で裏打されたニトロセルロース膜が含
まれる。代表的な例はシュライチャー・アンド・シュー
エル(Schleicher and Schuell)により商品名BAC−T
−KOTEで市販されている。この好ましい膜はニトロセル
ロース単独よりも実質的に耐久性であり、他の支持成分
なく用いることができる。またそれは反応に対する高い
感度を与える。また、例えばミクロン・セパレーション
社(Micron Separation,In.)によりニトロプラス(NIT
ROPLUS)名で供給されるポリエステル支持ニトロセルロ
ースを使用することができる。
後記のように、典型的な系において、初めに結合性試
薬を膜上に固定化する。試薬は検定される液体試料の予
定標的物質と反応してそれを捕捉する。そのような試
薬、典型的には免疫タンパク質例えば抗体または抗原、
をそのような膜例えばニトロセルロース上に直接または
間接に吸着または共有結合により固定化することができ
る。
膜の深さまたは厚さは結合性試薬の適当な量を固定化
して試料成分を捕捉できるように選ばれる。しかし、厚
さは膜を通る液体試料の通過が不当な遅延を生ずるほど
大きくすべきではない。
本装置の吸着性物質体24は、例えば毛細管作用により
多孔性膜を通して液体を吸込む働きをする公知の普通に
使用される吸着性物質を用いることができる。有用な公
知物質には酢酸セルロース繊維、ポリエステル、ポリオ
レフィンまたは他のそのような物質が含まれる。また市
販濾紙またはトイレットペーパーの層の使用もまた便利
であると認められ、それは本発明の検定の間に使用され
る液体の吸収に十分な容積を与えるように選ぶことがで
きる。
第2図に示されるように、膜装置18の吸収性物質体24
からの実質的な分離は隔膜20の形態の分離装置である。
隔膜20は本発明の装置に使用される容器に適する外側寸
法を有する。例えば第3A図に示されるように、第2図中
のベース14にカバー12を対置することにより適所に保持
され、密閉される十分な大きさの膜を含む隔膜20を与え
ることができる。この方法でシールが形成され、それが
反応膜18の周囲の液体流を防ぎ、隔膜20中の開口部また
は通口(port)22を通る流れを生ずる。適当な隔膜メン
ブランは液体に実質的に不透過性であり、望ましくは本
発明の実施に使用される試薬と反応性でなくまたはそれ
により損傷されない任意の材料、例えばプラスチック材
料例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレ
ン、ポリ塩化ビニルなどの膜で形成されることができ
る。
さらに第3A図について説明すると、隔膜不透過性メン
ブラン20はその上に帯域21が配置され、その境界はフラ
スコニカルウェル16の下部寸法に近似する想像線であ
る。これは液体が多孔性膜18の下面から吸着性物質体24
へ流れる傾向がある帯域である。第3A図の隔膜態様中の
帯域21の中心内またはその方へ通路または通口22aが配
置され、それは液体が流通できる吸収性の透過性物質で
満たされる開口部である。本発明の特定態様において、
第3A図および第3C図に例示されるように、これらの通路
22aおよび22cはそれぞれ固定化レセプターの中心から、
または典型的には帯域21の中心部中に半径方向に間隔を
置かれ、流体の流れを固定化レセプターの中心から離
れ、周辺の方へ向かわせる。代替として、第3B図におい
て装置は固定化レセプターの中心に近い通路22bが与え
られ、それは液体流を帯域21の中心の方へ向かわせる傾
向がある。この現象は以下に一層詳細に記載される。
第4図および第5A〜5C図は、吸収性物質体24と同様か
または異なる物質であることができる吸収性物質の環状
リング23の種々の組合せを用いる他の隔膜装置20を例示
する。第4図のこの環状リング23は膜18と体24との間に
単なる分離を与え、吸収性物質体の対面する表面の限定
部分間の選択流体流接触を可能にする。リングは膜18と
体12との間の圧力により適所に保持される。実際に隔膜
または分離装置は空隔膜を貫通する通口として働くリン
グ23の周囲および内の空領域である。
第5A図は第4図の装置に使用される形態におけるリン
グ23aの平面図の例示である。環状リング23aの外側寸法
は帯域21の境界寸法に一般に近似するかまたはそれ未満
である。この態様において、多孔性膜18を通る液体流は
帯域21の中心から離れ、リング23aの体により与えられ
る通路を通って向かわされる傾向がある。
第5B図を参照すると、他の態様として、隔膜20は、前
記隔膜20のシートと同様であることができる実質的に液
体不透過性物質の内側部分またはディスク25bを含むリ
ング23bの形態である。ディスク25bは膜装置および吸収
性物質体24の中心部間の不注意な接触を防ぎ、従って、
その結果指示されない液体流を防ぐことにより環状リン
グ23bの流れ指向能力を高める傾向がある。これに関
し、分離装置はリング23bの外側の空領域とディスク25b
との組合せである。
さらに他の態様として、隔膜20が第5C図に、第3A図の
態様に与えたと同様の液体不透過性物質の膜として示さ
れる。これに関し、吸収性物質が不透過性隔膜シート20
中へ挿入され、不透過性ディスク25cを保持する。この
完全隔膜は本発明の装置中の液体流に一層の制御を与え
る。
第6図について説明すると、他の態様の装置が液体を
送り込む比較的幅広いリムを規定する装置あるいは装置
ハウジングまたは境界14を含む。また膜18および吸収性
物質体24は開口空間の全体側を横切ってのび第4図の態
様のような環状開口部を残さない。隔膜20は第5C図に示
されるものと同様の型を有する。これに関し、矢印によ
り示されるように液体は反応膜18を通り、典型的には液
体にさらされる膜18の上面の中心に配置される固定化レ
セプターの中心から優先的に離れて流れる。これは不透
過性隔膜20に包囲され、中心に不透過性ディスク20cを
保持する吸収性物質20bのリングにより起こされる。従
って、膜18の上面上の液体は単に通口20bを通って流れ
ることができ、固定化レセプターの中心から離れた流れ
を生ずる。
第7図の装置は第6図の装置に類似するが、しかしそ
の隔膜については第4図のものに類似する。これに関
し、隔膜はリングの中心および外側に対する全く空の領
域を有するリング23aを含む。膜18と吸収性物質24との
間の有効な流体接触はリング23aによりなされ、それを
通して液体は第6図の装置のパターンのように流れる。
第4図のように、これは液体が流れに対する抵抗が一層
少ない吸収性物質通口を通る経路を有すれば開空間が実
際に分離装置を構成できることを示す。
第8図について説明すると、装置は第6図のものに類
似するが、しかし一定の重要な差異を有する。膜18は第
7図における膜18よりも小さい直径のディスクの形態で
ある。最も重要な差異はその隔膜20が、離れるよりはむ
しろ固定化レセプターの中心(または膜18の中心)の方
へ流体を流れさせるように設計されることである。これ
は通口20aを固定化レセプター中心の直下の領域に形成
することにより達成される。例示態様において通口20a
は膜18の露出上面の周辺より実質的に小さい直径を有す
る円形ディスクである。これに関し、通口20aは開口で
あるが、しかし他の態様のように、吸収性物質を開口部
中に配置して通口として働かせることができる。
本発明の他の態様が第9図に例示される。他の装置と
同様に、これに関して吸収性物質24の体が柔軟である。
装置はさらに、吸収性物質中へ上方に固定化レセプター
の中心の方へ突出するプラットホーム装置を、適当には
台またはプラグ30の形態で含む。示されるようにプラグ
30は、好ましくは吸収性物質体24に対して圧縮したとき
にたわみ性不透過性シート20を多少中高形状にたわま
せ、相応して非たわみ形状の通口装置を中心の方へ変形
させる十分な上向きの圧力が吸収性物質に対して加えら
れる十分な高さである。さらに、吸収性物質が繊維32例
えば濾紙または紙タオルの多層を含む場合に、プラグ30
上の層がチョウの翅のようにゆるく低下する傾向があ
る。この方法で空間が濾紙間に溝の形態で生じ、堅く圧
縮された吸収性紙に比べて改良された流れを与える。
本発明の重要な特徴は、隔膜を通る通口の配置および
型の選択により試験試料の流れを固定化レセプターの中
心から離れてまたはその方へ向かわせることにより反応
の速度論を最適化する能力である。流れの速度は使用者
の便宜のために速いが、しかし、標的物質が捕捉される
ように十分遅いように調整される。また一定高粘度試料
例えば血清に対しては中心から離れて流れることが望ま
しく、そうでないとそれが反応膜を詰らせる傾向があ
る。逆に、詰まりが問題でなく、また低濃度の標的物質
が存在するであろう低粘度試料例えば尿に対しては液体
を反応膜の中心へ向かって流すことが望ましい。
操作において、この系の検定装置は液体試料中の分析
質の存在の測定に広く使用され、少くとも1種の試薬を
用いて膜18上に検出可能生成物を、分析質が試料中に存
在する指標として形成される。液体試料はウェル16の開
口部を通して導入することにより膜装置18の1側面上で
接触させる。膜18を透過した後液体は吸収性物質体24に
よりその中へ吸込まれる。しかし、この装置の隔膜10の
作用によりこの液体の流れの速度および方向は、膜18の
下面と吸収性物質体24の表面との間の液体流が通路22ま
たは吸収性物質一員23により与えられる導管を通るよう
に強制され向かわされるので、制御することができる。
本発明による検定の操作はさらに次に詳細に記載され
る。
第2〜7図および第9図の特定装置に対し、流れは固
定化レセプターの中心から離れるように向かわされる。
好ましい態様においてレセプターは膜18の全有効上面の
小領域(例えばドット)中に配置される。これに関し、
試料が主にこの小領域の外側境界に近いパターンで流れ
ることが好ましい。この方法で、大部分(好ましくは実
質的にすべて)の液体試料が、隔膜を貫通する通口が開
中心であるときのような領域の中心に集中するよりはむ
しろ試料周辺に接触する。後者の形態の通口は粘性流体
例えば血清に対して中心の詰まりを生ずることができ
る。これに反し、隔膜が全く使用されないときのような
領域の周辺周囲を大部分がバイパスするよりはむしろ実
質的にすべての試料がレセプター領域に接触するように
通口(類)が形成される。この目的に対する隔膜通口の
好ましい形態は連続または不連続リング、あるいはこの
環状流を生ずるそれらの等価物質である。流れパターン
のこの調整により低濃度試料(例えば血清中のHIV抗
体)に対する系の感度が膜の詰まりなく高められる。
第8図の装置に対する流れは開中心隔膜の使用によ
り、例えばドットの形態の固定化レセプターの中心の方
へ向かわされる。好ましくは、開中心はドットの外周に
相当する寸法の外周を有する。この態様は低粘度の、標
的物質を低濃度で有する試料に対する速度輪および感度
高めるのに殊に有用である。
系は試料成分が抗原、抗体またはハプテンを含む免疫
対の1成分である免疫検定に殊に適用できる。免疫対に
は互いに免疫的に結合する2成分が含まれる。特定免疫
対には抗原とそれらの抗体(単クローン性抗体または多
クローン性抗体)、生物学機能性のハプテンとそれらの
抗体、酵素とそれらの基質、ホルモンとそれらのレセプ
ター、ビタミンとそれらのレセプター、ビオチンとアビ
ジまたはビオチンに対する抗体、並びにレクチンとその
特異結合単糖、二糖または三糖が含まれる。
記載を簡単にするため、系は抗原−抗体免疫対を用い
る免疫検定に関して記載される。液体試料は生物由来
(例えば尿または血清)であり、1試薬は標識された抗
原または抗体を含む。
初めに抗原の検定に対するサンドイッチ検定について
説明すると、1試薬は試料中の予定抗原に特異性の標識
抗体である。この系は、装置に対する液体試料の添加前
に膜ディスク24a上に固定化された第2試薬、また予定
抗原に特異性の捕捉抗体、を用いる。タンパク質例えば
単クローン性または多クローン性抗体を固体表面例えば
膜ディスク24aに失活なく固定化する方法はよく知られ
ている。例えばシュールズ(Schuurs)、米国特許第3,5
51,555およびヘンドリ(Hendry)ほか、ジャーナル・オ
ブ・イムノロジカル・メソーズ(J.Immu.Methods)、3
5、1980、285参照。プラスチック材料例えばナイロンに
対しそのようなタンパク質を例えば米国特許第3,720,76
0号に記載されたように共有結合により固定化できる。
ナイロンの単位領域当りに固定化されるタンパク質の量
はニトロルロースに対する量より大きい。
サンドイッチ検定に関して記載された標識された抗体
または抗原に結合される放射性、酵素または金属錯体標
識を含む任意の普通の型のものであることができる。そ
のような免疫物質と標識との間の結合の形成はよく知ら
れ、例えば放射性標識−米国特許第3,646,346号、ハン
ター(Hunter)ほか、ネイチャー(Nature)、142(196
2)、945;(b)酵素標識−米国特許第3,654,090号、第
3,791,931号および第3,817,838号、ウイルソン(Wilso
n)ほか、「免疫けい光および関連染色法(Immunofluor
escence and Related Stinning Techniques)」、クナ
ップ(Knapp.,W.)ほか編、エル・セビアーノース・ホ
ランド(L.Sevier−North Holland)、バイオ・メディ
カル・プレス(Bio−Medical Press,New York−Amsterd
am)、1978、pp215〜224;(c)けい光消化剤標識−米
国特許第3,996,345号;(d)放射性標識−米国特許第
4,062,733号;(e)けい光または酵素標識−米国特許
第4,067,959号;(f)化学発光標識−米国特許第4,10
4,029号;(g)非酵素触媒標識−米国特許第4,160,645
号;(h)酵素対標識−米国特許第4,233,402号、化学
誘発けい光標識−第4,720,450号;並びに(i)酵素非
イオン電荷標識−米国特許第4,287,300号参照。さら
に、米国特許第4,366,241号に開示された標識もまた使
用できる。またコロイド金標識は以下に詳細に論議され
る。
プローブとして有用なコロイド金結合体例えば細胞化
学標識は顕微鏡検査によく知られている。例えばスキャ
ンニング・エレクトロン・マイクロスコピー(Scanning
Electron Microscopy)、1981、II、pp.9〜31、「イム
ノサイトケミストリー(Immunocytochemistry)」、ポ
ラク(Polak,J.N.)ほか編、ブリストル(Bristal,Lond
on,Boston)、(1980)pp.82〜112およびジャーナル・
オブ・ニューロサイエンス・メソーズ(Journal of Neu
roscience Methods)、7(1983)、pp.1〜18参照。コ
ロイド金粒子標識は他の普通の標識に比べて使用が簡単
である。例えば、それらは他の標識例えば放射性同位体
の検出に必要な装置を必要としない。さらに、酵素と異
なり、それらは基質を加える追加段階を必要としない。
しかし、それらは、おそらく反応物の混合に対して普通
の方法を用いる可視化のそれらの低水準のために市販免
疫検定キットに広範には使用されなかった。例えば、以
前の膜系におけるコロイド金結合体を用いる検定の感度
は所望の水準の感度を与えるには十分でないと思われ
た。膜を通る液体試料および試薬の流れを指向させるこ
とにより感度が改善され、コロイド金粒子結合体が高価
な顕微の使用を必要としない免疫検定キットに有用な試
薬であることが認められた。
この系の増大でも金−免疫試薬結合体の感度が不十分
であれば、ホルゲート(Holgate,C.S.)ほか、ジャーナ
ル・オブ・ヒストケミストリー・アンド・サイトケミス
トリー(J.Histochem.Cytochem.)、31:938(1983)お
よびダンシャー(Dancher,G)ほか、ジャーナル・オブ
・ヒストケミストリー・アンド・サイトケミストリー
(J.Histochem.Cytochem.)、31:1394(1983)に開示さ
れたような金錯体の感度を高める方法を用いることがで
きる。この方式はコロイド金に吸収された免疫試薬、免
疫グロブリン、を用いる「間接」法である。金粒子は銀
沈殿反応により示される。本質的に、銀増強は銀イオン
を銀金属に転化する写真の物理的現像剤プロセスを触媒
する金の触媒効果を利用する。適当なコロイド金または
金ゾル粒径は3〜150nmである。この免疫金−銀染色法
は銀染色のない金粒子の使用に比べて200倍までの高い
感度を有することができる。
指向流の効果は、免疫試薬が下記のように特定領域例
えば膜上のドットに集中されたときに殊に明らかであ
る。その場合に、固定化抗体は単にその1つのドットに
付着される。普通の方法においてはドット上の想像カラ
ム中の試料中の抗原のみが抗体に接触する。試料中の残
余抗原はそのような接触なく膜を通過する。対照的に、
抗原を含む液体試料の流れを指向させると膜上の固定化
抗体に対する有意に多くの抗原の暴露を生じ前記有利な
結果を有する。この高い効率の原理がこの系を使用でき
る任意の普通の免疫検定に適用される。また高い効率ま
たは相互作用が反応物の局部濃度を高め、それが反応速
度論を高める。
本発明はまた競合結合法に適用できる。液体試料中の
抗原の検出に対するそのような系において、免疫対の相
応一員、すなわち抗体、が膜表面に固定化される。試料
中の検出される抗原分析質と同様の免疫特性の前記のよ
うに標識した抗原を膜上の固定化抗体と接触させる。固
定化抗体は限定量にあり、従って競合が試料中の抗原と
標識抗原との間に生ずる。従って、標識から出るシグナ
ルが試料中の抗原の量に反比例する。サンドイッチ検定
と同様に、競合結合検定は抗原および抗体の役割を逆に
することにより行なうことができる。この場合に免疫対
の固定化員は標識抗体と競合する試料中の抗体を検出す
る抗原である。
記載された免疫検定はサンドイッチ検定および競合結
合検定である。系が、例えば米国特許第4,366,341号に
記載されたような他の免疫検定にもまた有用であること
を理解すべきである。
分析される物質には種々の生物由来物質、例えばタン
パク質、が含まれる。下記はこれらの物質の若干のリス
トである。(列挙した物質はまたは免疫的に反応性の抗
体および物質のフラクションを含む。) 免疫グロブリン IgE IgA IgM IgD 微 生 物 アエロバクター・エロゲネス(Aerobacter aerogenes) 好気性芽胞形成菌 バシラス・アンスラシス(Bacillus anthracis) バシラス・サチリス(Bacillus sudtillis) バシラス・セレウス(Bacillus cereus) 嫌気性芽胞形成菌 クロストリジウム・ボツリナム(Clostridium botulinu
m) クロストリジウム・テタニ(Clostridium tetani) クロストリジウム・パーフリンジェンス(Clostridium
perfringens) ブルセラ(Brucellae) ブルセラ・メリテンシス(Brucella melitensis) ブルセラ・アボルタス(Brucella abortus) ブルセラ・スイス(Brucella suis) クラミジア(分類不能寄生体バクテリア/ウイルス) クラミジア物質(名称未定) クラミジア・トラコマチス(Chlamydia trachomatis) コリネバクテリア(Corynebacteria) コリネバクテリウム・ジフセリエ(Corynebacterium di
phtheriae) エシェリキア・コリ(Escherichia coli) 真 菌 クリプトコッカス・ネオフォルマンス(Cryptococcus n
eoformans) ヒストプラスマ・カプララーツム(Histoplasma capsul
atum) コクシジオイデス・イミチス(Coccidioides immiti
s) カンジダ・アルビカンス(Candida albicans) ムコール・コリムビフェル(Mucor corymbifer) 〔アブシディア・コリムビフェル(absidia corymbife
r)〕 ヘモフィルス−ポルデテラ(Hemophillus−Pordetell
a)群 ヘモフィルス・インフルエンゼ(Hemophillus influenz
ae) H.デクレイイ(H.ducreyi) H.ヘモフィルス(H.hemophillus) H.エジプチウス(H.aegypticus) H.パラインフルエンゼ(H.parainfluenzae) クレブシエラ・ニューモニエ(Klebsiella pneumonia
e) マイコバクテリア(Mycobacteria) マイコバクテリウム・ツベルクローシス・ホルミス(My
cobacterium tuberculosis hominis) マイコバクテリウム・ボビス(Mycobacterium bovis) マイコバクテリウム・アビウム(Mycobacterium aviu
m) マイコバクテリウム・レプレ(Mycobacterium laprae) マイコバクテリウム・パラツベルクローシス(Mycobact
erium paratuberculosis) マイコプラズマ(Mycoplamas) マイコプラズマ・ニューモニエ(Mycoplasma pneumonia
e) マイコプラズマ・ホミニス(Mycoplasma hominis) ナイセリア(Neisseria) ナイセリア・メニンジティディス(Neisseria meningit
idis) ナイセリア・ゴノレエ(Neisseria gonorrheae) 他の病原体 リステリア・モノサイトゲネス(Listeria monocytogen
s) パスツレラェ(Pasteurellae) パスツレラ・ペスチス(Pasteurella pestis) パスツレラ・ムルトシダ(Pasteurella multocida) 肺炎球菌(Pneumococci) ディプロコッカス・ニューモニエ(Diplococcus pneumo
niae) シュードモナス・エルジノーザ(Pseudomonas aerugino
sa) リケッチア族(Rickettsiae)(バクテリア様寄生体) リケッチア・プロワツエキイ(Rickettsia prowazeki
i) リケッチア・モーセリ(Rickettsia mooseri) リケッチア・リケッチイ(Rickettsia rickttsii) リケッチア・コノリ(Rickettsia conori) リケッチア・オストラーリス(Rickettsia australis) リケッチア・ツツガムシ(Rickettsia tsutsugamushi) リケッチア・ブルネチイ(Rickettsia burnetii) サルモネラ・コレレスイス(Salmonella choleraesus) サルモネラ・チフイムリウム(Salmonella typhimuriu
m) サルモネラ・チフオサ(Salmonella typhosa) シゲラ・アラビノターダ(Shigella arabinotardo) シゲラ・ボイディイ(Shigella boydii) シゲラ・ディセンテリエ(Shigella dysenteriae) シゲラ・フレクスネリ(Shigella flxneri) シゲラ・シュミツィー(Shigella schmitzii) シゲラ・ソンネイ(Shigella sonnei) スタヒロコッカス(Staphylococci) スタヒロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureu
s) スタヒロコッカス・アルブス(Staphylococcus albus) ストレスプトコッカス(Streptococci) ストプレトコッカス・ピオゲネス(Streptococcus pyro
genes) 群B.C.D.F.G スピロヘーテス(Spirochetes) トレポネーマ・パリダム(Treponema pallidum) ボレリア・レカレンチス(Borrelia recurrentis) 黄疸出血症レプトスピラ(Leptospira icterophemorrha
giae) イヌレプトスピラ(Leptospira canicola) トキソプラズマ・ゴンディ(Toxoplasma gondii) ペプチドおよびタンパク質ホルモン 副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)(アドレノコルチコトロ
ピンホルモン) 濾胞刺激ホルモン 黄体形成ホルモン(間細胞刺激ホルモン) 副甲状腺ホルモン プロラクチン 絨毛性ゴナドドロピン インスリン グルカゴン レラキシン ソマトロピン トリヨードチロニン チロカルシトニン チロキシン 組織ホルモン アンギオテンシンIおよびII ブラジキニン ガストリン ヒト胎盤性ラクトゲン セクレチン ペプチドホルモン オキシトシン バソプレッシン ウイルス アデノウイルス アルボウイルス 東部ウマ脳炎ウイルス 西部ウマ脳炎ウイルス シンドビスイウルス セムリキ森林ウイルス セントルイス脳炎ウイルス カリフォルニア脳炎ウイルス コロラドダニ熱ウイルス 黄熱ウイルス デング熱ウイルス 肝 炎 肝炎Aウイルス 肝炎Bウイルス ヘルペウスウイルス 単純疱疹、IおよびII型 水痘(チキン・ボックス) サイトメガロウイルス ミクソウイルス インフルエンザ(A、BおよびC) パラインフルエンザ(1〜4) ムンプスウイルス ニューカッスル病ウイルス 麻疹ウイルス イヌジステンパーウイルス RSウイルス 風疹ウイルス ピコルナウイルス ポリオウイルスコックス サッキーウイルス エコーウイルス ライノウイルス ポックスウイルス ワクシニア 伝染性軟ゆう 系はまた、免疫検定として類別されない他の検定系例え
ば未知DNA配列の検出に適用できる。例えば、未知DNA配
列を含む液体試料を膜に通し、膜上に予め固定化された
DNAとの接触により膜上に固定化される。次いで標識DNA
プローブを液体中で膜に通す。ハイブリッド形成が生ず
れば、標識DNAプローブが膜表面上に検出可能形態に保
持される。この系はポルスキー・シンキン(polsky−Cy
nkin,R.)、クリニカル・ケミストリー(Clin.Che
m.)、31/9、1438(1985)に記載されている。
前記のように、殊に有効な検定において、免疫試薬は
膜上の少くとも1つの規定領域に集中され、それはドッ
トとして見えるが、しかし実際にはドットにはほゞ等し
い直径のカラム中に膜を通ってのびる。サンドイッチま
たは競合結合法について説明すると、これは固定化させ
る試薬を膜厚さを通して流すことによりそのような領域
中にのみ捕捉免疫試薬例えば抗原または抗体を固定化さ
せることにより達成される。試料成分との、および標識
試薬との反応はその領域中にのみ生ずる。
ドット法は一定の利点例えば下記のように単一装置で
多量同時検定の性能を有する。またそれが単一領域に集
中されるので一層明瞭な最終生成物シグナルを与える。
ドット法の他の利点は、それが試料中の多成分の同時
検出を可能にすることである。例えば単一検定装置で、
予定した異なる抗体を膜上の別のスポット上に固定化で
きる。次いでいずれか1つの抗原を含むと思われる試料
を膜および2つの異なる一員に特異性の標識抗体と接触
させる。1つまたは他のドットにおいて標識により生じ
たシグナルが1つまたは両方の抗原の存在または存在し
ないことを示す。ドットはそれらの位置により、または
それぞれの固定化抗体ドット付近の同定により相互に識
別できる。従って、例えば色が第1ドットに表われるが
しかし第2ドットに表われなければ第1抗原が存在する
が第2抗原が存在しない。両ドットが表われれば両抗原
が存在し、ドットが何ら表われなければいずれの抗原も
存在しない。あるいは、標識を選択してそれぞれのドッ
トに異なる色を生成させることができる。
この方式を拡大して膜上の相応数の固定化免疫試薬に
より液体試料の2つ以上の成分の同時検出を包含させる
ことができる。若干の場合に、第1抗体が多くの異なる
抗体の特定サブユニットと反応性である。第2抗体が1
つの抗原のサブユニットにのみ特異性であれば、そのよ
うな第2抗体を固定化抗体として用いることができ、単
一標識第1抗体を問題の抗原に対する普遍標識抗体とし
て使用できる。
普通の免疫検定の標準プロトコルを本発明に用いるこ
とができる。例えば、サンドイッチ検定において、試料
および標識試薬の添加の順序は同時または連続的である
ことができる。
単クローン性抗体が多クローン性抗体に比べて利点お
よび純度が知られているけれども、どの型の免疫試薬も
本発明により使用できる。
前記系はイエス−ノウ定量試験に関して記載されたけ
れども、それはまた分析される成分の種々の既知濃度で
生じた適当なシグナル例えば色を用いると判定量試験と
して適当であることを理解すべきである。従って、例え
ばサンドイッチ法による抗原の分析に対して系を段階希
釈で行ない、個々の希釈に対して予期される近似の色を
得ることができる。未知濃度の抗原をこれらの色と比較
すると試料中に存在する抗原の近似の濃度が得られる。
さらに本発明の性質の開示が次の特定実施例により与
えられる。開示された実施例が本発明の範囲を限定する
ものでないことを理解すべきである。
実施例1 この実施例において第8図に示した型の装置が使用さ
れ、試料は固定化レセプターの中心に向って優先的に流
れる。サンドイッチ免疫検定は既知量のhCGを含む尿試
料中の抗原ヒト絨毛性ゴナドロピン(hCG)について示
される。単クローン性および多クローン性抗体を固定化
試薬および標識試薬のそれぞれに用いた。標識結合体は
フォルク(Faulk,W.P)ほか、イムノケミストリー(Imm
unochem.)、8:1081(1981)の操作に従って調整した金
ゾルを含む。簡単に記載すると0.011%クロロ金酸溶液
を含む蒸留水100mlを1%クエン酸三ナトリウム4mlと混
合し、15分間煮沸する。溶液は約1の520nmにおける光
学濃度で黄色から赤色に変る。
結合免疫試薬はメデイックス(Medix)により供給さ
れた抗αサブユニットhCG単クローン性抗体である。紙
裏打ニトロセルロースを含む膜18〔シュライチャー・ア
ンド・シューエル(Schleicher and Schuell)により供
給された〕を用いる。抗αhCG抗体は、予め濡らしたデ
ィスクに1〜2mg/mlの濃度で5μの量を3回、直径約9m
mの限定領域に適用する。乾燥後、接種ディスクを次に
ニトロセルロースとの非特異的結合を低下させるために
5%BSAおよび0.01%Naアジドをリン酸塩緩衝食塩水中
に含むブロッキング溶液とともにインキュベートし、前
記装置中へ置く。
単クローン性抗βサブユニットhCG抗体〔メデイック
ス(Medix)により供給された〕をロス(Roth)、前
掲、の操作に従ってこの金ゾルと結合させ、−45.6℃
(−50゜F)の温度の浴中で凍結する。次いでそれを凍
結乾燥する。
140μの尿試料をウェル16中に膜18の上面上に置
く。そのとき試料溶液は膜18を通り通路22を通るかまた
は環状リング23の導管を経て吸収性物質体24により吸込
まれる。
1例として、膜18の通過中に液体流は膜28の下面に対
し隔膜装置20中に設けた通路22を通るように向けられ
る。この方法で、検定の感度は、膜を横並びに縦に通る
流れを液体に起こさせることにより高められる。さらに
液体の流量が通路の大きさにより制御され、検定反応に
対する最適インキュベーション時間の発生を可能にす
る。これは通常可能でない抗原濃度でコロイド金粒子を
用いて膜上の赤色ドットの視覚読みを可能にする。
この実施例において102臨床尿検体(51+および51
−)を試験し、検体源の臨床所見と100%相関した。感
度水準は25mIUhCG/mlであると決定された。
実施例2 この実施例において、試料が固定化レセプターの中心
から離れて優先的に流れる第9図に示した型の装置を用
いた。抗原を膜上に固定化し、血清試料の抗体分析質を
分析するサンドイッチ検定を行ない、標識抗体は前記の
ように形成したコロイド金で標識した試料抗体に対する
抗抗体の結合体である。この実施例において用いた抗抗
体は普遍的抗抗体としての働きをするスタヒロコッカス
・アウレウス(Staphylococcus aureus)Aプロテイン
であった。
抗原、HIV溶解物〔デュポン社(E.I.DuPont de Nemou
rs,Wilmington,D.E.)〕を、洗剤およびエチレングリコ
ールを含むデュポン緩衝液中2mg/mlで、実施例1に記載
したニトロセルロース膜ディスク上に付着させた。ブロ
ック反応はデュポン専売緩衝液または5%BSA、0.05%
ツイーン20、0.1%Naアジドおよび10%ヤギ血清をPBS中
に含む等価緩衝液100μで行なった。
抗原に対する抗体を含むと思われる血清の試料をデュ
ポン緩衝液による1:4希釈により調製し、50μをウェル1
6中に置き、前記のように膜18を通して流れさせた。次
いで膜18をPBSのデュポン緩衝液50μで洗浄する。そ
の後OD5203.5の標識プロテインA(第2抗体)50μを
同様に膜に通し、次いでさらに50μ洗浄をする。陽性
反応は膜上の明瞭な赤色ドットにより示される。
この実施例において200試料(31+および169−)を試
験し、デュポンELISAにより測定した検体源の報告所見
と100%相関した。陽性試料はウェスタンブロット分析
により確認された。
明らかに、この開示の考察後に本発明の多くの改変お
よび変更が可能である。従って、特許請求の範囲内で本
発明を特定記載以外の方法で実施できることを理解すべ
きである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による検定装置の斜視図、第2図は本発
明による検定装置の部分切欠断面図、第3A、3Bおよび3C
図は第2図の装置の隔膜の他の態様の平面図、第4図は
本発明による他の検定装置の部分切欠断面図、第5A、5B
および5C図は隔膜の他の態様、第6、7、8および9図
は本発明による検定装置の部分切欠断面図である。 10……検定装置、12……カバー、14……ベース、16……
ウェル、18……反応膜装置、20……隔膜、24……吸収性
物質体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シュー チン シー イュン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94401 サン マテオ オタワ ストリ ート 36

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】結合可能標的物質を含むと思われる液体試
    料中の結合可能標的物質を検出および(または)測定す
    るための検定に使用する貯蔵および反応装置であって、 (a)上面および下面を有し、少くとも前記上面がその
    上に、結合可能標的物質に直接または間接に結合できる
    レセプターを固定化した液体透過性の多孔性反応膜、 (b)液体を吸収できる吸収性物質の体であって、前記
    多孔性反応膜の下面近隣に配置された表面を有する体、 (c)前記多孔性反応膜の下面から前記吸収性物質の体
    の上面への液体流を実質的に分離する分離装置、 および (d)前記多孔性反応膜の下面から前記分離装置を通る
    液体の流れを実質的に指示する前記分離装置を貫通する
    通口装置、 を含み、それにより前記多孔性反応膜の上面に適用され
    た液体試料が選択流れパターンでその下面へ透過し、前
    記吸収性物質の体の表面の少くとも1選定部へ実質的に
    向かわされる装置。
  2. 【請求項2】通口装置が、多孔性膜を通る液体流を固定
    化レセプターの中心から半径方向に離れて向かわせる働
    きをする、請求項(1)記載の貯蔵および反応装置。
  3. 【請求項3】通口装置が、多孔性膜を通る液体流を固定
    化レセプターの中心の方へ向かわせる働きをする、請求
    項(1)記載の貯蔵および反応装置。
  4. 【請求項4】分離装置が液体透過性シートを含む、請求
    項(1)記載の貯蔵および反応装置。
  5. 【請求項5】通口装置が不透過性シートを貫通する少く
    とも1つの開口部を含む、請求項(4)記載の貯蔵およ
    び反応装置。
  6. 【請求項6】固定化レセプターが反応膜の上面の限定領
    域内に集中される、請求項(1)記載の貯蔵および反応
    装置。
  7. 【請求項7】固定化レセプターが反応膜の上面の限定領
    域内に集中され、通口装置が前記限定領域内の周囲に近
    い、請求項(5)記載の貯蔵および反応装置。
  8. 【請求項8】通口装置が、固定化レセプターの中心に近
    く配置され分離装置により囲まれた少くとも1つの通口
    を含み、液体流を前記固定化レセプターの中心の方へ向
    かわせる働きをする、請求項(1)または(6)記載の
    貯蔵および反応装置。
  9. 【請求項9】検定装置として、 (a)上面および下面を有し、少くとも前記上面がその
    上に、結合可能標的物質に直接または間接に結合できる
    レセプターを固定化した液体透過性の多孔性反応膜、 (b)液体を吸収できる吸収性物質の体であって、多孔
    性反応膜の下面近隣に配置された表面を有する体、 (c)多孔性反応膜の下面から吸収性物質の体の上面へ
    の液体流を実質的に分離する分離装置、 および (d)前記多孔性反応膜の下面から前記分離装置を通る
    液体の流れを実質的に指示する前記分離装置を貫通する
    通口装置、 を含む装置を用い、結合可能標的物質を含むと思われる
    液体試料中の結合可能標的物質を検出および(または)
    測定する検定法であって、 試料、可能標的物質および追加試薬を前記透過性反応膜
    の上面に適用し、それにより適用された液体を前記通口
    装置により膜下面へ透過させ、前記吸収性物質の体の近
    隣表面の少くとも1つの選択部へ実質的に向かわせ、そ
    の後前記上面に結合した前記標識物質を、前記上面上の
    前記結合性物質に結合した標的物質の存在または不在の
    指標として検出することを含む方法。
  10. 【請求項10】標的物質がコロイド金粒子を含む標識で
    標識された物質の使用により検出される、請求項(9)
    記載の方法。
  11. 【請求項11】固定化レセプターが反応膜の上面の限定
    領域中に集中され、通口装置が、前記固定化レセプター
    の中心から半径方向に間隔を置きその周囲に近い分離装
    置を貫通する少くとも1つの通口を含み、液体が前記中
    心から半径方向に離れて流れるがしかし、分離装置およ
    び通口装置のない液体流パターンに比べて透過性膜を通
    過するときに前記セレプター周囲に接触する、請求項
    (9)記載の方法。
  12. 【請求項12】固定化レセプターが反応膜の上面の限定
    領域中に集中され、通口装置が、分離装置の包囲により
    固定化レセプターの中心に近く配置されその周囲の方へ
    広がる少くとも1つの通口を含み、液体が、分離装置お
    よび通口装置のない流れパターンに比べて透過性膜を通
    過するときに中心の方へ流れる、請求項(9)記載の方
    法。
JP63247271A 1987-10-01 1988-09-30 指示流診断装置および方法 Expired - Fee Related JP2644004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/103,845 US5006464A (en) 1987-10-01 1987-10-01 Directed flow diagnostic device and method
US103845 1987-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01140066A JPH01140066A (ja) 1989-06-01
JP2644004B2 true JP2644004B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=22297316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63247271A Expired - Fee Related JP2644004B2 (ja) 1987-10-01 1988-09-30 指示流診断装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5006464A (ja)
EP (1) EP0310406B1 (ja)
JP (1) JP2644004B2 (ja)
AT (1) ATE106569T1 (ja)
DE (1) DE3889833T2 (ja)
ES (1) ES2053753T3 (ja)

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5958790A (en) * 1984-12-20 1999-09-28 Nycomed Imaging As Solid phase transverse diffusion assay
US5571667A (en) * 1987-10-01 1996-11-05 Chu; Albert E. Elongated membrane flow-through diagnostic device and method
JPH01214760A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd 免疫学的簡易測定方法
US5137804A (en) * 1988-05-10 1992-08-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Assay device and immunoassay
US5264342A (en) * 1988-05-10 1993-11-23 Verigen, Inc. Method for determining the sensitivity and/or specificity of an assay system for detecting antibodies
US5374524A (en) * 1988-05-10 1994-12-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solution sandwich hybridization, capture and detection of amplified nucleic acids
ATE127228T1 (de) * 1988-06-09 1995-09-15 Boehringer Mannheim Corp Testvorrichtung mit bestimmtem volumen.
US5721109A (en) * 1989-01-18 1998-02-24 Sawai Pharmaceutical Co., Ltd. Method for diagnosing infection caused by acid-fast bacterium
US5132086A (en) * 1990-02-06 1992-07-21 Chemtrak Corporation Non-instrumented cholesterol assay
US5147609A (en) * 1989-05-19 1992-09-15 Pb Diagnostic Systems, Inc. Assay element
CA2017329A1 (en) * 1989-05-26 1990-11-26 Albert E. Chu Elongated membrane flow-through diagnostic device and method
DK0401913T3 (da) * 1989-06-05 1995-02-27 Janssen Pharmaceutica Nv Fastfaseassay til anvendelse med en fysisk fremkalder
US6379895B1 (en) 1989-06-07 2002-04-30 Affymetrix, Inc. Photolithographic and other means for manufacturing arrays
US6919211B1 (en) * 1989-06-07 2005-07-19 Affymetrix, Inc. Polypeptide arrays
US5925525A (en) * 1989-06-07 1999-07-20 Affymetrix, Inc. Method of identifying nucleotide differences
US5143854A (en) 1989-06-07 1992-09-01 Affymax Technologies N.V. Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof
US6551784B2 (en) 1989-06-07 2003-04-22 Affymetrix Inc Method of comparing nucleic acid sequences
US5800992A (en) * 1989-06-07 1998-09-01 Fodor; Stephen P.A. Method of detecting nucleic acids
US6955915B2 (en) * 1989-06-07 2005-10-18 Affymetrix, Inc. Apparatus comprising polymers
US5744101A (en) 1989-06-07 1998-04-28 Affymax Technologies N.V. Photolabile nucleoside protecting groups
CA2025474A1 (en) * 1989-09-27 1991-03-28 Donald I. Stimpson Hydrophilic laminated porous membranes and methods of preparing same
CA2025476A1 (en) * 1989-09-27 1991-03-28 Shan F. Ching Hydrophilic laminated porous membranes and methods of preparing same
CA2025475A1 (en) * 1989-09-27 1991-03-28 Donald I. Stimpson Hydrophilic laminated porous membranes and methods of preparing same
US6352863B1 (en) * 1990-01-19 2002-03-05 La Mina, Inc. Assay device
DE4012216A1 (de) * 1990-04-14 1991-10-17 Boehringer Mannheim Gmbh Testtraeger fuer die analyse von fluessigkeiten
US5378624A (en) * 1990-04-23 1995-01-03 Cellpro, Incorporated Methods for removing ligands from a particle surface
US5200321A (en) * 1990-09-07 1993-04-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Microassay on a card
DE4035174A1 (de) * 1990-11-06 1992-05-07 Biotest Ag Verfahren zur bestimmung von proteinen in koerperfluessigkeiten und mittel zur durchfuehrung des verfahrens
WO1992008471A1 (en) * 1990-11-09 1992-05-29 Verigen, Inc. Method for determining the sensitivity and/or specificity of an assay system for detecting antibodies
US5334538A (en) * 1990-11-26 1994-08-02 V-Tech, Inc. Gold sol immunoassay system and device
EP0834575B1 (en) * 1990-12-06 2001-11-28 Affymetrix, Inc. (a Delaware Corporation) Identification of nucleic acids in samples
US5106582A (en) * 1990-12-18 1992-04-21 Smithkline Diagnostics, Inc. Specimen test slide and method of testing for fecal occult blood
US5256543A (en) * 1991-05-10 1993-10-26 Sangstat Medical Corporation HLA typing
US5468648A (en) 1991-05-29 1995-11-21 Smithkline Diagnostics, Inc. Interrupted-flow assay device
US6168956B1 (en) 1991-05-29 2001-01-02 Beckman Coulter, Inc. Multiple component chromatographic assay device
US5869345A (en) 1991-05-29 1999-02-09 Smithkline Diagnostics, Inc. Opposable-element assay device employing conductive barrier
US5607863A (en) * 1991-05-29 1997-03-04 Smithkline Diagnostics, Inc. Barrier-controlled assay device
US5877028A (en) 1991-05-29 1999-03-02 Smithkline Diagnostics, Inc. Immunochromatographic assay device
US5998220A (en) 1991-05-29 1999-12-07 Beckman Coulter, Inc. Opposable-element assay devices, kits, and methods employing them
US5427739A (en) * 1992-08-27 1995-06-27 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Apparatus for performing immunoassays
US5958339A (en) * 1992-08-31 1999-09-28 Clinical Diagnostic Systems, Inc. Format for immunoassay in thin film
JP3299330B2 (ja) * 1993-03-18 2002-07-08 持田製薬株式会社 簡易測定装置および方法
US5500375A (en) * 1993-04-13 1996-03-19 Serex, Inc. Integrated packaging-holder device for immunochromatographic assays in flow-through or dipstick formats
US5695928A (en) 1993-12-10 1997-12-09 Novartis Corporation Rapid immunoassay for detection of antibodies or antigens incorporating simultaneous sample extraction and immunogenic reaction
US5541059A (en) * 1993-12-29 1996-07-30 Chu; Albert E. Immunoassay device having an internal control of protein A and methods of using same
US7323298B1 (en) 1994-06-17 2008-01-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Microarray for determining the relative abundances of polynuceotide sequences
US7625697B2 (en) 1994-06-17 2009-12-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for constructing subarrays and subarrays made thereby
US6074869A (en) * 1994-07-28 2000-06-13 Pall Corporation Fibrous web for processing a fluid
US5582907A (en) * 1994-07-28 1996-12-10 Pall Corporation Melt-blown fibrous web
USD380554S (en) * 1994-12-12 1997-07-01 Medix Biotech, Inc. Transparent assay tester for biological fluids with a magnification lens
USD384164S (en) * 1995-04-06 1997-09-23 Medix Biotech, Inc. Transparent assay tester for biological fluids
AU4432297A (en) * 1996-09-25 1998-04-17 Universal Health-Watch, Inc. Diagnostic test devices with improved fluid movement and resistance to interferences
US5885842A (en) * 1996-11-08 1999-03-23 Medinox, Inc. Methods for the detection of nitric oxide in fluid media
US5879951A (en) 1997-01-29 1999-03-09 Smithkline Diagnostics, Inc. Opposable-element assay device employing unidirectional flow
US6057165A (en) * 1997-02-07 2000-05-02 Becton, Dickinson And Company Quality control procedure for membrane flow-through diagnostic assay devices
US5885526A (en) * 1997-03-25 1999-03-23 Chu; Albert E. Analytical device for membrane-based assays
US5939252A (en) 1997-05-09 1999-08-17 Lennon; Donald J. Detachable-element assay device
US6284194B1 (en) 1998-03-11 2001-09-04 Albert E. Chu Analytical assay device and methods using surfactant treated membranes to increase assay sensitivity
AU8763098A (en) * 1998-07-29 2000-02-21 Syntron Bioresearch, Inc. Immunoassay device
JP2003527584A (ja) * 2000-03-09 2003-09-16 ヘスカ コーポレイション 動物の免疫状態を決定するための組換え抗原の使用
US6632681B1 (en) 2000-07-24 2003-10-14 Ey Laboratories Reagent delivery device and method of use
US7052831B2 (en) * 2000-09-29 2006-05-30 Becton Dickinson And Company Detection of multiple analytes from a single sample using a multi-well, multi-analyte flow-through diagnostic test device
US20030104492A1 (en) * 2000-12-15 2003-06-05 Albert Chu Flow-through membrane assays for carbohydrates using labeled lectins
US20040241876A1 (en) * 2000-12-22 2004-12-02 France Fannes Flow through assay device, diagnostic kit comprising said assay device and use of said assay device in the detection of an analyte present in a sample
AU2003229455A1 (en) * 2002-05-16 2003-12-02 Medmira Inc. Rapid vaccinia antibody detection device, method and test kit
US20030153013A1 (en) * 2002-11-07 2003-08-14 Ruo-Pan Huang Antibody-based protein array system
JP2005113136A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Foundation For The Promotion Of Industrial Science 流体分散可能物質を基板上にパターニングする方法及び装置とそのための有孔シート材並びにその製造方法
JP2007017151A (ja) * 2003-09-30 2007-01-25 Dai Ichi Pure Chem Co Ltd フィルターホルダーとそれを装着した検査用フィルターユニット
SI1824991T1 (sl) * 2004-11-24 2016-04-29 Techlab, Inc. Naprava in postopek za detekcijo analitov
US20060199276A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-07 Bernhard Armani Device for multiple rapid detection and testing of diseases, disorders and immunity in human, animals and the environment
US7189522B2 (en) 2005-03-11 2007-03-13 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Dual path immunoassay device
WO2006098804A2 (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Dual path immunoassay device
US11906512B2 (en) 2006-03-31 2024-02-20 Zeus Diagnostics, LLC Integrated device for analyte testing, confirmation, and donor identity verification
US7741103B2 (en) * 2006-03-31 2010-06-22 Guirguis Raouf A Integrated screening and confirmation device
US8940527B2 (en) * 2006-03-31 2015-01-27 Lamina Equities Corp. Integrated device for analyte testing, confirmation, and donor identity verification
US7879623B2 (en) * 2006-03-31 2011-02-01 Guirguis Raouf A Integrated device for analyte, testing, confirmation, and donor identity verification
US20100022916A1 (en) 2008-07-24 2010-01-28 Javanbakhsh Esfandiari Method and Apparatus for Collecting and Preparing Biological Samples for Testing
WO2010043044A1 (en) 2008-10-17 2010-04-22 Medmira Inc. Downward or vertical flow diagnostic device and assay
US8012770B2 (en) 2009-07-31 2011-09-06 Invisible Sentinel, Inc. Device for detection of antigens and uses thereof
EP2486120B1 (en) 2009-10-09 2014-04-02 Invisible Sentinel, Inc. Device for detection of antigens and uses thereof
EP3608021A3 (en) 2011-01-27 2020-04-22 Invisible Sentinel, Inc. Analyte detection devices, multiplex and tabletop devices for detection of analytes, and uses thereof
US8603835B2 (en) 2011-02-10 2013-12-10 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Reduced step dual path immunoassay device and method
WO2012122371A2 (en) * 2011-03-09 2012-09-13 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Radial flow immunoassay and methods of production and use thereof
ES2900066T3 (es) 2012-03-09 2022-03-15 Invisible Sentinel Inc Métodos y composiciones para detectar múltiples analitos con una única señal
PE20170259A1 (es) 2014-04-02 2017-04-14 Chembio Diagnostic Systems Inc Inmunoensayo que utiliza un conjugado de captura
US20160116466A1 (en) 2014-10-27 2016-04-28 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Rapid Screening Assay for Qualitative Detection of Multiple Febrile Illnesses
CN104569432B (zh) * 2015-01-06 2016-10-05 通标标准技术服务有限公司 一种食品中转基因成分的检测方法和装置
US10564155B2 (en) 2017-01-27 2020-02-18 Raouf A Guirguis Dual swab fluid sample collection for split sample testing and fingerprint identification device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1006557B (it) * 1971-09-08 1976-10-20 Bagshawe Kenneth Dawson Cella di reazione particolarmente utile in prove di radioimmunita
US4366241A (en) * 1980-08-07 1982-12-28 Syva Company Concentrating zone method in heterogeneous immunoassays
GB8331514D0 (en) * 1983-11-25 1984-01-04 Janssen Pharmaceutica Nv Visualization method
US4632901A (en) * 1984-05-11 1986-12-30 Hybritech Incorporated Method and apparatus for immunoassays
IL78854A (en) * 1985-05-31 1991-11-21 Murex Corp Biological fluid diagnostic device
US4670381A (en) * 1985-07-19 1987-06-02 Eastman Kodak Company Heterogeneous immunoassay utilizing horizontal separation in an analytical element
US4756884A (en) * 1985-08-05 1988-07-12 Biotrack, Inc. Capillary flow device
US4777021A (en) * 1986-04-25 1988-10-11 Richard K. Wertz Manifold vacuum device for biochemical and immunological uses
US4797259A (en) * 1986-12-15 1989-01-10 Pall Corporation Well-type diagnostic plate device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0310406B1 (en) 1994-06-01
EP0310406A2 (en) 1989-04-05
DE3889833T2 (de) 1994-09-08
EP0310406A3 (en) 1990-11-22
JPH01140066A (ja) 1989-06-01
DE3889833D1 (de) 1994-07-07
ES2053753T3 (es) 1994-08-01
ATE106569T1 (de) 1994-06-15
US5006464A (en) 1991-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2644004B2 (ja) 指示流診断装置および方法
US5571667A (en) Elongated membrane flow-through diagnostic device and method
US5541069A (en) Assay having improved dose response curve
US5474902A (en) Semi-permeable capillary assay device
US4727019A (en) Method and apparatus for immunoassays
US6485982B1 (en) Test device and method for colored particle immunoassay
US4818677A (en) Membrane assay using focused sample application
KR100946566B1 (ko) 측방 유동 면역 분석 디바이스
CA2493616C (en) Rapid diagnostic device, assay and multifunctional buffer
US5879881A (en) Solid phase system for use in ligand-receptor assays
EP0246760B1 (en) Variable volume assay device and method
EP0200381A1 (en) A solid phase system for use in ligand-receptor assays
AU5930796A (en) Opposable-element assay device employing conductive barrier
US5260193A (en) Immunoseparating strip
EP0402023B1 (en) Elongated membrane flow-through diagnostic device and method
EP0884594A2 (en) Analyte-fixation immunochromatographic device
JP2001272405A (ja) 検査キット
KR910001313B1 (ko) 면역 분석 방법 및 장치
GB2474306A (en) Methods and device for detecting an analyte
CA2052909A1 (en) Device for performing a rapid single manual assay
JPH02201265A (ja) 酵素定量ウィッキングアッセイ
JP2002139497A (ja) 免疫学的検出及び測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees