JP2617151B2 - ビデオ信号処理装置 - Google Patents

ビデオ信号処理装置

Info

Publication number
JP2617151B2
JP2617151B2 JP4058829A JP5882992A JP2617151B2 JP 2617151 B2 JP2617151 B2 JP 2617151B2 JP 4058829 A JP4058829 A JP 4058829A JP 5882992 A JP5882992 A JP 5882992A JP 2617151 B2 JP2617151 B2 JP 2617151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
code
video signal
composite video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4058829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05227532A (ja
Inventor
エルババウム ディビィド
Original Assignee
エルベックスビデオ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルベックスビデオ株式会社 filed Critical エルベックスビデオ株式会社
Priority to JP4058829A priority Critical patent/JP2617151B2/ja
Publication of JPH05227532A publication Critical patent/JPH05227532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2617151B2 publication Critical patent/JP2617151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録システム、監視シ
ステムのような閉回路テレビジョンシステムにおけるビ
デオ信号を処理する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】情報伝送システムの一つとして使用され
る監視テレビジョンシステムにおいては、少なくとも1
つのテレビジョンモニタと、ビデオカセットレコーダ
(VTR)のようなビデオレコーダとが、複数のテレビ
カメラと複数の伝送線とに電子的スイッチを介して接続
される。電子的スイッチは、モニタに接続するテレビカ
メラの選択を提供し、もしくはモニタまたはビデオレコ
ーダに接続するテレビカメラを順次切り換えてその画像
をモニタに表示させるまたはビデオレコーダに記録させ
る切換回路の機能を提供する。
【0003】複数のテレビカメラを同期させる装置の1
つとして、テレビジョンシステムに利用される垂直同期
信号と水平同期信号との組合わせすなわち複合同期信号
を伝送する装置がある。また、複数のテレビカメラを同
期させる他の装置の一つとして、垂直駆動信号と水平駆
動信号とを伝送し、テレビカメラとその偏向回路とを伝
送された垂直駆動信号および水平駆動信号により駆動さ
せる装置がある。
【0004】しかし、上記した公知の装置は、いずれ
も、伝送される同期信号自体がノイズによる影響を受け
易いパルス信号であるから、同期信号伝送用伝送路とし
て、シールド効果が高い同軸ケーブルを用いなければな
らず、複数のテレビカメラを備えるシステムにとっては
高価になる。
【0005】一方、この種の情報伝送システムにおいて
は、1つのテレビカメラから他のテレビカメラへの切換
え、すなわち1つのテレビカメラをモニタまたはビデオ
レコーダに接続している時間は、その画像またはビデオ
レコーダによる再生画像をモニタ上で確実に監視できる
ように長くなければならない。それゆえに、この種のシ
ステムにおいては、テレビカメラの数が制限される。も
し、この種のシステムに多くのテレビカメラを使用する
と、全てのテレビカメラからのビデオ信号が記録または
再生されるまでに長時間を要し、非能率的である。
【0006】1つのテレビカメラをモニタまたはビデオ
レコーダに接続している時間を1垂直走査期間に対応す
る時間に固定すると、複数のテレビカメラから伝送され
るビデオ信号の垂直走査のタイミングの不一致のため
に、切換時に画像の乱れを生じる。これを防止すべく、
切換回路すなわち電子的スイッチにおける切換えを伝送
されたビデオ信号中の垂直同期信号に同期させると、電
子的スイッチにおける切換時間を垂直同期信号の処理時
間を考慮して1垂直走査期間に対応する時間より大きな
値に設定しなければならず、再生画像に乱れを生じる。
【0007】複数のテレビカメラからの複数の画像を記
録する他の装置の1つとして、複数のテレビカメラから
の画像を複数のビデオレコーダに同時に記録する装置が
ある。しかし、このような装置では、装置自体が複雑に
なり、高価になる。
【0008】
【解決しようとする課題】本発明は、複数のテレビカメ
ラからの信号を、単純な装置で、再生画像に乱れを生じ
ることなく、高速かつ確実におよび順次繰り返し再生可
能にすることを目的とする。
【0009】
【解決手段、作用、効果】本発明のビデオ信号処理装置
は、複合ビデオ信号を発生する複数の送信手段と、前記
複合ビデオ信号を受ける受信手段と、前記送信手段を前
記受信手段に順次接続する切換手段と、前記送信手段毎
に設けられ、対応する送信手段を前記切換手段に接続す
る複数の伝送線と、前記複数の送信手段を同期させる外
部同期信号を前記伝送線を介して前記複数の送信手段に
供給するとともに前記切換手段に供給する外部同期信号
発生手段とを含む。
【0010】前記送信手段のそれぞれは、識別コードが
許されたテレビカメラであってフィールド走査またはフ
レーム走査が前記外部同期信号に同期した複合ビデオ信
号を発生するテレビカメラと、前記識別コードに対応す
るコード信号を発生する回路と、前記コード信号を複合
ビデオ信号に重畳した複合信号を発生し、該複合信号を
対応する伝送線に出力する回路とを備える。前記切換手
段は、前記外部同期信号を基に、前記送信手段を前記外
部同期信号に同期して少なくとも1垂直走査期間毎に順
次切り換えて前記受信手段に接続する回路を備える。前
記受信手段は、前記切換手段から出力される前記複合信
号を再生可能に記録するビデオレコーダと、前記複合信
号を受け、受信けた複合信号から前記コード信号を抽出
する回路と、選択コードが設定され、設定され選択コー
ドと抽出されたコードとが一致したとき、一致信号を出
力する回路と、前記切換手段または前記ビデオレコーダ
からの複合ビデオ信号を受け、受けた複合ビデオ信号を
少なくとも1垂直走査期間記憶する記憶回路であって記
憶している信号を繰り返し出力し、また前記一致信号を
受けたことにより、記憶している信号をそのときの複合
ビデオ信号に更新する記憶回路と、該記憶回路の出力信
号に対応する画像を再生するモニタとを備える。
【0011】要するに、本発明のビデオ信号処理装置
は、複数のテレビカメラの垂直走査と切換手段における
複合信号の順次切換えとを外部同期信号に同期させたこ
と、識別コードを複合ビデオ信号に重畳し、重畳した複
合信号と外部同期信号とを共通の伝送線により伝送する
こと、切換手段により順次切り換えられた複合ビデオ信
号をビデオレコーダに再生可能に記録すること、受信装
置に伝送された識別コードを利用して所定の送信装置か
らの複合ビデオ信号を記憶回路に書込み、モニタに再生
することとの組み合わせに特徴を有する。
【0012】このようにしたことにより、切換手段によ
る切換えの時間を1垂直走査期間の整数倍の時間とする
ことができるし、装置が単純化し、その上外部同期信号
用および識別コード用の伝送線が不要になる。それらの
結果、本発明によれば、複数のテレビカメラからの信号
を、単純な装置で、再生画像に乱れを生じることなく、
高速かつ確実におよび順次繰り返し再生することができ
る。
【0013】前記外部同期信号は、前記複合ビデオ信号
の最大レベルより高い電圧レベルまたは前記複合ビデオ
信号の最小レベルより低い電圧レベルを有するパルス信
号であり、各テレビカメラは、前記複合信号を前記外部
同期信号の電圧レベルとほぼ等しい電圧レベルを有する
基準信号と比較し、前記複合信号の電圧レベルが前記基
準信号の電圧レベル以上のときにパルス信号を発生する
回路と、前記パルス信号に同期した前記内部同期信号を
発生する回路と、該内部同期信号により駆動されて前記
複合ビデオ信号を発生する回路とを備えることができ
る。
【0014】好ましい実施例においては、前記コード信
号は、前記複合ビデオ信号の垂直帰線期間内の1以上の
水平走査期間の間に発生される、また、前記コード信号
は、前記複合ビデオ信号の白レベルおよび黒レベルの少
なくとも2つの電圧レベルを有する。
【0015】前記コード信号発生回路は、任意な識別コ
ードが設定されるコード設定回路と、前記テレビカメラ
の水平走査線数を垂直走査のフィールド毎またはフレー
ム毎に計数するカウンタと、該カウンタの計数値が予め
定められた値であるとき、前記コード設定回路に設定さ
れているコードに対応するコード信号を出力する回路と
を備える。
【0016】
【実施例】図1を参照するに、閉回路テレビションシス
テムのための信号処理装置10は、外部同期信号を発生
する外部同期信号発生器12と、外部同期信号により同
期されかつ撮像した画像に対応する複合ビデオ信号を発
生するテレビカメラ14およびテレビカメラ14毎に許
された識別コードを対応するテレビカメラ14から発生
される複合ビデオ信号毎に発生する識別コード発生器1
6を備える複数の送信器18と、複合ビデオ信号を、受
信し、増幅し、出力する受信器20と、送信器18を予
め定められた割合および時間で受信器20に繰り返し接
続するスイッチS1および複合ビデオ信号を記憶回路に
対して出し入れするスイッチS2を備える切換回路22
とを含む。
【0017】外部同期信号発生器12は、外部同期信号
P1とこれに同期したタイミング信号P2とを発生する
パルス成形タイミング回路24を備える。外部同期信号
P1は、切換回路22と、外部同期信号P1をテレビカ
メラ14に伝送すべくビデオ信号伝送線26aに挿入す
る信号挿入回路28とに供給される。タイミング信号P
2は、切換回路22から受信器20へ入力される信号か
ら外部同期信号P1を除去するクリップ回路30に供給
される。
【0018】信号処理装置10は、また、送信器18に
より発生された複合ビデオ信号を記録し、再生するビデ
オレコーダ32と、切換回路22から供給される複合ビ
デオ信号を受け、一致信号を出力する制御回路34と、
送信器18毎に許された識別コードと同等のコードを設
定するコード設定器36と、切換回路22からの入力信
号を複合ビデオ信号の少なくとも一垂直期間の間記録
し、抽出する記憶回路38と、抽出された複合ビデオ信
号に対応する画像を表示するモニタ40とを含む。
【0019】図2に示すように、各テレビカメラ14
は、たとえば、特開昭60−38980号公報、US
P.No.4,603,352等に記載されているよう
に、複合ビデオ信号の白レベルより高いレベルを有する
外部同期信号により同期される既知のテレビカメラであ
る。
【0020】外部同期信号の周波数は、送信器18から
出力されるビデオ信号の垂直走査周波数に関係されてお
り、たとえば、フィールド走査周波数およびフレーム走
査周波数のいずれかとすることができる。したがって、
NTSC方式の場合、外部同期信号の周波数はフィール
ド走査周波数である60Hzまたはフレーム走査周波数
である30Hzとすることができる。このため、外部同
期信号は、フィールド走査を同期させるフィールド同期
パルスまたはフレーム走査を同期させるフレーム同期パ
ルスとして利用することができる。
【0021】図2および図3に示すように、各テレビカ
メラ14は、外部同期信号発生器12から伝送線26a
を介して伝送される外部同期信号の電圧レベルを基準電
圧源42からの基準電圧と比較し、外部同期信号の電圧
レベルが基準電圧以上のときにパルス信号を発生する比
較回路44と、比較回路44から出力されるパルス信号
を受け、受けたパルス信号に同期した内部同期信号を発
生する内部同期信号発生回路46と、ビデオ信号を発生
するビデオ信号発生回路48とを備える。
【0022】比較回路44の一方の端子はテレビカメラ
14と識別コード発生器16とを接続するビデオ伝送線
26aまたは26bに接続されており、比較回路44の
他方の端子は基準電圧源42に接続されている。基準電
圧源42の基準電圧は、複合ビデオ信号の白レベルより
高い電圧レベル、好ましくは伝送される外部同期信号の
電圧レベルとほぼ等しい電圧レベルを有する。比較回路
44は、一方の端子に供給される信号の電圧レベルが他
方の端子に供給される基準電圧以上のとき、好ましくは
両端子に供給される信号の電圧レベルが等しいとき前記
パルス信号を発生する。
【0023】図3に示すように、内部同期信号発生回路
46は、比較回路44から出力されるパルス信号を基に
水平および垂直同期信号を発生し、該水平および垂直同
期信号を識別コード発生器16とビデオ信号発生回路4
8とに供給する。監視すべき画像に対応する複合ビデオ
信号は、ビデオ信号発生回路48から出力され、ビデオ
伝送線26bを介して識別コード発生器16に供給され
る。
【0024】図1に示すように、信号挿入回路28は、
識別コード発生器16と切換回路22の入力端子とを接
続するビデオ伝送線26aに外部同期信号を挿入する。
しかし、識別コード信号をビデオ伝送線に挿入する方法
および箇所に応じて、信号挿入回路28をビデオ伝送線
中の他の箇所に接続し、その箇所で外部同期信号を挿入
してもよい。
【0025】識別コード発生器16が切換回路22の側
に配置されるときは、信号挿入回路28はテレビカメラ
14と識別コード発生器16とを接続するビデオ伝送線
26bに外部同期信号を挿入するようにビデオ伝送線2
6bに接続され、それにより外部同期信号は比較回路3
0の1つの入力端子に直接供給される。
【0026】これに対し、識別コード発生器16が送信
器18の側に配置されるとき、比較回路44の入力端子
のうち、ビデオ伝送線に接続すべき端子は、図3に示す
ように、切換回路22の側50においてビデオ伝送線2
6aに接続され、それにより外部同期信号は比較回路3
0の1つの入力端子に直接供給される。
【0027】識別コード発生器16がビデオ伝送線に配
置されるときは、外部同期信号を切換回路22の側50
から送信器18の側52に伝送すべく、比較回路44を
図3に示すように、識別コード発生器16と並列に配置
してもよいし、比較回路44と同様の比較回路54を図
4に示すように識別コード発生器16と並列に配置して
もよい。図4に示す比較回路54は、基準電圧源42と
同様の基準電圧源56から基準電圧を受ける。
【0028】比較回路44の一方の入力端子は、外部同
期信号発生器12からビデオ伝送線を介して伝送される
外部同期信号を基準電圧と比較し、受けた外部同期信号
の電圧レベルが基準電圧以上のとき、受信した外部同期
信号を基にパルス信号を発生するために使用される。比
較回路44の他方の入力端子は基準電圧源42に接続さ
れており、該基準電圧源の基準電圧は複合ビデオ信号の
白レベルの電圧レベルより高い、好ましくは外部同期信
号の電圧レベルとほぼ等しい電圧レベルを有する。
【0029】図4に示す実施例においては、比較回路5
4の出力端子は、受けた外部同期信号を基に発生された
パルス信号を送信器18の側52に出力すべく、ビデオ
伝送路26bに接続されている。これにより、比較回路
54は、識別コード発生器16がビデオ伝送線内に配置
されている場合に、識別コード発生器16を越えて外部
同期信号を送信器18に伝送するためのバイパスまたは
伝送回路して作用する。
【0030】内部同期信号発生回路46が伝送された外
部同期信号に同期されることから、ビデオ伝送線内に存
在する外部同期信号は、複合ビデオ信号の垂直帰線期間
に対応する期間内に発生される。このステップにおい
て、外部同期信号は、テレビカメラ14から伝送される
ビデオ信号に影響を与えることなく、ビデオ信号用伝送
線を使用して伝送される。
【0031】しかし、信号レベルの入力エラーを回避す
るために、受信器20、ビデオレコーダ32および記憶
回路38へ入力する複合ビデオ信号の白レベルより高い
電圧レベルの信号成分を除去することが好ましい。
【0032】図1に示す外部同期信号発生器12は、図
5(A)および図5(C)に示すように、予め定められ
た、比、幅およびレベルを有する2種類のパルス信号P
1,P2をパルス成形タイミング回路22において発生
する。パルス信号P1は、外部同期信号であり、また切
換回路22と信号挿入回路28とに供給される。パルス
信号P2は、タイミング信号であり、またクリップ回路
30に供給される。
【0033】両信号P1,P2の位相は、図5(B)に
示すように、複合ビデオ信号の垂直帰線期間に対応し、
また両信号P1,P2は同じタイミングでかつ同じフレ
ーム比を有しており、たとえば第2のフィールド同期信
号毎に発生される。したがって、タイミング信号P2も
実質的な外部同期信号ということができるが、以下の実
施例において信号P1を外部同期信号といい、信号P2
をタミング信号という。外部同期信号P1は、図5
(B)に示すように、複合ビデオ信号の白レベルより高
い電圧レベルを有する。
【0034】信号挿入回路28の入力端子には、パルス
成形タイミング回路24から出力される外部同期信号P
1が供給される。信号挿入回路28の出力端子は、送信
器18からビデオ伝送線を介して供給される複合ビデオ
信号を受けるべく、および外部同期信号P1をビデオ伝
送線に挿入すべく、切換回路22の入力端子に接続され
ている。それゆえに、切換回路22に供給される複合ビ
デオ信号は、図5(B)に示すように、外部同期信号P
1が複合ビデオ信号の垂直帰線期間に対応する期間に挿
入された信号となる。
【0035】パルス成形タイミング回路24から切換回
路22に供給される外部同期信号P1は、順次切操作を
外部同期信号P1を基に同期させるために利用される。
なお、切換回路22における切換制御に、外部同期信号
P1を用いる代りに、タイミング信号P2を用いてもよ
い。
【0036】クリップ回路30の入力端子には、タイミ
ング信号P2が、図5(D)に示すように、切換回路2
2からクリップ回路30に供給される複合ビデオ信号中
の外部同期信号P1に対応する部位の信号をクリップし
かつ複合ビデオ信号の黒レベル以下にするために、パル
ス成形タイミング回路24から供給される。それゆえ
に、複合ビデオ信号中の外部同期信号P1は、クリップ
回路30を経て受信器20に供給される複合ビデオ信号
から除去され、受信器20、ビデオレコーダ32および
記憶回路38に影響を与えない。
【0037】したがって、たとえ外部同期信号P1がク
リップ回路30に供給される複合ビデオ信号中に含まれ
ていても、その外部同期信号P1はクリップ同路30に
おいて本質的に除去され、その結果クリップ回路30か
ら出力される複合ビデオ信号は外部同期信号P1を何等
含まない。
【0038】信号挿入回路28は、容易に入手すること
ができる集積回路を用いることにより、または、トラン
ジスタ、抵抗器およびダイオードを使用する独立回路を
用いることにより、信号を混合する公知の技術を利用す
る注入回路とすることができる。このため、送信器18
側の切換回路22の入力端子の信号は、外部同期信号P
1がテレビカメラ14からの複合ビデオ信号に挿入され
た信号となる。それゆえに、外部同期信号P1が挿入さ
れた複合ビデオ信号は、各テレビカメラ14の比較回路
44に供給される。
【0039】信号挿入回路28とクリップ回路30とを
使用する代りに、外部同期信号P1を各テレビカメラ1
4の比較回路44に直接供給してもよい。
【0040】テレビカメラ14が比較回路44を備えて
いない場合、信号P1またはP2をテレビカメラ14の
内部同期信号発生回路46に供給してもよい。この場
合、信号挿入回路28およびクリップ回路30は不要で
ある。
【0041】テレビカメラ14が複合同期信号または水
平および垂直駆動信号により同期される場合には、パル
ス成形タイミング回路24の代りに、水平および垂直同
期信号、複合同期信号、ならびに水平および垂直駆動信
号のいずれかを発生する回路を配置してもよい。この場
合、信号挿入同路28およびクリップ回路30は不要で
ある。
【0042】本発明によれば、また、図6に簡単に示す
ように、個々のフレームまたはフィールド記憶回路を使
用することにより、信号の符号化、信号の処理、および
信号の抽出のために外部的に同期しない方法および装置
が提供される。このため、フレームまたはフィールド記
憶回路57は、送信器18により発生された複合ビデオ
信号を少なくとも1垂直走査期間の間記憶し、同期信号
発生器58により発生された同期信号を基に、記憶した
複合ビデオ信号を出力端子59に出力すべく抽出する。
それにより、1つのテレビカメラから他のテレビカメラ
への切換えが円滑になる。各記憶回路57は、対応する
送信器18から送信された新たな複合ビデオ信号を順次
サイクル毎すなわち切換えサイクル毎に再記憶し、記憶
した複合ビデオ信号を直ちに出力端子59に出力する。
【0043】テレビカメラと同期信号発生器とは、前記
した特許文献等に記載されているので、ここでは詳細に
説明しない。複合ビデオ信号の切換は少なくとも1垂直
走査期間毎とすることができ、また切換のタイミングは
複合ビデオ信号の垂直帰線期間とすることができる。
【0044】再び図3および図4を参照するに、図3に
示す識別コード発生器16は、水平走査線数を計数する
カウンタ60を含む。カウンタ60の加算入力端子は内
部同期信号発生回路46により発生された水平同期信号
を受け、またカウンタ60のクリア入力端子すなわちリ
セット入力端子は内部同期信号発生回路46により発生
された垂直同期信号を受け、それによりカウンタは水平
走査線数をテレビカメラ14のフィールド垂直走査毎ま
たはフレーム垂直走査毎に計数する。
【0045】図4に示す識別コード発生器16は、テレ
ビカメラ14により発生されかつビデオ伝送線26bを
介して伝送された内部同期信号を分離し、分離された水
平および垂直同期信号をカウンタ60に出力する同期分
離回路62を含む。これにより、図4に示す実施例によ
れば、識別コード発生器16をテレビカメラ14から離
れたビデオ伝送線の箇所に配置することができる。
【0046】図3および図4に示す識別コード発生器1
6において、ゲート信号発生回路64は、カウンタ60
の計数値が予め定められた設定値に達したとき、少なく
とも1つの水平走査期間の間にゲート信号をコード信号
発生回路66に出力する。カウンタ60の設定値は、垂
直帰線期間内であることが好ましい。たとえばNTSC
方式の場合、最初の21水平走査線が垂直帰線期間内で
あるから、カウンタ60の設定値は、発生されるゲート
信号が1垂直走査期間内の8〜20番目のいずれか1以
上の水平走査の期間内に発生される値とすることが好ま
しい。
【0047】コード信号発生回路66はカメラ識別コー
ドを設定するコード設定回路68に接続されており、そ
れによりコード信号発生回路66は、ゲート信号を受け
たときに、コード設定回路68に設定されたカメラ識別
コードに対応するコード信号を加算回路70に出力す
る。
【0048】コード設定回路68に設定された識別コー
ドは、送信器18毎に許された個々のコードであり、対
応する送信器18により発生される複合ビデオ信号を識
別する。カメラ識別コードとして、たとえば、”
1”,”2”,”3”・・・”n”のような数を用いる
ことができる。
【0049】コード信号は、2以上のレベルを、たとえ
ば、高レベルと低レベル、またはテレビカメラ14によ
り発生されるビデオ信号中の最大レベルである白レベル
と前記画像信号の最小レベルである黒レベルとを有する
バイナリーコードまたはバーコードである。
【0050】これの代りに、コード信号は、識別コード
に対応する周波数を有する正弦波信号またはパルス信号
であってもよい。この場合、正弦波信号またはパルス信
号は、1以上の水平走査期間の間、好ましくは垂直帰線
期間の間発生される。
【0051】加算回路70は、コード信号発生回路66
から供給されるコード信号を対応するテレビカメラ14
から供給される複合ビデオ信号に重畳し、複合ビデオ信
号とコード信号との合成信号を、切換回路22の入力端
子に供給すべくビデオ伝送線に出力する。
【0052】再び図1を参照するに、切換回路22のス
イッチS1は、外部同期信号発生器12により発生され
た外部同期信号P1を基にして送信器18を受信器20
に、クリップ回路30を介して順次におよび同期して繰
り返し接続する。それにより、送信器18は、複合ビデ
オ信号の少なくとも1垂直走査期間毎に受信器20に順
次および繰り返し接続される。
【0053】スイッチS1は、容易に入手することがで
きる集積回路を用いる公知の切換え技術、または、トラ
ンジスタ、抵抗器およびダイオードを使用する独立回路
を用いる公知の切換え技術を利用する電子的切換回路で
あることが好ましい。切換えのタイミングは、公知の同
期分離器により複合ビデオ信号から同期信号を分離し、
分離された同期信号を基に切換えのタイミングを制御す
ることにより、または外部同期信号発生器12により発
生された外部同期信号により切換えのタイミングを制御
することにより、制御することができる。
【0054】受信器20は、送信器18により発生され
た複合ビデオ信号を増幅しかつビデオレコーダ32に供
給する増幅回路、およびビデオレコーダ32により再生
された複合ビデオ信号を増幅しかつ出力する増幅回路を
含む。受信器20は、切換回路22内に配置してもよい
し、ビデオレコーダ32の一部としてもよい。
【0055】ビデオレコーダ32は、ビデオテープレコ
ーダ、ビデオカセットレコーダ、光学的ディスクレコー
ダ等、容易に入手可能の公知のビデオ信号記録再生装置
である。
【0056】ビデオレコーダ32が4信号を所定時間で
記録する公知のビデオカセットレコーダであるならば、
切換回路22は、公知のビデオカセットレコーダによる
記録の制御に使用される時間および比と同等の予め定め
られたシーケンスタイムおよびシーケンス比で入力する
ことができる。
【0057】図1に示すように、ビデオレコーダ32
は、複合ビデオ信号の少なくとも1つのフィールドまた
はフレームの期間づつ切換回路22から順次繰返し出力
されかつ送信器18により発生された識別コードが重畳
された複合ビデオ信号を記録する。
【0058】ビデオレコーダ32から再生された複合ビ
デオ信号は、切換回路22のスイッチS2と受信器58
とを介して制御回路34と記憶回路38とに供給され
る。
【0059】図7に示す選択的コード処理法の好ましい
実施例において、制御回路34のコード抽出回路72
は、図1に示すビデオレコーダ32により再生された複
合ビデオ信号を端子74を介して受信し、受信した複合
ビデオ信号内の識別コード信号を抽出する。抽出された
識別コード信号は、コード解読回路76に供給され、コ
ード解読回路76により解読された識別コードは制御器
78に供給される。制御器78には、また、コード設定
回路80に設定された選択コードが供給される。この選
択コードは、送信器18に許された識別コードと同じで
ある。
【0060】それゆえに、制御器78は、コード解読回
路76から供給される解読された識別コードがコード設
定回路80に設定された選択コードに対応するとき、一
致信号を発生する。
【0061】制御器78により発生された一致信号は、
記憶入力を開放すべく記憶回路38に供給される。これ
により、記憶回路38内の記憶情報は、端子72を介し
て記憶回路38に供給される複合ビデオ信号の少なくと
も1つの垂直走査期間の間のビデオ信号に更新される。
【0062】すなわち、制御器78から発生される一致
信号は、コード設定回路80に設定された選択コードに
対応する識別コードが重畳されたビデオ信号をこれの少
なくとも1フィールドまたは1フレーム分だけ記憶させ
る記憶の更新を記憶回路38に開始させる。
【0063】記憶回路38に記憶されたビデオ信号は、
一致信号が制御器78から発生されたときだけ更新さ
れ、また、他の一致信号が制御器78から発生されかつ
記憶情報が新たに入力されるビデオ信号に更新されるま
で、図1に示すモニタ40に端子82から出力される。
【0064】これにより、図1に示すモニタ40に映し
出される画像は切換回路22における1つの順次繰り返
し期間の間同じであり、同じ識別コード信号が重畳され
た複合ビデオ信号がビデオレコーダ32により再生され
るまで、更新画像がモニタ40に映し出される。
【0065】設定回路80の設定コードを他の送信器1
8に許されたコードに設定し直すことにより、ビデオレ
コーダ32により記録・再生されるビデオ信号のうち、
設定コードに対応する送信器18により発生された複合
ビデオ信号を選択的に抽出し、それに対応する画像をモ
ニタ40に映し出すことができる。
【0066】制御器52は、送信器18により発生され
た複合ビデオ信号中の同期信号を利用して、コード信号
を抽出し、コード信号の高レベル、低レベルおよび中間
レベルを感知し、読出すことにより、識別コードを解読
することができる。
【0067】図8に示すように、コード抽出回路72
は、たとえば、ビデオレコーダ32から端子84に供給
される複合ビデオ信号から垂直および水平同期信号を分
離し出力する同期分離回路86と、分離された水平同期
信号を計数して複合ビデオ信号のフィールド毎またはフ
レーム毎に水平走査線数を計数するカウンタ88と、カ
ウンタ88の計数値が予め定められた値になったとき端
子84から供給される信号を出力するゲート回路90
と、ゲート回路90の出力信号の電圧レベルを感知して
コード信号を抽出し、抽出したコード信号を端子94に
出力するレベルセンサ92とを含む。
【0068】図1に示すように、複合ビデオ信号は、受
信器20から切換回路22のスイッチS2を介して制御
回路34と記憶回路38との供給される。このため、ス
イッチS2を使用することにより、ビデオレコーダ32
に入力された複合ビデオ信号を個々に選択的に順次に抽
出することができ、したがって送信器18により連続し
て発生された記録されるべき複合ビデオ信号について、
前記したようなコード選択処理を記録と同時にすること
により所定の複合ビデオ信号を同時に選択的に抽出し、
モニタ40に同時に表示させてもよい。また、ビデオレ
コーダ32を用いることなしに、画像をモニタ40に表
示させる目的だけにコード選択処理法を用いてもよい。
【0069】本発明は、上記の実施例に制限されず、種
々の改良をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る信号処理装置の一実施例を示す電
気回路のブロック図である。
【図2】既知のフレームまたはフィールド外部同期法を
利用したテレビカメラの一実施例を示す電気回路のブロ
ック図である。
【図3】識別コード発生器とテレビカメラとを結合した
一実施例を示す電気回路のブロック図である。
【図4】識別コード発生器の他の実施例を示す電気回路
のブロック図である。
【図5】電気信号の波形を示す図である。
【図6】同期切換法の好ましい実施例を示す電気回路の
ブロック図である。
【図7】コード選択処理回路の一実施例を示すブロック
図である。
【図8】コード抽出回路の一実施例を示す電気回路のブ
ロック図である。
【符号の説明】
10 信号処理装置 42,56 基準電圧源 44,54 比較回路 S1,S2 スイッチ P1 外部同期信号 P2 タイミング信号

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複合ビデオ信号を発生する複数の送信手
    段と、前記複合ビデオ信号を受ける受信手段と、前記送
    信手段を前記受信手段に順次接続する切換手段と、前記
    送信手段毎に設けられ、対応する送信手段を前記切換手
    段に接続する複数の伝送線と、前記複数の送信手段を同
    期させる外部同期信号を前記伝送線を介して前記複数の
    送信手段に供給するとともに前記切換手段に供給する外
    部同期信号発生手段とを含む、閉回路テレビジョンシス
    テムにおけるビデオ信号処理装置であって、 前記送信手段のそれぞれは、識別コードが許されたテレ
    ビカメラであってフィールド走査またはフレーム走査が
    前記外部同期信号に同期した複合ビデオ信号を発生する
    テレビカメラと、前記識別コードに対応するコード信号
    を発生する回路と、前記コード信号を複合ビデオ信号に
    重畳した複合信号を発生し、該複合信号を対応する伝送
    線に出力する回路とを備え、 前記切換手段は、前記外部同期信号を基に、前記送信手
    段を前記外部同期信号に同期して少なくとも1垂直走査
    期間毎に順次切り換えて前記受信手段に接続する回路を
    備え、 前記受信手段は、前記切換手段から出力される前記複合
    信号を再生可能に記録するビデオレコーダと、前記複合
    信号を受け、受信けた複合信号から前記コード信号を抽
    出する回路と、選択コードが設定され、設定され選択コ
    ードと抽出されたコードとが一致したとき、一致信号を
    出力する回路と、前記切換手段または前記ビデオレコー
    ダからの複合ビデオ信号を受け、受けた複合ビデオ信号
    を少なくとも1垂直走査期間記憶する記憶回路であって
    記憶している信号を繰り返し出力し、また前記一致信号
    を受けたことにより、記憶している信号をそのときの複
    合ビデオ信号に更新する記憶回路と、該記憶回路の出力
    信号に対応する画像を再生するモニタとを備える、 閉回路テレビジョンシステムにおけるビデオ信号処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記外部同期信号は、前記複合ビデオ信
    号の最大レベルより高い電圧レベルまたは前記複合ビデ
    オ信号の最小レベルより低い電圧レベルを有するパルス
    信号であり、 各テレビカメラは、前記複合信号を前記外部同期信号の
    電圧レベルとほぼ等しい電圧レベルを有する基準信号と
    比較し、前記複合信号の電圧レベルが前記基準信号の電
    圧レベル以上のときにパルス信号を発生する回路と、前
    記パルス信号に同期した前記内部同期信号を発生する回
    路と、該内部同期信号により駆動されて前記複合ビデオ
    信号を発生する回路とを備える、請求項1に記載の信号
    処理装置。
  3. 【請求項3】 前記コード信号は、前記複合ビデオ信号
    の垂直帰線期間内の1以上の水平走査期間の間に発生さ
    れる、請求項1または2に記載の信号処理装置。
  4. 【請求項4】 前記コード信号は、前記複合ビデオ信号
    の白レベルおよび黒レベルの少なくとも2つの電圧レベ
    ルを有する、請求項3に記載の信号処理装置。
  5. 【請求項5】 前記コード信号発生回路は、任意な識別
    コードが設定されるコード設定回路と、前記テレビカメ
    ラの水平走査線数を垂直走査のフィールド毎またはフレ
    ーム毎に計数するカウンタと、該カウンタの計数値が予
    め定められた値であるとき、前記コード設定回路に設定
    されているコードに対応するコード信号を出力する回路
    とを備える、請求項3または4に記載の信号処理装置。
JP4058829A 1992-02-13 1992-02-13 ビデオ信号処理装置 Expired - Fee Related JP2617151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058829A JP2617151B2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 ビデオ信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058829A JP2617151B2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 ビデオ信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05227532A JPH05227532A (ja) 1993-09-03
JP2617151B2 true JP2617151B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=13095543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4058829A Expired - Fee Related JP2617151B2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 ビデオ信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2617151B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3167864B2 (ja) * 1994-08-01 2001-05-21 エルベックスビデオ株式会社 情報信号選択装置
JPH0842867A (ja) * 1994-08-01 1996-02-16 Dairin Shoji:Kk パネルヒータの製造方法
JP5970748B2 (ja) * 2011-06-03 2016-08-17 ソニー株式会社 動画像撮影システム及び同期制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5155614A (ja) * 1974-11-11 1976-05-15 Nippon Telegraph & Telephone Fukusuterebijonshingodensohoshiki
JPS61179693A (ja) * 1985-02-04 1986-08-12 Mitsubishi Electric Corp 静止画伝送装置
JP2528789B2 (ja) * 1985-06-26 1996-08-28 中央電子 株式会社 映像情報管理装置
JPS62281584A (ja) * 1986-05-30 1987-12-07 Toshiba Corp 映像信号伝送方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05227532A (ja) 1993-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5267039A (en) Method and apparatus for processing, recording and retrieving a plurality of coded video signals
US7502546B2 (en) Method and apparatus for digitally recording and synchronously retrieving a plurality of video signals
US7171106B2 (en) Method and apparatus for processing, digitally recording and retrieving a plurality of video signals
KR930000956B1 (ko) 복수개의 비데오신호 기록 및 재생 제어장치
KR100322979B1 (ko) 다중화신호의직렬전송방법,다중화신호의직렬송신장치,수신장치및송수신장치
US4446488A (en) Video format signal recording/reproducing system
US5579060A (en) Data transmitter for selectively transmitting data to receivers via transmission lines switched on or over in synchronization with an external synchronizing signal
US5335014A (en) Method and apparatus for remote synchronous switching of video transmitters
JPH08502390A (ja) 多言語特性を有するビデオ信号を符号化する方法およびそのための装置
CN1132425C (zh) 电视装置控制系统
US5592321A (en) Apparatus for selective routing of information signals
US6947069B1 (en) Method and apparatus for connecting fiber optic lines to an information transmission line carrying two way signals
JP2617151B2 (ja) ビデオ信号処理装置
US6694088B1 (en) Progressive scan video production system and magnetic recording/reproducing apparatus
JP3278719B2 (ja) 情報信号選択装置
JP3085509B2 (ja) ビデオ一体型テレビにおける文字表示制御方法
JP3167864B2 (ja) 情報信号選択装置
JP3218410B2 (ja) 送信機の同期切換方法および装置
JP3026559B2 (ja) 映像識別信号の附加及び削除装置及びその方法
KR100224286B1 (ko) 참조 신호 인식에 의한 기록의 프로그래밍 장치
JP3337111B2 (ja) 音声信号多重方式
KR100202373B1 (ko) 재생시 영상신호 처리 시스템의 채널 검출장치
KR0137264B1 (ko) 다중화된 영상신호의 화면표시장치
KR200140949Y1 (ko) 테이프 녹화정보 확인기능을 구비한 비디오카세트레코더
KR20020039185A (ko) Cctv시스템

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees