JP2734246B2 - Pipeline bus - Google Patents

Pipeline bus

Info

Publication number
JP2734246B2
JP2734246B2 JP3273213A JP27321391A JP2734246B2 JP 2734246 B2 JP2734246 B2 JP 2734246B2 JP 3273213 A JP3273213 A JP 3273213A JP 27321391 A JP27321391 A JP 27321391A JP 2734246 B2 JP2734246 B2 JP 2734246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data transfer
bus
unit
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3273213A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0581178A (en
Inventor
浩司 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3273213A priority Critical patent/JP2734246B2/en
Publication of JPH0581178A publication Critical patent/JPH0581178A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2734246B2 publication Critical patent/JP2734246B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、物理的な分割を行な
い、信号の伝搬遅延時間に制限されていたデータ転送周
期を短くすることによって、極めて高いデータ転送スル
ープットを実現するバスに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a bus which realizes an extremely high data transfer throughput by performing physical division and shortening a data transfer period limited by a signal propagation delay time.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のコンピュータシステムでは、一般
的に、システムを構成する基板がバスを介して接続され
ている。このバスの配線長は、データ転送周期に信号が
伝搬する距離と比較して十分短くなければならず、デー
タ転送周期はある程度以上短くできないといった問題が
あった。これは、システムを構成する基板が物理的な大
きさを有しているために生じる問題で、一般的なシステ
ムでは、バスの配線長は数十cm程度必要であるため、
データ転送周期は数十nSに設定されている。
2. Description of the Related Art In a conventional computer system, generally, boards constituting the system are connected via a bus. The wiring length of this bus must be sufficiently shorter than the distance over which the signal propagates during the data transfer cycle, and there is a problem that the data transfer cycle cannot be shortened to a certain extent. This is a problem caused by the physical size of the boards making up the system. In a general system, the wiring length of the bus is required to be about several tens of cm,
The data transfer cycle is set to several tens nS.

【0003】主記憶を共有する場合、システムの性能は
主記憶からのデータ供給能力、つまり、バスのデータ転
送スループットに大きく依存する。例えば、バス結合マ
ルチプロセッサシステムでは、バスがボルトネックとな
るため、バスのデータ転送スループットを高める必要が
あることが指摘されている。
When the main memory is shared, the performance of the system greatly depends on the ability to supply data from the main memory, that is, the data transfer throughput of the bus. For example, it has been pointed out that in a bus-coupled multiprocessor system, it is necessary to increase the data transfer throughput of the bus because the bus becomes a bottleneck.

【0004】バスのデータスループットを高めるため、
バスを物理的に分割し、データ転送をパイプライン的に
行なう、パイプラインバスが提案されている。物理的な
分割によって、配線長を短くできるのみならず、従来不
特定多数対不特定多数であった接続関係が1対1となる
ため、信号の反射を抑えるための終端をとることができ
る。これによって、配線長に制限されることなくデータ
転送クロックを高めることができるようになり、さら
に、データ転送スループットを高めることができる。な
お、この場合、データ転送周期に信号が伝搬する距離が
短くなり、場合によっては、配線長よりも短くなるた
め、部分バス上に複数の転送中のデータが存在するよう
になる。
In order to increase the data throughput of the bus,
A pipeline bus has been proposed in which a bus is physically divided and data transfer is performed in a pipeline. By the physical division, not only the wiring length can be shortened, but also the connection relationship, which has been previously unspecified many to unspecified many, becomes one-to-one, so that a termination for suppressing signal reflection can be taken. As a result, the data transfer clock can be increased without being limited by the wiring length, and the data transfer throughput can be further increased. In this case, the distance over which the signal propagates during the data transfer cycle becomes shorter, and in some cases, becomes shorter than the wiring length, so that a plurality of data being transferred exists on the partial bus.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】パイプラインバスで
は、従来、バスの占有に関する制御とデータ転送を分離
し、バスの占有に関してはバスの物理的な大きさにみあ
った低い周波数で動作させ、バスを占有することができ
た時点で、より高い周波数でデータ転送を行なってい
た。これは、データを出力するユニットとデータを受け
とるユニットの位置関係が変わるため、データ転送に前
もって、バス全体を確保する必要があるためである。こ
のような占有制御を行なうと、バスは1つのデータ転送
しか扱うことができずデータ転送の効率が低下し、デー
タ転送のスループットを高めるための障害となってい
た。
Conventionally, in a pipeline bus, control and data transfer relating to bus occupancy are separated, and bus occupation is operated at a low frequency corresponding to the physical size of the bus. When the bus could be occupied, data was being transferred at a higher frequency. This is because the entire bus needs to be secured before data transfer because the positional relationship between a unit that outputs data and a unit that receives data changes. When such occupancy control is performed, the bus can handle only one data transfer, and the data transfer efficiency is reduced, which is an obstacle for increasing the data transfer throughput.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】従来のパイプラインバス
で問題となっていたデータ転送効率の低下を回避するた
めに、本発明のパイプラインバスでは、システムを構成
するユニットが、物理的に分割された部分バスの占有状
態を示す占有線と、データ線と、データ転送の結果を示
す状態線によって接続され、前記占有線上の占有情報と
前記データ線上のデータと前記状態線上のデータ転送結
果を一方方向に転送し、かつ、データ転送を行なおうと
するユニットからのバスの使用要求を調停するスケジュ
ーラによって、部分バスを使用するユニットの識別子を
占有情報として与え、スケジューラによって与えられた
占有情報の指定にもとづき、各ユニットが独立してデー
タを出力しデータを受けとるようにして、前記占有線上
の占有状態を表す占有信号に対応する部分的なバスに対
し占有管理を行なうようになっている。これによって環
状のバス上に複数の独立した転送中のデータが存在する
ことが可能となり、データ転送のスループットを高める
ことができる。
In order to avoid a decrease in data transfer efficiency, which has been a problem in the conventional pipeline bus, in the pipeline bus of the present invention, the units constituting the system are physically divided. An occupation line indicating the occupation state of the specified partial bus, a data line, and a state line indicating the result of data transfer are connected to each other, and occupation information on the occupation line, data on the data line, and data transfer result on the state line are transmitted. A scheduler that arbitrates a bus use request from a unit that transfers data in one direction and performs data transfer is provided with an identifier of a unit that uses a partial bus as occupancy information, and the occupancy information provided by the scheduler is provided. Based on the designation, each unit independently outputs data and receives data to indicate the occupation state on the occupation line. To partial bus corresponding to the signal present and performs the occupancy management. This makes it possible for a plurality of independent data being transferred to be present on the ring-shaped bus, thereby increasing the data transfer throughput.

【0007】[0007]

【作用】次に本発明の作用について図面を参照して説明
する。図1は本発明のパイプラインバスの構成を示す図
である。図1において、100はパイプラインバス、1
は送出ユニット、2は受理ユニット、3は占有線、4は
データ線、5は状態線、8はデータメモリ、9はスケジ
ューラである。
Next, the operation of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a pipeline bus of the present invention. In FIG. 1, 100 is a pipeline bus, 1
Is a sending unit, 2 is a receiving unit, 3 is an occupation line, 4 is a data line, 5 is a status line, 8 is a data memory, and 9 is a scheduler.

【0008】また、図2は図1のパイプラインバスにお
ける送出ユニット1の構成を示す図、図3は図1の本発
明のパイプラインバスにおける受理ユニット2の構成を
示す図、図4は図1のパイプラインバスにおけるスケジ
ューラ9の構成を示す図である。図2〜図4において、
11はアドレスカウンタ、12は占有確認手段、13は
データ出力手段、14はデータ取り込み手段、15は状
態出力手段、16は状態確認手段、17はデータ転送要
求手段、18はデータ書き込み手段、19はスロット発
行制御部である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a sending unit 1 in the pipeline bus of FIG. 1, FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a receiving unit 2 in the pipeline bus of the present invention of FIG. 1, and FIG. FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a scheduler 9 in one pipeline bus. 2 to 4,
11 is an address counter, 12 is occupancy check means, 13 is data output means, 14 is data capture means, 15 is status output means, 16 is status check means, 17 is data transfer request means, 18 is data write means, and 19 is data write means. The slot issuance control unit.

【0009】本発明のパイプラインバス100では、1
つ以上の送出ユニット1に後続して1つ以上の受理ユニ
ット2が、占有線3、データ線4および状態線5によっ
て接続される。占有線3、データ線4および状態線5上
を占有情報、データおよび状態情報が一方向に伝搬す
る。
In the pipeline bus 100 of the present invention, 1
Following one or more sending units 1, one or more receiving units 2 are connected by occupation lines 3, data lines 4 and status lines 5. Occupation information, data, and state information propagate in one direction on the occupation line 3, the data line 4, and the state line 5.

【0010】回路の動作時間を考えて、データは占有情
報に対して占有確認時間だけ遅れて、また、状態情報は
データからさらに状態遷移時間だけ遅れて送られるよう
になっている。各信号はデータ転送周期だけ継続するよ
うになっており、パイプラインバス100におけるバス
占有制御は、時間的な遅れのある占有情報とデータと状
態情報の組であるスロットに関して行なわれる。図8は
スロットを構成する各信号の時間関係を示す図である。
見かけ上パイプラインバス上を該スロットが流れていく
ように見え、該スロットに適当なタイミングでデータを
送り出し取り込むことによってデータ転送を行なうよう
になっている。
In consideration of the operation time of the circuit, the data is sent with a delay of the occupation confirmation time with respect to the occupation information, and the state information is sent with a further delay of the state transition time from the data. Each signal continues for a data transfer period, and the bus occupancy control in the pipeline bus 100 is performed on slots which are a set of occupation information, data and state information with a time delay. FIG. 8 is a diagram showing a time relationship between signals constituting a slot.
Apparently, the slot appears to flow on the pipeline bus, and data is transferred by sending and receiving data to the slot at an appropriate timing.

【0011】該占有情報はスロットの種類とスロットに
データを送り出す権利を持つ送出ユニットとスロット上
のデータを取り込むべき受理ユニットを指定する。該状
態情報はデータ転送の結果を示している。受理ユニット
がデータを正常に受け取ると状態情報として受理状態を
出力するようになっている。
The occupation information specifies the type of the slot, the sending unit having the right to send data to the slot, and the receiving unit to which the data on the slot is to be taken. The status information indicates a result of the data transfer. When the receiving unit normally receives the data, the receiving unit outputs a receiving state as state information.

【0012】データ転送を行なう場合には、送出ユニッ
ト1は、まず、データ転送要求手段17を起動し、まず
スケジューラ9に対し自らの識別子とデータ転送先のユ
ニットの識別子を指定してスロットの使用を要求する。
スケジューラ9は複数の送出ユニット1からのスロット
の使用要求間で調停を行ない1つのスロット使用要求を
選択する。続いて、スロット発行制御手段19を起動し
て、該スロットの使用要求に指定された要求元のユニッ
トとデータ転送先のユニットを、それぞれ、送出ユニッ
トと受理ユニットとするデータスロットを発行する。
When performing data transfer, the sending unit 1 first activates the data transfer requesting means 17 and first specifies its own identifier and the identifier of the data transfer destination unit to the scheduler 9 to use the slot. Request.
The scheduler 9 performs arbitration between the slot use requests from the plurality of transmission units 1 and selects one slot use request. Subsequently, the slot issuance control means 19 is activated to issue a data slot in which the request source unit and the data transfer destination unit designated in the use request of the slot are respectively a sending unit and a receiving unit.

【0013】各ユニットの占有確認手段12は、常時、
占有線3を監視しており、データスロットを検出する
と、送出ユニットとして自分が指定されている場合に
は、データ出力手段13を起動し占有確認時間後にデー
タ線4にアドレスカウンタ11で指定される外部データ
メモリ8上のデータを出力する。また、受理ユニットと
して自分が指定されている場合には、データ取り込み手
段14を起動して占有確認時間後にデータ線4上を送ら
れてくるデータを取り込み、データ書き込み手段14を
起動しアドレスカウンタ11のアドレスを指定して外部
データメモリ8上に該データを書き込み、状態出力手段
15を起動しさらに状態遷移時間後に状態線5に受理状
態を出力する。取り込むべきデータがない、あるいは、
取り込んだデータの書き込みに失敗した場合には受理状
態は出力しない。なお、データ線4上に取り込むべきデ
ータがあるかないかを判定するためにはデータ線4上の
データに有効を示すビットを付加するのが最も簡便な方
法である。
The occupancy confirmation means 12 of each unit always
When the occupation line 3 is monitored and a data slot is detected, if the transmission unit is designated, the data output means 13 is activated, and after the occupation confirmation time, the data line 4 is designated by the address counter 11. The data on the external data memory 8 is output. If the receiver is designated as the receiving unit, the data fetching means 14 is activated to fetch the data sent on the data line 4 after the occupation confirmation time, and the data writing means 14 is activated to activate the address counter 11. Then, the data is written to the external data memory 8 by designating the address, the status output means 15 is activated, and the reception status is output to the status line 5 after the status transition time. No data to capture, or
If the writing of the fetched data fails, no acceptance status is output. In order to determine whether or not there is data to be taken in on the data line 4, the simplest method is to add a bit indicating validity to the data on the data line 4.

【0014】前記独立した送出ユニットと受理ユニット
の動作は、物理的な接続関係によって、必ず、データの
送出が先に行なわれるようになっている。先に送出され
たデータを取り込むことによってデータ転送が行なわれ
る。スケジューラ9の占有確認手段12も、また、常
時、占有線3を監視しており、データスロットを検出す
ると、状態確認手段18を起動し占有確認時間からさら
に状態遷移時間後に状態線5上を送られてくる状態情報
を調べデータスロットによるデータ転送が正常に行なわ
れたことを確認する。データ転送が正常に行なわれなか
った場合には、スケジューラ9は該データ転送を再起動
する。
In the operation of the independent sending unit and the receiving unit, data is always sent first due to physical connection. Data transfer is performed by taking in the previously transmitted data. The occupancy confirmation means 12 of the scheduler 9 also constantly monitors the occupation line 3 and, upon detecting a data slot, activates the state confirmation means 18 and sends it on the state line 5 after a further state transition time from the occupation confirmation time. The received status information is checked to confirm that the data transfer by the data slot has been performed normally. If the data transfer is not performed normally, the scheduler 9 restarts the data transfer.

【0015】[0015]

【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図5は、本発明のパイプラインバスの一実
施例を示す図である。図5において、200は本実施例
のパイプラインバスで、201は通常のバスである。2
0はモジュールで送出ユニット1と受理ユニット2とデ
ータメモリ8に対応する。90は拡張スケジョーラでス
ケジューラ9に対応する。本実施例のパイプラインバス
200では、拡張スケジューラ90を起点と終点とし、
1つ以上のモジュール20が、各ユニットの有する送出
ユニット1の後に各モジュール20の有する受理ユニッ
ト2が続くように、占有線3、データ線4と状態線5に
よって接続されている。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 5 is a diagram showing one embodiment of the pipeline bus of the present invention. In FIG. 5, reference numeral 200 denotes a pipeline bus of the present embodiment, and 201 denotes a normal bus. 2
Numeral 0 denotes a module corresponding to the sending unit 1, the receiving unit 2, and the data memory 8. Reference numeral 90 denotes an extended scheduler corresponding to the scheduler 9. In the pipeline bus 200 of the present embodiment, the extended scheduler 90 is used as a start point and an end point,
One or more modules 20 are connected by an occupation line 3, a data line 4 and a status line 5 such that the sending unit 1 of each unit is followed by the receiving unit 2 of each module 20.

【0016】図6は、モジュール20の構成を示す図で
ある。図6において、1は送出ユニット、2は受理ユニ
ット、8はデータメモリである。11はアドレスカウン
タ、12は占有確認手段である。本実施例では、各ユニ
ットに対し識別番号が与えられており、占有確認手段1
2は占有線3上の占有情報として与えられるユニットの
識別番号と自分の識別番号との比較を行なう。13はデ
ータ出力手段、14はデータ取り込み手段、15は状態
出力手段、18はデータ書き込み手段である。さらに、
21はブロックデータ転送要求制御部でデータ転送要求
手段17に対応する。
FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the module 20. In FIG. 6, 1 is a sending unit, 2 is a receiving unit, and 8 is a data memory. 11 is an address counter, and 12 is an occupation confirmation means. In this embodiment, an identification number is given to each unit, and
2 compares the identification number of the unit given as the occupation information on the occupation line 3 with its own identification number. 13 is a data output means, 14 is a data fetch means, 15 is a status output means, and 18 is a data writing means. further,
A block data transfer request control unit 21 corresponds to the data transfer request unit 17.

【0017】図7は、拡張スケジョーラ90の構成を示
す図であ。図7において、12は占有確認手段、16は
状態確認手段、19はスロット発行制御部である。91
はブロックデータ転送要求バッファ、92は使用中ユニ
ットテーブル、94はポピョレーションカウンタ、95
は残発行数カウンタ、96は発行間隔タイマである。拡
張スケジョーラ90は、同時に複数のブロックデータ転
送を制御するようになっていて、前記残発行数カウンタ
95と前記発行間隔タイマ96の組を同時に制御するブ
ロックデータ転送の数だけ有している。
FIG. 7 is a diagram showing the configuration of the extended scheduler 90. In FIG. 7, reference numeral 12 denotes an occupancy check unit, 16 denotes a state check unit, and 19 denotes a slot issue control unit. 91
Is a block data transfer request buffer, 92 is a used unit table, 94 is a population counter, 95
Is a remaining issue number counter, and 96 is an issue interval timer. The extended scheduler 90 controls a plurality of block data transfers at the same time, and has the same number of block data transfers that simultaneously control a set of the remaining issue counter 95 and the issuance interval timer 96.

【0018】本実施例のパイプラインバス200を使っ
たブロックデータ転送を行なうために、モジュール20
は通常のバス201を介してデータ転送元の送出ユニッ
ト、データ転送先の受理ユニット、転送するデータ領域
の先頭アドレス、転送されたデータが格納されるべき領
域の先頭アドレスと転送するデータの大きさを拡張スケ
ジューラ90のブロックデータ転送要求バッファ91に
書き込みブロックデータ転送を要求する。
In order to perform block data transfer using the pipeline bus 200 of this embodiment, the module 20
Is the sending unit of the data transfer source, the receiving unit of the data transfer destination, the head address of the data area to be transferred, the head address of the area where the transferred data is to be stored, and the size of the data to be transferred via the normal bus 201. Is written to the block data transfer request buffer 91 of the extended scheduler 90 to request block data transfer.

【0019】94はポピュレーションカウンタである。
拡張スケジョーラ90は一定周期ポピュレーションカウ
ンタ24をリセットし、スロット発行手段19を起動し
てスロットを発行する度にインクリメントするようにな
っている。該ポピュレーションカウンタ24の値によっ
てパイプラインバス200の使用率を知ることができ
る。ポピュレーションカウンタの値には上限値が設定さ
れており、上限値を越えている場合には新しいブロック
データ転送は起動しない。
Reference numeral 94 denotes a population counter.
The extended scheduler 90 resets the population counter 24 for a fixed period, activates the slot issuing means 19, and increments each time a slot is issued. The usage rate of the pipeline bus 200 can be known from the value of the population counter 24. An upper limit is set for the value of the population counter, and when the value exceeds the upper limit, a new block data transfer is not activated.

【0020】新しいブロックデータ転送を起動する場合
には、拡張スケジョーラ90は、まず、ブロックデータ
転送に使用する残発行数カウンタ95と発行間隔タイマ
96の組を1組確保する。残発行数カウンタ95と発行
間隔タイマ96の組が確保できない、つまり、既にハー
ドウェアでサポートできる数のブロックデータ転送を行
なっている場合には、実行中のブロックデータ転送が完
了し残発行数カウンタ95と発行間隔タイマ96の組を
確保できるようになるのを待つ。
When starting a new block data transfer, the extended scheduler 90 first secures one set of a remaining issue number counter 95 and an issue interval timer 96 used for block data transfer. If the set of the remaining issue number counter 95 and the issue interval timer 96 cannot be secured, that is, if the number of block data transfers that can be supported by hardware has already been performed, the block data transfer being executed is completed and the remaining issue number counter It waits until a set of 95 and issue interval timer 96 can be secured.

【0021】残発行数カウンタ95と発行間隔タイマ9
6の組を確保できた時点で、次に、拡張スケジョーラ9
0はブロックデータ転送要求バッファ91を調べる。ブ
ロックデータ転送の要求があれば、最も優先順位の高い
ブロックデータ転送要求を選ぶ。本実施例では、優先権
は特に定義されておらず、時間的に先に行なわれたブロ
ックデータ転送要求から順に処理されるようになってい
る。
Remaining issue number counter 95 and issue interval timer 9
When the set of 6 has been secured, the next step is to extend the scheduler 9
0 checks the block data transfer request buffer 91. If there is a request for block data transfer, the block data transfer request having the highest priority is selected. In the present embodiment, the priority is not particularly defined, and is processed in order from the block data transfer request made earlier in time.

【0022】さらに、拡張スケジョーラ90は、作動中
ユニットテーブル92の検索を行ない、選択したブロッ
クデータ転送要求の転送元ユニットと転送先ユニットが
他のデータ転送によって使用中であるかどうかを調べ、
使用されていなければ該ブロックデータ転送を起動す
る。データ転送に使用されているユニットは作動中ユニ
ットテーブル92に登録されるようになっており、検索
の結果、作動中ユニットテーブル92に登録されてい
る、つまり、他のブロックデータ転送によって使用され
てるい場合には、該ブロックデータ転送は起動しない。
この場合には、ブロックデータ転送の要求がある限り前
記手順を繰り返す。
Further, the extended scheduler 90 searches the operating unit table 92 to determine whether the source unit and the destination unit of the selected block data transfer request are being used by another data transfer, and
If not used, the block data transfer is started. The unit used for the data transfer is registered in the active unit table 92. As a result of the search, the unit is registered in the active unit table 92, that is, used by another block data transfer. If not, the block data transfer is not activated.
In this case, the above procedure is repeated as long as there is a request for block data transfer.

【0023】拡張スケジョーラ90は、まず、データ転
送元の送出ユニットとデータ転送先の受理ユニットのア
ドレスカウンタ11に、ブロックデータ転送要求として
指定された転送するデータ領域の先頭アドレスと転送さ
れたデータを格納する領域の先頭アドレスを、それぞ
れ、セットするために2つのアドレススロットを発行
し、ブロックデータ転送を起動する。該アドレススロッ
トはユニットのアドレスカウンタ11にアドレスをセッ
トするためのスロットで、アドレスをセットしたいユニ
ットを受理ユニットとし、セットするアドレスをデータ
とするスロットである。なお、データ送出ユニットはス
ケジューラである。各ユニットは、常に、状態線3を監
視しており、アドレススロットを検出すると、受理ユニ
ットとして自分が指定されていれば、データ取り込み手
段14を起動し占有確認時間経過後にデータ線4上を送
られてくるアドレスを取り込みアドレスカウンタ11に
セットする。さらに、状態遷移時間後に状態線5に受理
状態を出力する。拡張スケジョーラ90は、占有線3を
監視しており、アドレススロットを検出すると、状態確
認手段16を起動し占有確認時間からさらに状態遷移時
間後に状態線5上を送られてくる状態情報を調べ、送出
したアドレスが指定した受理ユニットに受け取られアド
レスカウンタ11にセットされたことを確認する。2つ
のアドレスカウンタ11へのアドレスのセットを確認し
た時点で、ブロックデータ転送要求に指定された転送元
ユニットおよび転送先ユニットを使用中ユニットテーブ
ル92に登録し、確保した残発行数カウンタ95にデー
タ転送要求に指定されたデータ大きさから定まるデータ
転送回数をセットし、最初のデータスロットを発行す
る。
The extended scheduler 90 first stores the head address of the data area to be transferred designated as the block data transfer request and the transferred data in the address counter 11 of the sending unit of the data transfer source and the receiving unit of the data transfer destination. Two address slots are issued to set the head addresses of the storage areas, respectively, and block data transfer is started. The address slot is a slot for setting an address in the address counter 11 of the unit. The unit for which an address is to be set is a receiving unit, and the address to be set is data. The data transmission unit is a scheduler. Each unit constantly monitors the status line 3, and upon detecting an address slot, if itself is designated as a receiving unit, activates the data fetching means 14 and sends the data on the data line 4 after the occupancy confirmation time has elapsed. The received address is set in the address counter 11. Further, after the state transition time, an acceptance state is output to the state line 5. The extended scheduler 90 monitors the occupation line 3, and upon detecting an address slot, activates the state confirmation means 16 and checks the state information sent on the state line 5 after a state transition time from the occupation confirmation time. It is confirmed that the transmitted address is received by the specified receiving unit and set in the address counter 11. Upon confirming the setting of the addresses in the two address counters 11, the transfer source unit and the transfer destination unit specified in the block data transfer request are registered in the in-use unit table 92, and the data is stored in the secured remaining issue number counter 95. The number of data transfers determined from the data size specified in the transfer request is set, and the first data slot is issued.

【0024】該データスロットの占有情報には送出ユニ
ットとして転送元ユニットと受理ユニットとしてデータ
転送先のユニットが、それぞれ、指定されている。各ユ
ニットは、常に、占有線3を監視しており、データスロ
ットを検出すると、送出ユニットとして自分が指定され
ている場合には、データ出力手段13を起動しアドレス
カウンタ11で指定されるアドレスのデータを占有確認
時間後にデータ線4に出力し、アドレスカウンタをイン
クリメントする。受理ユニットとして自分が指定されて
いる場合には、データ取り込み手段14を起動し占有確
認時間後にデータ線4上を送られてくるデータを取り込
み、データ書き込み手段18を起動しアドレスカウンタ
11のアドレスを指定してデータメモリ8に該データを
書き込み、アドレスカウンタ11をインクリメントす
る。さらに、状態出力手段15を起動し状態遷移時間後
に状態線5に受理状態を出力する。
In the occupation information of the data slot, a transfer source unit is specified as a transmission unit, and a data transfer destination unit is specified as a reception unit. Each unit always monitors the occupied line 3. When detecting a data slot, if the unit itself is designated as the sending unit, the unit activates the data output means 13 and activates the address designated by the address counter 11. The data is output to the data line 4 after the occupation confirmation time, and the address counter is incremented. When the receiving unit is designated as itself, the data fetching means 14 is activated to fetch the data transmitted on the data line 4 after the occupation confirmation time, and the data writing means 18 is activated to change the address of the address counter 11. The specified data is written to the data memory 8 and the address counter 11 is incremented. Further, it activates the state output means 15 and outputs an acceptance state to the state line 5 after the state transition time.

【0025】拡張スケジューラ90は、占有線3を監視
しており、データスロットを検出すると、状態確認手段
16を起動し占有確認時間からさらに状態遷移時間後に
状態線5上を送られてくる状態情報を調べ、データスロ
ットによるデータの転送が正常に行なわれたことを確認
する。
The extended scheduler 90 monitors the occupation line 3, and upon detecting a data slot, activates the state confirmation means 16 and transmits the state information transmitted on the state line 5 after the state transition time from the occupation confirmation time. To confirm that the data transfer by the data slot has been performed normally.

【0026】拡張スケジューラ90は、ブロックデータ
を転送するために、ブロックデータ転送要求として指定
されたデータの大きさから定まる回数のデータ転送を連
続的に行なうようになっている。
The extended scheduler 90 is configured to continuously perform the number of data transfers determined by the size of the data specified as the block data transfer request in order to transfer the block data.

【0027】2つのアドレスカウンタ11へのアドレス
のセットを確認した時点で、拡張スケジューラ90は最
初のデータスロットを発行する。データスロットの発行
と同時に、残発行数カウンタ95をデクリメントし、発
行間隔タイマ96にメモリがアクセスを処理するために
必要とする時間によって定まる発行間隔時間値をセット
する。該発行間隔タイマ96はクロックによってデクリ
メントされるようになっており、該発行間隔カウンタ9
6の値が0になると残発行数カウンタ95が0になるま
でデータスロットの発行を繰り返す。
Upon confirming the setting of the addresses in the two address counters 11, the extended scheduler 90 issues the first data slot. Simultaneously with the issuance of the data slot, the remaining issue counter 95 is decremented, and the issuance interval timer 96 is set to an issuance interval time value determined by the time required for the memory to process the access. The issue interval timer 96 is configured to be decremented by a clock.
When the value of 6 becomes 0, data slot issuance is repeated until the remaining issue number counter 95 becomes 0.

【0028】アドレススロットによるアドレスのセッ
ト、あるいは、データスロットによるデータの転送が失
敗した場合には、その時点で実行中のデータ転送を中止
し、実行にあたって確保した資源を解放し、さらに、該
データ転送を再起動する。
If the setting of the address by the address slot or the transfer of the data by the data slot fails, the data transfer being executed at that time is stopped, and the resources secured for the execution are released. Restart the transfer.

【0029】最後のデータスロットによるデータ転送が
正常に行なわれ、つまり、要求されたブロックデータ転
送が完了した時点で、拡張スケジューラ90はブロック
データ転送要求バッファ91から該ブロックデータ転送
要求を抹消し、同時に、使用中ユニットテーブル92か
ら該ブロックデータ転送に使用していた送出ユニットお
よび受理ユニットの登録を抹消する。さらに、使用して
いた残発行数カウンタ95および発行間隔タイマ96の
組を解放しブロックデータの転送を終了する。
When the data transfer by the last data slot is performed normally, that is, when the requested block data transfer is completed, the extended scheduler 90 deletes the block data transfer request from the block data transfer request buffer 91, At the same time, the registration of the sending unit and the receiving unit used for the block data transfer is deleted from the in-use unit table 92. Further, the set of the remaining issue number counter 95 and the issue interval timer 96 that have been used is released, and the transfer of the block data ends.

【0030】[0030]

【発明の効果】本発明によると、データの転送スループ
ットを向上することを目的としたパイプラインバスにお
ける占有制御の効率を向上することができ、データの転
送スループットを更に高めることができる。
According to the present invention, the efficiency of occupancy control in the pipeline bus for the purpose of improving the data transfer throughput can be improved, and the data transfer throughput can be further increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のパイプラインバスの構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a pipeline bus of the present invention.

【図2】図1のパイプラインバスにおける送出ユニット
の構成を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a sending unit in the pipeline bus of FIG. 1;

【図3】図1のパイプラインバスにおける受理ユニット
の構成を示すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a receiving unit in the pipeline bus of FIG. 1;

【図4】図1のパイプラインバスにおけるスケジューラ
の構成を示すブロック図。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a scheduler in the pipeline bus of FIG. 1;

【図5】本発明の一実施例であるパイプラインバスの構
成を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a pipeline bus according to one embodiment of the present invention.

【図6】図5の実施例におけるモジュール20の構成を
示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a module 20 in the embodiment of FIG.

【図7】図5の実施例における拡張モジューラ90の構
成を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of an expansion module 90 in the embodiment of FIG. 5;

【図8】図1のパイプラインバスにおいてスロットを構
成する各信号の時間関係を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing a time relationship among signals constituting slots in the pipeline bus of FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 リクエスター 2 サーバ 3 占有線 4 データ線 5 状態線 6 スロットデファイナ線 9 スケジューラ 1 requester 2 server 3 occupancy line 4 data line 5 status line 6 slot definer line 9 scheduler

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 バスを物理的に分割することによってデ
ータ転送周期を短くし、データ転送スループットを向上
させたバスにおいて、システムを構成するユニットが、
物理的に分割された部分バスの占有状態を示す占有線
と、データ線と、データ転送の結果を示す状態線によっ
て接続され、前記占有線上の占有情報と前記データ線上
のデータと前記状態線上のデータ転送結果を一方方向に
転送し、かつ、データ転送を行なおうとするユニットか
らのバスの使用要求を調停するスケジューラによって、
部分バスを使用するユニットの識別子を占有情報として
与え、スケジューラによって与えられた占有情報の指定
にもとづき、各ユニットが独立してデータを出力しデー
タを受けとることを特徴とするパイプラインバス。
In a bus in which a data transfer cycle is shortened by physically dividing a bus and a data transfer throughput is improved, a unit constituting a system includes:
An occupancy line indicating the occupation state of the physically divided partial bus, a data line, and a state line indicating the result of data transfer are connected to each other, and occupation information on the occupation line, data on the data line, and data on the state line A scheduler that transfers data transfer results in one direction and arbitrates a bus use request from a unit that attempts to perform data transfer,
A pipeline bus wherein an identifier of a unit using a partial bus is given as occupation information, and each unit independently outputs data and receives data based on designation of occupation information given by a scheduler.
JP3273213A 1991-09-24 1991-09-24 Pipeline bus Expired - Fee Related JP2734246B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3273213A JP2734246B2 (en) 1991-09-24 1991-09-24 Pipeline bus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3273213A JP2734246B2 (en) 1991-09-24 1991-09-24 Pipeline bus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0581178A JPH0581178A (en) 1993-04-02
JP2734246B2 true JP2734246B2 (en) 1998-03-30

Family

ID=17524679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3273213A Expired - Fee Related JP2734246B2 (en) 1991-09-24 1991-09-24 Pipeline bus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2734246B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8811418B2 (en) 2010-08-18 2014-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US8948542B2 (en) 2010-06-25 2015-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US9225547B2 (en) 2009-03-17 2015-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, method, and medium for controlling transmission of data
US9239813B2 (en) 2009-03-13 2016-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Ring-pattern bus connected information processing apparatus, information processing method, and storage medium

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5460088B2 (en) * 2009-03-17 2014-04-02 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5406558B2 (en) * 2009-02-24 2014-02-05 キヤノン株式会社 Data processing apparatus, data processing method and program
US20110258366A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-20 Mosaid Technologies Incorporated Status indication in a system having a plurality of memory devices
JP5922898B2 (en) 2011-09-15 2016-05-24 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, communication method, and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9239813B2 (en) 2009-03-13 2016-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Ring-pattern bus connected information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US9225547B2 (en) 2009-03-17 2015-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, method, and medium for controlling transmission of data
US8948542B2 (en) 2010-06-25 2015-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US9824415B2 (en) 2010-06-25 2017-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US8811418B2 (en) 2010-08-18 2014-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581178A (en) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5574868A (en) Bus grant prediction technique for a split transaction bus in a multiprocessor computer system
EP0358716B1 (en) Node for servicing interrupt request messages on a pended bus
US6282598B1 (en) PCI bus system wherein target latency information are transmitted along with a retry request
US5428794A (en) Interrupting node for providing interrupt requests to a pended bus
EP0358725B1 (en) Apparatus and method for servicing interrupts utilizing a pended bus
KR100644596B1 (en) Bus system and bus arbitration method thereof
JPH04312160A (en) Multiprocessor system and its message transmission and reception controller
JP2734246B2 (en) Pipeline bus
JPH0997184A (en) Information-processing system inclusive of efficient interrupt handling
JP2591502B2 (en) Information processing system and its bus arbitration system
US5671370A (en) Alternating data valid control signals for high performance data transfer
JP2972491B2 (en) Bus control mechanism and computer system
JPH04134551A (en) Method of informing second agent of necessity of service from first agent in bus for transferring data between a lurality of data processing agents
JP3110024B2 (en) Memory control system
JP3240863B2 (en) Arbitration circuit
JPH10283302A (en) Method and system for supplying data to bus connected to plural processors
JPH11167546A (en) Bus control system and multi processor system having the control system
JP2507643B2 (en) Common bus control method, control device therefor, master device and computer system
JPH087694B2 (en) Interrupt control method
JPH06214947A (en) Information processor
JPS6240565A (en) Memory control system
JPH11167559A (en) Data transfer device and method for multinode system
JPS60147866A (en) Control system of bus
JPH0573473A (en) Industrial computer system
WO1996033466A1 (en) Performing input/output operations in a multiprocessor system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971125

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees