JP2643745B2 - フロスト状プラスチック容器及びその製法 - Google Patents

フロスト状プラスチック容器及びその製法

Info

Publication number
JP2643745B2
JP2643745B2 JP34287592A JP34287592A JP2643745B2 JP 2643745 B2 JP2643745 B2 JP 2643745B2 JP 34287592 A JP34287592 A JP 34287592A JP 34287592 A JP34287592 A JP 34287592A JP 2643745 B2 JP2643745 B2 JP 2643745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
forming
plastic container
dispersed phase
continuous phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34287592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06262736A (ja
Inventor
靖 波多野
吉次 丸橋
弘三郎 坂野
裕司 山口
敏行 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP34287592A priority Critical patent/JP2643745B2/ja
Priority to US08/171,424 priority patent/US5436043A/en
Priority to DE1993602565 priority patent/DE69302565T2/de
Priority to EP19930310410 priority patent/EP0604210B1/en
Publication of JPH06262736A publication Critical patent/JPH06262736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2643745B2 publication Critical patent/JP2643745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0207Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features
    • B65D1/0215Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features multilayered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0861Other specified values, e.g. values or ranges
    • B29C2949/0862Crystallinity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0078Shear strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31739Nylon type
    • Y10T428/31743Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フロスト状外観を有す
るプラスチック容器及びその製法に関し、より詳細に
は、スリガラス容器に似たフロスト状のボカシ感と高級
感とを有するプラスチック容器並びにこの容器を再現性
よく製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチック容器は、軽量でしかも耐衝
撃性や他の機械的性質にも優れていることから、ガラス
製容器に代わって種々の内容物に対する包装容器として
広く使用されるに至っている。特にポリエチレンやポリ
プロピレン等のオレフイン樹脂からなるブロー成形容器
は価格も比較的安価でしかも成形も容易であることから
多くの需要がある。
【0003】ところで、ガラス容器としてスリガラス容
器が広く使用されていたように、プラスチック容器にお
いても、フロスト状の外観を持った容器に対する強い要
望がある。この種のフロスト状外観の容器は、一種のボ
カシ感、重厚感、高級感等があり、化粧品、トイレタリ
ー製品、その他の家庭用品等を充填する包装容器の分野
で特に望まれている。
【0004】従来、プラスチック容器にマット状乃至フ
ロスト状の外観を付与するために一般に採用されている
技法は、ブロー成形型等の成形金型のキャビテイ表面に
サンドブラスト加工を行い、キャビテイ表面に形成され
た凹凸模様を、成形されつつあるプラスチック容器外面
に転写させる方法である。
【0005】最近に至って、特開平4−86260号公
報には、プラスチック容器の少なくとも外表面をエチレ
ン含有量が3乃至10重量%でメルトフローレートが
0.8乃至10g/10分のエチレン−プロピレン・ブ
ロック共重合体と高密度ポリエチレンを含有するブレン
ド物で形成したことを特徴とするマット状外観を有する
プラスチック容器が記載され、更にこの多層容器の内面
を、エチレン含有量が1乃至8重量%でメルトフローレ
ートが1乃至5g/10分のエチレン−プロピレン・ラ
ンダム共重合体で形成させることも記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これらの従来の技術の
うち、成形金型のキャビテイ表面にサンドブラスト加工
を行う技術では、成形される容器に満足すべきフロスト
状の外観が概して再現されにくいという欠点が未だ認め
られる。この欠点は、溶融状態にあるプラスチックが金
型表面と接触して冷却される際、金型表面の凹凸模様が
忠実に容器表面に再現されないという問題や、金型表面
の凹凸模様が忠実に容器表面に再現された場合にも尚満
足すべきフロスト状の外観が発現されないという問題と
が絡んでいるためと思われる。この問題に関連するが、
ガラスの場合には完全な非晶質であるが、プラスチック
の場合は程度の差はあれ結晶性であること、及びガラス
の場合には完全に透明であるが、プラスチックの場合は
内部ヘイズ(曇度)を有することが想起されるべきであ
る。
【0007】前記公開公報記載の方法では、通常のオレ
フィン樹脂を使用した場合に比して、かなり優れたフロ
スト感が得られるが、未だガラス製のスリガラス容器に
比べれば、ボカシ感、重厚感、高級感等において今一歩
の感じがあり、一層の改善が望まれている。
【0008】本発明者らは、複数のオレフィン樹脂のブ
レンド物から形成される容器外表面の光学的特性につい
て研究を重ねた結果、連続相中に分散した分散樹脂相の
分散粒子径や粒子形状が、容器外表面のフロスト状外観
に大きな影響を与えること、及び押し出されたブレンド
物層中にフロスト状外観に優れた分散構造を形成させる
ためには、両樹脂のメルトテンションと剪断粘度とが重
要であることを見いだした。
【0009】即ち、本発明の目的は、フロスト状の外観
を有し、ボカシ感、重厚感、高級感等に優れているオレ
フイン樹脂製のプラスチック容器及びその製法を提供す
るにある。本発明の他の目的は、上記の外観特性を有す
るプラスチック容器を、再現性よく、しかも優れた成形
性を以て製造可能な方法を提供するにある。
【0010】
【問題点を解決するための手段】本発明によれば、 プ
ラスチック容器の少なくとも外表面が複数種のオレフィ
ン系樹脂のブレンド物で形成され、該ブレンド物層を形
成する一方の樹脂(A)が連続相として、他方の樹脂
(B)が分散相として存在し、分散相の内アスペクト比
(長径/短径の比)が6以下で且つ粒子径(短径)が
0.3乃至20μmの粒子状で存在するものの全断面積
当たりの面積分率が少なくとも15%以上あることを特
徴とするフロスト状プラスチック容器が提供される。
【0011】本発明によればまた、連続相形成用オレフ
ィン樹脂(A)とこれと種類の異なる分散相形成用オレ
フィン樹脂(B)とを90:10乃至55:45の体積
比で含有するブレンド物から成り、該ブレンド物を形成
する分散相形成用樹脂(B)が連続相形成用樹脂(A)
よりも高いメルトテンションを有するものであり且つ押
出温度におけるそれぞれの樹脂の剪断粘度(ポイズ)の
対数値の差が剪断速度10乃至103 sec-1 の範囲で絶
対値として1以下であるブレンド物をパリソンの少なく
とも外表面として溶融押出し、押出されたパリソンを中
空成形することを特徴とするフロスト状プラスチック容
器の製法が提供される。
【0012】本発明において、前記容器は容器の両面に
流動パラフィンを塗布して測定したときのヘーズ
(H1 )が65%以下であり、且つ、該ヘーズH1 と容
器の内面側に流動パラフィンを塗布して測定したときの
ヘーズ(H0 )とを用いて次式より求められるヘーズ
(H)が45%以上であることが好ましい: H=(H0 −H1 )/(1−H1 /100) [単位
%]
【0013】
【作用】本発明のプラスチック容器では、少なくとも外
表面が複数種のオレフィン系樹脂のブレンド物で形成さ
れ、該ブレンド物層を形成する一方の樹脂(A)が連続
相として、他方の樹脂(B)が分散相として存在するこ
とが、フロスト状外観を付与するために基本的に重要で
あるが、この分散相として存在する樹脂粒子の粒子形状
及び粒径が、フロスト状外観に重要な影響を与えること
が分かった。即ち、分散粒子相が偏平であるよりもむし
ろ丸い形状である方がフロスト状外観の発現に有効であ
り、また粒径も一定の範囲にあるべきことが分かった。
【0014】ブレンド物層中における分散相粒子の粒子
形状及び粒子径は、ブレンド物相の断面の顕微鏡写真を
観察し、そのアスペクト比及び粒子径を測定することに
より、評価できる。図1は、この写真から、分散相の長
径(L)及び短径(l)の求め方の数例を示す。
【0015】分散相の内アスペクト比(長径/短径の
比)が6以下、特に3以下で且つ粒子径(短径)が0.
3乃至20μm、特に0.5乃至10μmの粒子で存在
するものの全断面積当りの面積分率が15%以上、特に
20乃至60%の範囲にあれば、満足すべきフロスト状
外観と、高級なボカシ感、重厚感等が得られる。
【0016】これらの外観特性は、人間の視覚に訴える
ものであるため、所詮は人間の目による最終的な評価判
定によらざるを得ないが、客観的且つ科学的な一応の評
価基準として、60゜グロスが比較的小さい値にあるこ
とは勿論であるが、そのほかに次のような考察が重要で
あることが分かった。
【0017】フロスト状容器には、着色された内容物の
色が透けて見えることや内容物の残量が分かるという点
から高い光線透過性が求められることがある。こうした
場合、フロスト状容器としてはスリガラスのように素材
自身は極めて高い光線透過率を有し、同時に高い表面ヘ
ーズを達成するものが望ましい。こうしたことをプラス
チック容器に応用するためには、容器の内側には光線透
過率の高い樹脂を適用し材料内部のヘーズを小さくする
と同時に容器外面における光散乱能を最大限に得ること
が重要となる。すなわち、容器の両面に流動パラフィン
を塗布し容器の内表面及び外表面における光散乱の影響
を最小限にして測定されるヘーズ(H1)、すなわち内
部ヘーズは小さくし、外表面の凹凸に伴うヘーズ(H)
は大きくすることが重要となる。この外表面におけるヘ
ーズHは直接求められないが、内部ヘーズH1 と容器内
面のみに流動パラフィンを塗布して測定されるヘーズ
(H 0 )とを用いて近似的に(1)式より定義される。
本発明においては、ヘーズH 1 は65%以下とし、
(1)式より求められる外表面におけるヘーズHは45
%以上とすることが望ましい。 H=(H0 −H1 )/(1−H1 /100)・・・・ (1)
【0018】後述する実施例、特に「表1」及び「図
2」を参照されたい。即ち、明確な連続相と分散粒子相
という分散形態をとらない場合(比較例2、図2d)
や、明確な分散相として存在しても、アスペクト比が6
以下で且つ粒子径が0.3乃至20μmのものの全断面
積当りの面積分率が15%を下回るもの(比較例1、図
2c)では、外表面におけるヘーズHが45%を下回っ
ており、視覚評価でも、フロスト感が不足している。以
上のことから、分散相が明確な分散相として存在し、ア
スペクト比が6以下で且つ粒子径が0.3乃至20μm
のものの全断面積当りの面積分率が15%以上であるこ
とが、外表面におけるヘーズHを45%以上とし、フロ
スト状外観、特に高級なボカシ感、重厚感を発現させる
上で重要であることが了解される。
【0019】本発明において、分散相粒子の粒度分布も
一定の範囲にあることが重要であり、微粒分の量が余り
多くなると表面に浮きでたフロスト感がなくなり、一方
粗粒分の量が余り多くなると粗い感じが目立つようにな
り、微細なボカシ感が消失する。
【0020】本発明のプラスチック容器は、複数種のオ
レフィン系樹脂のブレンド物をパリソンの少なくとも外
表面として溶融押出し、押し出されたパリソンを中空成
形することにより製造されるが、上記分散構造を発現す
るためには、、該ブレンド物中の分散相形成用の樹脂
(B)が連続相形成用の樹脂(A)よりも高いメルトテ
ンションを有するものであり且つ押出温度における夫々
の樹脂の剪断粘度(ポイズ)の対数値の差が、剪断速度
10乃至103 sec-1 の範囲で絶対値として1以下であ
るものを用いることが重要である。
【0021】複数の樹脂の溶融ブレンド物において、連
続相形成用の樹脂(A)及び分散相形成用の樹脂(B)
として、上記のメルトテンション及び剪断粘度の組み合
わせを有するものを使用すると、前述した分散構造の形
成が容易に行われると共に、極めて有効なフロスト感の
発現が可能となることが分かった。
【0022】再び後述する実施例を参照されたい。即
ち、連続相形成用の樹脂(A)のメルトテンションが分
散相形成用の樹脂(B)のメルトテンションよりも大き
い場合には、比較例1及び2に示すとおり、本発明で規
定する分散構造を形成させることができず、フロスト状
外観も発現させ得ないのに対して、分散相を形成する樹
脂(B)のメルトテンションを連続相を形成する樹脂
(A)のメルトテンションよりも大きくすると、分散相
のアスペクト比を小さく、しかも粒度も一定の範囲に制
御でき、これにより、フロスト状外観を有効に発現でき
るのである。
【0023】メルトテンションとは、樹脂溶融物が、加
工力に反発してその表面積を小さく維持しようとする力
であり、一定条件下での押出溶融物について、変形速度
を一定にして張力を測定することにより求めることがで
きる。「図3」はその測定原理を示す説明図であって、
バレル1の表面にはヒーター2が設けられ、その周囲に
は断熱材3が保温の目的で設けられている。バレル1に
は温度測定用の感熱体4が各箇所に設けられている。バ
レル1の下端には樹脂押出用のキャピラリー5が設けら
れている。バレル1の内部には、試料、即ち溶融樹脂6
が収容されている。
【0024】溶融樹脂6に押出荷重を印加するために、
ピストン7がバレル内に自動調芯器10を介して挿入さ
れている。ピストン7は押出荷重規制用のロードセル8
及びネジ9に接続されている。キャピラリー5の下方周
囲は保温チャンバー11で包まれており、キャピラリー
5の直下には、レザー光線12でダイスウェルを検出す
る検出装置13が設けられている。キャピラリー5の更
に下方には、テンションプーリ14を備えたテンション
セル15が設けられており、その側方には引き取りロー
ル16が配置されている。キャピラリー5から押し出さ
れる溶融樹脂フィラメント17はテンションプーリ14
を介して引き取りロール16により引き取られるが、こ
の際の張力、即ちメルトテンションがテンションセル1
5により測定される。
【0025】「図4」は樹脂の数例についての引き取り
速度とメルトテンションとの関係を示す線図であり、引
き取り速度が10m/sec以上ではメルトテンション
がほぼ一定となっていることが分かる。図4において、
後述する実施例1における連続相形成樹脂PP−1はメ
ルトテンションが低く、一方分散相形成樹脂PE−1は
メルトテンションがかなり高いことが了解されよう。
【0026】本発明では、この様に分散層樹脂のメルト
テンションが連続マトリックス樹脂のメルトテンション
よりもかなり大きいことにより、ブレンド層中で、分散
相樹脂が丸くなる傾向が顕著となり、優れたフロスト状
外観が得られるわけである。
【0027】尚、押出温度における夫々の樹脂の剪断粘
度は、やはり「図3」に示す装置を ・ 使用して、後述する「数1」の剪断応力(τ)と「数2」の剪断速度(γ)とか ら式「数3」により求められる。「図5」は樹脂の数例
について、剪断速度と剪断粘度との関係を示すグラフで
あり、後述する実施例1及び比較例2に用いられる連続
相形成樹脂PP−1及び分散相形成樹脂PE−1が
(A)に、実施例2に用いられる連続相形成樹脂PP−
2及び分散相形成樹脂PE−1+改質剤成分が(B)
に、比較例1に用いられる連続相形成樹脂PP−1及び
分散相形成樹脂PE−2が(C)にそれぞれプロットさ
れている。
【0028】連続相樹脂(A)と分散相樹脂(B)との
剪断粘度の対数値の差が、剪断速度10乃至103 sec
-1 の範囲で絶対値として1を越えると、粗大分散とな
り、良好な分散状態が得られないが、絶対値として1以
下であると、分散相粒子の粒子径が0.3乃至20μm
となるような比較的一様な分散が可能となる。
【0029】本発明によれば、以上のように連続相樹脂
と分散相樹脂とを組み合わせて、これらをブレンド物の
形で外層としてブロー成形を行うことにより、フロスト
状の外観を有し、ボカシ感、重厚感、高級感等に優れて
いるオレフイン樹脂製のプラスチック容器を製造するこ
とが可能となる。
【0030】
【発明の好適態様】
[容器]本発明のプラスチック容器の一例を示す図6に
おいて、この容器21は、胴部22の下端に連なり、一
般に容器素材(パリソン)のピンチオフにより形成され
た底部23、及び胴部22の上端に肩部24を介して連
なり、蓋体(図示せず)と密封係合される口部25を含
む蓋取付部26からなる。この容器の断面を示す図7に
おいて、フロスト状外面を構成するブレンド物の外層2
7と透明性に優れた基体乃至内層28とからなる。勿
論、本発明の容器においては、外層に特定のブレンド相
が設けられていることのみが必須であり、容器はこのブ
レンド層のみで形成されていても或いは外層の内側に
は、2層或いは3層以上の樹脂層が設けられていてもよ
い。
【0031】[ブレンド層]外層形成用のブレンド層
は、オレフィン系樹脂のうち、前述した要件を満足する
樹脂の組み合わせが使用される。オレフィン系樹脂とし
ては、エチレン、プロピレン、ブテン−1、ペンテン−
1、ヘキセン−1、オクテン−1等のオレフィンの単独
重合体や共重合体が挙げられる。
【0032】このブレンド物において、連続相形成樹脂
(A)は分散相形成樹脂(B)よりも多い量で存在すべ
きであり、一般に、 A:B=90:10乃至55:45 特に 85:15乃至60:40 の体積比で存在するのがよい。また、連続相形成樹脂
(A)は分散相形成樹脂(B)よりも高い融点乃至軟化
点を有することが、フロスト状外観の発現の点で有利で
ある。
【0033】更に連続相形成樹脂(A)と分散相形成樹
脂(B)とは、主たる構成オレフィン単位を異にするオ
レフィン系樹脂であることが好ましく、特に連続相形成
樹脂(A)がプロピレン系樹脂であり、分散相形成樹脂
がエチレン系樹脂であるのがよい。
【0034】上記プロピレン系樹脂としては、プロピレ
ンの単独重合体や、プロピレンと他のオレフィン類、例
えばエチレン、ブテン−1、2−メチルペンテン−1等
とのランダム或いはブロック共重合体等が使用される。
プロピレン系重合体は、単独でも或いは2種以上の組み
合わせでも使用することができる。プロピレン系重合体
のプロピレン含有量は90重量%以上であるのが望まし
い。プロピレン系重合体としては、エチレン−プロピレ
ン・ブロック共重合体が特に好ましく、このものは一般
に、ホモプロピレン重合ブロックと、これに結合したエ
チレン含有重合ブロックとからなる。エチレン含有重合
ブロックはエチレン単独のホモポリエチレンブロックか
らなっていても、エチレンを主体とするエチレンとプロ
ピレンとのランダム共重合ブロックからなっていても良
い。要するに、エチレン含有ブロック中にエチレンが、
3乃至10重量%の量で含有されていればよい。
【0035】一方エチレン系重合体としては、低密度
−、中密度−或いは高密度のポリエチレンの他に、エチ
レンと小量の他のα−オレフィンとの共重合体である線
状低密度乃至中密度ポリエチレンや、エチレンと他の単
量体、例えばビニル系或いはアクリル系単量体との共重
合体、例えばアイオノマー、EVA、EEA等が使用さ
れる。エチレン系重合体は、単独でも或いは2種以上の
組み合わせでも使用することができる。また、エチレン
系重合体のエチレン含有量は80重量%以上であるのが
望ましい。
【0036】オレフィン重合体におけるメルトテンショ
ンは、樹脂の種類が異なると全く相違する。例えば、プ
ロピレン系樹脂とエチレン系樹脂とを比較すると、エチ
レン系樹脂の方がプロピレン系樹脂に比して相対的に高
い。一方、主たる単量体が同じ場合、メルトフローレー
トが小さくなるほどメルトテンションは大きくなる傾向
がある。かかる観点から、測定温度が230℃と190
℃と異なるが、プロピレン系樹脂が1乃至10g/10
minのメルトフローレート(MFR)を有するプロピ
レン系樹脂であり、エチレン系樹脂はプロピレン系樹脂
のメルトフロレート(MFR)よりも小さいメルトフロ
ーレート(MFR)を有し、プロピレン系樹脂のメルト
フローレート(MFR)が1g/10minである場合
は、1g/10minよりも小さく、またプロピレン系
樹脂のメルトフローレート(MFR)が10g/10m
inである場合は、3g/10min以下のメルトフレ
ート(MFR)を有するエチレン系樹脂であることが好
ましい。
【0037】このブレンド物には、勿論それ自体公知の
任意の配合剤、例えば滑剤、酸化防止剤、紫外線吸収
剤、着色剤(染料)、安定剤等をそれ自体公知の処方に
従って配合することができる。
【0038】[多層構造]本発明においては、容器は、
勿論2層、3層、或いはそれ以上の多層容器であること
が好ましい。この容器は、例えば前記ブレンド物からな
る外層と透明性に優れた他のオレフイン樹脂からなる内
層とから成る。他のオレフイン樹脂は、透明性の点でプ
ロピレン系樹脂からなるのが良く、特にエチレン−プロ
ピレン・ランダム共重合体から成るのでよい。
【0039】容器の多層構造の他の例において、この容
器は前記ブレンド物からなる外層と他のオレフイン樹脂
からなる内層と両者の間に介在するガスバリヤー性樹脂
の中間層とから成る。中間層と外層及び内層との間には
一般に接着層が介在している。内層のオレフイン樹脂
は、プロピレン系樹脂からなるのが良く、特に前述した
エチレン−プロピレン・ランダム共重合体から成るもの
を使用するが良い。
【0040】この具体例において、ガスバリヤー性樹脂
としては、一般に酸素透過係数(PO2 )が5.5×10
-12 cc・cm/cm2 sec・cmHg以下、特に4.5×10-12 cc・cm/c
m2 sec・cmHg以下で、しかも上述した透明性を有するも
のが好適に使用され、特にエチレン含有量が20乃至5
0モル%で且つ未ケン化ビニルエステル残基の含有量が
5モル%以下のエチレン−ビニルアルコール共重合体
や、炭素数100個当りのアミド基の数が3乃至30
個、特に4乃至25個の範囲で含有されるホモポリアミ
ド、コポリアミドまたはそのブレンド物が好適に使用さ
れる。特にポリアミドとしては、脂肪族酸と芳香族ジア
ミン類との重縮合物、例えばメタキシリレンジアミンと
アジピン酸の重縮合物等があげられる。勿論、上述した
エチレン−ビニルアルコール共重合体とポリアミドとは
ブレンド物の形で使用することもできるし、このものの
本質を損なわない範囲内、例えば20重量%以下の範囲
内で、他の熱可塑性樹脂、例えばポリオレフィンやポリ
オレフィンとの間の接着性を付与する樹脂等をブレンド
として用いることもできる。
【0041】ガスバリヤー性樹脂と、内外層との間に接
着性がない場合には、両樹脂層の間に、酸変性オレフィ
ン樹脂、例えば無水マレイン酸、アクリル酸、メタクリ
ル酸、無水イタコン酸等のエチレン系不飽和カルボン酸
乃至はその無水物でグラフト変性されたポリエチレン、
ポリプロピレン等の接着剤層を介在させることが好まし
い。この接着剤層を介在させる代わりに、上述した樹脂
をガスバリヤー層や内外表面層の少なくとも一方に含有
させることができる。本発明の容器において、前述した
ブレンド物層は容器全体の厚みの少なくとも3%、好適
には、5乃至95%を占めるのがよい。
【0042】[容器の成形]容器の成形は、前述したブ
レンド物単層或いはブレンド物層と他の樹脂層とからな
る積層体をパリソンの形に溶融押出し、このパリソンを
割型内でブロー成形することにより行われる。割型とし
ては、鏡面仕上げのキャビテイを使用し得るが、フロス
ト状外観を得るためにも、またエア抜けを良好にし、ま
た樹脂と金型表面との融着を防止するためにも、サンド
ブラスト処理されたキャビテイを備えたものを使用する
ことが望ましい。
【0043】プリフォームへの溶融押出成形は、ブレン
ド物中の分散相形成用の樹脂(B)が連続相形成用の樹
脂(A)よりも高いメルトテンションを有し且つ夫々の
樹脂の剪断粘度(ポイズ)の対数値の差が、剪断速度1
0乃至103 sec-1 の範囲で絶対値として1以下である
様な条件で行うのがよい。
【0044】一般的にいって、溶融押出の温度は、樹脂
の構成によっても異なるが後述する実施例1のようにポ
リプロピレンを主体にする場合には、180乃至220
℃の範囲にあるのが好ましい。このパリソンを割型でピ
ンチオフし、その内部に流体を吹き込んで膨張させる、
流体としては、加圧空気が一般的に使用されるが、所望
によっては、窒素等の不活性気体を用いることもでき
る。本発明を次の実施例で説明する。
【0045】
【実施例】実施例および比較例 容器内層用樹脂として、メルトフローレートが1.5g
/10分(230℃)でエチレン含有量が5重量%のプ
ロピレン−エチレンランダム共重合体を準備した。ま
た、容器外層用の樹脂として組み合わされるべき樹脂と
して、図5に示す剪断粘度を有し、且つ図8に示すよう
成形加工温度(この場合、樹脂の押出温度200℃)
におけるそれぞれの樹脂の剪断粘度の対数値の差が剪断
速度10乃至103 sec-1 の範囲で絶対値として1以下
となる下記の樹脂を準備した。
【0046】ポリプロピレン系樹脂:
【0047】ポリエチレン系樹脂 ┌─PE-1;メルトフローレートが0.35g/10分(190℃)の高密度ポリ │ エチレン └─PE-2;メルトフローレートが5.3g/10分(190℃)の高密度ポリエ チレン改質剤成分: メルトフローレートが4.5g/10分(190℃)乃
至8.1g/10分 (230℃)のエチレン−αオレフ
ィン共重合体
【0048】これらの樹脂を、連続相を形成すべき樹脂
と分散相を形成すべき樹脂とにおいて、成形加工温度に
おけるメルトテンションの関係が、 連続相形成樹脂 < 分散相形成樹脂 (実施例1、
2) 連続相形成樹脂 > 分散相形成樹脂 (比較例1、
2) となるように組合せ、表1に示すブレンド比率(重量
比)でドライブレンドした。
【0049】これらの容器内層用樹脂およびドライブレ
ンドした容器外層用樹脂をそれぞれ押出し機に供給し、
押出し温度200℃で2層のパリソンを押出し、これを
サンドブラストにより表面加工した金型を用いてブロー
成形してボトルを作成した。得られたボトルの測壁部に
おける厚みは、個々のボトルあるいは測定場所により多
少異なるが、全厚みがおよそ1mmであった。また、ミ
クロトームにより薄片を切り出し外層と内層の厚み比率
を顕微鏡により測定したところおよそ1:18であっ
た。
【0050】ボトルのフロスト感、ヘーズ、容器外表面
の60゜グロス、容器外層における分散層のアスペクト
比(長径/短径の比)の平均値、粒子径(短径)、全断
面積当たりにしめる分散相の面積分率を評価し表2に示
した。なお、ブレンド層における粒子のアスペクト比と
しては、ボトルの高さ方向に平行な断面より得られた結
果よりも周方向に平行な断面から得られたものの方が大
きいことから、後者の値を示した。周方向に平行な断面
より得られた観察結果をそれぞれ図2のa,b,c,d
に示した。なお、図2のc,dにみられるように比較例
1では層状構造的な分散状態となっており、比較例2で
は粒子状分散ではない分散形態となっていた。
【0051】実施例1、2のボトルはフロスト感、ヘー
ズ及び60゜グロスの評価結果のように優れたフロスト
性を示している。このようにフロスト性が得られた理由
としては、ブレンド層中の分散粒子の形状が容器外表面
の凹凸として反映するためと考えられる。すなわち実施
例1、2のボトルではブレンド層における分散相の内ア
スペクト比(長径/短径の比)が6以下で且つ粒子径
(短径)が0.3乃至20μmの粒子状で存在するものの
全断面積当たりの面積分率が15%以上あるからであ
る。このことは容器外表面の凹凸が分散相の大きさと同
レベルにあり、サンドブラストにより表面加工した金型
表面の凹凸よりもはるかに細かいことからも裏付けられ
る。一方、金型表面の凹凸は樹脂の金型への密着を防止
することでフロスト状表面の形成に寄与していると考え
られる。
【0052】そして実施例1、2のボトルにみられるよ
うな相構造の形成を可能とするのは、押出温度における
それぞれの樹脂の剪断粘度(ポイズ)の対数値の差が剪
断速度10乃至103 sec-1 の範囲で絶対値として1以
下となる樹脂を組み合わせるとともに、分散層形成樹脂
が連続層形成樹脂よりも高いメルトテンションを有する
ように組み合わせることによるものである。
【0053】以上のように本発明により優れたフロスト
状プラスチック容器が得られた。なお本発明は実施例で
示した容器の他、着色ボトル、ガスバリヤー性を必要と
する多層ボトルなど種々の容器に適用されることが理解
されるべきである。実施例および比較例で行った評価の
方法を以下にまとめて示す。
【0054】〔フロスト状外観の評価法〕ボトルに水を
8分目まで充填し蛍光灯下でフロスト状外観を定性的に
評価した。
【0055】〔ヘーズの評価法〕ボトルの測壁部より5
0×50mmの試験片を切り出し、試験片のボトル内面
側にあたる面に流動パラフィンを塗布しヘーズ(曇価)
を測定した。なお、流動パラフィンの塗布に当っては入
射光線があたる部分を中心としておよそ直径20mm程
度の範囲に均一に塗布するようにした。同様にしてボト
ル外面側にあたる面にも流動パラフィンを塗布しヘーズ
を測定した。なお、測定にはスガ試験機株式会社製のヘ
ーズメーターを使用した。また、試験片は湾曲していた
ので平になるよう治具で押さえて測定した。
【0056】〔60゜グロスの測定法〕ボトルの測壁部
より50×50mmの試験片を切り出し、試験片のボト
ル外面側について60゜グロスを測定した。なお、測定
にはスガ試験機株式会社製のデジタル変角光沢計を使用
した。また、試験片は湾曲していたので平になるよう治
具で押さえて測定した。
【0057】〔分散相のアスペクト比、粒子径、全断面
積にしめる面積分率の測定法〕ボトル測壁部よりボトル
の周方向乃至高さ方向に平行に切り出した試験片をウル
トラミクロトームにセットしクライオ薄切法により超薄
切片を切りだした。これを四酸化ルテニウム蒸気に曝し
染色した後、透過電子顕微鏡を用いて容器外層における
樹脂の分散構造を撮影した。分散相の粒子径(短径)お
よびアスペクト比(長径/短径の比)は印画紙から測定
される実測値に撮影倍率と印画紙に焼き付けたときの倍
率とを掛け合わせて求めた。また、分散相の内アスペク
ト比(長径/短径の比)が6以下で且つ粒子径(短径)
が0.3乃至20μmの粒子状で存在するものの全断面
積当たりに占める面積分率はコンピュータを用いた画像
処理により求めた。
【0058】〔剪断粘度およびメルトテンションの測定
方法〕 株式会社東洋精機製作所のキャピログラフ1Bを用い
て、パリソンの押出温度における樹脂の剪断粘度を剪断
速度10乃至103 sec-1 の範囲で測定した。測定方法
図3に示す。また、剪断粘度の算出には以下の式を用
いた。
【0059】
【数1】
【0060】
【数2】
【0061】
【数3】
【0062】ここで、Pはバレル内圧、Fは押出し荷
重、Rはバレル半径(4.775mm)、rはキャピラ
リー半径(0.5mm)、Lはキャピラリー長さ(10
mm)、Qはフローレート、Vは押出し量、tは時間で
ある。同じく株式会社東洋精機製作所製のキャピログラ
フ1Bを用いキャピラリーより押出された溶融樹脂のメ
ルトテンションを測定した。測定方法を図3に示す。な
お、キャピラリーには剪断粘度を測定したときと同じも
のを使用し、キャピラリー出口からテンション測定用プ
ーリの中心位置までの距離を40cmとした。また、押
出速度(ピストンの移動速度)は10mm/分とし、樹
脂の引き取り速度は10m/分乃至20m/分の範囲で
行った。測定時の雰囲気温度は23±2℃であった。
【0063】なお、実施例2のように分散相形成樹脂の
一部が改質剤成分からなる場合のように、連続相乃至分
散相形成樹脂が複数種の樹脂から構成される場合には予
め連続相乃至分散相形成樹脂を構成する個々の樹脂を仕
込時の比率でメルトブレンドし測定試料とする。ただ
し、実施例1で用いたブロック共重合体のように樹脂の
主成分は連続相を形成しているが一部が分散相の一成分
となっている場合には連続相形成樹脂としての測定のみ
を行えばよい。なぜならば、こうした方法であっても実
施例1のように本発明が意図している目的が達成される
からである。また、分散相を形成する個々の樹脂が独立
した状態で分散する場合には個々の樹脂について測定を
行う必要がある。
【0064】
【表1】
【0065】
【表2】
【0066】
【発明の効果】本発明によれば、特定の連続相樹脂と特
定の分散相樹脂とを組み合わせて、これらをブレンド物
の形で外層としてブロー成形を行うことにより、フロス
ト状の外観を有し、ボカシ感、重厚感、高級感等に優れ
ているオレフイン樹脂製のプラスチック容器を製造する
ことが可能となる。
【0067】本発明によれば、特定のブレンド物を使用
することにより、常に再現性よくフロスト状の外観を有
する容器が生産性よく製造し得るという利点も達成され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ブレンド層中における分散相の長径(L)及
び短径(l)の求め方の数例を示す説明図である。
【図2】 実施例及び比較例における連続相と分散粒子
相との分散形態を示す説明図である。
【図3】 メルトテンションの測定原理を示す説明図で
ある。
【図4】 樹脂の数例についての引き取り速度とメルト
テンションとの関係を示す線図である。
【図5】 樹脂の数例について、剪断速度と剪断粘度と
の関係を示すグラフである。
【図6】 本発明のプラスチック容器の一例を示す側断
面図である。
【図7】 図6の容器の断面の一例を示す断面図であ
る。
【図8】 図5に示す剪断粘度の対数値の差を示すグラ
フである。
【符号の説明】
1 バレル 2 ヒーター 3 断熱材 4 感熱体 5 キャピラリー 6 溶融樹脂 7 ピストン 8 ロードセル 9 ネジ 10 自動調芯器 11 保温チャンバー 12 レザー光線 13 検出装置 14 テンションプーリ 15 テンションセル 16 引き取りロール 17 溶融樹脂フィラメント 21 容器 22 胴部 23 底部 24 肩部 25 口部 26 蓋取付部 27 フロスト状外面を構成するブレンド物の外層 28 透明性に優れた基体乃至内層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C08L 23/10 LCD B65D 1/00 B B29K 23:00 B29L 22:00

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチック容器の少なくとも外表面が
    複数種のオレフィン系樹脂のブレンド物で形成され、該
    ブレンド物層を形成する一方の樹脂(A)が連続相とし
    て、他方の樹脂(B)が分散相として存在し、分散相の
    内アスペクト比(長径/短径の比)が6以下で且つ粒子
    径(短径)が0.3乃至20μmの粒子状で存在するも
    のの全断面積当たりの面積分率が少なくとも15%以上
    あることを特徴とするフロスト状プラスチック容器。
  2. 【請求項2】 連続相形成樹脂(A)と分散相形成樹脂
    (B)とがA:B=90:10乃至55:45の体積比
    で存在する請求項1記載のフロスト状プラスチック容
    器。
  3. 【請求項3】 連続相形成樹脂(A)が分散相形成樹脂
    (B)よりも高い融点乃至軟化点を有するものである請
    求項1記載のフロスト状プラスチック容器。
  4. 【請求項4】 連続相形成樹脂(A)と分散相形成樹脂
    (B)とが主たる構成オレフィン単位を異にするオレフ
    ィン系樹脂である請求項1記載のフロスト状プラスチッ
    ク容器。
  5. 【請求項5】 連続相形成樹脂(A)がプロピレン系樹
    脂であり、分散相形成樹脂がエチレン系樹脂である請求
    項1記載のフロスト状プラスチック容器。
  6. 【請求項6】 プロピレン系樹脂が1乃至10g/10
    min のメルトフローレート(MFR)を有するプロピレ
    ン系樹脂であり、エチレン系樹脂が1乃至3g/10mi
    n 以下のメルトフローレート(MFR)を有するエチレ
    ン系樹脂である請求項5記載のフロスト状プラスチック
    容器。
  7. 【請求項7】 前記容器は容器の両面に流動パラフィン
    を塗布して測定したときのヘーズ(H1 )が65%以下
    であり、且つ、該ヘーズH1 と容器の内面側に流動パラ
    フィンを塗布して測定したときのヘーズ(H0 )とを用
    いて次式より求められるヘーズ(H)が45%以上であ
    ることを特徴とする請求項1記載のフロスト状プラスチ
    ック容器: H=(H0 −H1 )/(1−H1 /100) [単位 %]
  8. 【請求項8】 連続相形成用オレフィン樹脂(A)とこ
    れと種類の異なる分散相形成用オレフィン樹脂(B)と
    を90:10乃至55:45の体積比で含有するブレン
    ド物から成り、該ブレンド物を形成する分散相形成用樹
    脂(B)が連続相形成用樹脂(A)よりも高いメルトテ
    ンションを有するものであり且つ押出温度におけるそれ
    ぞれの樹脂の剪断粘度(ポイズ)の対数値の差が剪断速
    度10乃至103 sec-1 の範囲で絶対値として1以下で
    あるブレンド物をパリソンの少なくとも外表面として溶
    融押出し、押出されたパリソンを中空成形することを特
    徴とするフロスト状プラスチック容器の製法。
  9. 【請求項9】 分散相形成用樹脂(B)が連続相形成用
    樹脂(A)よりも高い剪断粘度を有する請求項8記載の
    フロスト状プラスチック容器の製法。
JP34287592A 1992-12-22 1992-12-22 フロスト状プラスチック容器及びその製法 Expired - Lifetime JP2643745B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34287592A JP2643745B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 フロスト状プラスチック容器及びその製法
US08/171,424 US5436043A (en) 1992-12-22 1993-12-22 Frosted plastic container and process for producing the same
DE1993602565 DE69302565T2 (de) 1992-12-22 1993-12-22 Mattierter Kunststoffbehälter und dessen Herstellungsverfahren
EP19930310410 EP0604210B1 (en) 1992-12-22 1993-12-22 Frosted plastic container and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34287592A JP2643745B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 フロスト状プラスチック容器及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06262736A JPH06262736A (ja) 1994-09-20
JP2643745B2 true JP2643745B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=18357183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34287592A Expired - Lifetime JP2643745B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 フロスト状プラスチック容器及びその製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5436043A (ja)
EP (1) EP0604210B1 (ja)
JP (1) JP2643745B2 (ja)
DE (1) DE69302565T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524694B1 (en) 1997-06-13 2003-02-25 Polyone Corporation Compositions for imparting a translucent optical effect to transparent thermoplastic polymers
WO2002049830A2 (de) * 2000-12-20 2002-06-27 Alpla-Werke Alwin Lehner Gmbh & Co. Kg Verfahren zur herstellung von blasgeformten hohlkörpern mit mattierten oberflächen
US6590034B2 (en) * 2001-01-02 2003-07-08 Dow Global Technologies Inc. Peelable seal and method of making and using same
EP3275619A1 (en) * 2016-07-29 2018-01-31 Dow Global Technologies LLC Systems and methods for the online measurement of melt strength of polymeric multilayer and monolayer structures
JP6848264B2 (ja) * 2016-08-25 2021-03-24 東洋製罐株式会社 加飾多層押出ブローボトルの製造方法。

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725158B2 (ja) * 1990-07-31 1995-03-22 東洋製罐株式会社 マット状外観を有するプラスチック容器
JPH0767790B2 (ja) * 1991-02-27 1995-07-26 東洋製罐株式会社 マット状外観を有するプラスチック容器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0604210A2 (en) 1994-06-29
DE69302565D1 (de) 1996-06-13
US5436043A (en) 1995-07-25
JPH06262736A (ja) 1994-09-20
EP0604210A3 (en) 1995-05-03
DE69302565T2 (de) 1996-09-19
EP0604210B1 (en) 1996-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5230934A (en) Frosted container
TWI457227B (zh) 高光澤多層塑膠容器
EP3345963B1 (en) Resin composition for decoration and multilayered direct blow bottle comprising metallic layer formed using same
JP2001522325A (ja) フィルム構造物
US6228316B1 (en) Polypropylene film suitable for use in in-mold labeling process
WO2014112389A1 (ja) インモールドラベル、樹脂成形品及びその製造方法
JPH0680150A (ja) チューブ状容器およびその口頭部
JP2643745B2 (ja) フロスト状プラスチック容器及びその製法
CN1678455B (zh) 聚合物膜
KR19990087817A (ko) 금속화된 필름 구조물
US5788926A (en) Plastic bottle and process for making the same
JPH02215529A (ja) 表面光沢性に優れた多層プラスチック容器
JPH0542641A (ja) 多層プラスチツク容器
US5319022A (en) Ethylene copolymer molded structure and ethylene copolymer composition
JPH0725158B2 (ja) マット状外観を有するプラスチック容器
WO2020040281A1 (ja) 樹脂組成物及びそれを用いた多層構造体
CN110678328A (zh) 装饰多层挤出吹塑瓶
JP2004237647A (ja) 酸化染毛剤用プラスチック多層容器
JP3899787B2 (ja) 光沢と耐衝撃性に優れたポリプロピレン系多層ブローボトル
JP2004533354A (ja) 非移行性スリップ剤としてpmma粒子を含有する二軸延伸された金属被覆化複数層フィルム
JPH115721A (ja) 歯磨用多層チューブ容器及び包装体並びに包装体の製法
EP0167629A1 (en) Polyamide-base mixed resin composition and melt extrusion moldings thereof
JP4622198B2 (ja) 軽量多層プラスチック容器及びその製造方法
JP5428863B2 (ja) 高光沢多層プラスチック容器
JPS6049940A (ja) 中空成形容器及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 16