JP2605386Y2 - 有機電解液電池 - Google Patents

有機電解液電池

Info

Publication number
JP2605386Y2
JP2605386Y2 JP1993052372U JP5237293U JP2605386Y2 JP 2605386 Y2 JP2605386 Y2 JP 2605386Y2 JP 1993052372 U JP1993052372 U JP 1993052372U JP 5237293 U JP5237293 U JP 5237293U JP 2605386 Y2 JP2605386 Y2 JP 2605386Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
explosion
organic electrolyte
hollow rivet
proof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993052372U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0718350U (ja
Inventor
福永  孝夫
Original Assignee
日本電池株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電池株式会社 filed Critical 日本電池株式会社
Priority to JP1993052372U priority Critical patent/JP2605386Y2/ja
Publication of JPH0718350U publication Critical patent/JPH0718350U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605386Y2 publication Critical patent/JP2605386Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポータブル機器の駆動用
電源としての有機電解液電池に関するものであり、特
に、短絡や過充電、過放電時等における電池内圧上昇に
対する防爆、安全構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ラップトップコンピューター,ワ
ープロ等の携帯情報機器、カメラ一体型VTR,液晶テ
レビ等のAV機器や携帯電話等の移動通信機器等々のよ
うに、電源としての電池に対し大電流、大出力を要求す
る機器が多種多様に発達し、より高エネルギー密度の電
池が要望されている。さらに、機器が薄形化、小型化す
るにつれ電池も薄形化、小型化が要求される。
【0003】そして、その要望に応えるべく、種々の新
しい電池が提案されているが、特に、有機電解液電池は
高電圧、高エネルギー密度の為、研究開発、さらには商
品化が近年盛んにおこなわれている。
【0004】しかしながら、この種の電池が長期に渡っ
て安定に使用されるためには、電解液の漏出や大気中の
水分の電池内への侵入による電池活物質や電解質等との
反応が原因で生じる電池性能の低下を防止するため、気
密性、液密性の両面から電池を完全密封する必要があ
り、極めて気密性の高い封口が必要とされている。
【0005】一方、この種の電池が高温に晒されたり、
外部短絡又は電極やセパレータの劣化、形状変化等によ
る内部短絡、或は外部電源による強制的な過大電流充電
の発生により急激な温度上昇があった場合や、過大電圧
による過充電がなされた場合に、有機電解液溶媒が揮発
或は分解してガスが発生し、このガスが電池内に閉じ込
められ、電池内圧が著しく上昇するため、電池ケースが
膨張変形し、時として電池が破裂し、安全上重大な問題
となる。
【0006】このような問題を解決するため、従来この
種の電池においては、ガス発生により電池内圧が上昇し
た時、電池ケース或は封口体に安全弁装置が設け、危険
な破裂に至る前に電池内圧を外部に開放していた。
【0007】たとえば、図2に示すように、外装缶21
の底の一部を薄肉とすることで、電池内圧異常上昇時に
薄肉部22が破れる構造を持たそうするものがある。し
かしながら、この場合、薄肉部の厚みを管理するのが困
難であり、作動圧設定が難しく、十分な安全性を得るこ
とはできない。
【0008】図3の電池構造はゴム弁体を安全弁に採用
している電池構造要部である。上下より金属封口蓋31
を絶縁パッキング32aおよび絶縁パッキング32bで
挟み込み、中空リベット33を絶縁パッキングの貫通口
34に挿入し、これに下部より集電用ワッシャ35を挿
入し、全体を縦方向に加圧して、中空リベットの脚先端
を拡張してかしめる。
【0009】次に、中空リベット33の座にゴム弁体3
6を乗せ、上よりガス抜き孔38を有する端子キャップ
37で加圧しながら端子キャップ37と中空リベット3
3の座を抵抗溶接する。以上のようにして安全弁を得て
いる。本構造は特に圧力応答性の良好な安全弁を装着し
うるものの、ゴム弁体と中空リベットの座との間に間隙
ができやすく、外気中の水分が電池内に侵入し、電池活
物質や電解質の劣化を促し、また、その間隙より電解液
が漏れると言った耐漏液特性に問題がある。
【0010】そこで、上記問題を鑑みて作られた図4に
示す電池構造は、中空リベット41の中空リベット穴4
3を防爆用金属薄板42で閉塞することにより安全弁装
置を得ているものである。
【0011】詳しくは、中空リベット41の座にアルミ
ニウムからなる防爆用金属薄板42を超音波にて溶着し
て安全弁装置としており、電池内圧上昇時には、防爆用
金属薄板42が凸状に膨れ、切刃49により防爆用金属
薄板42が切裂する。本構造は圧力応答性がよく、ま
た、防爆用金属薄板と中空リベットの座を超音波にて溶
着しているため、気密性に優れている。
【0012】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、長期間
の使用によりアルミニウムからなる防爆用金属薄板が外
気の水分に腐食され、防爆用金属薄板に穴があく問題が
ある。したがって、水分に腐食されない安全弁装置を得
ることが課題となる。
【0013】
【課題を解決するための手段】本考案は、防爆用金属薄
板に防水性の塗料を塗布することにより前述の課題を解
決するものである
【0014】
【作用】本考案の電池によれば、防水性の塗料は撥水性
があるため防爆用金属薄板が直接水分に接触することは
なく、腐食されるおそれはない。
【0015】
【実施例】以下、本考案の実施例につき図面に基づき詳
述する。
【0016】図1は一実施例による有機電解液電池の要
部断面図を示し、図1において5は負極端子兼用の外装
缶で発電要素(図示せず)が内蔵されている。6は外装
缶5の開口部に導電的に固着された金属封口蓋板であっ
て、両者の接合部はレーザー溶接により溶着されてい
る。1はアルミニウム製中空リベットであって、上下よ
り金属封口蓋板6をポリプロピレン樹脂製の絶縁パッキ
ング7aと絶縁パッキング7bで挟み込み、アルミニウ
ム製中空リベット1を絶縁パッキング7a及び7bの貫
通口12に挿入し、これに下部よりアルミニウム製集電
用ワッシャ8を挿入し、全体を縦方向に加圧してアルミ
ニウム製中空リベット1の脚先端を拡張してかしめる。
つぎに、電解液をアルミニウム製中空リベットを通して
注入した後、厚み20μmのアルミニウムからなる防爆
用金属薄板2を中空リベットの座に超音波にて溶着し
た。そして、防爆用金属薄板上に防水性の塗料としてフ
ルオロオレフィンビニルエーテル系共重合体塗料4(商
品名ルミフロン:旭硝子株式会社製)を塗布した。最後
に、鉄にニッケルメッキを施した切刃10を有する端子
キャップ9をアルミニウム製中空リベットの座にレーザ
ー溶接にて装着した。以上のようにして電池を組立て
た。この電池を電池Aとする。
【0017】つぎに、ルミフロンを塗布しない他は電池
Aと同様にして電池を組み立てた。この電池を電池Bと
する。
【0018】電池Aと電池Bを温度60℃、相対湿度9
0%の雰囲気中に30日間保存した場合の防爆用金属薄
板の腐食を実体顕微鏡で観察した。観察する際に端子キ
ャップを中空リベットの座から剥した。観察した結果を
表1に示す。この場合の腐食とは防爆用金属薄板に孔が
あいた状態のものをいう。
【0019】
【表1】 表1より、本考案の電池Aは水分による腐食がないこと
がわかる。
【0020】尚、本実施例では防水性の塗料としてフル
オロオレフィンビニルエーテル系共重合体塗料を用いた
が、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニル等でもよ
く、また、これらフッ素系樹脂の塗料に限らず、ポリオ
レフィン系樹脂、エポキシ系樹脂、シリコン系樹脂塗料
でもよく、さらには、アスファルトでもよい。
【0021】
【考案の効果】以上のことから、本考案によれば、防水
性の塗料は撥水性があるため防爆用金属薄板が直接水分
に接触することはなく、腐食されず、耐湿特性の良好な
安全弁装置を有し、且つ、中空リベットと防爆用金属薄
板が固着されているため耐漏液特性に優れた有機電解液
電池を得ることができ、その実用的価値は極めて大であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例による有機電解液電池の要部断
面図。
【図2】従来の有機電解液電池の要部断面図。
【図3】従来の有機電解液電池の要部断面図。
【図4】従来の有機電解液電池の要部断面図。
【符号の説明】
1 中空リベット 2 防爆用金属薄板 3 中空リベット穴 4 防水性の塗料 5 外装缶 6 金属封口蓋板 7a 上部絶縁パッキング 7b 下部絶縁パッキング 8 集電用ワッシャ 9 端子キャップ 10 切刃 11 ガス抜き孔 12 貫通口

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一極性端子の中空リベット(1)の座に防
    爆用アルミニウム薄板(2)が固着されることにより中
    空リベット穴(3)が閉塞されている有機電解液電池に
    おいて、 防爆用アルミニウム薄板(2)上には防水性の塗料
    (4)が塗布されていることを特徴とする有機電解液電
    池。
JP1993052372U 1993-08-31 1993-08-31 有機電解液電池 Expired - Lifetime JP2605386Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993052372U JP2605386Y2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 有機電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993052372U JP2605386Y2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 有機電解液電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0718350U JPH0718350U (ja) 1995-03-31
JP2605386Y2 true JP2605386Y2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=12912981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993052372U Expired - Lifetime JP2605386Y2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 有機電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605386Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11219692A (ja) * 1997-11-21 1999-08-10 Sony Corp 非水電解質二次電池
KR102216744B1 (ko) * 2014-10-10 2021-02-17 에스케이이노베이션 주식회사 배터리셀, 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR102258286B1 (ko) * 2014-10-21 2021-05-31 에스케이이노베이션 주식회사 배터리셀, 및 이를 포함하는 배터리 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0718350U (ja) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4297877B2 (ja) カン型二次電池
KR20040022716A (ko) 원통형 리튬이차전지와 이의 제조방법
KR100601551B1 (ko) 전극 조립체 및 이를 이용한 리튬이차전지
JP2605386Y2 (ja) 有機電解液電池
JP5473183B2 (ja) 非水電解質二次電池及びその製造方法
KR20160011983A (ko) 내식성이 향상된 원통형 전지 및 그의 제조방법
KR100686857B1 (ko) 캔형 이차 전지 및 그의 제조 방법
JP3063815B2 (ja) 電池用安全弁
KR100787417B1 (ko) 이차전지
KR20010104136A (ko) 파우치 전지
JPH117922A (ja) 密閉型電池の密閉構造
JPH07211305A (ja) 有機電解液電池
JP3550953B2 (ja) 非水電解液電池
JPH01112653A (ja) 有機電解質電池
KR20060112746A (ko) 캡 조립체 및 이를 구비하는 리튬이온 이차전지
JPH0584026U (ja) 有機電解液電池
TWI260806B (en) A method for filling electrolyte solution and sealing of battery
JPH0636209U (ja) 密閉式電池
JPH0514379B2 (ja)
KR100858797B1 (ko) 캡조립체와, 이를 채용한 이차전지
JPH0584025U (ja) 有機電解液電池の安全弁装置
KR101222255B1 (ko) 이차전지
JP2600245Y2 (ja) 角型密閉電池
JPH0581940U (ja) 有機電解液電池
JP2003077431A (ja) 密閉型電池