JP2633851B2 - 光学的情報記録再生装置 - Google Patents

光学的情報記録再生装置

Info

Publication number
JP2633851B2
JP2633851B2 JP62123344A JP12334487A JP2633851B2 JP 2633851 B2 JP2633851 B2 JP 2633851B2 JP 62123344 A JP62123344 A JP 62123344A JP 12334487 A JP12334487 A JP 12334487A JP 2633851 B2 JP2633851 B2 JP 2633851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
head
recording
information recording
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62123344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63288471A (ja
Inventor
片桐  進
義孝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62123344A priority Critical patent/JP2633851B2/ja
Publication of JPS63288471A publication Critical patent/JPS63288471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2633851B2 publication Critical patent/JP2633851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、光学的情報記録再生装置にかかり、特に、
情報を記録・再生・消去する記録媒体の特定データ記録
エリアに、ディレクトリ情報としての情報配置情報を記
録しておき、この情報配置情報記録エリアに記録された
情報を読取ることによってシーク動作を行なうようにし
た光学的情報記録再生装置に関する。
(従来技術) 近年、光磁気ディスク等の記録媒体を用いる各種光学
的情報記録再生装置では、第3図に示すように、情報を
記録・再生・消去する記録媒体1の特定位置に、情報配
置情報記録エリア2を形成しておき、この情報配置情報
記録エリア2にディレクトリ情報を記録し、再生し、消
去することがしばしば行なわれている。そして、必要な
記録を記録・再生・消去する場合におけるヘッドのシー
ク動作は、上記情報配置情報記録エリア2に記録された
ディレクトリ情報を読取り、その読取り信号に基づいて
行なわれている。
この場合、記録媒体に情報を記録・再生・消去するヘ
ッド3は、一般に、1つ設けられており、必要な情報の
アクセスを行なうには、まず、この1つのヘッド3をシ
ーク機構4によって情報配置情報記録エリア2に移動さ
せ、そこに記録されたディレクトリ情報の読取りを行な
って必要とする情報の所在位置を検出した後、この検出
された情報所在位置までヘッド3をさらに移動させ、必
要な情報の記録・再生・消去を行なうようにしている。
しかし、このように1つのヘッド3を2工程にわたっ
てシーク動作させることは、アクセスタイムにロスを生
じさせてしまい、探索効率が悪いという問題がある。
(目的) そこで本発明は、必要な情報へのアクセス時間を短縮
化することができるようにした光学的情報記録再生装置
を提供することを目的とする。
(構成) 上記目的を達成するため、特許請求の範囲第1項の発
明は、記録媒体に対して情報を記録・再生・消去する光
学的情報記録再生装置において、記録媒体の特定位置に
形成される環状のディレクトリ情報記録エリアに対して
ディレクトリ情報の記録・再生・消去を行うディレクト
リ情報専用の第1ヘッドと、第1ヘッドからのディレク
トリ情報に基づいて、ディレクトリ情報記録エリア以外
の情報記録エリアの所定位置までシーク動作を行ない、
この情報記録エリアに対して情報の記録・再生・消去を
行う情報専用の第2ヘッドとを備えていることを特徴と
している。
特許請求の範囲第2項の発明は、特許請求の範囲第1
項記載の光学的情報記録再生装置において、第1ヘッド
と第2ヘッドとが、共通の光学系を有することを特徴と
している。
特許請求の範囲第3項の発明は、特許請求の範囲第1
項または第2項記載の光学的情報記録再生装置におい
て、第1ヘッドが、記録媒体に対して固定的であり、第
2ヘッドが、シーク移動自在であることを特徴としてい
る。
このような光学的情報記録再生装置によれば、必要な
情報のアクセスを行なう場合、まず、第1ヘッドにより
ディレクトリ情報記録エリアに記録されたディレクトリ
情報が読取られ、つぎに、この第1ヘッドにおいて検出
された情報の出力信号に基づいて第2ヘッドが所定位置
までシーク動作され、そこにおいて必要な情報の記録・
再生・消去が行なわれるようになっている。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図および第2図に示すように、図示を省略したタ
ーンテーブル上に、必要な情報を記録し、再生し、消去
する記録媒体としての光磁気ディスク11が載置されてい
る。この光磁気ディスク11の外周近傍領域には、所定幅
の所定幅のディレクトリ情報記録エリアとしての情報配
置情報情報記録エリア12が環状に形成されている。この
情報配置情報記録エリア12には、後述する第1ヘッド13
によりディレクトリ情報が記録され、再生され、消去さ
れるようになっている。第1ヘッド13は、上記情報配置
情報記録エリア12の直下部分に固定されており、上記情
報配置情報記録エリア12上に微小スポットを形成し、デ
ィレクトリ情報を記録・再生・消去するようになってい
る。この第1ヘッド13には、シーク機構は付設されてい
ない。
必要な情報を記録し、再生し、消去する情報記録エリ
ア14の下方部分には、第2ヘッド15が半径方向に往復移
動可能に設置されている。この第2ヘッド15には、シー
ク機構16が付設されており、上記第1ヘッド13からの出
力情報信号に基づいて所定位置までシーク動作を行ない
必要な情報の記録・再生・消去を実行するようになって
いる。
図中、符号17は、前記各ヘッド13,15を通して各情報
エリア12,14に光スポットを形成させ、情報の記録・再
生・消去を行なわせる光学系を示している。
このような実施例において、必要な情報のアクセスを
行なう場合、まず、第1ヘッド13により情報配置情報記
録エリア12に記録されたディレクトリ情報が読取られ
る。つぎに、この第1ヘッド13において検出された情報
の出力信号に基づいて、第2ヘッド15がシーク機構16に
より情報記録エリア14の所定位置までシーク動作され
る。そして、そこにおいて必要な情報の記録・再生・消
去が行なわれるようになっている。
なお、上記第1ヘッドは、移動可能に設けてシーク動
作を行なわせるようになすこともできる。また、両ヘッ
ドは、1つのピックアップとして構成することが装置の
小型化上好ましい。さらに、本発明は、光磁気ディスク
情報記録再生装置以外の各種光学的情報記録再生装置に
も適用することができるものである。
(効果) 以上述べたように、本発明は、ディレクトリ情報のみ
を記録・再生・消去する第1ヘッドと、この第1ヘッド
からの出力情報信号に基づいて所定位置までシーク動作
を行ない必要な情報の記録・再生・消去を実行するよう
にした第2ヘッドとを備えてなるから、従来のようなデ
ィレクトリ情報の記録エリアに対するシーク動作が不要
となり、その分だけ本来必要な情報に対するアクセス時
間を短縮化することができ、探索効率を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例における光磁気
ディスク情報記録再生装置を示した平面模式図および側
面模式図、第3図は一般の光磁気ディスク情報記録再生
装置を示した平面模式図である。 11……光磁気ディスク、12……情報配置情報記録エリ
ア、13……第1ヘッド、14……情報記録エリア、15……
第2ヘッド、16……シーク機構、17……光学系。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体に対して情報を記録・再生・消去
    する光学的情報記録再生装置において、 前記記録媒体の特定位置に形成される環状のディレクト
    リ情報記録エリアに対してディレクトリ情報の記録・再
    生・消去を行うディレクトリ情報専用の第1ヘッドと、 前記第1ヘッドからの前記ディレクトリ情報に基づい
    て、前記ディレクトリ情報記録エリア以外の情報記録エ
    リアの所定位置までシーク動作を行ない、この情報記録
    エリアに対して情報の記録・再生・消去を行う情報専用
    の第2ヘッドと、 を備えていることを特徴とする光学的情報記録再生装
    置。
  2. 【請求項2】前記第1ヘッドと前記第2ヘッドとが、共
    通の光学系を有することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の光学的情報記録再生装置。
  3. 【請求項3】前記第1ヘッドが、前記記録媒体に対して
    固定的であり、前記第2ヘッドが、シーク移動自在であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の光学的情報記録再生装置。
JP62123344A 1987-05-20 1987-05-20 光学的情報記録再生装置 Expired - Lifetime JP2633851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123344A JP2633851B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 光学的情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123344A JP2633851B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 光学的情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63288471A JPS63288471A (ja) 1988-11-25
JP2633851B2 true JP2633851B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=14858241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62123344A Expired - Lifetime JP2633851B2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20 光学的情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2633851B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994213A (ja) * 1982-11-22 1984-05-30 Nec Corp 磁気デイスク装置の制御方式
JPS6282565A (ja) * 1985-10-07 1987-04-16 Toshiba Corp 情報記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63288471A (ja) 1988-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63106930A (ja) ディスク媒体の記録方法及びディスク装置
JP2633851B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
EP0357049A3 (en) Information recording medium and recording/reproducing apparatus using the same
DE69016557D1 (de) Informationsdatenaufzeichnungs-/wiedergabegerät.
JP3150255B2 (ja) 光ディスクとその再生方法および再生装置
JPH076492A (ja) データ記録再生装置
JPS58203634A (ja) デイスクへのデ−タ記録方式
JPS613236A (ja) 光デイスク装置
JP2668684B2 (ja) セクタフォーマット方法
JPS5919977Y2 (ja) 情報記録再生装置
JPS6159627A (ja) 光デイスク装置
JPS62128084A (ja) 光デイスク
KR100376057B1 (ko) 기록매체의제어정보재생방법및이를위한기록매체
JP3207872B2 (ja) 光ディスク駆動方法
JPS62229531A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH04186562A (ja) 情報記録再生装置
JPH02281437A (ja) 光ディスク媒体
KR100430265B1 (ko) 광기록재생기의 목록정보를 기록 및 재생하는 방법
JP2872249B2 (ja) 光カードの管理情報の記録・再生方法
JPS62229587A (ja) デイスクカ−トリツジ
JP2752430B2 (ja) 光デイスク装置
JPS63181178A (ja) 光学記憶装置
JPS6051179B2 (ja) 記録円盤再生装置の検索方式
JPS6126978A (ja) 情報記録再生装置
JPH0770149B2 (ja) デイスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11