JP2633689B2 - 耐酸化性および耐摩耗性に優れた鉄系焼結合金 - Google Patents

耐酸化性および耐摩耗性に優れた鉄系焼結合金

Info

Publication number
JP2633689B2
JP2633689B2 JP1159027A JP15902789A JP2633689B2 JP 2633689 B2 JP2633689 B2 JP 2633689B2 JP 1159027 A JP1159027 A JP 1159027A JP 15902789 A JP15902789 A JP 15902789A JP 2633689 B2 JP2633689 B2 JP 2633689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
iron
based sintered
sintered alloy
oxidation resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1159027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324249A (ja
Inventor
一浩 伊澤
勇助 庄司
寛 池ノ上
昌紀 三辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Powdered Metals Co Ltd filed Critical Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority to JP1159027A priority Critical patent/JP2633689B2/ja
Publication of JPH0324249A publication Critical patent/JPH0324249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2633689B2 publication Critical patent/JP2633689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の目的】
(産業上の利用分野) この発明は、優れた耐酸化性と耐摩耗性とを兼ね備
え、例えばハウジング部材や摺動部材などの各種機械構
造物の素材として利用される耐酸化性および耐摩耗性に
優れた鉄系焼結合金に関するものである。 (従来の技術) 従来の耐酸化性,耐摩耗性鉄系焼結合金としては、オ
ーステナイト系ステンレス鋼を基材とし、Nb,Ta,Hf,Ti,
Zrのうちの1種または2種以上を適宜含有させると共
に、Pb,B,Siのうちの1種または2種以上を少量含有さ
せ、必要に応じてMnやWを適量含有させ、基地中にCo−
Mo−Cr−Si系硬質粒子を分散させた鉄基の焼結合金など
があった(例えば、特開昭57−158355号公報、特開昭58
−25459号公報、特開昭58−130258号公報など)。 (発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の耐酸化性,耐摩耗性
鉄系焼結合金にあっては、焼結体の理論密度に対する比
(すなわち、理論密度比)が88%未満と比較的小さなも
のになっていたため、800℃以上の高温域で使用した場
合には内部酸化を起こして膨張ないしは変形を生ずるこ
とがあるという問題点を有しており、このような問題点
を解決することが課題として残されていた。 (発明の目的) この発明は、このような従来の課題にかんがみてなさ
れたもので、焼結体の理論密度に対する比が大きく、80
0℃以上の高温域で使用したときでも内部酸化を生じが
たく、耐酸化性に優れているとともに、自分自身および
相手材の摩耗量が少なく耐摩耗性にも優れている鉄系焼
結合金を提供することを目的としているものである。
【発明の構成】
(課題を解決するための手段) この発明に係る耐酸化性および耐摩耗性に優れた鉄系
焼結合金は、重量比で、Ni:8〜25%、Cr:12〜27%、Co:
2〜20%、Mo:1〜10%、Si:0.1〜5%、B:1〜3%、残部
Feおよび不純物からなり、基地中に硼化物および重量比
で5〜30%、面積比で3〜25%のCo−Mo−Cr−Si系硬質
粒子が分散している構成としたことを特徴としており、
このような鉄系焼結合金の構成を前述した従来の課題を
解決するための手段としている。 次に、この発明に係る耐酸化性および耐摩耗性に優れ
た鉄系焼結合金の成分範囲(重量比)の限定理由につい
て説明する。 Ni:8〜25% Niはオーステナイト相を安定化し、高温強度や延性を
確保するほか、Crと共にとくに燃焼雰囲気中での高温耐
食性,高温耐酸化性を向上させる作用がある。そして、
これらの作用を十分に得るためには少なくとも8%を含
有させる必要があるが、25%を超えて含有させてもそれ
以上の効果は期待できないので、Ni含有量は8〜25%と
した。 Cr:12〜27% Crは基地に固溶し、Niと共にとくに燃焼雰囲気中での
高温耐食性,高温耐酸化性を向上させる作用がある。そ
して、このような作用を十分に得るためには少なくとも
12%含有させる必要があるが、27%を超えて含有させて
もそれ以上の効果は期待できないとともにσ相の析出に
よる脆化を起こす可能性があるため、Cr含有量は12〜27
%とした。 Co:2〜20% Coは7.5〜9.5%Cr−27〜30%Mo−2.2〜2.7%Si−Co系
硬質粒子の形で添加されており、耐摩耗性を確保するた
めには硬質粒子の量が重量比で少なくとも5%、面積比
で少なくとも3%分散していることが必要である。しか
し、重量比で30%を超え、面積比で25%を超えて分散し
ていてもそれ以上の効果は期待できず、かえって相手材
を攻撃する傾向にあるため、Cr−Mo−Si−Co系硬質粒子
の量は重量比で5〜30%、面積比で3〜25%分散してい
るようになすことが望ましい。そしてこの場合、硬質粒
子の重量比で5〜30%はCoの重量比で2〜20%に相当す
るもので、Co含有量は2〜20%とした。 Mo:1〜10% MoもCoと同様に7.5〜9.5%Cr−27〜30%Mo−2.2〜2.7
%Si−Co系硬質粒子の形で主に添加される。また、Moは
高温強度を向上する目的でも添加され、このような効果
を得るために1%以上含有させる。しかし、多量に含有
させると耐酸化性の低下および脆化の原因となるため、
硬質粒子と合わせて10%を上限とする必要があるので、
Mo含有量は1〜10%とした。 Si:0.1〜5% Siは耐酸化性が向上させるのに有効な元素であるが、
多量に含有させると脆化を起こすため、その上限を5%
とする必要がある。また、7.5〜9.5%Cr−27〜30%Mo−
2.2〜2.7%Si−Co系硬質粒子の形でも存在するため、Si
の下限は0.1%とする必要があり、Si含有量は0.1〜5%
とした。 B:1〜3% Bは焼結時に基地を構成する成分と共晶液相を生成
し、焼結体を高密度化することにより高温域での内部酸
化を防止して耐酸化性を向上させる作用があるととも
に、主にCr硼化物からなる硼化物を基地中に析出させて
耐摩耗性を向上させるのに寄与する。そして、良好なる
耐酸化性を得るためには焼結体の理論密度に対する比を
88%以上にする必要があるが、1220℃を超える温度で焼
結を行うと、添加したCo−Mo−Cr−Si系硬質粒子が基地
中に拡散して耐摩耗性を低下させるため、1220℃以下で
焼結を行いかつ88%以上の密度比を確保するためには少
なくとも1%の添加が必要である。しかし、3%を超え
て添加しても焼結温度を下げる効果は認められず、さら
に、生成する液相量の増加をまねき焼結体の寸法安定性
に悪影響を及ぼすため、上限を3%とする必要があり、
したがってB含有量は1〜3%とした。 この発明に係る耐酸化性および耐摩耗性に優れた鉄系
焼結合金は、上記した成分組成を有するものであり、す
ぐれた耐酸化性を得るためには密度比が88%以上となる
ようにすることが望ましく、このためには焼結時に基地
を構成する成分と共晶液相を生成して焼結体の高密度化
に寄与するB含有量を1%以上とするとがとくに望まし
い。そしてまた、すぐれた耐摩耗性を得るためにはCo−
Mo−Cr−Si系硬質粒子の割合が重量比で5〜30%、面積
比で3〜25%の範囲となるようにしておくことがとくに
望ましい。したがって、この発明による鉄系焼結合金の
密度比は88〜99%程度のものとなるようにしている。 (発明の作用) この発明に係る鉄系焼結合金は、上述した構成を有す
るものであり、オーステナイト系ステンレス鋼の基材に
Bを添加して液相焼結を行わせることにより焼結体の密
度比が88%以上となる高密度化をはかるとともに、硼化
物およびCo−Mo−Cr−Si系硬質粒子が液相焼結の際に消
失せずにそのままの形で基地中に適量分散したものとし
ているので、優れた耐酸化性と優れた耐摩耗性とを兼ね
備えた鉄系焼結合金となっている。 (実施例) 第1表に示す化学成分の鉄系焼結合金を同じく第1表
に示す焼結温度により焼結して製造し、得られた各鉄系
焼結合金の理論密度に対する比(密度比),酸化増量お
よび摩耗量を測定した。このとき、酸化増量の測定は、
直径13mm,高さ15mmの円柱状焼結体を900℃×200時間大
気中にて加熱保持したのちの重量増加を調べることによ
り行った。また、摩耗量の測定は、内径8.1mm,外径12.7
mm,高さ35mmの筒状焼結体にNi基耐熱合金よりなるシャ
フトを相手材として挿通し,温度:600℃,荷重:1kgf,ス
トローク数:600回/min,ストローク量:10mm,時間:30hrの
条件によりストローク運動させたのちの筒状焼結体およ
び相手材の摩耗量を調べることにより行った。これらの
結果を同じく第1表に示すと共に、密度比が88%となる
焼結温度とB添加量との関係を第1図に示し、摩耗量と
Co−Mo−Cr−Si系硬質粒子の添加量との関係を第2図に
示す。 第1表,第1図および第2図に示す結果より明らかな
ように、本発明実施例1〜6では高温での酸化増量が少
なく耐酸化性に著しく優れていると共に、自分自身(焼
結体)および相手材(シャフト)の摩耗量が少なく耐摩
耗性にも著しく優れていることが認められた。これに対
して、B含有しないと共にCo−Mo−Cr−Si系硬質粒子が
分散していない比較例1の場合は耐酸化性および耐摩耗
性の両方共が劣っており、また、Co−Mo−Cr−Si系硬質
粒子が分散しているもののBを含有量していない比較例
2の場合には耐摩耗性は比較的良好であるものの耐酸化
性に劣っていることが認められた。
【発明の効果】
この発明に係る鉄系焼結合金は、重量比で、Ni:8〜25
%、Cr:12〜27%、Co:2〜20%、Mo:1〜10%、Si:0.1〜
5%、B:1〜3%、残部Feおよび不純物からなり、基地
中に硼化物および重量比で5〜30%、面積比で3〜25%
のCo−Mo−Cr−Si系硬質粒子が分散している構成を有す
るものであり、オーテナイト系ステンレス鋼の基材に1
%以上のBを添加して液相焼結を行わせることにより焼
結体の密度比が88%以上となる高密度化をはかることに
より耐酸化性の著しく優れたものになっていると共に、
硼化物およびCo−Mo−Cr−Si系硬質粒子が液相焼結の際
に消失せずにそのままの形で基地中に適量分散したもの
となっていることにより耐摩耗性にも著しく優れたもの
となっており、ハウジング部材や摺動部材などの各種機
械構造物の耐酸化性および耐摩耗性の向上およびそれに
基く耐用寿命の延長を実現することが可能であるという
著しくすぐれた効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図はB添加量と密度比が88%となる焼結温度との関
係を示すグラフ、第2図はCo−Mo−Cr−Si系硬質粒子の
添加量と摩耗量との関係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−297542(JP,A) 特開 昭57−158355(JP,A) 特開 昭58−213859(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量比で、Ni:8〜25%、Cr:12〜27%、Co:
    2〜20%、Mo:1〜10%、Si:0.1〜5%、B:1〜3%、残部
    Feおよび不純物からなり、基地中に硼化物および重量比
    で5〜30%、面積比で3〜25%のCo−Mo−Cr−Si系硬質
    粒子が分散していることを特徴とする耐酸化性および耐
    摩耗性に優れた鉄系焼結合金。
JP1159027A 1989-06-21 1989-06-21 耐酸化性および耐摩耗性に優れた鉄系焼結合金 Expired - Lifetime JP2633689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1159027A JP2633689B2 (ja) 1989-06-21 1989-06-21 耐酸化性および耐摩耗性に優れた鉄系焼結合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1159027A JP2633689B2 (ja) 1989-06-21 1989-06-21 耐酸化性および耐摩耗性に優れた鉄系焼結合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0324249A JPH0324249A (ja) 1991-02-01
JP2633689B2 true JP2633689B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=15684657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1159027A Expired - Lifetime JP2633689B2 (ja) 1989-06-21 1989-06-21 耐酸化性および耐摩耗性に優れた鉄系焼結合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2633689B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2634103B2 (ja) * 1991-07-12 1997-07-23 大同メタル工業 株式会社 高温用軸受合金およびその製造方法
US5290446A (en) * 1992-06-10 1994-03-01 Pall Corporation Helical wrapped filter element

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158355A (en) * 1981-03-25 1982-09-30 Mitsubishi Metal Corp Sintered fe alloy with superior wear and corrosion resistance
JPS58213859A (ja) * 1982-06-04 1983-12-12 Mitsubishi Metal Corp 耐食性焼結材料
JPS63297542A (ja) * 1987-05-28 1988-12-05 Nissan Motor Co Ltd 耐熱・耐摩耗性鉄基焼結合金

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324249A (ja) 1991-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007107034A (ja) 耐摩耗性焼結部材の製造方法
EP0256555B1 (en) Dispersion strengthened alloys
JP2633689B2 (ja) 耐酸化性および耐摩耗性に優れた鉄系焼結合金
JP2634103B2 (ja) 高温用軸受合金およびその製造方法
US5209772A (en) Dispersion strengthened alloy
EP0440220B1 (en) Automotive engine parts composed of heat resistant ferritic cast steel having excellent thermal fatigue resistance
JP3010246B2 (ja) 高温用軸受合金
JPS60100646A (ja) 高靭性セラミツクス焼結体
JPH0753900B2 (ja) 耐熱耐摩耗性鉄基焼結合金
JP3361113B2 (ja) バルブシートおよびバルブ
JP3002215B2 (ja) 耐熱合金およびそれを使用したスキッドレール
JP3221192B2 (ja) 吸気用バルブシート
JPH10102220A (ja) 耐摩耗性のすぐれたFe基焼結合金製バルブシート
JP2923130B2 (ja) 高耐食耐摩耗鋳鋼
JP3257196B2 (ja) 強度および耐摩耗性に優れた摺動部材用鉄基焼結合金
JP3257212B2 (ja) 内燃機関吸気用鉄基焼結合金製バルブシート
JP2571567B2 (ja) 高温耐摩耗性鉄基焼結合金
JPH11140603A (ja) 圧縮機部品用耐摩耗性焼結合金材
JP2643739B2 (ja) 内燃機関用鉄系焼結合金製2層バルブシート
JP2556113B2 (ja) 耐摩耗性のすぐれた高強度高靭性Cu基焼結合金
JP2643740B2 (ja) 内燃機関用銅溶浸鉄系焼結合金製2層バルブシート
JP2643741B2 (ja) 内燃機関用鉛含浸鉄系焼結合金製2層バルブシート
JP2636585B2 (ja) 内燃機関用焼結合金製バルブシ−ト
JPH0428850A (ja) 耐熱摺動用鉄系焼結合金
JPH06248304A (ja) 耐摩耗性のすぐれたコンプレッサ用Fe基焼結合金製摺動部材