JP2624093B2 - 耐低温チッピング性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法 - Google Patents

耐低温チッピング性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法

Info

Publication number
JP2624093B2
JP2624093B2 JP23313092A JP23313092A JP2624093B2 JP 2624093 B2 JP2624093 B2 JP 2624093B2 JP 23313092 A JP23313092 A JP 23313092A JP 23313092 A JP23313092 A JP 23313092A JP 2624093 B2 JP2624093 B2 JP 2624093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
temperature
chipping resistance
low
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23313092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657391A (ja
Inventor
保 土岐
一英 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP23313092A priority Critical patent/JP2624093B2/ja
Publication of JPH0657391A publication Critical patent/JPH0657391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2624093B2 publication Critical patent/JP2624093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、自動車の車体に特に適した耐低温チッピング
性の優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法に関す
る。
【0001】
【従来の技術】近年、自動車の車体の防錆力向上に対す
る要求が年々高まってきており、特に融雪塩を散布する
北米においてその要求が強い。このような要求に対し、
自動車の車体への表面処理鋼板の導入が進められてお
り、以前は孔あき腐食対策用として例えばフロアパネ
ル、メンバパネル、インナパネル等の内板用材料に表面
処理鋼板が使用されてきたが、前述のような防錆目標の
高度化によって最近ではドア、フード、フェンダ、シル
さらにはピラーパネルといった外板用材料にも表面処理
鋼板の使用が及んでいる。
【0002】自動車の車体に使用される表面処理鋼板と
しては、合金化溶融Znめっき鋼板(以下GA鋼板とい
う)を使用する場合が増えてきている。しかし、GA鋼
板を外板として使用するためには、その耐低温チッピン
グ性を高める必要がある。
【0003】即ち、塗装されたGA鋼板に対して衝撃が
加えられると、めっき皮膜が鋼板−めっき界面から剥離
し、素地鋼板を露出させることがある。この剥離は低温
であるほど塗膜樹脂の応力がめっき皮膜に大きく及ぶた
め剥離径が大きくなる傾向がある。このため、冬期に小
石等の衝撃を受けるとめっき皮膜が比較的容易に剥離
し、ここに融雪塩が散布されていると、局部腐食を生じ
耐食性が著しく低下する。
【0004】めっき鋼板の耐低温チッピング性を改善す
る手段は、GA鋼板以外のものについては多数報告され
ているが、GA鋼板についての報告は少なく、例えば特
開平3−243756号公報に「チッピングを受ける外
面側の皮膜中のFe濃度が5〜11%、鋼板−めっき界
面のΓ相の厚みが1.0μm以下、めっき層のX線回析
のメインピークがζ相である自動車用GA鋼板」がある
程度である。
【0005】なお、GA鋼板の一般的なめっき密着性に
ついては、成形時の皮膜剥離(パウダリングまたはフレ
ーキング)を軽減する目的から、合金化温度やヒートパ
ターンといったGA鋼板の操業条件の影響に関する研究
(日本鉄鋼協会講演大会「CAMP−ISIJ VO
L.1(1988)」がある。また、特開昭64−68
457号公報および特公平2−39585号公報により
提案されているようなめっき皮膜構造、生成形態、組成
等の改善がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、GA鋼
板の耐チッピング性とりわけ低温時の衝撃に対する皮膜
密着性は、一般の皮膜密着性とは異なる。そのため、一
般の皮膜密着性についての対策は、耐低温チッピング性
に対しては効力が小さい。
【0007】また、特開平3−243756号公報によ
り提案されている自動車用GA鋼板も、自動車の外板と
して用いることができる程度の耐低温チッピング性は持
ち合わせない。なぜなら、ζ相そのものに、高速の小石
が衝突した時に生じる衝撃エネルギーを吸収する能力が
他の合金相より多くあっても、その違いはわずかであ
り、その結果、クラックはその下のδ1相を通過し、め
っき一鋼板界面に容易に伝播するからである。
【0008】本発明の目的は、耐ブリスター性、耐フレ
ーキング性、耐パウダリング性等の一般性能を低下させ
ずに、外板として適用可能な耐衝撃密着性、とりわけ低
温における耐衝撃密着性を確保できる耐低温チッピング
性に優れたGA鋼板の製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】GA鋼板の耐チッピング
性は、めっき皮膜の組成に大きく影響され、上層にη相
が残存するような皮膜中のFe量が7%未満の低FeG
A鋼板では、η相が衝撃を吸収するため剥離径は小さい
が、このη相が消失するとクラックが鋼板−めっき界面
まで達し、界面に沿った剥離の伝播が生じて剥離径が大
きくなる傾向が見られる。
【0010】一方、めっき皮膜中のFe量を増加させ、
鋼板−めっき界面にΓ相が形成されたδ1主体のめっき
皮膜とすれば、耐チッピング性が再び回復し、特にFe
量15%以上で自動車の外板として適用可能な耐低温チ
ッピング性が得られる。
【0011】しかし、一般性能でいえば、めっき皮膜中
のFe濃度が7%未満では耐ブリスター性および耐フレ
ーキング性が劣り、13%を超えると耐パウダリング性
および犠牲防食能力が低下するため、耐孔あき性等が低
下する。つまり、耐チッピング性の確保に好都合なFe
量では一般性能が犠牲になり、ここにGA鋼の耐チッピ
ング性を確保することが困難な大きな理由があるわけで
ある。
【0012】本発明者らはこの難点を解消するため、一
般性能確保の観点からめっき皮膜のFe量を7〜13%
に制限し、鋼板−めっき界面のみを高Feとすることを
企画した。即ち、チッピングによる剥離はめっき−鋼板
界面で起こるため、この界面を高Feとすれば、皮膜中
のFe量を多くしなくてもチッピングによる剥離を防止
でき、耐チッピング性と一般性能の両立が可能になるわ
けである。
【0013】そこで、合金化時の昇温速度を変化させて
製造した皮膜中Fe量が同一のGA鋼板を比較したとこ
ろ、昇温速度が大きくなるほど皮膜中のFeの濃度勾配
が大きくなり、低速度で昇温させた場合に比べて鋼板−
めっき界面にはFe量の多い合金相が形成された。これ
については、昇温速度が大きくなると、ζ相の安定成長
が可能な温度域を短時間で通過するため、ζ相の成長が
少なく、高温で安定なδ1相およびΓ相が直ちに成長す
るとの報告がある。
【0014】しかし、合金化時の昇温速度を大きくする
ことによってGA鋼板の耐低温チッピング性を改善する
には、40〜45℃/秒を超える昇温速度が必要とな
り、そのような高速昇温では、無処理の冷延鋼板をめっ
き母材に用いた場合、めっき皮膜が一般のGA鋼板に比
べてかなり凹凸化するなどの弊害も認められた。そのた
め、実操業で耐低温チッピング性を改善できる程度の昇
温速度を確保することは困難である。
【0015】そこで本発明者らは、昇温速度の増大に代
わるFe濃化手段を見出すべく更に検討を行った結果、
合金化溶融Znめっきに供する鋼板の前処理として鋼板
表面を研削すれば、合金化時の昇温速度をそれほど大き
くしなくても耐低温チッピング性を十分に改善できるレ
ベルのFeが鋼板−めっき界面に濃化されることを知見
した。
【0016】本発明は上記知見に基づきなされたもの
で、合金化溶融Znめっき鋼板の製造において、母材鋼
板の前処理として表面を0.1〜5g/m2 の厚みで研削
し、これに所定のプロセスで溶融Znめっきを行った
後、板温が420〜650℃の領域を20℃/秒以上の
昇温速度で合金化加熱して、めっき皮膜中のFe量が7
〜13wt%の合金化溶融Znめっき鋼板を製造するこ
とを特徴とする耐低温チッピング性に優れた合金化溶融
Znめっき鋼板の製造方法を要旨とする。
【0017】
【作用】合金化溶融Znめっきに供する鋼板は、焼鈍前
の段階で表面に鉄より酸化の容易な易酸化性の元素を濃
化させている。それらの元素は焼鈍還元工程を経ても還
元されないため、鋼板はこれらの易酸化性元素を表面に
濃化させたままめっき浴に浸漬され、合金化処理を受け
る。特にSi,P等の元素は鉄の拡散を阻害し、合金化
の遅延をもたらす。そこで、鋼板表面を研削し、これら
の元素が濃化した表層を除去し、新生面を露出させる。
これにより、合金化の工程でめっき皮膜への鉄の拡散が
促進され、耐低温チッピング性の改善に必要な合金化時
の昇温速度を低下させることができる。
【0018】ここで研削深さが0.1g/m2 未満では、
合金化処理での昇温速度を緩和する効果が少なく、逆に
5g/m2 を超えると昇温速度を緩和する効果も飽和
し、歩留りが低下する。よって、研削深さは0.1〜5g
/m2 とする。
【0019】研削手段については特に限定するものでは
なく、ワイヤブラシ、砥粒入れナイロンブラシ、弾性砥
石ロール等の何れの手段を採用してもよい。
【0020】研削およびその他の必要な前処理を終えた
鋼板は、還元焼鈍炉を経た後、溶融Znめっきを受け、
引き続き合金化処理を受ける。
【0021】Znめっき浴組成は特に限定せず、例えば
密着性を改善するために微量のAlを添加するが、その
他にPb,Sb,Si,Fe,Sn,Mg,Mn,N
i,Cu,Ca,Li,Ti,ミッシュメタル等の1種
または2種以上が少量含有されていてもよい。
【0022】鋼板の材質についても特に限定するもので
はなく、例えば、C,Si,Mn,P,S,sol.A
l,Ti,Cr,Nb,Cu,Ni等が一般に用いられ
ている範囲で含有されていても、本発明の趣旨を損ねる
ものではない。
【0023】合金化処理においては板温が420〜65
0℃の温度領域を20℃/秒以上の昇温速度で加熱す
る。
【0024】昇温速度は、本発明では20℃/秒まで下
げることができる。20℃/秒未満では耐チッピング性
が改善されるほどの高Fe合金相を鋼板−めっき界面に
形成するのが難しい。この高速加熱は、めっき浴を出て
ワイピング装置を経た直後の初期加熱に用いるものであ
り、上層にη相が残存しているめっき材にのみ有効であ
る。これは、高速加熱が高速昇温によって初期に形成さ
れる界面合金相を高Fe化するための加熱であるため、
合金化の完了しためっき材では効果がないからである。
【0025】昇温速度の上限については、従来すなわち
冷延のままではめっき皮膜の凹凸化のために40〜45
℃/秒が限界であったが、本発明では40〜45℃/秒
以上でもめっき皮膜の凹凸を抑制でき、下限の引き下げ
とあいまって昇温速度範囲が著しく広がる。ただし、昇
温速度の上昇に伴い、電源容量を増大する必要があり、
コストアップを招くので、実操業上は20〜100℃/
秒の範囲内に設定することが望ましい。
【0026】加熱手段としてはガス燃焼加熱、輻射加
熱、直下加熱バーナー、通電加熱、高周波誘導加熱等の
いずれを採用してもよく特に限定するものではない。
【0027】高速昇温の板温範囲を420〜650℃と
したのは、420℃未満では合金相の形成がわずかしか
認められず、650℃を超えるとめっき皮膜の合金化が
進みすぎ、耐パウダリング性等の一般性能を低下させる
からである。
【0028】めっき皮膜のFe濃度は7〜13%とす
る。これが7%未満では耐ブリスター性および耐フレー
キング性が劣り、13%超では耐パウダリング性が劣
り、いずれも一般性能が満足されない。
【0029】高速昇温後は所定の合金化度が得られるよ
うに適当な加熱処理を行い、そのヒーパターンを限定
するものではない。ただし、高速昇温直後に板温が42
0〜650℃の範囲内で1秒以上の温度保持を行うこと
は、界面でのFe濃化を促進する上で望ましい。
【0030】本発明により得られる合金化溶融Znめっ
き鋼板は、優れた一般性能および耐低温チッピング性を
有し、自動車の外板もとより内板としても支障なく使用
できる。
【0031】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。
【0032】C:0.002%,Si:0.01%,Mn:
0.25%,P:0.06%,solAl:0.025%,T
i:0.01%の成分組成を有する板厚0.8mmのフルハ
ード冷延鋼板から100×250mmの供試材を採取し
た。これに前処理として研削を行った。研削は砥粒入り
ナイロンブラシを用い、その回転数を400〜800rp
m 、圧下量を1〜3mm研削回数を5〜20回として、
研削深さを種々に変化させるものとした。他の前処理と
しては溶剤脱脂、Na2 CO3 +NaOH水溶液中での
電解洗浄、水洗および乾燥を行った。
【0033】前処理を終えた供試材には溶融めっきシミ
ュレーターを用いて、5%O2 +N2 −500℃×30
秒の加熱処理を行った後、25%H2 +N2 の雰囲気に
て850℃×60秒の還元焼鈍を行い、引き続いて0.1
0%のAlを添加した460℃のZn浴にてめっきを行
った。更に、ワイピング処理にて付着量を60g/m2
に調整した後、合金化処理を行った。
【0034】合金化処理としては、高周波誘導加熱装置
を用い周波数100kHzで熱処理を行った。ヒートパ
ターンは初期に一定速度で昇温させ、ある温度に達した
時点で加熱を止めるか、更に合金化を進める場合はその
到達温度を保持するものとした。合金化処理後の供試材
に次の試験を行った。
【0035】1)耐パウダリング評価試験 供試材を直径60mmの円盤状に打ち抜き、ポンチ直径
30mm、ダイス肩半径3Rの円筒絞り試験を行った
後、外側円筒部のテープ剥離を行い、剥離程度を目視に
より観察して、次の基準により評価した。 (良)◎ ○ △ ×(劣)
【0036】2)耐フレーキング評価試験 供試材を50×230mmに裁断し、ビード付ハット成
形試験(研磨紙#60,クッション圧3ton ,ビード高
さ3mm,成形高さ55mm)に供した後、ビード接触
内壁側をテープ剥離し、その黒化度からフレーキング性
を次の基準により評価した。 ○:使用上問題なし △:剥離がやや多い ×:使用不
【0037】3)耐低温チッピング性 供試材を150×70mmの大きさに切り出し、これに
浸漬式リン酸化成処理、カチオン型電着塗料、中塗り、
上塗りの3コート塗装(合計厚100μm)を行った。
その後、この塗装板を−20℃に冷却保持し、グラベロ
試験機にて直径4〜6mmの砂利石10個をエア圧2.0
kg/cm2 、衝撃速度100〜150km/hrの条
件で衝突させるチッピング試験を行い、剥離径を測定し
た。
【0038】試験結果を表1〜表4に示すが、供試材の
表面が予め研削されていない場合は、合金化時の昇温速
度が30〜40℃/秒では、一般性能(耐パウダリング
性および耐フレーキング性)と耐低温チッピング性は両
立されない。供試材の表面が研削されてもその研削深さ
が0.1g/m2 未満では一般性能と耐低温チッピング性
は両立されない。研削深さが0.1g/m2 以上で昇温速
度が20℃/秒以上であれば、一般性能と耐低温チッピ
ング性が高次元で両立される。研削深さが5g/m2
超えても性能上は問題がない。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】
【表3】
【0042】
【表4】
【0043】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の耐低温チッピング性に優れた合金化溶融Znめっき鋼
板の製造方法は、めっき皮膜の合金化を制限することに
より一般性能を確保する。めっき皮膜の合金化を制限す
るにもかかわらず、鋼板表面を予め研削することによ
り、鋼板−めっき界面にFeを濃化させ、耐低温チッピ
ング性も合わせて確保する。表面研削によれば合金化時
の昇温速度を制限でき、めっき皮膜の凹凸化等を防止で
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−61046(JP,A) 特開 平4−41658(JP,A) 特開 平4−80349(JP,A) 特開 平4−103748(JP,A) 特開 平4−232239(JP,A) 特開 平4−301060(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合金化溶融Znめっき鋼板の製造におい
    て、母材鋼板の前処理として表面を0.1〜5g/m2
    厚みで研削し、これに所定のプロセスで溶融Znめっき
    を行った後、板温420〜650℃の領域を20℃/秒
    以上の昇温速度で合金化加熱して、めっき皮膜中のFe
    量が7〜13wt%の合金化溶融Znめっき鋼板を製造
    することを特徴とする耐低温チッピング性に優れた合金
    化溶融Znめっき鋼板の製造方法。
JP23313092A 1992-08-06 1992-08-06 耐低温チッピング性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP2624093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23313092A JP2624093B2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 耐低温チッピング性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23313092A JP2624093B2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 耐低温チッピング性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0657391A JPH0657391A (ja) 1994-03-01
JP2624093B2 true JP2624093B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=16950218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23313092A Expired - Fee Related JP2624093B2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 耐低温チッピング性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2624093B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100356163B1 (ko) * 1998-07-15 2002-11-18 주식회사 포스코 준합금화 용융아연도금강판 제조방법
JP5386772B2 (ja) * 2006-04-27 2014-01-15 新日鐵住金株式会社 合金化溶融亜鉛メッキ鋼帯の製造方法
KR101325400B1 (ko) * 2010-10-26 2013-11-08 주식회사 포스코 준합금화 열연용융아연도금강판 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657391A (ja) 1994-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2794950B1 (en) Hot-dip galvanized steel sheet having excellent adhesiveness at ultra-low temperatures and method of manufacturing the same
EP2816139B1 (en) Plated steel plate for hot pressing and hot pressing method of plated steel plate
JP4072129B2 (ja) 亜鉛系めっきが施された熱間プレス鋼材
KR101543876B1 (ko) 도금 밀착성이 우수한 고강도 Zn-Al-Mg 합금용융아연도금강판 제조방법
JP2964911B2 (ja) P添加高張力鋼材の合金化溶融亜鉛めっき方法
JP2624093B2 (ja) 耐低温チッピング性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
JP2707952B2 (ja) 界面密着性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板およびその製造方法
JPH0441658A (ja) 耐パウダリング性に優れた焼付硬化性高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP3480357B2 (ja) Si含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板ならびに高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2803566B2 (ja) 耐皮膜破壊性に優れた合金化処理亜鉛めっき鋼板
JP3465688B2 (ja) 加工性に優れた溶融Zn−Al系合金めっき鋼板とその製造方法
JP2993404B2 (ja) 皮膜密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2555821B2 (ja) 溶融Znめっき鋼板の製造方法
JP2725537B2 (ja) 耐衝撃密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS5811770A (ja) 耐食性およびメツキ密着性のよい溶融アルミニウムメツキ鋼板の製造法
JPH1046305A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JPH06212383A (ja) 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法
JP2002371342A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH06299314A (ja) 界面密着性に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
JP3205292B2 (ja) 耐食性およびめっき密着性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0319297B2 (ja)
JPH05148604A (ja) 溶融亜鉛系めつき鋼板の製造方法
JP2998642B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2971244B2 (ja) 耐低温チッピング性、耐穴あき腐食性及び溶接性の良好な高p含有高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH06212384A (ja) 珪素含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees