JP2605041Y2 - 観賞魚水槽用上部濾過槽の排水具 - Google Patents

観賞魚水槽用上部濾過槽の排水具

Info

Publication number
JP2605041Y2
JP2605041Y2 JP1993067032U JP6703293U JP2605041Y2 JP 2605041 Y2 JP2605041 Y2 JP 2605041Y2 JP 1993067032 U JP1993067032 U JP 1993067032U JP 6703293 U JP6703293 U JP 6703293U JP 2605041 Y2 JP2605041 Y2 JP 2605041Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage
tank
water
fish tank
net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993067032U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730046U (ja
Inventor
正樹 吉田
Original Assignee
株式会社ニッソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニッソー filed Critical 株式会社ニッソー
Priority to JP1993067032U priority Critical patent/JP2605041Y2/ja
Publication of JPH0730046U publication Critical patent/JPH0730046U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605041Y2 publication Critical patent/JP2605041Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は観賞魚水槽の上部に設置
され、ポンプによって観賞魚水槽から汲み上げられた水
をフィルターによって濾過し、再び観賞魚水槽に還元す
る上部濾過槽の排水部分に取付けられる排水具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来における観賞魚水槽の一実施例を図
4と共に説明する。図4において、1は水槽、2は該水
槽1の上部に載置された上部濾過槽、3は該上部濾過槽
2の上部に載置され、吸水パイプ3aにより前記水槽1
内の水を吸引して排水パイプ3bを介して上部濾過槽2
内に還元するためのポンプである。
【0003】前記上部濾過槽2は濾過フィルター4が
収納された濾過室2aと、該濾過室2a内で濾過された
水が隔壁2cの孔2c1 を介して供給される排水室2b
とから構成されている。また、排水室2bには濾過され
た水を水槽1内に戻すための排水パイプ5が取付けられ
ている。
【0004】このように構成されている従来の観賞魚水
槽にあっては、水槽1内の汚れた水をポンプ3で上部
過槽2内に汲み上げて、該上部濾過槽2内の濾過フィル
ター4によって濾過し、これを水槽1内に一部が水没し
た排水パイプ5を介して水槽1内に戻し、水槽1内を常
に清浄な状態となしている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところで、前記した従
来の観賞魚水槽にあっては、濾過フィルター4によって
濾過された水を上部濾過槽2の排水パイプ5を介して水
槽1内に直接戻すため、清浄水は排水パイプ5の内縁を
伝わらずに排水パイプ5の中央部分から水滴となって勢
いよく落下し、従って、排水パイプ5内の水面に水が直
接落ちて水音を発生し、また、水滴が水面に直接落下す
る時に空気を巻き込み泡が発生してしまうという問題が
あった。
【0006】また、濾過室2a内で十分に濾過できなか
った細かい塵や、直接排水室2bに外部から進入した塵
が排水パイプ5を介して水槽1内に落下し、水槽1内の
水を汚すという問題もあった。
【0007】本考案は前記した問題点を解決せんとする
もので、その目的とするところは、上部濾過槽からの排
水による水音を発生を防止すると共に空気の巻き込みを
防止して泡の発生を防止し、かつ、上部濾過槽からの水
に含まれている塵を更に除去することができる観賞魚水
槽用上部濾過槽の排水具を提供せんとするにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は、観賞魚水槽の
上部に設置され、ポンプによって観賞魚水槽から汲み上
げられた水をフィルターによって濾過し、再び観賞魚水
槽に還元する上部濾過槽の排水パイプに取付可能な筒状
の排水具であって、前記排水具は、外周部分が前記排水
パイプの内周面へ水を案内するように接触する目の細か
い網が内部に垂れ下がっていることを特徴とするもので
ある。
【0009】なお、前記排水具は排水に対して着脱自
在に構成してもよく、あるいは前記排水具を内側パイプ
と外側パイプとから構成し、網の周縁部分を前記内外側
パイプの間で挟持するようにしてもよい。
【0010】
【実施例】以下、本考案に係る観賞魚水槽用上部濾過槽
の排水具を図1〜図3と共に説明する。なお、前記した
従来例と同一符号は同一部材を示すので、その説明
略する。本実施例にあっては、上部濾過槽2における排
水室2bに筒状突起2dが突出して形成されている。そ
して、この筒状突起2dの内部に排水パイプ5が嵌合さ
れている。この場合において、排水パイプ5の下部は水
面下に没している。
【0011】図1において、6は前記筒状突起2dの外
周に着脱自在に取付けられる筒状の排水具にして、この
上面には細かい塵や、直接排水室2bに外部から進入し
た塵の通過を阻止することができる程度の密度を有する
目の細かい網7が垂れ下がった状態で、かつ、周面が前
記筒状突起2dの内周縁と接するように張設されてい
る。
【0012】また、図2、図3に示す他の実施例にあっ
ては、前記排水具6を内側パイプ6aと外側パイプ6b
の2つに分割し、この内外側パイプ6a,6bの間に前
記網7の周縁を挟み込んで取付けたものである。この場
合にあっても、網7は周面が筒状突起2dの内周縁と接
するように張設する。
【0013】このように、構成した本考案の排水具
あっては、排水室2b内に溜まった清浄水は網7内に入
り込んで、該網7の周面から外部に滲み出る。この滲み
出た清浄水は、網7の周面が筒状突起2dと接している
ことから、筒状突起2dの内周面を伝わって垂下し、排
水パイプ5の内周面から水面に落下する。従って、水滴
が直接水面に落下しないことから、水音が発生せず、か
つ、空気を巻き込むこともないので、泡が発生すること
もない。
【0014】しかも、濾過フィルター4で濾過できなか
った塵や、直接排水室2b内に入り込んだ塵は網7によ
って除去されるので、水槽1内に供給される水は清浄な
水のみとなるものである。その一方、網7に塵が溜まっ
た場合には、図1の実施例にあっては、排水具6を筒状
突起2dから外すことによって網7の洗浄が行え、ま
た、図2,図3の実施例にあっては、外側パイプ6bを
内側パイプ6aから分離して網7を取り出すことによっ
て洗浄が行えるものである。
【0015】なお、前記した実施例にあっては、排水具
6を上部濾過槽2の底面から突出した筒状突起2dに着
脱自在に取付けたものを示したが、上部濾過槽2の底面
に孔のみを開口し、この孔に排水パイプ5を嵌合固定
し、この排水パイプ5の上端に排水具6を着脱自在に取
付けるようにしてもよい。
【0016】
【考案の効果】本考案は前記したように、上部濾過槽に
取付けられた排水部に排水具を取付け、該排水具に前記
排水部の内周面へ水を案内するように外周が当接する網
を張設したので、上部濾過槽からの清浄水は前記網によ
って排水部の内周面を伝わって水面に落下し、従って、
水の落下音が発生することがなく、かつ、空気の巻き込
みによる泡の発生も防止でき、しかも、濾過しきれなか
った塵等を網によって除去できるものである。
【0017】また、網が取付けられる排水具を排水
対して着脱自在となし、あるいは、排水具に対して網を
着脱自在としたので、網に塵が溜まった場合でも排水
から網を簡単に外すことができ、清掃が簡単に行える等
の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る観賞魚水槽用上部濾過槽の排水具
の一実施例を含む水槽の断面図である。
【図2】本考案の他の実施例の排水具の斜視図である。
【図3】同上の縦断面図である。
【図4】従来における水槽および上部濾過槽の正面図で
ある。
【符号の説明】
1 水槽 2 上部濾過槽 ポンプ 濾過フィルター 5 排水パイプ 6 排水具 6a 内側パイプ 6b 外側パイプ 7 網

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 観賞魚水槽の上部に設置され、ポンプに
    よって観賞魚水槽から汲み上げられた水をフィルターに
    よって濾過し、再び観賞魚水槽に還元する上部濾過槽の
    排水部に取付可能な筒状の排水具であって、前記排水具
    は、外周部分が前記排水部の内周面へ水を案内するよう
    に接触する目の細かい網が内部に垂れ下がっていること
    を特徴とする観賞魚水槽用上部濾過槽の排水具。
  2. 【請求項2】 前記排水具は排水部に対して着脱自在に
    構成されていることを特徴とする請求項1記載の観賞魚
    水槽用上部濾過槽の排水具。
  3. 【請求項3】 前記排水具は内側パイプと外側パイプと
    から構成されており、網の周縁部分を前記内外側パイプ
    の間で挟持したことを特徴とする請求項1記載の観賞魚
    水槽用上部濾過槽の排水具。
JP1993067032U 1993-11-24 1993-11-24 観賞魚水槽用上部濾過槽の排水具 Expired - Fee Related JP2605041Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993067032U JP2605041Y2 (ja) 1993-11-24 1993-11-24 観賞魚水槽用上部濾過槽の排水具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993067032U JP2605041Y2 (ja) 1993-11-24 1993-11-24 観賞魚水槽用上部濾過槽の排水具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0730046U JPH0730046U (ja) 1995-06-06
JP2605041Y2 true JP2605041Y2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=13333136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993067032U Expired - Fee Related JP2605041Y2 (ja) 1993-11-24 1993-11-24 観賞魚水槽用上部濾過槽の排水具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605041Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102532364B1 (ko) * 2020-06-16 2023-05-12 영남대학교 산학협력단 생물 사육 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730046U (ja) 1995-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004350675A (ja) 水槽用フィルター及び水槽用浄化装置
US20070138075A1 (en) External hanging type aquarium filtering device
JP2605041Y2 (ja) 観賞魚水槽用上部濾過槽の排水具
KR200215894Y1 (ko) 챠량의 건식 에어 크리너
CN219196872U (zh) 虹吸清洁器
JPH07216954A (ja) ごみ漉し具
JPH0633906Y2 (ja) 浴槽の構造
JP2511389Y2 (ja) ジェット噴流式循環装置
JPH06336752A (ja) ヘアーキャッチャー
JPS5928653Y2 (ja) ドライクリ−ナ−の溶剤濾過装置
JPH0687474U (ja) 流し台の排水装置
JP2006000788A (ja) フィルター
JPH027610Y2 (ja)
JPH10282U (ja) 観賞魚水槽用濾過装置
JPS62121246A (ja) トラツプ
JPS588959Y2 (ja) 底水吸上装置
KR890000985Y1 (ko) 공기정화 기능을 겸한 진공소제기
JP2001061369A (ja) 濾過装置
JP2000220191A (ja) 流し排水口用水切り袋ホルダーリング
JP2003301504A (ja) 壁排水小便器
JP2566437Y2 (ja) 水槽用濾過装置
JPS60143813A (ja) 気水分離器
KR970004011Y1 (ko) 여과조를 분리 체결할 수 있는 수족관
JP3105922U (ja) 水洗式濾塵構造
JP2002102616A (ja) ストレーナケース

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees