JP2638292B2 - 無線音声信号の比例合成方式 - Google Patents

無線音声信号の比例合成方式

Info

Publication number
JP2638292B2
JP2638292B2 JP2324641A JP32464190A JP2638292B2 JP 2638292 B2 JP2638292 B2 JP 2638292B2 JP 2324641 A JP2324641 A JP 2324641A JP 32464190 A JP32464190 A JP 32464190A JP 2638292 B2 JP2638292 B2 JP 2638292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio signals
wireless
stations
level
synthesizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2324641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04192819A (ja
Inventor
三男 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP2324641A priority Critical patent/JP2638292B2/ja
Publication of JPH04192819A publication Critical patent/JPH04192819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2638292B2 publication Critical patent/JP2638292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、1つの指令所と複数の無線移動局間で通信
する無線通信システムにおいて、無線移動局の行動範囲
をカバーするための複数の無線基地局を配置した無線信
号の比例合成方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の無線通信システムにおいては、複数の
無線移動局からの信号をカバーするため複数の無線基地
局が設けられている。その場合、無線移動局からの信号
を複数の無線基地局で受信し、この音声信号を合成する
必要があるが、従来の方法としては、受信の早い順に1
つの無線基地局を選択してその出力を用いる方法や、全
ての無線基地局のうちS/Nの一番よい基地局を選択して
その出力を使用する方法が知られている。
このように従来の方式においては、指令所で聞くこと
ができる音声信号は複数の音声信号を合成したものでは
なかった。即ち、無線機は受信信号のS/Nレベルとは無
関係に音声信号レベルが一定になるという特徴を有して
おり、従ってS/Nの良い音声信号とS/Nの悪い音声信号を
単に合成するとS/Nの悪い状態で音声信号を聞くことに
なり、このため時間的にまたはS/Nレベルに依存して複
数の音声信号を1つに選択して聞くようにしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上述した従来のシステムには次のような
欠点がある。即ち、(1)受信の早い順に選択する方法
では、S/Nの良い音声信号が他にあってもS/Nの悪い音声
信号を選択して無視してしまいどちらも正確に判断でき
ない問題点がある。(2)S/Nの良い基地局に選択する
方法では、通信の途中で他の音声信号を選択してしまう
などの誤動作が生じるという問題点がある。更に、
(3)1つの音声信号を選択してしまうことに関して
は、1つの無線移動局が通信中に他の移動局が緊急の通
信をしたい場合などに対応できないという問題点があ
る。
本発明の目的は、S/Nの悪い音声信号の信号レベルを
可変にするこのにより、複数の音声信号の合成を可能に
すると共に通信中の移動局以外の移動局からの割込を可
能にする無線音声信号の比例合成方式を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、複数の無線移動局と、これらの無線移動局
にアンテナを介してそれぞれ対応して接続され、これら
の移動無線局から送信された音声信号を含む電波をそれ
ぞれ受信する複数の無線基地局と、これらの無線基地局
に接続され、これらの無線基地局からの音声信号を受信
して合成する1つの指令所とから構成された無線システ
ムにおいて、 前記複数の無線移動局から前記音声信号を含む電波を
受信してS/Nを判定するS/N判定手段と、 判定されたS/Nを電圧などの物理量に変換する変換手
段と、 前記S/Nに比例した物理量に基づいて前記音声信号の
レベルを変化させるレベル変換手段と、 前記複数の無線基地局から同時に送出され、レベル変
換された複数の音声信号を合成する信号合成手段とを備
えている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は無線基地局でレベル変換する方式の一実施例
を示す構成図である。1〜3は無線移動局、4〜6は無
線移動局1〜3にアンテナを介してそれぞれ対応して接
続され、無線移動局1〜3から送信された音声信号を含
む情報をそれぞれ受信し、受信情報をS/N情報7〜9と
音声信号10〜12に複合し送号する無線基地局、13は無線
基地局4〜6に接続され、これらの無線基地局4〜6か
らの音声信号10〜12を受信し、これらの音声信号10〜12
を合成し、合成音声信号によりスピーカを鳴動させる指
令所である。
各無線基地局は、複数の無線移動局1〜3からの音声
信号を含む電波を受信してS/Nを判定する複数のS/N判定
手段と、判定されたS/Nを電圧などの物理量に変換する
複数の変換手段とからなる受信機14〜16と、S/Nに比例
した物理量に基づいて音声信号10〜12のレベルを変換す
るレベル変換手段17〜19から構成される。
次に本実施例の動作について説明する。
無線移動局1〜3から送信された音声信号は無線基地
局4〜6で受信され、受信機14〜16のS/N判定手段によ
りS/Nを判定され、S/N情報7〜9および音声信号10〜12
として出力される。ここで、S/N情報7〜9は同様に受
信機14〜16の物理量変換手段により電圧などの物理量に
変換されて出力される。無線基地局4〜6のレベル変換
手段は物理量に変換されたS/N情報7〜9に基づいて入
力した音声信号のレベルを変換し、音声信号10〜12とし
て出力する。指令所13はこれらの音声信号10〜12を受信
し、そのまま合成してスピーカを鳴動させる。
第2図は指令所でレベル変換する方式の他の実施例を
示す構成図である。第1図の実施例と異なる点は、S/N
情報7〜9に基づいて音声信号10〜12のレベルを変換す
るレベル変換手段17〜19を指令所13内に設けたことにあ
る。この場合は、前記実施例で示した無線基地局4〜6
でレベル変換するものと比較して、無線基地局4〜6と
指令所13の間でのS/N劣化を防止することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、S/Nに比例した物理量
に基づいて音声信号のレベルを変化させるレベル変換手
段を設けることによりS/Nの悪い音声信号レベルを低減
させ、従って複数の音声信号の合成を可能にすると共に
ある無線移動局が指令所と通信しているときも他の無線
移動局からの割込み通信を可能にする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は無線基地局でレベル変換する方式の実施例を示
す構成図、 第2図は指令所でレベル変換する方式の他の実施例を示
す構成図である。 1〜3……無線移動局 4〜6……無線基地局 14〜16……受信機(S/N判定手段、物理量変換手段) 17〜19……レベル変換手段 13……指令所

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の無線移動局と、これらの無線移動局
    にアンテナを介してそれぞれ対応して接続され、これら
    の移動無線局から送信された音声信号を含む電波をそれ
    ぞれ受信する複数の無線基地局と、これらの無線基地局
    に接続され、これらの無線基地局からの音声信号を受信
    して合成する1つの指令所とから構成された無線システ
    ムにおいて、 前記複数の無線移動局からの前記音声信号を含む電波を
    受信してS/Nを判定するS/N判定手段と、 判定されたS/Nを電圧などの物理量に変換する変換手段
    と、 前記S/Nに比例した物理量に基づいて前記音声信号のレ
    ベルを変化させるレベル変換手段と、 前記複数の無線基地局から同時に送出され、レベル変換
    された複数の音声信号を合成する信号合成手段とを備え
    る無線音声信号の比例合成方式。
JP2324641A 1990-11-27 1990-11-27 無線音声信号の比例合成方式 Expired - Fee Related JP2638292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2324641A JP2638292B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 無線音声信号の比例合成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2324641A JP2638292B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 無線音声信号の比例合成方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04192819A JPH04192819A (ja) 1992-07-13
JP2638292B2 true JP2638292B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=18168099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2324641A Expired - Fee Related JP2638292B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 無線音声信号の比例合成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2638292B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026405A (ja) * 1973-07-06 1975-03-19
JPS62171332A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 Kokusai Kogyo Kk 可搬型送信器及びその受信器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04192819A (ja) 1992-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080232523A1 (en) Method And System For Mixing A Plurality Of Audio Sources In An FM Transmitter
JPH02244913A (ja) 空間的ダイバーシチー・システム
CA2055576A1 (fr) Circuit de traitement du signal pour le systeme de radiotelephone cellulaire numerique europeen
US8332058B2 (en) Digital microphone
US7340272B2 (en) Mobile communication terminal having a three-dimensional surround sound effect and its control method
JP3349688B2 (ja) 移動体通信端末装置
JP2638292B2 (ja) 無線音声信号の比例合成方式
WO2006019122A1 (ja) ワイヤレスマイクシステム、音声伝送再生方法、ワイヤレスマイク送信機、音声送信方法及びプログラム、受信機、音声受信再生方法及びプログラム
CN100377581C (zh) 可转换无线电波模式输出的数字广播接收机
JP3302119B2 (ja) 無線通信装置
JPH11122152A (ja) 受信ダイバーシチ方式
JP2850872B2 (ja) ソノブイ信号処理装置
JP2001094445A (ja) 送信装置、受信装置、および、情報記録媒体
JPH099348A (ja) 移動体通信端末
JP3962147B2 (ja) ページングシステム用時間遅延装置を用いたページングシステム
JPH10107723A (ja) 基地局用ディジタルビームフォーミングアンテナ
JP2708485B2 (ja) 無線電話用信号処理回路
JP3172350B2 (ja) 通信装置
JP3412661B2 (ja) 同時送受信無線通信装置のデータ記憶方法
JP2977463B2 (ja) 衛星・移動体通信系受信装置
GB2367618A (en) Acoustic / electromagnetic mobile telephone location system
JPH09167989A (ja) 市町村防災行政無線固定系システムにおける親局操作卓
JPS5851634A (ja) 移動通信方式
JPH09135313A (ja) 無線通信機の音声データ記録再生方法および装置
JPS5871761A (ja) 航海情報伝達方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees