JP2642441B2 - エンジン組立て方法 - Google Patents

エンジン組立て方法

Info

Publication number
JP2642441B2
JP2642441B2 JP23055488A JP23055488A JP2642441B2 JP 2642441 B2 JP2642441 B2 JP 2642441B2 JP 23055488 A JP23055488 A JP 23055488A JP 23055488 A JP23055488 A JP 23055488A JP 2642441 B2 JP2642441 B2 JP 2642441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankshaft
connecting rod
bearing
torque
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23055488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0276650A (ja
Inventor
剛士 板野
寿一 白井
義朝 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOATETSUKU KK
Matsuda KK
Original Assignee
KOATETSUKU KK
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOATETSUKU KK, Matsuda KK filed Critical KOATETSUKU KK
Priority to JP23055488A priority Critical patent/JP2642441B2/ja
Publication of JPH0276650A publication Critical patent/JPH0276650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2642441B2 publication Critical patent/JP2642441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジン組立て方法に関するものである。
(従来の技術) 従来より、エンジンの組立工程において、ゴミの噛込
み、軸受メタルの取付け等の異常を確認して焼付けを防
止するため、主たる部品の組付けが完了した後に、総合
チェックとしてクランクトルク(クランク軸の回転抵
抗)を検査することが一般に行われている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、そのような方法では、上述したゴミの噛込
み、軸受メタルの未取付け等の異常が、クランク軸受
系、コンロッド軸受系のいずれか一方の系の軸受にのみ
生じていても、全ての軸受について分解して調べなけれ
ばならず、そのような異常が発見された場合の検査の無
駄が多く、対応が面倒である。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、クランク
軸受系とコンロッド軸受系との異常の区別が可能で、異
常時の対応を無駄なく早急に行うことができるエンジン
組立て方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、エンジンのシ
リンダブロック本体にクランク軸及び軸受キャップを組
付けた後に、クランク軸の回転抵抗を評価し、その後、
ピストン及びコンロッドキャップの組付けを行い、再度
クランク軸の回転抵抗の評価を行うことを特徴とする。
(作用) クランク軸及び軸受キャップの組付けの後のクランク
軸の回転抵抗の評価で異常が発見されれば、クランク軸
受系に異常が生じていると、また、ピストン及びコンロ
ッドキャップの組付け後のクランク軸の回転抵抗の評価
で異常が発見されれば、コンロッド軸受系に異常が生じ
ていると判断できる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に沿って詳細に説明す
る。
本発明によって組立てられるエンジンは、第10図に示
すように、シリンダブロック本体1に、クランク軸2
が、軸受メタルとしてのメインベアリング3を介して、
軸受キャップとしてのメインベアリングキャップ4(以
下単にメインキャップという)にて取付けられる。
上記クランク軸2には、軸受メタルとしてのコネクチ
ングロッドベアリング5(以下単にコンロッドベアリン
グという)を介して、上端部がピストン6に連結された
コネクチングロッド7(以下単にコンロッドという)が
コネクチングロッドキャップ8(以下単にコンロッドキ
ャップという)にて取付けられる。
続いて、本発明製造方法の実施例を第1図に沿って具
体的に説明する。尚、各工程は、同一のラインにおい
て、異なるステーションS1〜S7で順次行われる。
(工程1) まず、ステーションS1において、後述の治具パレット
9に逆向きに取付けられて搬送されてきたシリンダブロ
ック本体1よりメインキャップ4を分離して、それらに
クランク軸2のメインベアリング3を組付ける。
(工程2) ステーションS2において、クランク軸2をシリンダブ
ロック本体1に組付け、それからメインベアリング3を
介してメインキャップ4を取付ける。
(工程3) しかる後、ステーションS3において、上記メインキャ
ップ4をシリンダブロック本体1に対して、ナットラン
ナー10にて締付けて固定し、それからクランクトルクす
なわちクランク軸2の回転抵抗を測定し、その測定値を
評価する。
上記クランク軸2の回転抵抗の測定は、具体的には、
第2図乃至第6図に示す装置を用いて行われる。
すなわち、上記ナットランナー10はそのフレーム10a
にトルク測定ユニット11が取付けられており、上記ナッ
トランナー10による締付け完了後、上記トルク測定ユニ
ット11にによりクランクトルクを測定するようになって
いる。
上記トルク測定ユニット11は、そのフレーム12の側部
にシリンダ13が設けられており、該シリンダ13を作動さ
せることによりリンク14を介してソケット15を前進さ
せ、シリンダブロック本体1から突出したクランク軸2
の端部にソケット15を嵌合させるようになっている。
しかして、ソケット嵌合完了後に、ウェイトリセット
用シリンダ16を動作フリーとして、所定重量のウェイト
17をソケット15の軸部に回転駆動力として作用させ、ク
ランク軸2の回転の有無により異常を検知するようにな
っている。
上記ウェイトリセット用シリンダ16のピストンロッド
16aには、レール部材18に沿って上下方向に移動自在の
可動部材19が連結されている。上記可動部材19にはチェ
ーン部材20の一端が連結され、該チェーン部材20の他端
が、一対のアイドルスプロケット21,22と中間スプロケ
ット23Aとを介して、レール部材24に沿って上下方向に
移動自在のウェイト17に連結されている。また、中間ス
プロケット23Aと同軸状に固定されたスプロケット23B
は、ソケット15の軸部に同軸状に固定された別のスプロ
ケット25Aに、チェーン部材26を介して連係されてい
る。
したがって、ウェイト17が、ソケット15の軸部を介し
て、所定の回転駆動力としてクランク軸2に作用し、そ
れによってクランク軸2が回転すれば、ゴミの噛込みは
生じていないと判断されるし、クランク軸2が回転しな
ければ、ゴミの噛込みが生じていると判断される。
尚、この工程においては、位相合わせの必要はない
が、ピストン6を挿入する工程において必要なため、ト
ルク検出後上死点位置にモータ27により位相決めできる
ように、上記モータ27にて回転駆動されるスプロケット
28と、ソケット15の軸部に同軸状に固定されたスプロケ
ット25Bがチェーン部材29にて連係されている。30はソ
ケット15の位置を検出する位置検出センサである。
(工程4) ステーションS4においては、別のラインにおいて予め
コンロッド7に連結されたピストン6の組付けを行う
(コンロッドキャップ8は取外されている)。コンロッ
ドベアリング5の組付けも併せて行う。
(工程5) ステーションS5において、コンロッドキャップ8を取
付けて、シリンダブロック本体1に、ピストン6及びコ
ンロッド7を取付ける。
(工程6) ステーションS6において、コンロッドキャップ8を、
ナットランナー20にて締付けて固定する。
(工程7) ステーションS7において、ピストン6及びコンロッド
7がクランク軸2に組付けられた状態でのクランクトル
クを測定し、評価する。
すなわち、まず、第7図乃至第9図に示すように、ソ
ケット41をスプリング42のスプリング力に抗して押圧し
ている規制部材43を、シリンダ44を駆動してピストンロ
ッド44aを突出させることによって回動させて後退さ
せ、スプリング42のスプリング力によって前進させる
(第8図参照)。
しかして、ソケット41を低速回転駆動して、ソケット
41をクランク軸2に嵌合する。
クランク軸2の嵌合完了後、上死点検出ドッグ45、90
度位相検出ドッグ46を、検出センサ47でもってタイマに
よるトルク測定を行う(第9図参照)。
しかして、測定終了後、回転を停止し、ソケット41を
後退させる。
このようにして検出されたトルク値が、設定値よりも
大きいか小さいかを判定し、大きい場合にはコンロッド
軸受系にゴミの噛み込みがあるものと判断される。
上記のように構成すれば、工程3において、異常が発
見されればクランク軸受系に異常が生じているものと判
断でき、クランク軸受系のみ分解して、ゴミを除去すれ
ばよいし、工程7において、異常が発見されれば、クラ
ンク軸受系には異常が生じておらず、コンロッド軸受系
に異常が生じているものと判断でき、クランク軸受系を
分解することなく、コンロッド軸受系のみを分解すれば
よい。
また、結果として、クランクトルクを検出する工程が
1つ増えているが、ピストンが取付けられた状態(工程
7)ではピストンリングによる抵抗を考慮しなければな
らず、ピストンリングによる抵抗の小さい上死点付近で
測定するようにする必要があるため上死点などの設定を
行う装置を含む必要があるが、ピストンが取付けられて
いない状態(工程3)では、そのようなことを考慮する
必要がないので、単にクランク軸に連結しクランクトル
クを検出するだけでよく簡単に行えるし、装置の兼用化
が可能である。
(発明の効果) 本発明は上記のように構成したから、クランク軸受系
とコンロッド軸受系との異常を明瞭に区別することがで
き、異常時の対応を無駄なく、早急に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はエンジン
組立て方法の工程図、第2図乃至第6図はクランク軸受
系のトルクを検出する検出装置を示し、第2図はクラン
ク軸受系のトルクを検出するステーションの正面図、第
3図はトルク測定ユニットの平面図、第4図は同正面
図、第5図はウェイトリセット用シリンダの説明図、第
6図はウェイトの説明図、第7図乃至第9図はコンロッ
ド軸受系のトルクを検出する装置を示し、第7図はコン
ロッド軸受系のトルクを検出するステーションの正面
図、第8図はソケットの動作の説明図、第9図はトルク
測定の説明図、第10図は本発明方法が適用されるエンジ
ンの分解斜視図である。 1……シリンダブロック本体、2……クランク軸、3…
…メインベアリング、4……メインベアリングキャッ
プ、5……コネクチングロッドベアリング、6……ピス
トン、7……コネクチングロッド、8……コネクチング
ロッドキャップ
フロントページの続き (72)発明者 石川 義朝 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−28530(JP,A) 特開 昭62−94231(JP,A) 特開 昭56−134140(JP,A) 実開 昭63−21533(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンのシリンダブロック本体にクラン
    ク軸及び軸受キャップを組付けた後に、クランク軸の回
    転抵抗を評価し、その後、ピストン及びコンロッドキャ
    ップの組付けを行い、再度クランク軸の回転抵抗の評価
    を行うことを特徴とするエンジン組立て方法。
JP23055488A 1988-09-14 1988-09-14 エンジン組立て方法 Expired - Fee Related JP2642441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23055488A JP2642441B2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14 エンジン組立て方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23055488A JP2642441B2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14 エンジン組立て方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0276650A JPH0276650A (ja) 1990-03-16
JP2642441B2 true JP2642441B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=16909577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23055488A Expired - Fee Related JP2642441B2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14 エンジン組立て方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2642441B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100419626B1 (ko) * 1999-12-10 2004-02-25 주식회사 포스코 쌍롤형 박판주조기의 분위기가스 실링장치
TWI638241B (zh) * 2012-03-26 2018-10-11 日商尼康股份有限公司 基板處理裝置、處理裝置及元件製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0276650A (ja) 1990-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR9005784A (pt) Processo de montagem de rolamentos de eixos,em particular de codificadores,dispositivo para sua execucao e codificador obtido pela execucao do processo
JP2642441B2 (ja) エンジン組立て方法
CN109612615B (zh) 汽车轮毂轴承负载摩擦力矩的测试装置
DE60015469T2 (de) Hilfsantriebsvorrichtung für Fahrzeug
CN110153673B (zh) 一种平衡轴盖装配流水线
AU594707B2 (en) Saddle type vehicle running on uneven ground
CN102879459B (zh) 一种再制造前曲轴早期疲劳损伤自动化检测评估系统
JPS62259632A (ja) 押圧装置
JPH11227666A (ja) 自転車用補助動力装置
JPH10331681A (ja) エンジンのセンシングロータ取付構造
CN102445492B (zh) 一种便携式曲轴圆角部位金属磁记忆信号同步采集装置
CN207255597U (zh) 一种管件焊缝定位装置
JPH10142104A (ja) 回転系の軸受部異常診断方法
CN111721653A (zh) 一种生铁铸件耐磨损试验检测装置及方法
CN2434640Y (zh) 力矩传感器
JPH07291172A (ja) 自動二輪車
JPS601987Y2 (ja) ボルト締付機用アタッチメント
JP2883117B2 (ja) エンジン組付状態検査方法
JPH1035570A (ja) 小型車両の揺動部材軸支構造
CN102175760A (zh) 再制造前废旧曲轴r角部位金属磁记忆信号采集装置
JP3057623B2 (ja) 物体の空洞部内異物の検出装置
JPH0511484Y2 (ja)
JPS5936770Y2 (ja) ベルト又はチエンのテンシヨナ−
CN116818314A (zh) 一种差速器装配检测线
JPH0450524Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees