JP2630789B2 - 小型電気機器のスイッチ装置 - Google Patents

小型電気機器のスイッチ装置

Info

Publication number
JP2630789B2
JP2630789B2 JP62311334A JP31133487A JP2630789B2 JP 2630789 B2 JP2630789 B2 JP 2630789B2 JP 62311334 A JP62311334 A JP 62311334A JP 31133487 A JP31133487 A JP 31133487A JP 2630789 B2 JP2630789 B2 JP 2630789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
operating body
switch operating
contact piece
grip portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62311334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01154412A (ja
Inventor
義久 廣岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP62311334A priority Critical patent/JP2630789B2/ja
Publication of JPH01154412A publication Critical patent/JPH01154412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2630789B2 publication Critical patent/JP2630789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明な食パン等のスライスに使用される手持式の電
動ナイフの如き小型電気機器に係り、その安全装置付ス
イッチ装置の構成に関するものである。
(ロ) 従来の技術 例えば特公昭45−6757号公報には動力で作動するナイ
フ等の引金拘止装置が開示されている。この公報におい
て、ハウジングと、該ハウジング内の一対の常時開放ス
イッチ接点と、該スイッチを作動させる引金と、該引金
を平常位置に柔軟的に保持する装置と、平常には前記接
点に係合していない引金上の接点係合装置と、前記ハウ
ジング内で前記引金に接触し引金が平常位置にある間は
引金がハウジングに対し相対的に押込まれないように防
止する当接部とを有し、前記ハウジング上に装着され、
前記引金に接触することによって前記引金の長手方向運
動を防止するように引金妨害位置に動くことができ、か
つ前記引金を前記当接部との係合から外すように妨害位
置から動かされて、前記接点係合装置をスイッチ閉位置
に動かすことができるようにする拘止装置を有する技術
が示されている。
ところでこの例においては拘止装置と引金とがハウジ
ング下面に互いに接近して設けられているため片手で拘
止装置の解除と引金の作動とを同時に行うことが難し
く、また拘止装置を誤って解除したままでナイフを放置
しておくとややもすると不用意にスイッチが作動してナ
イフの刃が動作する危険性があった。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 本発明が解決しようとする問題点は上記従来技術の問
題点に鑑み機器の握り部を握るだけ、または機器の動作
を開始させるスイッチ操作体を押込むだけでは機器は動
作せず握り部を握り且つ該スイッチ操作体をオン方向へ
操作したときのみ機器が動作するようなスイッチ装置を
開発することである。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明のスイッチ装置は、握り部を有する本体ケース
と、該握り部の上面に形成された開孔を介して上下に移
動可能な第1スイッチ操作体と、前記握り部の下面に形
成されたスリット孔を介して揺動可能であり、かつ前記
第1スイッチ操作体の上下移動に連動して上下に移動す
る第2スイッチ操作体と、該第2スイッチ操作体の揺動
及び前記第1スイッチ操作体の上下移動に伴って、前記
第2スイッチ操作体の作用により互いに接触する固定接
片及び可動接片とより構成したことを特徴とする。
(ホ) 作用 本体ケースの握り部を握ると同時に第2スイッチ操作
体を揺動させて、且つその握った手で第1スイッチ操作
体を押下げると機器は動作し、第2スイッチ操作体の
み、または第1スイッチ操作体のみの作用では機器は動
作しない。
(ヘ) 実施例 以下本発明のスイッチ装置を電動ナイフの実施例につ
いて図面を基に詳細に説明する。
第1図〜第3図において(1)は上下2分割の半割ケ
ースA(1a)、B(1b)を重合して得られるABSまたはA
S等の合成樹脂製本体ケースであり、前端面に形成した
取付孔(2)を介してナイフユニット(3)を着脱可能
に取付け固定すると共に後方上部に握り部(4)を形成
したものである。前記本体ケース(1)は商用交流源と
なる合成樹脂製の充電台(5)上に載置され、該充電台
(5)に設けられた給電突部(5a)と前記本体ケース
(1)底部に形成された受電凹所(6)との嵌合によっ
て電気的に接続されている。
前記本体ケース(1)の一方のケースB(1b)内には
前記給電突部(5a)及び受電凹所(6)を経て入力され
る商用交流を降圧整流する充電回路部品(図示せず)
と、該充電回路部品から充電電流を供給されるニッケル
・カドミウム電池(7)と、該電池(7)から駆動電流
の供給を受けて駆動される直流モータ(8)が収納され
ており、該モータ(8)の出力は前記ケースB(1b)の
前方内部に収容される動力伝達部(9)を介して前記ナ
イフユニット(3)に伝達される。
前記動力伝達部(9)は前記モータ(8)の回転軸に
嵌合されたウォームギヤ(91)と、該ウォームギヤ(9
1)に噛合するウォームホイール(92)と、該ウォーム
ホイール(92)の軸(93)に嵌合される偏心カム(94)
とより成り、該偏心カム(94)の外周に図示しない刃の
駆動板(31)を当該位置せしめることにより、前記モー
タ(8)の回転駆動はウォームギヤ(91)とウォームホ
イール(92)とによって減速及び方向転換されて偏心カ
ム(94)に伝達され、該偏心カム(94)によって前記刃
は水平方向に往復運動することができる。
(10)は前記本体ケース(1)のケースA(1a)前部
に設けられた開口部(11)を覆うが如く前端を枢支され
て回動可能に配設された刃着脱摘みであり、前記ケース
A(1a)の上面に設けられたコイルスプリング(12)に
より常時上方向に付勢されるとともに、裏面側に着脱操
作杆(101)を一体形成している。前記刃は前記駆動板
(31)と係合手段(13)を介して係合せしめられてお
り、この係合を解除する解除レバー(14)は前記着脱摘
み(10)の押下げによって下方へ移動する着脱操作杆
(101)によって押し下げられて前記係合手段(13)が
解除せしめられる。前記解除レバー(14)は線バネ(1
5)の働きによって常時上方に付勢されている。
(16)は前記本体ケース(1)のケースA(1a)に固
定されている合成樹脂製のカバーであり、後部は前記ケ
ースA(1a)とともに握り部(4)を形成し、中央部に
楕円孔(161)、前部に小孔(162)を有する。
(17)は前記カバー(16)の小孔(162)に頭部を臨
ませるとともにリード(171)を本体ケース(1)内部
に配設せしめて成るプリント配線基板(180)に半田付
けして成る発光ダイオードであり、前記電池(7)の充
電中の表示と前記モータ(8)の駆動中の表示とを行な
うものである。
前記モータ(8)と電池(7)間の通電を制御するス
イッチ装置は前記カバー(16)の楕円孔(161)を介し
て出没自在に上下移動する第1スイッチ操作体としての
押ボタン(18)と、該押ボタン(18)の内面両側に枢支
軸(191)(191)を枢支すると共に前端部には操作突部
(192)を有し後端部には前記握り部(4)の下面に形
成されたスリット孔(41)を介して出没自在に設けられ
た指掛部(193)とより成る第2スイッチ操作体として
の揺動可能なレバー(19)と、前記レバー(19)の操作
突部(192)によって互いに接触する可動接片(20a)及
び固定接片(20b)とによって構成されている。前記可
動接片(20a)と固定接片(20b)は前記プリント配線基
板(180)に一端を半田付けされている。前記レバー(1
9)はその枢支軸(191)下方と前記ケースA(1a)上面
の突起(21)との間に介挿されたコイルスプリング(2
2)によって上方付勢されており、このことにより前記
枢支軸(191)によってレバー(19)と一体化された押
ボタン(18)は前記楕円孔(161)から突出する方向に
付勢されている。前記押ボタン(18)の下端フランジ部
(181)は該押ボタン(18)が前記コイルスプリング(2
2)の作用で本体ケース(1)外へ飛び出ないように前
記カバー(16)の裏面に形成された肩部(163)に係止
可能とされている。また前記枢支軸(191)自身は前記
押ボタン(18)の内壁には形成されたガイド溝(182)
に沿って移動可能となっており、前記レバー(19)の頭
部(194)はまた前記押ボタン(18)の中央部に形成さ
れた丸穴(183)に対して出没可能にされている。更に
前記レバー(19)の操作突部(192)は前記ケースA(1
a)の上面に形成された貫通孔(23)を介して前記プリ
ント配線基板(180)上の可動接片(20a)と接触可能と
している。
以上の構成を有する電動ナイフにおいてそのスイッチ
装置の動作を第1図及び第4図〜第6図に基き以下に説
明する。
スイッチ操作の第1ステップは握り部(4)を指で握
ることによるレバー(19)の作動である。即ちレバー
(19)はその枢支軸(191)の回りに回動し、指掛部(1
93)は上動してスリット孔(41)内に埋設されると共に
操作突部(192)は下降してプリント配線基板(180)上
の可動接片(20a)に近づく(第4図参照)。この状態
ではまだモータ(8)には通電されない。
次に押ボタン(18)を押下すると前記レバー(19)の
操作突部(192)は更に下降し、ついには可動接片(20
a)を押下げて、その可動接片(20a)が固定接片(20
b)に接触し電池(7)からモータ(8)へ通電され
る。そして発光ダイオード(17)は点灯する。
レバー(19)はそのままで押ボタン(18)のみを押下
げても第6図に示すようにレバー(19)の操作突起(19
2)によって可動接片(20a)は固定接片(20b)に接触
せずモータ(8)は駆動しない。
電池(7)を充電するときにはレバー(19)及び押ボ
タン(18)を第1図の状態に復帰させ、充電台(5)上
に本体ケース(1)を載置嵌合する。そして充電台
(5)を商用電源に接続し、充電電流を電池(7)に供
給する。
(ト) 発明の効果 本発明は以上の説明の如く、握り部を有する本体ケー
スと、該握り部の上面に形成された開孔を介して上下に
移動可能な第1スイッチ操作体と、前記握り部の下面に
形成されたスリット孔を介して揺動可能であり、かつ前
記第1スイッチ操作体の上下移動に連動して上下に移動
する第2スイッチ操作体と、該第2スイッチ操作体の揺
動及び前記第1スイッチ操作体の上下移動に伴って、前
記第2スイッチ操作体の作用により互いに接触する固定
接片及び可動接片とよりスイッチ装置を構成することに
より、握り部を握って第2のスイッチ操作体を揺動せし
め続いて第1の操作体を押下げたときにのみ初めて機器
が稼動するので、機器の収納状態及び載置状態または落
下時に第1のスイッチ操作体のみが押下げられても不用
意に機器が稼動することなく、且つ第2のスイッチ操作
体のみを揺動させるだけでも機器は稼動することなく、
極めて安全なスイッチ装置を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスイッチ装置を採用して成る電動ナイ
フの長手方向縦断面図、第2図は第1図のII−II′断面
図、第3図は同じく第1図のIII−III′断面図、第4図
は第2スイッチ操作体作動時の第1図に相当する縦断面
図、第5図は第1、第2スイッチ操作体作動時の第1図
に相当する要部縦断面図、第6図は第1スイッチ操作体
のみ作動時の第1図に相当する縦断面図である。 (4)……握り部、(1)……本体ケース、(161)…
…開孔、(18)……第1スイッチ操作体、(41)……ス
リット孔、(19)……第2スイッチ操作体、(20b)…
…固定接片、(20a)……可動接片。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】握り部を有する本体ケースと、該握り部の
    上面に形成された開孔を介して上下に移動可能な第1ス
    イッチ操作体と、前記握り部の下面に形成されたスリッ
    ト孔を介して揺動可能であり、かつ前記第1スイッチ操
    作体の上下移動に連動して上下に移動する第2スイッチ
    操作体と、該第2スイッチ操作体の揺動及び前記第1ス
    イッチ操作体の上下移動に伴って、前記第2スイッチ操
    作体の作用により互いに接触する固定接片及び可動接片
    とより成る小型電気機器のスイッチ装置。
JP62311334A 1987-12-09 1987-12-09 小型電気機器のスイッチ装置 Expired - Lifetime JP2630789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62311334A JP2630789B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 小型電気機器のスイッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62311334A JP2630789B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 小型電気機器のスイッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01154412A JPH01154412A (ja) 1989-06-16
JP2630789B2 true JP2630789B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=18015890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62311334A Expired - Lifetime JP2630789B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 小型電気機器のスイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2630789B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2657234B2 (ja) * 1989-09-04 1997-09-24 三菱電機ホーム機器株式会社 電気掃除機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178322U (ja) * 1981-05-06 1982-11-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01154412A (ja) 1989-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3873796A (en) Trigger mechanism for hand-operated power device including independently operable locking devices providing automatic lock off and manual lock-on operation
EP0466306B1 (en) Lawn mower
US5685080A (en) Battery powered chain saw
JP3080975B2 (ja) 電気バリカン
US20140028223A1 (en) Power Tool Having Display That Displays Residual Capacity Of Battery
US4702007A (en) Rechargeable electric can opener
JP2630789B2 (ja) 小型電気機器のスイッチ装置
EP1925394A1 (en) Saw with wireless emergency stop
CN219144016U (zh) 一种金属开关
JPH0729674B2 (ja) 電動罐切機
CN111745748B (zh) 电动作业机
CN215735928U (zh) 一种电动工具
JPH062516B2 (ja) 電動罐切機
JPS6252091A (ja) 充電式電動罐切機
CN210575572U (zh) 一种手动和电动切换式双终端转换开关
JPS6252092A (ja) 電動罐切機
JPH0236453Y2 (ja)
JP2633290B2 (ja) 電気かみそりのスイッチ
JPS6264780A (ja) 電動罐切機
JPS6264777A (ja) 電動罐切機
JP3448419B2 (ja) 電気かみそり
JPS604792Y2 (ja) 電動鉛筆削器
JPS6264781A (ja) 押釦スイッチ
JPS6252090A (ja) 電動罐切機
JPH0790056B2 (ja) 電気かみそり