JP2607605B2 - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JP2607605B2
JP2607605B2 JP7219088A JP7219088A JP2607605B2 JP 2607605 B2 JP2607605 B2 JP 2607605B2 JP 7219088 A JP7219088 A JP 7219088A JP 7219088 A JP7219088 A JP 7219088A JP 2607605 B2 JP2607605 B2 JP 2607605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
chip
pga
semiconductor device
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7219088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01244652A (ja
Inventor
芳弘 石田
精一 三村
勝次 小松
新吾 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP7219088A priority Critical patent/JP2607605B2/ja
Publication of JPH01244652A publication Critical patent/JPH01244652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607605B2 publication Critical patent/JP2607605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は樹脂封止型ピングリッドアレイ(以下PGAと
いう)等の樹脂封止型半導体装置の放熱構造に関する。
〔従来の技術〕
ICチップを搭載したPGAは近年それを交換し他の機能
に変換させることにより装置の応用範囲を広げることが
行なわれてきており、この用途のためのPGAの回路基板
としてセラミックが用いられてきた。以下本明細書では
PGAを例にして説明する。
このセラミック製の基板は、絶縁性に優れ、従って製
品としての信頼性が大きい反面、配線パターンを印刷、
焼付により行なうため収縮を伴ない、配線パターンを多
くしたり、細密パターン化することが困難であり、パタ
ーンの本数を多くすると可及的に大型化するとともに、
その単体での価格が高いという欠点があった。
このセラミック製の基板に代わるものとして近年、細
密パターン加工が可能で、かつ廉価な基板として樹脂基
板を用いたPGAの開発が提案されており、本出願人は特
願昭61−87081号にて下面側に複数のコンタクトピンを
有する樹脂基板のICチップを載置した上面と樹脂基板周
囲の破断面とを射出成形樹脂によって完全に被覆したパ
ッケージング構造を提案した。
しかし上記樹脂封止型のPGAは、セラミック基板を用
いたPGAに対し、細密パターン加工による小型化と廉価
とが可能であるにもかかわらず、未だに普及し得ない理
由として放熱特性の問題がある。
すなわち、PGAに実装されるICはチップサイズの大き
いLSIであるため動作電流による発熱が多く、この発熱
を素早くパッケージ外へ放熱してやらないと前記LSIの
温度が上昇することにより、その読出し速度が低下した
り、極端な場合はLSIが熱破壊されてしまう問題が発生
する。
上記問題を解決するものとして本出願人はすでに第4
図に示すごとく射出成形樹脂の上面部に金属製の放熱部
材を一体成形した樹脂封止型PGAの構造を提案してい
る。
第4図に於いて、下面側に複数のコンタクトピン20を
有する樹脂基板2のICチップ1を載置した上面と樹脂基
板周囲の破断面とを射出成形された封止樹脂6によって
完全に被覆するとともに射出成形された封止樹脂6の上
面に金属製の放熱板7を一体モールドにより固着したも
のである。
又前記放熱板7には切欠形状部の皿モミ穴7bが設けら
れており、射出成形時に、封止樹脂6は、該皿モミ穴7b
内に充填されて、密着固定をより強固にしている。尚、
7aは放熱板7を一体モールドする際に、金型で保持する
ための凸部である。
上記構成によれば、ICチップ1からの発熱は封止樹脂
6を介して放熱板7より放熱することが出来る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし第4図に示す放熱板7を用いたPGAの1ワット
当りの温度上昇で表わされる温度特性は42〔℃/W〕とな
り、従来の放熱板を用いないPGAの61〔℃/W〕に比べて
可成り改善されてはいるが、従来のセラミック基板型PG
Aの33.5〔℃/W〕に比べるとまだ不十分であり、さらに
温度特性の改善が望まれている。
本発明の目的は上記期待に答えようとするものであ
り、セラミック基板型PGAに近いレベルの温度特性を有
する樹脂封止型半導体装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するための下面側に複数の電極端子を
有する樹脂基板にICチップを実装し、該ICチップを射出
成形により樹脂封止するとともに、前記射出成形によっ
て形成された封止樹脂の上面部には、金属製の放熱部材
が、前記射出成形によって一体化されている樹脂封止型
半導体装置に於いて、前記金属製の放熱部材の下面側に
は前記ICチップの位置に対応する下面凸形状部を有する
ことを特徴としている。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図は本発明の一実施例である完成した樹脂封止型
PGAの断面を示すもので、本構造は先に提案した第4図
に示すPGAの金属製の放熱板7の代りに放熱部材として
凸形状部を有する放熱板8を一体モールドにより固着し
たものである。
前記放熱板8の下面側にはICチップ1の位置に対応し
て下面凸形状部8aが、又上面側には前記下面凸形状部8a
より形状の大なる上面凸形状部8bが形成され、さらに周
囲には係止用段部8cが形成されている。
上記構成に於いて放熱板8は係止用段部8c上に封止樹
脂6が充填されることによって密着力が確保されてい
る。前記下面凸形状部8aはICチップ1のワイヤーボンデ
ング位置の内側に突出して形成することによりICチップ
1との距離を近ずけており、又上面凸形状部8bは封止樹
脂6を175℃の高温にて本キュアーする時に生ずる反り
変形を防止するために必要な中心部分の剛性を高めるた
めに設けられている。
従ってICチップ1からの発熱は距離の近い下面凸形状
部8aに伝わり、放熱面積の大なる上面凸形状部8bから放
熱される。
第2図は前記放熱板8の平面図、第3図は第2図A−
A線断面図である。
放熱板8の複雑な形状は、厚さ1.4mmのアルミ板から
コイニング加工によって成形したものであり、下面凸形
状部8aの形押、上面凸形状部8bの形押、係止用段部8cの
形押、外形の切断の4工程によって完成する。
尚本実施例に於ける放熱板8の各部の寸法は、下面凸
形状部8aが0.2mm、上面凸形状部8bが0.4mm、ベース部が
0.8mmの厚さとなっている。
第1図に示す本実施例のPGAと第4図に示す従来のPGA
とを比較すると本実施例のPGAはICチップ1と放熱板8
との距離が下面凸形状部8aの厚さだけ近くなっており、
これは封止樹脂6の熱伝導率が0.0084〔W/cm・℃〕で、
放熱板8を構成するアルミの熱伝導率が2.04〔W/cm・
℃〕であることを考慮すると放熱特性の面で有利とな
り、実際に第4図のPGAの温度特性が42〔℃/W〕である
のに対して34〔℃/W〕の温度特性が得られ、これはセラ
ミック基板PGAの温度特性33.5〔℃/W〕に匹敵するもの
である。
尚前記下面凸形状部8aの形状は出来るだけICチップ1
の上面に近接させることが望ましいのでICチップ1のボ
ンデングワイヤーを避けて、その内側に台形状に形成し
た。尚、上記実施例では樹脂封止型PGAを示したが、本
発明はこれに限定されるものではなく、BGA(ボールグ
リッドアレイ)等の樹脂封止型半導体装置にも適用でき
るものである。
〔発明の効果〕
上記のごとく本発明に於いては樹脂封止形半導体装置
の放熱板にICチップとの距離を近接させるための下面凸
形状部を設けることによってセラミック基板型PGAに匹
敵する温度特性を実現することが可能となり、樹脂封止
型半導体装置の性能向上に大なる効果を有するものであ
る。
又本発明の放熱板はアルミ板をコイニング加工するこ
とによって複雑形状としているため、上面凸形状部や係
止用段部をコストアップすることなく同時形成が可能で
あり、放熱板付樹脂封止型半導体装置のコストダウンに
も大なる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるPGAの断面図、第2図
は本発明の放熱板の平面図、第3図は第2図のA−A線
断面図、第4図は従来のPGAの断面図である。 1……ICチップ、 6……封止樹脂、 7、8……放熱板。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下面側に複数の電極端子を有する樹脂基板
    にICチップを実装し、該ICチップを射出成形により樹脂
    封止するとともに、前記射出成形によって形成された封
    止樹脂の上面部には、金属製の放熱部材が、前記射出成
    形によって一体化されている樹脂封止型半導体装置に於
    いて、前記金属製の放熱部材の下面側には前記ICチップ
    の位置に対応する下面凸形状部を有することを特徴とす
    る樹脂封止型半導体装置。
JP7219088A 1988-03-26 1988-03-26 樹脂封止型半導体装置 Expired - Lifetime JP2607605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7219088A JP2607605B2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7219088A JP2607605B2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 樹脂封止型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01244652A JPH01244652A (ja) 1989-09-29
JP2607605B2 true JP2607605B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=13482046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7219088A Expired - Lifetime JP2607605B2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607605B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5216283A (en) * 1990-05-03 1993-06-01 Motorola, Inc. Semiconductor device having an insertable heat sink and method for mounting the same
US6359334B1 (en) 1999-06-08 2002-03-19 Micron Technology, Inc. Thermally conductive adhesive tape for semiconductor devices and method using the same
US6774480B1 (en) 1999-07-30 2004-08-10 Micron Technology, Inc. Method and structure for manufacturing improved yield semiconductor packaged devices
US6486554B2 (en) * 2001-03-30 2002-11-26 International Business Machines Corporation Molded body for PBGA and chip-scale packages
JP5574824B2 (ja) * 2009-08-28 2014-08-20 京セラ株式会社 太陽電池セル基板の接続装置および接続方法とこれらを用いた太陽電池の製造装置および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01244652A (ja) 1989-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6552428B1 (en) Semiconductor package having an exposed heat spreader
US5736785A (en) Semiconductor package for improving the capability of spreading heat
US6819003B2 (en) Recessed encapsulated microelectronic devices and methods for formation
US6429513B1 (en) Active heat sink for cooling a semiconductor chip
US20070138625A1 (en) Semiconductor package with heat dissipating structure and method of manufacturing the same
EP0734587A1 (en) Thin cavity down ball grid array package based on wirebond technology
KR960019689A (ko) 다운세트된 노출 다이 장착 패드 리드프레임 및 패키지
US5598321A (en) Ball grid array with heat sink
JPH0217665A (ja) 合成樹脂被覆ピングリッドアレイパワーパッケイジ
US7034385B2 (en) Topless semiconductor package
JP2607605B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2770947B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP4273592B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2679806B2 (ja) 樹脂封止型ピングリッドアレイ
JP3628058B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
EP0436126A2 (en) Resin-encapsulated semiconductor device
JP3655338B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
KR100220249B1 (ko) 열방출 능력이 향상된 박막 볼 그리드 어레이 패키지
KR100237895B1 (ko) 저가 수지 몰드 반도체 장치
KR100474193B1 (ko) 비지에이패키지및그제조방법
JP2585387B2 (ja) 放熱板付半導体装置の製造方法
JPH0878616A (ja) マルチチップ・モジュール
JPH0617244U (ja) 樹脂封止型放熱板付半導体装置
TW456009B (en) Electronic device for enhanced adhesion between heat spreader and package
JPH0521649A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12