JP2625822B2 - カラー画質自動調整回路 - Google Patents

カラー画質自動調整回路

Info

Publication number
JP2625822B2
JP2625822B2 JP63036699A JP3669988A JP2625822B2 JP 2625822 B2 JP2625822 B2 JP 2625822B2 JP 63036699 A JP63036699 A JP 63036699A JP 3669988 A JP3669988 A JP 3669988A JP 2625822 B2 JP2625822 B2 JP 2625822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
video signal
peak
converter
color image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63036699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01212190A (ja
Inventor
隆博 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63036699A priority Critical patent/JP2625822B2/ja
Publication of JPH01212190A publication Critical patent/JPH01212190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2625822B2 publication Critical patent/JP2625822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は映像信号をA/D変換し、画像表示を行うカラ
ー画像表示回路に関し、特に、画質を自動調整する回路
に関する。
〔従来の技術〕
テレビをはじめとする画像機器分野で、液晶等を表示
体に用いた機器が増加している。例えば、液晶テレビで
は、液晶表示部へ映像信号を転送する方式として、アナ
ログ値である映像信号をA/D変換器によりディジタル値
に変換して転送する方式がある。従来は、第3図に示す
様に映像信号37〜39を直接A/D変換器31〜33に入力し、A
/D変換電圧範囲を設定する上限基準電圧40は最大変調時
の映像信号ピークレベルに、下限基準電圧41はペデスタ
ルレベルに設定していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、映像信号の変調度は番組の内容や放送局によ
って異なり、変調度が低い場合、輝度低下及びコントラ
スト低下が著しく、見づらい画像となっていた。
そこで、本発明はこの様な問題点を解決するもので、
その目的とすることろは、映像信号の変調度が低下して
も、輝度及びコントラストを一定に保ち、鮮明なカラー
画像を提供する事にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のカラー画質自動調整回路は、 映像信号をA/D変換し、画像表示を行う画像表示回路
のカラー画質自動調整回路において、 3原色の前記映像信号のペデスタルレベルを所定値に
設定するペデスタルレベルクランプ回路と、 前記ペデスタルレベルクランプ回路によりペデスタル
クランプされた前記3原色の映像信号をマルチプレック
スするマルチプレクサと、 前記マルチプレクサの出力をディジタル値に変換する
A/D変換器と、 前記マルチプレクサの出力のピーク値を検出し、前記
A/D変換器の上限基準電圧として供給するピーク検出回
路と を備え、 前記ピーク検出回路は、前記ピーク値を検出した後の
ピーク値の保持時定数を数百msとしたことを特徴とす
る。
〔実施例〕
以下、本発明について実施例に基づき詳細に説明す
る。
第1図は本発明のカラー画質自動調整回路の回路図、
第2図は第1図の動作を示すタイミングチャート図であ
る。
映像信号は3原色に分解され、R原色映像信号14,G原
色映像信号15及びB原色映像信号16としてそれぞれ、コ
ンデンサを通してアナログマルチプレクサ3へ入力され
る。映像信号は同期パルスのバックポーチがペデスタル
レベルを示しており、ここを基準として電圧が高いほど
輝度が高くなる。
前記映像信号14〜16は直流分を含んでおり、ペデスタ
ルレベルはグランド電位即ち、0〔V〕よりも高くなっ
ているが、コンデンサ通過後バックポーチのタイミング
でクランプ信号17がHレベルとなり、ペデスタルクラン
プ回路2内のスイッチングトランジスタをオンさせる。
従って、映像信号21〜23のペデスタルレベルは0〔V〕
にクランプされるため、マルチプレックス後の映像信号
18もペデスタルレベルは0〔V〕となる。従って、A/D
変換器5の変換下限基準電圧20も0〔V〕に設定してあ
る。
前記アナログ・マルチプレクサ3は3原色の映像信号
21〜23を3相選択信号発生回路4からの選択信号に従
い、順番に選択し1本化するものであり、RGB毎にA/D変
換器を設ける方式に比較して、A/D変換器が1個で済
む。
次に、前記マルチプレックス後の映像信号18はピーク
検出回路へ入力され、ピーク電圧でコンデンサ10を充電
し、保持される。このコンデンサ10の電圧は前記映像信
号18のピーク電圧よりもダイオード8の順方向電圧分低
いため、ダイオード9により持上げ、等しくしている。
更に、バッファトランジスタ12及び13によりインピーダ
ンスを下げて、前記A/D変換器5に上限基準電圧19とし
て与えている。
まず、領域1ではB原色映像信号23のピーク電圧が最
も高くV1となっており、前記映像信号18のピーク電圧も
V1となり、前記上限基準電圧19はV1に設定される。次
に、領域2ではG原色映像信号22のピーク電圧が最も高
くV2となるが、V1より低いため、前記上限基準電圧19は
放電抵抗11によりV1から徐々にV2に移行し、V2で安定す
る。更に、領域3ではR原色映像信号21のピーク電圧が
最も高くV3となるが、V2より高いため、すみやかに前記
上限基準電圧19はV2に上昇する。この様にして、映像信
号の変調度が変化し、ピーク電圧が変化しても、前記ピ
ーク検出回路1の働きにより、常に前記上限基準電圧19
がピーク電圧に追従する事になる。
ここで、変調度が低下時は前記上限基準電圧19が下降
し、安定するまでしばらく時間がかかるが、前記放電抵
抗11を適切に設定し、数百msの時定数にすれば実用上全
く問題なく、スムーズな応答が得られる。
次に、A/D変換器5からはディジタル値による階調信
号が出力され、画像駆動回路6を通して液晶カラー画像
表示体7に画像が表示される。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したとおり、映像信号の変調度が変
化し、ピーク電圧が変化しても、常にA/D変換器の上限
基準電圧がピーク電圧に追従する。また、ペデスタルク
ランプにより映像信号のペデスタルレベルは、常にA/D
変換器の下限基準電圧に一致する。従って、A/D変換器
の基準電圧の初期調整が不要となるばかりでなく、常に
最良のコントラストと輝度が得られ、鮮明な画像を楽し
む事が出来る。
また、画面上に選局周波数を表示する信号を重畳させ
た場合、この信号のピーク電圧が非常に高いため、A/D
変換電圧範囲が広くなり、本来の映像信号部分が暗くな
る。即ち、背景が暗くなるため、周波数表示がより鮮明
となり、読取りやすい。更に、連続周波数可変方式の選
局システムでは、選局中の背景ノイズが暗くなり、見や
すく、目が疲れない。
また、白っぽい文字が放送された場合も、背景が暗く
なり、読取りやすくなり、非常に実用的である。
また、3原色映像信号を別々にA/D変換する従来例の
方式にピーク検出回路を設けた場合には、ピーク検出ダ
イオードが3本必要であるが、本発明は3原色映像信号
をアナログ的にマルチプレックスしているため、ピーク
検出ダイオードが1本で済む。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカラー画質自動調整回路の回路図。 第2図は第1図の動作を示すタイミングチャート図。 第3図は従来のカラー画像表示回路の回路図。 1……ピーク検出回路 2……ペデスタルクランプ回路 3……アナログ・マルチプレクサ 4……3相選択信号発生回路 5……A/D変換器 6……画像駆動回路 7……液晶カラー画像表示体 8,9……ダイオード 10……コンデンサ 11……放電抵抗 12,13……トランジスタ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像信号をA/D変換し、画像表示を行う画
    像表示回路のカラー画質自動調整回路において、 3原色の前記映像信号のペデスタルレベルを所定値に設
    定するペデスタルレベルクランプ回路と、 前記ペデスタルレベルクランプ回路によりペデスタルク
    ランプされた前記3原色の映像信号をマルチプレックス
    するマルチプレクサと、 前記マルチプレクサの出力をディジタル値に変換するA/
    D変換器と、 前記マルチプレクサの出力のピーク値を検出し、前記A/
    D変換器の上限基準電圧として供給するピーク検出回路
    と を備え、 前記ピーク検出回路は、前記ピーク値を検出した後のピ
    ーク値の保持時定数を数百msとしたことを特徴とするカ
    ラー画質自動調整回路。
JP63036699A 1988-02-19 1988-02-19 カラー画質自動調整回路 Expired - Lifetime JP2625822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63036699A JP2625822B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 カラー画質自動調整回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63036699A JP2625822B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 カラー画質自動調整回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01212190A JPH01212190A (ja) 1989-08-25
JP2625822B2 true JP2625822B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=12477023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63036699A Expired - Lifetime JP2625822B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 カラー画質自動調整回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2625822B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713540A (ja) * 1993-06-21 1995-01-17 Nec Corp 透明色処理回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01212190A (ja) 1989-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6078317A (en) Display device, and display control method and apparatus therefor
KR890004241B1 (ko) 액정 텔레비전에 있어서의 텔레비전 영상신호 a/d 변환장치
JP2625822B2 (ja) カラー画質自動調整回路
US20050057380A1 (en) Apparatus for sampling a plurality of analog signals
JP2625823B2 (ja) カラー画質自動調整回路
JPH11305734A (ja) 液晶表示装置
JP3107444B2 (ja) 液晶表示装置
KR100436231B1 (ko) 피디피 텔레비젼의 자동 밝기 제어 장치
JPH06161384A (ja) 液晶ガンマ補正回路
JP2000181407A (ja) 液晶表示装置
JPH05224641A (ja) 映像表示装置
JP3451583B2 (ja) 液晶表示装置のクランプ回路
EP1071281B1 (en) Automatic luminance adjustment device and method
KR100206322B1 (ko) 액정프로젝션 텔레비젼 수상기의 밝기 조정방법 및 회로
KR100296417B1 (ko) 블랙화면의 화질 보정장치
JPH09200571A (ja) 映像信号処理装置
KR200145522Y1 (ko) 에지 인핸스먼트 장치
JP3413740B2 (ja) 自動白バランス補正機能付きマルチ周波数対応ディスプレイ
KR0148141B1 (ko) 블랭킹레벨조정방법 및 그 장치
JPS62188477A (ja) 映像信号のレベルコントロ−ル回路
KR910002841Y1 (ko) Tv 수상기/모니터에서의 휘도신호 레벨 변환장치
JPH08139968A (ja) 映像信号処理装置
JPH04277987A (ja) 映像信号処理回路
JP2780705B2 (ja) カラーテレビジョン受像機
JPS58196587A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term