JP2634197B2 - 目盛付フッ素樹脂留置カテーテルとその製造方法 - Google Patents

目盛付フッ素樹脂留置カテーテルとその製造方法

Info

Publication number
JP2634197B2
JP2634197B2 JP63165857A JP16585788A JP2634197B2 JP 2634197 B2 JP2634197 B2 JP 2634197B2 JP 63165857 A JP63165857 A JP 63165857A JP 16585788 A JP16585788 A JP 16585788A JP 2634197 B2 JP2634197 B2 JP 2634197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
scale
fluororesin
ink
outer needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63165857A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0217078A (ja
Inventor
一豊 西村
昭男 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOTSUPU KK
Original Assignee
TOTSUPU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOTSUPU KK filed Critical TOTSUPU KK
Priority to JP63165857A priority Critical patent/JP2634197B2/ja
Publication of JPH0217078A publication Critical patent/JPH0217078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634197B2 publication Critical patent/JP2634197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、目盛付フッ素樹脂留置カテーテルとその製
造方法に関する。
(従来技術) 通常、人体に輸液を行うときに使用する留置カテーテ
ルは内針と該内針に挿着された外針とで成り、該外針の
素材にはフッ素樹脂が使用されている。フッ素樹脂は、
留置カテーテルを身体に穿刺する時に生体への刺激が少
ない低摩擦性,低粘着性を備えて多用されているが、そ
の性質により前記外針の表面に穿刺深度を確認するため
の目盛を付す場合には直接インクの塗布が施しにくく、
塗布してもインクが容易に剥難してしまう。
そのため従来では、インクを使用せずに、薬剤による
化学処理によってフッ素樹脂表面に粗面にを形成し、見
た目上の表面色を変えて疑似的な着色をしたものがあ
る。
しかるに、実際に着色されているわけではないので、
視角によっては目盛が確認しにくく、また、薬剤の反応
によって目盛を形成するため、該目盛とカテーテル表面
の露出部分との境界が明確にならない不都合がある。さ
らに、使用する薬剤は劇薬であるため取り扱いに注意を
要し、作業性が悪い。
またその他には、留置カテーテルを生体に穿刺する時
に外針に挿着して使用する内針の表面に目盛を付して、
外針の外側から内針の目盛を透視するものがある。
しかるに、外針を透すと目盛が見にくいばかりか、輸
液を行なうために内針抜き取った後には穿刺深度を確認
することができない。
またその他には、フッ素樹脂に塗着しやすい性質を持
つ特定のインクを外針の表面に塗布し焼き付けて目盛を
付けるものがある。これによれば外針の表面に目盛が付
されるので確実に視認できる。
しかるに、塗布したインクが厚塗りになり、外針の表
面に段差ができるので、身体への穿刺時に抵抗が増し、
フッ素樹脂の有する前述の性質を半減させることにな
る。また、いかに塗着しやすい性質のインクを使用して
も、平滑なフッ素樹脂表面に直接インクを塗布するの
で、インクが剥難する心配は依然として残っている。
(解決すべき課題) かかる従来の不都合を解消すべく本発明は、確実に目
盛が視認でき、インクを平滑に塗布して強固に固着され
た目盛を形成した目盛付フッ素樹脂留置カテーテルとそ
の製造方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) かかる目的を達成すべく本発明の目盛付フッ素樹脂留
置カテーテルは、内針と該内針を挿着したフッ素樹脂製
の外針とから成り、該外針に穿刺深度を示す目盛を付し
た留置カテーテルにおいて、該目盛位置に所定幅の粗面
が形成され、該粗面に塗布したインクを焼付け固着して
目盛が形成されていることを特徴とする。
また、本発明の目盛付フッ素樹脂留置カテーテルの製
造方法は、内針と該内針を挿着したフッ素樹脂製の外針
とから成り、該外針に穿刺深度を示す目盛を付した留置
カテーテルの製造方法において、該目盛を付す位置に合
致して開口する所定幅のスリット部を設けたマスキング
手段により前記外針表面を被覆し、次いで該スリット部
を介してショットブラストにより前記外針表面に粗面を
形成し、次いで該粗面にインクを塗布し、続いて該イン
クを焼付け固着して目盛を形成することを特徴とする。
(作用) かかる手段により本発明は、特定のインクをフッ素樹
脂に直接塗布し、前記粗面によって該インクを薄く塗る
ことができると共に該粗面の凹凸にインクが侵入して接
着強度を増す。
また該粗面は、スリット部を設けたマスキング手段を
用いてショットブラストで形成されるので、粗面部分と
粗面でない部分の境界が明確に精度の高い目盛が形成さ
れる。
(実施例) 本発明の一実施例を図面に従って詳説する。
第1図は本実施例の留置カテーテルを示す平面図であ
り、外針1に内針2を摺動自在に挿着して成っている。
第2図は該留置カテーテルの外針1のみを示す平面図
である。
該外針1はフッ素樹脂の針部3がポリプロピレン等の
合成樹脂の針基4の先端部分にその根部を挿着して接着
剤5によって固定されている。第3図に示すように、フ
ッ素樹脂の針部3の根部はその端部を外方に折り返して
折返し部5aを形成し、針基4の先端部分の連通孔に挿着
して針部3と針基4の該連通孔の先端部の隙間に接着剤
5を注入して接着する。これにより、針基4に接着する
接着剤5によって前記折返し部5aが保持されるので針部
3が直接に針基4に接着されなくても固定され、抜け外
れすることがない。
また、該針部3の先端から等間隔に同一幅で目盛Aが
付されている。
該目盛Aは、針部3の表面に形成される所定幅を有す
る粗面Bに塗布したインクCを固着させることにより形
成されている。
また、目盛Aは、針部3の表面に略平滑に形成して、
生体に穿刺する際に、摩擦が大きくならないようにす
る。
本実施例を使用する場合は、外針1に内針2が挿着さ
れたまま、目的とする静脈に穿刺する。そして静脈内に
刺入されると、血液の逆流により確認出来るので、その
時点で内針2を引き抜き、外針1を目盛Aのうち目的の
深度を示す位置まで押し進めた後、内針2を引き抜き、
生体に留置させる。
その後、針基4の開孔側に図示しない輸液管を接続
し、輸液を行う。
穿刺にあたっては、目盛Aを確認しながら行うので、
穿刺深度の浅過ぎや深過ぎがなく、適度な深度に留置カ
テーテルを穿刺することができる。また、輸液中にも目
盛Aによって穿刺状況を確認できるので、穿刺不良によ
る外針1の抜け落ち等の不都合を未然に防ぐことができ
る。
次に、本実施例の留置カテーテルの製造方法の一実施
例を説明する。
先ず、第4図に示すように、外針1を挿入できる太さ
に挿通孔6を形成した管状体7の軸方向に、等間隔で同
一幅に開口するスリット部8を設けたマスキング手段の
該挿通孔6に、外針1の針部3を挿入する。
次に、前記スリット部8を介してショットブラストに
よりカーボン粒子を投射する。このとき挿入されている
針部3を回転させながら投射を行なう。該カーボン粒子
の粒径は0.05mm乃至0.3mmが適しており、0.05mm未満の
粒径によると粒径が小さ過ぎるために粗面Bの形成に時
間が掛り作業効率が悪く、また、0.3mmを越える粒径に
よると形成される粗面Bのインクの保持力が低下するの
で好ましくない。
以上の作業によって、針部表面には等間隔で同一に粗
面Bが形成される。
続いて、該粗面BにインクCを擦り込む。該インクC
は常用のフッ素樹脂に架橋接着するに適したインクを使
用する。第5図に示したように針部表面の目盛A位置に
形成された粗面Bによって、構成的に示す第6図のよう
な粗面を形成しなかった場合に比べてインクCの保持力
が増すと同時に薄く塗布することができる。
そして、針部3に塗布したインクCを焼付け架橋接着
し、針部3に確実に固着させる。このときの設定温度は
180〜220℃、乾燥時間は5〜10分程度で行った。
以上の方法で目盛Aを針部3に形成することにより、
該目盛Aと他の針部表面の露出部分の境界が明確に確認
でき、薄くてしかも剥難しにくい目盛Aをフッ素樹脂の
針部3に確実に固着させることができる。
尚、本実施例のマスキング手段は、前記管状体7によ
らず、第7図示のように、直線方向に等間隔,同一幅に
開口するスリット部9を設けた板状のものを使用しても
よく、該板状体10下で針部3を回転させながらスリット
部9を介してショットブラストによってカーボン粒子を
針部3表面に投射してもよい。
(効果) 従って、本発明によれば、外針の表面に所定幅に粗面
が形成されてインクが塗布されているので、目盛を所定
幅に明確に視認でき、該粗面によってインクが固着し剥
離しにくい目盛付フッ素樹脂留置カテーテルを提供する
ことができる。
また、本発明によれば、外針の粗面は、スリット部を
設けたマスキング手段を用いてショットブラストで形成
されるので、粗面部分と粗面でない外針表面部分の境界
が明確に精度の高い目盛を形成することができ、該粗面
によりインクが薄く塗布でき、しかも塗布したインクを
強固に固着して目盛を付すことができる目盛付フッ素樹
脂留置カテーテルを効率よく製造する方法を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す一部断面の平面図、第2
図は本実施例の外針のみの平面図、第3図は第1図の一
部拡大図、第4図は本実施例のマスキング手段を示す説
明図、第5図は本実施例の目盛部分の説明的拡大断面
図、第6図は第5図との比較のための説明的拡大断面
図、第7図は他の実施例のマスキング手段を示す説明図
である。 1……外針、2……内針、8,9……スリット部、 A……目盛、B……粗面、C……インク。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内針と該内針を挿着したフッ素樹脂製の外
    針とから成り、該外針に穿刺深度を示す目盛を付した留
    置カテーテルにおいて、該目盛位置に所定幅の粗面が形
    成され、該粗面に塗布したインクを焼付け固着して目盛
    が形成されていることを特徴とする目盛付フッ素樹脂留
    置カテーテル。
  2. 【請求項2】内針と該内針を挿着したフッ素樹脂製の外
    針とから成り、該外針に穿刺深度を示す目盛を付した留
    置カテーテルの製造方法において、該目盛を付す位置に
    合致して開口する所定幅のスリット部を設けたマスキン
    グ手段により前記外針表面を被覆し、次いで該スリット
    部を介してショットブラストにより前記外針表面に粗面
    を形成し、次いで該粗面にインクを塗布し、続いて該イ
    ンクを焼付け固着して目盛を形成することを特徴とする
    目盛付フッ素樹脂留置カテーテルの製造方法。
JP63165857A 1988-07-05 1988-07-05 目盛付フッ素樹脂留置カテーテルとその製造方法 Expired - Fee Related JP2634197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165857A JP2634197B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 目盛付フッ素樹脂留置カテーテルとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165857A JP2634197B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 目盛付フッ素樹脂留置カテーテルとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0217078A JPH0217078A (ja) 1990-01-22
JP2634197B2 true JP2634197B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=15820316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63165857A Expired - Fee Related JP2634197B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 目盛付フッ素樹脂留置カテーテルとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2634197B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103845784A (zh) * 2013-12-27 2014-06-11 曹卫岗 一种插管结构

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0783761B2 (ja) * 1990-10-04 1995-09-13 テルモ株式会社 医療用具
US8353876B2 (en) * 2008-01-30 2013-01-15 Becton, Dickinson And Company Occlusion resistant catheters
AU2018295781B2 (en) 2017-07-04 2020-12-24 Terumo Kabushiki Kaisha Resin-made syringe, prefilled syringe, and method for producing resin-made syringe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103845784A (zh) * 2013-12-27 2014-06-11 曹卫岗 一种插管结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0217078A (ja) 1990-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4850960A (en) Diagonally tapered, bevelled tip introducing catheter and sheath and method for insertion
US3584624A (en) Flexible intravenous catheter provided with cutting tip means
JP2020127834A (ja) 薬物注入装置のための一体型ばね作動式衝撃挿入
US5762637A (en) Insert molded catheter tip
US8747360B2 (en) Adhesive backed IV catheter with auto release liner
JPH08257138A (ja) 翼付きivカテーテル組立体
US4776849A (en) Medical instrument
AU2018311080B2 (en) Method and apparatus for introducing a needle for catheter placement
IE52272B1 (en) Epidural needle catheter and adapter
US6709428B2 (en) Needle design and manufacturing method for medical applications
JP2004358276A (ja) 自己鈍化針カニューレ装置及びその集成方法
PT94052B (pt) Conjunto de cateter com restricao de refluxo
JP2634197B2 (ja) 目盛付フッ素樹脂留置カテーテルとその製造方法
TWI644645B (zh) 埋線刺入器
JPH01308572A (ja) カテーテル固定具
CN103619398A (zh) 插管器用鞘和插管器组装体
JP2004057516A (ja) 二重針組立体
Chaudhri et al. Out-of-plane, high strength, polymer microneedles for transdermal drug delivery
JPH08266635A (ja) 留置針セット用のカテーテル及びその製造方法
JPH0357248Y2 (ja)
JP6851533B1 (ja) 造影剤注入用カテーテル
JPH02152465A (ja) 留置カテーテル及び留置カテーテルの製造方法
JPH10165510A (ja) 医療器具導入装置
WO2016179280A1 (en) Hybrid needle system for central venous access
JPH054105B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees