JP2626114B2 - コードレス電話装置 - Google Patents

コードレス電話装置

Info

Publication number
JP2626114B2
JP2626114B2 JP2003002A JP300290A JP2626114B2 JP 2626114 B2 JP2626114 B2 JP 2626114B2 JP 2003002 A JP2003002 A JP 2003002A JP 300290 A JP300290 A JP 300290A JP 2626114 B2 JP2626114 B2 JP 2626114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cordless telephone
base station
telephone terminal
code
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003002A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03208440A (ja
Inventor
恵理子 朝妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003002A priority Critical patent/JP2626114B2/ja
Publication of JPH03208440A publication Critical patent/JPH03208440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626114B2 publication Critical patent/JP2626114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般電話回線や構内電話回線等を介して通
信可能なコードレス電話装置に関する。
従来の技術 従来、この種のコードレス電話装置は、ダイヤル発信
機能や通話機能等を備えたコードレス電話端末機と、こ
のコードレス端末機と一般電話回線や構内電話回線等の
間の信号を中継する機能やコードレス電話端末機のバッ
テリを充電する機能等を備えたベースステーションより
構成されている。
第2図は、従来のコードレス電話装置の構成を示して
いる。
第2図において、1は、一般局線又は構内交換機(図
示省略)に接続される回線、2は、回線1とコードレス
電話端末機3の間の信号を中継するベースステーション
である。
ベースステーション2は、後述するような制御を行う
制御部2aと、回線1からの音声信号や制御部2aからの制
御信号を空きチャネルの高周波信号に変換してコードレ
ス電話端末機3に送出したり、コードレス電話端末機3
からの高周波信号を音声信号や制御信号に変換してそれ
ぞれ回線1、制御部2aに送出する信号変換部2bと、コー
ドレス電話端末機3のバッテリ3eを充電するための充電
部2cを有し、また、コードレス電話端末機3のオフフッ
ク、オンフックを検出して回線を開放、閉結するように
構成されている。
コードレス電話端末機3は、後述するような制御を行
う制御部3aと、ベースステーション2からの高周波信号
を音声信号や制御信号に変換したり、音声信号や制御信
号を空きチャネルの高周波信号に変換してベースステー
ション2に送出する信号変換部3bと、信号変換部3bと送
受話器との間の送受話音声信号の2線−4線変換等を行
う送受話信号路3cと、ダイヤルキー(図示省略)の操作
に応じてダイヤル情報を発生し、信号変換部3bに出力す
るダイヤル送出部3dと、これらの回路に電源を供給する
バッテリ3e等を有する。
次に、上記従来例の動作を説明する。
第2図において、コードレス電話端末機3がベースス
テーション2からフックアップされると、ベースステー
ション2の制御部2aは回線1を閉結し、次いでコードレ
ス電話端末機3において発信操作が行われると、制御部
3aが信号変換部3bを介して空きチャネルを選択し、ダイ
ヤル送出部3dからのダイヤル情報等が信号変換部3bを介
して無線でベースステーション2に送出される。
ベースステーション2では、この無線信号が信号変換
部2bによりベースバンド信号に変換されて制御部2aに通
知され、制御部2aは、ダイヤル情報等により呼接続制御
を行う。したがって、相手側が応答すると、回線1とコ
ードレス電話端末機3の間の通話路が形成され、コード
レス電話端末機3により通話を行うことができる。
次いで、コードレス電話端末機3がベースステーショ
ン2にオフフックされると、ベースステーション2の制
御部2aは回線1を開放し、通話が終了する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来のコードレス電話装置では、
ダイヤル送出部3d等の情報発生部がコードレス電話端末
機3のみに設けられているので、例えばビジネス用に頻
繁に用いられるとバッテリ切れが発生し、充電時間の間
は通話を行うことができないという問題点がある。
そこで、ダイヤル送出部等の情報発生部や送受話器、
送受話信号路などをベースステーション2とコードレス
電話端末機3にそれぞれ設けてバックアップ機能を備え
ることにより、コードレス電話端末機3のバッテリ3eの
充電時間の間は、ベースステーション2を介して通話を
行うことができる。
しかしながら、このようなバックアップ機能を備えた
コードレス電話装置では、2つの制御系を備えているの
で、ベースステーション2とコードレス電話端末機3の
間で操作が相違する可能性があり、例えば通話中に他の
コードレス電話端末機3がオンフックされると、通話が
切れるという問題点がある。
本発明は上記従来の問題点を解決するものであり、ベ
ースステーションが誤操作されても誤動作を防止するこ
とができるコードレス電話装置を提供することを目的と
する。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、自己のIDコード
を無線で送信する手段と、ベースステーションの異常操
作を示すアラームを報知する手段をコードレス電話端末
機に備えるとともに、ベースステーションが回線とコー
ドレス電話端末機の間の通話路を形成する手段と、非常
用ハンドセットと回線の間の通路路を形成する手段を有
し、コードレス電話端末機のIDコードを受信して正しい
か否かを判別し、正しくない場合にベースステーション
の異常操作を示すアラーム情報をコードレス電話端末機
に送信するようにしたものである。
作用 本発明は上記構成により、コードレス電話端末機のバ
ッテリ切れが発生してバッテリを充電する間、非常用ハ
ンドセットにより通話を行うことができ、また、ベース
ステーションの異常操作をコードレス電話端末機が報知
するので、利用者が異常操作に気が付いて正常操作に戻
すことにより、ベースステーションが誤操作されても誤
動作を防止することができる。
実施例 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。第
1図は、本発明に係るコードレス電話装置の一実施例を
示すブロック図である。
第1図において、111、112〜11nはそれぞれ、一般局
線又は構内交換機(図示省略)に接続される回線、20
は、回線111、112〜11nと、キーテレホン21a、21b、ベ
ースステーション30、コードレス電話端末機40との間の
通話路等を形成するための主装置であり、キーテレホン
21a、21bと、ベースステーション30、コードレス電話端
末機40は、このシステム内で混在している。
ベースステーション30は、ベースステーション30から
のIDコードを読み込んでベースステーション30との整合
を判断し、後述するような制御を行う制御部31と、コー
ドレス電話端末機40がベースステーション30からフック
アップされたか否かを検出するフックアップ検出部32
と、外線、内線からの音声信号や制御部31からの制御信
号を空きチャネルの高周波信号に変換してコードレス電
話端末機40に送出したり、コードレス電話端末機40から
の高周波信号を音声信号や制御信号に変換してそれぞれ
外線又は内線、制御部31に送出するための信号変換部33
を有する。
ベースステーション30はまた、カールコード22aとモ
ジュラコネクタ22bを備えた非常用ハンドセット22が取
り付けられているか否かを検出するハンドセット検出部
34と、外線、内線と非常用ハンドセット22の間の送受話
音声信号の2線−4線変換等を行う送受話信号路35と、
相手先電話番号や通話料金、ベースステーション30の異
常操作を示すアラーム等を表示するための表示部36と、
ダイヤルキー(図示省略)の操作に応じてダイヤル情報
を発生するダイヤル送出部37と、IDコードを信号変換部
33を介してコードレス電話端末機40に送出したり、コー
ドレス電話端末機40からのIDコードを検出して自己のID
コードと一致するか否かを判別するIDコード送出・検出
・判別部38と、コードレス電話端末機40のバッテリ48を
充電するための充電部39を有する。
コードレス電話端末機40は、ベースステーション30か
らのIDコードに続く状態データを読み込んでベースステ
ーション30との整合を判断し、後述するような制御を行
う制御部41と、ベースステーション30からの高周波信号
を音声信号や制御信号に変換したり、音声信号や制御信
号を空きチャネルの高周波信号に変換してベースステー
ション30に送出する信号変換部42と、信号変換部42と送
受話器43aとの間の送受話音声信号の2線−4線変換等
を行う送受話信号路43と、コードレス電話端末機40がベ
ースステーション30からフックアップされたか否かを検
出するフックアップ検出部44を有する。
コードレス電話端末機40はまた、相手先電話番号や通
話料金、ベースステーション30の異常操作を示すアラー
ム等を表示するための表示部45と、IDコードを信号変換
部33を介してベースステーション30に送出したり、ベー
スステーション30からのIDコードを検出して自己のIDコ
ードと一致するか否かを判別するIDコード送出・検出・
判別部46と、ダイヤルキー(図示省略)の操作に応じて
ダイヤル情報を発生し、信号変換部42に出力するダイヤ
ル送出部47と、これらの回路に電源を供給するバッテリ
48等を有する。
次に、上記実施例の動作を説明する。
第1図において、非常用ハンドセット22がベースステ
ーション30に取り付けられていない場合に、コードレス
電話端末機40がベースステーション30からフックアップ
されて発信操作が行われ、制御部41が信号変換部42を介
して空きチャネルを選択すると、IDコード送出・検出・
判別部46からのIDコードとダイヤル送出部47からのダイ
ヤル情報等が信号変換部42を介して無線で送出される。
この無線信号は、ベースステーション30の信号変換部
33によりベースバンド信号に変換され、IDコードとダイ
ヤル情報がそれぞれIDコード送出・検出・判別部38と制
御部31に通知される。
IDコード送出・検出・判別部38はこのIDコードと自己
のIDコードを比較し、一致すると、制御部31は、回線を
閉結してダイヤル情報等により呼接続制御を行い、した
がって、回線とコードレス電話端末機40の間の通話路が
形成される。
次いで、コードレス電話端末機40がベースステーショ
ン30に対してオンフックされると、コードレス電話端末
機40とベースステーション30の間でIDコードのやりとり
を行い、ベースステーション30のIDコード送出・検出・
判別部38がこのIDコードと自己のIDコードを比較し、一
致すると、制御部31は、回線を開放する。
他方、IDコードが一致しない場合には回線を維持する
とともに、ベースステーション30の異常操作を示すアラ
ームを表示部36に表示させ、また、ベースステーション
30の異常操作を示す信号を信号変換部33を介して送信す
る。
したがって、通話中のコードレス電話端末機40と誤っ
てオンフックしたコードレス電話端末機40の制御部41
は、ベースステーション30の異常操作を示すアラームを
表示部45に表示させる。
したがって、通話中に他のコードレス電話端末機40が
ベースステーション30にオンフックされても通話が切れ
なくなり、また、2人の利用者に警告するので、狭い範
囲で複数のコードレス電話端末機40を使用することがで
きる。この場合、誤ってオンフックしたコードレス電話
端末機40の端末番号を表示することにより、複数の利用
者が1台のコードレス電話端末機40を利用することがで
き、また、メモリのデータを簡単に利用することができ
る。
更に、上記実施例によれば、ベースステーション30が
コードレス電話端末機40と同様に、送受話信号路35やダ
イヤル送出部37等を備えているので、コードレス電話端
末機40のバッテリバッテリ切れが発生してバッテリ48を
充電する時間の間、非常用ハンドセット22により通話を
行うことができる。
また、上記実施例において、ハンドセット検出部34に
より非常用ハンドセット22の取付け状態を監視し、非常
用ハンドセット22が取り付けられているときにはベース
ステーション30の制御部31、信号発生部を優先し、非常
用ハンドセット22が取り付けられていないときにはコー
ドレス電話端末機40の制御部41、信号発生部を優先する
ことにより、2系統の制御系が衝突することを防止する
ことができる。
尚、上記実施例では、このコードレス電話装置をボタ
ン電話装置のボタン電話端末として適用したが、代わり
に単独電話機(SLT)仕様の端末や単独電話機として適
用することができる。
発明の効果 以上説明したように、本発明は、自己のIDコードを無
線で送信する手段と、ベースステーションの異常操作を
示すアラームを報知する手段をコードレス電話端末機に
備えるとともに、ベースステーションが回線とコードレ
ス電話端末機の間の通話路を形成する手段と、非常用ハ
ンドセットと回線の間の通路路を形成する手段を有し、
コードレス電話端末機のIDコードを受信して正しいか否
かを判別し、正しくない場合にベースステーションの異
常操作を示すアラーム情報をコードレス電話端末機に送
信するようにしたので、コードレス電話端末機のバッテ
リ切れが発生してバッテリを充電する間、非常用ハンド
セットにより通話を行うことができ、また、ベースステ
ーションの異常操作をコードレス電話端末機が報知する
ので、利用者が異常操作に気が付いて正常操作に戻すこ
とにより、ベースステーションが誤操作されても誤動作
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るコードレス電話装置の一実施例
を示すブロック図、第2図は、従来のコードレス電話装
置を示すブロック図である。 111〜11n……回線、22……非常用ハンドセット、30……
ベースステーション、31,41……制御部、32,44……フッ
クアップ検出部、33,42……信号変換部、34……非常用
ハンドセット検出部、35,43……送受話信号路、36,45…
…表示器、37,47……ダイヤル送出部、38,46……IDコー
ド送出・検出・判別部、39……充電部、40……コードレ
ス電話端末機、48……バッテリ。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自己のIDコードを無線で送信する手段と、
    ベースステーションの異常操作を示すアラームを報知す
    る手段とを備えたコードレス電話端末機を有し、 前記ベースステーションは、回線とコードレス電話端末
    機の間の通話路を形成する手段と、非常用ハンドセット
    と回線の間の通路路を形成する手段を有し、コードレス
    電話端末機のIDコードを受信して正しいか否かを判別
    し、正しくない場合にベースステーションの異常操作を
    示すアラーム情報をコードレス電話端末機に送信するこ
    とを特徴とするコードレス電話装置。
  2. 【請求項2】非常用ハンドセットがベースステーション
    に取り付けられている場合にベースステーションの制御
    系を優先し、非常用ハンドセットがベースステーション
    に取り付けられていない場合にコードレス電話端末機の
    制御系を優先することを特徴とする請求項(1)記載の
    コードレス電話装置。
  3. 【請求項3】前記コードレス電話端末機は、コードレス
    電話端末機にIDコードが一致しない場合に警告を表示す
    ることを特徴とする請求項(1)又は(2)記載のコー
    ドレス電話装置。
  4. 【請求項4】前記ベースステーションは、通話中にコー
    ドレス電話端末機がオンフックされた場合にそのIDコー
    ドが正しいか否かを判別し、正しい場合に通話路を切断
    することを特徴とする請求項(1)〜(3)のいずれか
    に記載のコードレス電話装置。
JP2003002A 1990-01-10 1990-01-10 コードレス電話装置 Expired - Fee Related JP2626114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003002A JP2626114B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 コードレス電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003002A JP2626114B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 コードレス電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03208440A JPH03208440A (ja) 1991-09-11
JP2626114B2 true JP2626114B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=11545158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003002A Expired - Fee Related JP2626114B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 コードレス電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626114B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186032A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 Sanyo Electric Co Ltd コ−ドレス電話機のアラ−ム信号発生装置
JPS63176051A (ja) * 1987-01-16 1988-07-20 Toshiba Corp 無線電話装置
JPS63299416A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Hitachi Ltd コ−ドレステレホン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03208440A (ja) 1991-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4682351A (en) Cordless Telephone system
EP0577296A1 (en) Cordless headset telephone for use with a business telephone
JPH05219266A (ja) 緊急時呼出装置
JP3260657B2 (ja) 無線固定端末装置
EP0310433B1 (en) Radio telephone device
JP2626114B2 (ja) コードレス電話装置
US5475736A (en) Radio communication system which displays status of wired lines
US7746995B2 (en) Telephone control system
KR100395387B1 (ko) 긴급 통보 장치 및 긴급 통보 시스템
US4685121A (en) Connecting and communication system and means for a telephone station with peripheral apparatus
KR0149155B1 (ko) 개인용 컴퓨터에서의 일반 전화 시스템 및 통화 방법
JPH01282950A (ja) 通信装置
US5915014A (en) Communication system
JP3286523B2 (ja) コードレス電話装置
EP1808997A1 (en) System and method for providing a PTT (Push-To-Talk) service according to user state
JP2647252B2 (ja) コードレス電話機
JPH10136116A (ja) パソコン通信共用コードレス電話機の子機
JP2000253191A (ja) 電話機、通信制御装置及び発呼規制解除方法
JPH02252328A (ja) データ伝送システム
JPH0715536A (ja) 自動通報装置
JP2609177B2 (ja) コードレスボタン電話装置
JP3077249B2 (ja) 無線電話装置
JPS63219253A (ja) 無線電話接続装置
EP0404555A2 (en) Communication system
JPH09200847A (ja) 無線交換システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees