JP2642734B2 - Data processing device - Google Patents

Data processing device

Info

Publication number
JP2642734B2
JP2642734B2 JP1067290A JP6729089A JP2642734B2 JP 2642734 B2 JP2642734 B2 JP 2642734B2 JP 1067290 A JP1067290 A JP 1067290A JP 6729089 A JP6729089 A JP 6729089A JP 2642734 B2 JP2642734 B2 JP 2642734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
signal
clock suppression
control signal
suppression control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1067290A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02244311A (en
Inventor
清 須藤
康智 桜井
孝一 小田原
健二 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1067290A priority Critical patent/JP2642734B2/en
Publication of JPH02244311A publication Critical patent/JPH02244311A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2642734B2 publication Critical patent/JP2642734B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 複数の装置間でデータ転送を行う際のクロックの抑止
制御を行うデータ処理装置に関し、 データ転送依頼に対応して、クロック抑止信号/クロ
ック抑止要求信号をデータ転送依頼元の装置に通知する
と共に必要に応じて該当装置から通知された信号をもと
にクロックを抑止し、信号遅延による影響を回避して最
短のクロックサイクルでシステムを動作可能にすること
を目的とし、 依頼されたデータ転送がクロックを抑止する必要があ
るか否かを検出するクロック抑止条件検出手段、および
クロック抑止信号/クロック抑止要求信号、該当装置か
らの信号の通知に対応して自装置内のクロックを抑止す
るクロック抑止信号/クロック抑止要求信号受信手段を
必要に応じて各装置に設け、複数の装置間でデータ転送
を行う際に、データ転送を依頼された装置内の上記クロ
ック抑止条件検出手段がクロック抑止/クロック抑止要
求を検出した時にクロック抑止信号/クロック抑止要求
信号を依頼元の装置のクロック抑止信号/クロック抑止
要求信号受信手段に通知、更に必要な場合には該当装置
からの信号を当該クロック抑止信号/クロック抑止要求
信号受信手段に通知し、依頼元の装置のクロックを抑止
するように構成する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Summary] The present invention relates to a data processing apparatus for performing clock suppression control when performing data transfer between a plurality of devices, and relates to a clock suppression signal / clock suppression request signal in response to a data transfer request. Notifying the transfer requesting device and, if necessary, suppressing the clock based on the signal notified from the relevant device, avoiding the effects of signal delay, and enabling the system to operate in the shortest clock cycle. For the purpose, a clock suppression condition detecting means for detecting whether the requested data transfer needs to suppress the clock, and a clock suppression signal / clock suppression request signal; A clock suppression signal / clock suppression request signal receiving means for suppressing a clock in the apparatus is provided in each apparatus as necessary, and data is transferred between a plurality of apparatuses. When transmitting the data, when the clock suppression condition detecting means in the device requested to transfer the data detects the clock suppression / clock suppression request, the clock suppression signal / clock suppression request signal is transmitted to the clock suppression signal / The clock suppression request signal receiving means is notified, and if necessary, a signal from the corresponding device is notified to the clock suppression signal / clock suppression request signal receiving means, and the clock of the requesting device is suppressed.

〔産業上の利用分野〕[Industrial applications]

本発明は、複数の装置間でデータ転送を行う際のクロ
ックの抑止制御を行うデータ処理装置に関するものであ
る。
The present invention relates to a data processing device that performs clock suppression control when performing data transfer between a plurality of devices.

〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by conventional technology and invention]

従来、複数の装置間で1つのクロックに各装置が同期
してデータの受け渡しを行うシステムにおいて、ある条
件の時に1クロックサイクルでデータを取り出して転送
を終了し得ない場合がある。このような場合、データ転
送を依頼された装置がクロック抑止信号をデータ依頼元
の装置に通知してクロックを抑止し、この間にデータ転
送して渡すようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a system in which each device transmits and receives data in synchronization with one clock between a plurality of devices, data may not be taken out in one clock cycle and transfer cannot be completed under certain conditions. In such a case, the device requested to transfer the data notifies the data requesting device of the clock suppression signal to suppress the clock, and during this time the data is transferred and passed.

しかし、データ転送を依頼された装置の信号遅延が大
きく、クロック抑止信号(あるいはクロック抑止要求信
号)を次のクロックの前縁までにデータ転送依頼元の装
置に通知できない場合、データ依頼元のクロックを抑止
できず、不都合が発生する。このため、クロック自体の
周期を長くする必要が生じ、システムそのものの処理速
度が低下してしまうという問題があった。
However, if the signal delay of the device requested to transfer the data is large and it is not possible to notify the data transfer requesting device of the clock suppression signal (or the clock suppression request signal) by the leading edge of the next clock, Cannot be suppressed, and inconvenience occurs. For this reason, it is necessary to lengthen the cycle of the clock itself, and there is a problem that the processing speed of the system itself is reduced.

本発明は、データ転送依頼に対応して、クロック抑止
信号/クロック抑止要求信号をデータ転送依頼元の装置
に通知すると共に必要に応じて該当装置から通知された
信号をもとにクロックを抑止し、信号遅延による影響を
回避して最短のクロックサイクルでシステムを動作可能
にすることを目的としている。
According to the present invention, in response to a data transfer request, a clock suppression signal / clock suppression request signal is notified to a device that has requested data transfer, and the clock is suppressed based on a signal notified from the device as needed. Another object of the present invention is to enable the system to operate in the shortest clock cycle by avoiding the influence of signal delay.

〔課題を解決する手段〕[Means to solve the problem]

第1図を参照して課題を解決する手段を説明する。 Means for solving the problem will be described with reference to FIG.

第1図において、装置1、装置2、装置3は、データ
転送を他の装置に依頼したり、データ転送の依頼を受け
て依頼元の装置にデータ転送したりなどするものであ
る。
In FIG. 1, a device 1, a device 2, and a device 3 request another device for data transfer, or receive a data transfer request and transfer data to a request source device.

クロック抑止条件検出手段4は、依頼されたデータ転
送がクロック抑止する必要があるか否かを検出するもの
である。
The clock suppression condition detection means 4 detects whether or not the requested data transfer requires clock suppression.

クロック抑止信号/クロック抑止要求信号受信手段5
は、クロック抑止条件検出手段4から通知されたクロッ
ク抑止信号/クロック抑止要求信号、および必要に応じ
て該当装置からの信号(クロック抑止要求信号などに対
応する信号、例えばミスヒット信号など)を受信し、自
装置内のクロックを抑止するものである。
Clock suppression signal / clock suppression request signal receiving means 5
Receives the clock suppression signal / clock suppression request signal notified from the clock suppression condition detection means 4 and, if necessary, a signal (a signal corresponding to the clock suppression request signal, for example, a mishit signal) from the corresponding device. Then, the clock in the own device is suppressed.

〔作用〕[Action]

本発明は、第1図に示すように、各装置1、2、3内
に必要に応じてクロック抑止条件検出手段4、クロック
抑止信号/クロック抑止要求信号受信手段5をそれぞれ
設け、データ転送を依頼された装置内のクロック抑止条
件検出手段4がクロック抑止/クロック抑止要求を検出
した時に、クロック抑止信号/クロック抑止要求信号を
依頼元の装置のクロック抑止信号/クロック抑止要求信
号受信手段5に通知すると共に必要に応じて該当装置か
ら信号(例えばミスヒット信号など)を通知し、このク
ロック抑止信号/クロック抑止要求信号受信手段5が依
頼元の装置のクロックを抑止するようにしている。
According to the present invention, as shown in FIG. 1, a clock suppression condition detecting means 4 and a clock suppression signal / clock suppression request signal receiving means 5 are provided in each of the devices 1, 2, and 3 as required, and data transfer is performed. When the clock suppression condition detection means 4 in the requested device detects the clock suppression / clock suppression request, the clock suppression signal / clock suppression request signal is transmitted to the clock suppression signal / clock suppression request signal receiving means 5 of the requesting device. Along with the notification, a signal (for example, a mishit signal) is notified from the corresponding device as necessary, and the clock suppression signal / clock suppression request signal receiving means 5 suppresses the clock of the requesting device.

従って、クロックの抑止を検出する際の信号遅延など
によってデータ転送依頼元にクロック抑止信号(クロッ
ク抑止要求信号)を通知するのに多くの時間が必要な場
合であっても、クロック抑止信号/クロック抑止要求信
号および該当装置からの信号の通知を受けたデータ転送
依頼元の装置内で、自装置内のクロックを抑止すること
により、装置間で共通に同期して動作するクロックのサ
イクルを最短で動作させることが可能となる。
Therefore, even if a lot of time is required to notify a data transfer request source of a clock suppression signal (clock suppression request signal) due to a signal delay or the like when detecting clock suppression, the clock suppression signal / clock may be used. In the device of the data transfer request source that has received the notification of the suppression request signal and the signal from the device, the clock in the device itself is suppressed, so that the clock cycle that operates in common and synchronous between the devices can be minimized. It can be operated.

また、データ転送依頼元である装置1が、データ転送
依頼先である装置2から受信するクロック抑止制御信号
(1)と装置3から受信するクロック抑止制御信号
(2)に応じて、クロック生成回路から供給されるクロ
ックを一定期間抑止することができるので、装置間で共
通に供給されるクロックに同期して動作することが可能
となる。
Further, the device 1 which is the data transfer request source responds to the clock suppression control signal (1) received from the device 2 which is the data transfer request destination and the clock suppression control signal (2) received from the device 3 by the clock generation circuit. Can be suppressed for a certain period of time, it is possible to operate in synchronization with a clock commonly supplied between apparatuses.

〔実施例〕〔Example〕

次に、第1図および第2図を用いて本発明の1実施例
の構成および動作を順次詳細に説明する。
Next, the configuration and operation of one embodiment of the present invention will be sequentially described in detail with reference to FIG. 1 and FIG.

第1図において、装置1、装置2、装置3は、データ
転送を依頼したり、データ転送の依頼を受けて依頼元に
データ転送したりする装置であって、例えば装置1はデ
ータ依頼元装置、装置2はメモリコントローラ、装置3
はキャッシュ装置である。
In FIG. 1, devices 1, 2, and 3 are devices for requesting data transfer or receiving a data transfer request and transferring data to a request source. For example, device 1 is a data request source device. , Device 2 is a memory controller, device 3
Is a cache device.

クロック抑止条件検出手段4は、依頼されたデータ転
送がクロック抑止/クロック抑止要求する必要があるか
否かを検出するものである。
The clock suppression condition detecting means 4 detects whether or not the requested data transfer requires a clock suppression / clock suppression request.

クロック抑止信号/クロック抑止要求信号受信手段5
は、クロック抑止条件検出手段4から通知されたクロッ
ク抑止信号/クロック抑止要求信号および必要に応じて
該当装置から通知された信号(例えばキャッシュ装置か
ら通知されたミスヒット信号)を受信し、自装置内のク
ロックを抑止するものである。
Clock suppression signal / clock suppression request signal receiving means 5
Receives the clock suppression signal / clock suppression request signal notified from the clock suppression condition detection means 4 and a signal notified from the device as required (for example, a mishit signal notified from the cache device), and To suppress the clock inside.

クロック生成回路6は、クロックを生成して各装置
1、2、3などに供給するものである。
The clock generation circuit 6 generates a clock and supplies it to each of the devices 1, 2, 3, and the like.

メインメモリ7は、装置2がアクセス制御するメモリ
である。
The main memory 7 is a memory whose access is controlled by the device 2.

レジスタ群8は、装置2がアクセス制御するレジスタ
群である。
The register group 8 is a register group for which the device 2 performs access control.

次に、第2図を用いて第1図構成の動作を詳細に説明
する。ここで、装置1がデータ転送依頼元、装置2がデ
ータ転送依頼先、装置3がキャッシュ装置とする。
Next, the operation of the configuration of FIG. 1 will be described in detail with reference to FIG. Here, the device 1 is a data transfer request source, the device 2 is a data transfer request destination, and the device 3 is a cache device.

第2図(イ)は、メモリアクセスモードでヒット時の
動作を表す。
FIG. 2A shows the operation at the time of hit in the memory access mode.

第2図(イ)において、CLKは、第1図クロック生成
回路6が装置1、2、3などに供給するクロックであっ
て、各装置はこのクロックに同期して動作する。
In FIG. 2A, CLK is a clock supplied from the clock generation circuit 6 in FIG. 1 to the devices 1, 2, 3, etc., and each device operates in synchronization with this clock.

ACCESS MODEは、装置1が装置2にMEMORY ACCESS MOD
E(メモリアクセスモード)でデータ転送を依頼する状
態を示す。
ACCESS MODE indicates that device 1 has MEMORY ACCESS MOD
Indicates a state in which data transfer is requested in E (memory access mode).

ADDRESSは、装置1が装置2および装置(キャッシュ
装置)3にデータ転送するデータのADDRESS(アドレ
ス)を転送する状態を示す。
ADDRESS indicates a state in which the device 1 transfers an ADDRESS (address) of data to be transferred to the device 2 and the device (cache device) 3.

MISHIT(ミスヒット)は、装置3が装置1、装置2に
ミスヒットを通知する信号である。ここではLOWである
ので、ミスヒットを通知しない。
MISHIT is a signal that the device 3 notifies the device 1 and the device 2 of the mishit. Here, since it is LOW, no mishit is notified.

CLKSP(クロック抑止信号)は、装置2が装置1に通
知するクロック抑止信号である。ここでは、LOWである
ので、クロック抑止信号を通知しない。
CLKSP (clock suppression signal) is a clock suppression signal that the device 2 notifies the device 1. Here, since it is LOW, the clock suppression signal is not notified.

CLK1は、装置1内のクロックである。ここでは、クロ
ックの抑止を行わない。
CLK1 is a clock in the device 1. Here, clock suppression is not performed.

以上の手順によって、DATAに示すように、CLKに同期
したCLK1により、装置3からデータ転送されてきたデー
タを、装置1がDATA1、DATA2として順次受信する。
According to the above procedure, as shown by DATA, the device 1 sequentially receives data transferred from the device 3 as DATA1 and DATA2 by CLK1 synchronized with CLK.

次に、第2図(ロ)は、メモリアクセスモードでミス
ヒット時の動作を表す。
Next, FIG. 2B shows an operation at the time of a mishit in the memory access mode.

第2図(ロ)において、ACCESS MODEは、装置1が装
置2にMEMORY ACCESS MODE(メモリアクセスモード)で
データ転送を依頼する状態を示す。
In FIG. 2B, ACCESS MODE indicates a state in which the device 1 requests the device 2 to transfer data in the MEMORY ACCESS MODE (memory access mode).

ADDRESSは、装置1が装置2および装置(キャッシュ
装置)3にデータ転送するデータのADDRESS(アドレ
ス)を転送する状態を示す。
ADDRESS indicates a state in which the device 1 transfers an ADDRESS (address) of data to be transferred to the device 2 and the device (cache device) 3.

MISHIT(ミスヒット)は、装置3が装置1にミスヒッ
トを通知する信号である。ここではHighでミスヒットを
図示のように装置3から装置1に通知する。このMISHIT
の通知に対応して、クロック抑止信号/クロック抑止要
求信号受信手段5がクロック抑止信号を生成し、CLK1を
抑止するようにしている。
MISHIT (Mishit) is a signal that the device 3 notifies the device 1 of the mishit. Here, the device 3 notifies the device 1 of a mishit at High as shown in the figure. This MISHIT
In response to this notification, the clock suppression signal / clock suppression request signal receiving means 5 generates a clock suppression signal to suppress CLK1.

CLK1は、装置1内のクロックである。ここでは、点線
で示すように1つのクロックが抑止される。
CLK1 is a clock in the device 1. Here, one clock is suppressed as shown by the dotted line.

以上の手順によって、DATAに示すように、CLKの1つ
のクロックを抑止したCLK1により、装置3からデータ転
送されてきたデータを、装置1がDATA1として受信す
る。
According to the above procedure, as indicated by DATA, the device 1 receives the data transferred from the device 3 as DATA1 by using CLK1 in which one clock of CLK is suppressed.

第2図(ハ)は、レジスタアクセスモード時の動作を
表す。
FIG. 2C shows the operation in the register access mode.

第2図(ハ)において、CLKは、第1図クロック生成
回路6が装置1、2、3、レジスタ群8などに供給する
クロックである。
In FIG. 2C, CLK is a clock supplied by the clock generation circuit 6 in FIG. 1 to the devices 1, 2, 3, the register group 8, and the like.

ACCESS MODEは、装置1が装置2にREGISTER MODE(レ
ジスタモード)でデータ転送を依頼する状態を示す。
ACCESS MODE indicates a state in which the device 1 requests the device 2 to perform data transfer in REGISTER MODE (register mode).

ADDRESSは、装置1が装置2を介してレジスタ群8に
データ転送するデータのADDRESS(アドレス)を転送す
る状態を示す。
ADDRESS indicates a state in which the device 1 transfers an ADDRESS (address) of data to be transferred to the register group 8 via the device 2.

CLKSP(クロック抑止信号)は、装置2が装置1に通
知するクロック抑止信号である。ここでは、Highである
ので、クロック抑止信号を通知する。
CLKSP (clock suppression signal) is a clock suppression signal that the device 2 notifies the device 1. Here, since it is High, a clock suppression signal is notified.

CLK1は、装置1内のクロックである。ここでは、クロ
ックの抑止を行う。
CLK1 is a clock in the device 1. Here, the clock is suppressed.

以上の手順によって、DATAに示すように、CLKの1つ
のクロックを抑止したCLK1により、レジスタ群8から装
置2を介してデータ転送されてきたデータを、装置1が
DATA1として受信する。
According to the above procedure, as indicated by DATA, the device 1 receives the data transferred from the register group 8 via the device 2 by CLK1 in which one clock of CLK is suppressed.
Receive as DATA1.

次に、第3図を用いて2クロックで装置(キャッシュ
装置)3からデータ転送するように予め構成した場合に
ついて説明する。
Next, a case in which data is transferred from the device (cache device) 3 in two clocks in advance will be described with reference to FIG.

第3図(イ)は、メモリアクセスモードでヒット時の
動作を表す。
FIG. 3A shows the operation at the time of hit in the memory access mode.

第3図(イ)において、CLKSP(クロック抑止信号)
は、クロックを抑止する信号であって、ここでは装置1
内で装置3から通知されたMISHITをもとに生成するもの
である。この場合にはMISHITがLOWであるので、クロッ
ク抑止信号を生成しない。
In FIG. 3 (a), CLKSP (clock suppression signal)
Is a signal for suppressing a clock.
It is generated based on the MISHIT notified from the device 3 inside. In this case, since MISHIT is LOW, no clock suppression signal is generated.

以上の手順によって、DATAに示すように、CLKに同期
したCLK1の2サイクルで、装置3からデータ転送されて
きたデータを、装置1がDATA1、DATA2として順次受信す
る。
According to the above procedure, as indicated by DATA, the device 1 sequentially receives data transferred from the device 3 as DATA1 and DATA2 in two cycles of CLK1 synchronized with CLK.

第3図(ロ)は、メモリアクセスモードでミスヒット
時の動作を表す。
FIG. 3B shows the operation at the time of a mishit in the memory access mode.

第3図(ロ)において、MISHITは、装置3から装置1
に通知されたミスヒット信号である。
In FIG. 3 (b), MISHIT is transmitted from device 3 to device 1
Is a miss hit signal notified to the user.

CLKSPRQ1(クロック抑止要求信号)は、クロック抑止
信号の生成を要求する信号であって、ここでは装置1内
でMISHITをもとにクロック抑止要求信号を図示のように
生成する。
CLKSPRQ1 (clock suppression request signal) is a signal for requesting generation of a clock suppression signal. Here, a clock suppression request signal is generated in the device 1 based on MISHIT as shown in the figure.

CKLSP1(クロック抑止信号)は、クロックを抑止する
信号であって、CLKSPRQ1に対応してクロックに同期して
作成したものである。
CKLSP1 (clock suppression signal) is a signal for suppressing the clock, and is generated in synchronization with the clock corresponding to CLKSPRQ1.

以上の手順によって、DATAに示すように、CLKに同期
したCLK1の4サイクルで、装置3からデータ転送されて
きたデータを、装置1がDATA1として受信する。
According to the above procedure, as indicated by DATA, the device 1 receives the data transferred from the device 3 as DATA1 in four cycles of CLK1 synchronized with CLK.

第3図(ハ)は、レジスタモード時の動作を表す。 FIG. 3C shows the operation in the register mode.

第3図(ハ)において、CLKSPRQ2(クロック抑止要求
信号)は、クロック抑止信号の生成を要求する信号であ
って、ここでは装置2が生成して装置1に通知する信号
である。
In FIG. 3C, CLKSPRQ2 (clock suppression request signal) is a signal for requesting generation of a clock suppression signal, and here is a signal generated by the device 2 and notified to the device 1.

CLKSP1(クロック抑止信号)は、クロックを抑止する
信号であって、CLKSPRQ2に対応して、クロックに同期し
て装置1内で作成したものである。
CLKSP1 (clock suppression signal) is a signal for suppressing the clock, and is generated in the device 1 in synchronization with the clock in accordance with CLKSPRQ2.

以上の手順によって、DATAに示すように、CLKに同期
したCLK1の4サイクルで、レジスタ群8から装置2を介
してデータ転送されてきたデータを、装置1がDATA1と
して受信する。
According to the above procedure, as shown by DATA, the device 1 receives the data transferred from the register group 8 via the device 2 as DATA1 in four cycles of CLK1 synchronized with CLK.

〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、他の装置にデ
ータ転送を依頼したことに対応して、依頼先の装置でク
ロック抑止が必要か否かを検出し、必要な場合にクロッ
ク抑止信号/クロック抑止要求信号をデータ転送依頼元
の装置に通知し、この通知あるいは該当装置から通知を
受けた信号(例えばキャッシュミスヒット信号)をもと
にクロックを抑止する構成を採用しているため、装置間
で共通に同期して動作するクロックのサイクルを最短に
させた状態でデータ転送を行うことができる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, in response to a request for data transfer to another device, it is detected whether or not clock suppression is necessary in the request destination device. In such a case, a clock suppression signal / clock suppression request signal is notified to the data transfer requesting device, and the clock is suppressed based on this notification or a signal (for example, a cache mishit signal) received from the device. Therefore, data transfer can be performed in a state where the cycle of a clock that operates in common and synchronized between the devices is minimized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の1実施例構成図、第2図は本発明の動
作説明図、第3図は本発明の他の動作説明図を示す。 図中、1、2、3は装置、4はクロック抑止条件検出手
段、5はクロック抑止信号/クロック抑止要求信号受信
手段、6はクロック生成回路、7はメインメモリ、8は
レジスタ群を表す。
FIG. 1 is a block diagram of one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram for explaining the operation of the present invention, and FIG. 3 is a diagram for explaining another operation of the present invention. In the figure, reference numerals 1, 2, and 3 denote devices, 4 denotes a clock suppression condition detecting means, 5 denotes a clock suppression signal / clock suppression request signal receiving means, 6 denotes a clock generation circuit, 7 denotes a main memory, and 8 denotes a register group.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 星 健二 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−115565(JP,A) 特開 昭59−121519(JP,A) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor Kenji Hoshi 1015 Uedanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture Inside Fujitsu Limited (56) References JP-A-58-115565 (JP, A) JP-A-59-121519 (JP, A)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】クロック生成回路から供給されるクロック
に同期して複数の装置間でデータ転送を行うように構成
されたデータ処理装置において、 依頼先装置には、1つのクロックサイクルでデータ転送
を終了できない場合にクロック抑止条件を発生する手段
と、クロック抑止条件にもとづいてクロックを一定期間
抑止する必要があるか否かを検出するクロック抑止条件
検出手段と、クロック抑止条件検出手段の検出結果にも
とづいて第1のクロック抑止制御信号を発生し依頼元装
置へ送出する手段と、クロック抑止条件にもとづいて第
1のクロック抑止制御信号よりも早いタイミングで第2
のクロック抑止制御信号を発生し依頼元装置へ送出する
手段とを備え、 依頼元装置には、依頼先装置から送出される第1のクロ
ック抑止制御信号と第2のクロック抑止制御信号を受信
する手段と、受信した第1のクロック抑止制御信号また
は第2のクロック抑止制御信号のうちの少なくとも1つ
のクロック抑止制御信号にもとづいて自装置内のクロッ
クを一定期間抑止する手段とを備え、 依頼先装置が、第1のクロック抑止制御信号の信号遅延
により第1のクロック抑止制御信号を次のクロックの前
縁までに依頼元装置へ通知できない場合でも、第2のク
ロック抑止制御信号を次のクロックの前縁までに依頼元
装置へ通知し、依頼元装置内のクロックを一定期間抑止
させることができるように構成したことを特徴とするデ
ータ処理装置。
In a data processing device configured to perform data transfer between a plurality of devices in synchronization with a clock supplied from a clock generation circuit, a request destination device performs data transfer in one clock cycle. Means for generating a clock suppression condition when the processing cannot be terminated, a clock suppression condition detection means for detecting whether or not the clock must be suppressed for a certain period based on the clock suppression condition, and a detection result of the clock suppression condition detection means. Means for generating a first clock suppression control signal based on the first clock suppression control signal and transmitting the second clock suppression control signal to the request source device based on the clock suppression condition.
Means for generating a clock suppression control signal and sending the clock suppression control signal to the request source device. The request source device receives the first clock suppression control signal and the second clock suppression control signal transmitted from the request destination device. Means for suppressing a clock in the own device for a certain period based on at least one of the received first clock suppression control signal or the second clock suppression control signal; Even if the device cannot notify the request source device of the first clock suppression control signal by the leading edge of the next clock due to the signal delay of the first clock suppression control signal, the device transmits the second clock suppression control signal to the next clock. A data processing device configured to notify the request source device by the leading edge of the request source device and to suppress the clock in the request source device for a certain period.
JP1067290A 1989-03-17 1989-03-17 Data processing device Expired - Lifetime JP2642734B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1067290A JP2642734B2 (en) 1989-03-17 1989-03-17 Data processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1067290A JP2642734B2 (en) 1989-03-17 1989-03-17 Data processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02244311A JPH02244311A (en) 1990-09-28
JP2642734B2 true JP2642734B2 (en) 1997-08-20

Family

ID=13340703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1067290A Expired - Lifetime JP2642734B2 (en) 1989-03-17 1989-03-17 Data processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2642734B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013077012A1 (en) 2011-11-25 2013-05-30 三菱電機株式会社 Communication device, communication method, and communication system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0082903B1 (en) * 1981-12-29 1987-05-13 International Business Machines Corporation Control unit connectable to a pair of memories having different speeds
JPS59121519A (en) * 1982-12-28 1984-07-13 Fujitsu Ltd Clock stop control system of input and output controller
JPS59201124A (en) * 1983-04-30 1984-11-14 Toshiba Corp Clock generating system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02244311A (en) 1990-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100267130B1 (en) Pci bus system
JP2642734B2 (en) Data processing device
US7120828B2 (en) System and method for in-order queue draining
RU2155375C2 (en) Method and device for data processing
JP2734246B2 (en) Pipeline bus
JPH02196355A (en) Memory processing system
JP3446653B2 (en) Data transfer device
JPS6290742A (en) Method and apparatus for upgrading performance of cpu
US20020174282A1 (en) Multiprocessor system
JPH0816857B2 (en) Clock controller
JPH10307788A (en) Bus bridge
JP2000347989A (en) Data transfer system
JP3027447B2 (en) Online information control method
JP3007404B2 (en) Printing apparatus and printing method
KR100253790B1 (en) Method of interface for controller board in medium and large computer
KR100454652B1 (en) Main storage of highly pipelined bus system on multiprocessor system using shared memory
JP2638505B2 (en) Bus interface device
JPS60151894A (en) Refresh circuit of dynamic ram
JPH04135268A (en) Multi-cpu system
JP2647962B2 (en) Display control device
JPH05265967A (en) Data communicating method for multi-processor system
JPH08179893A (en) Information processor
JPH0830516A (en) Memory control system for information processor
JPH07182191A (en) Duplex system
JPH11143822A (en) Request processor