JP2604345B2 - ポリアミド/ポリオレフィンアロイをベースとした積層体と、それから得られる物品 - Google Patents

ポリアミド/ポリオレフィンアロイをベースとした積層体と、それから得られる物品

Info

Publication number
JP2604345B2
JP2604345B2 JP5296123A JP29612393A JP2604345B2 JP 2604345 B2 JP2604345 B2 JP 2604345B2 JP 5296123 A JP5296123 A JP 5296123A JP 29612393 A JP29612393 A JP 29612393A JP 2604345 B2 JP2604345 B2 JP 2604345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
layer
polyamide
laminate
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5296123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06278255A (ja
Inventor
イヴ ラヴォレル ピエール
セルヴェ ミリアム
ヴュアシエ ミシェル
エシャリエー ブルーノ
Original Assignee
エルフ アトケム ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルフ アトケム ソシエテ アノニム filed Critical エルフ アトケム ソシエテ アノニム
Publication of JPH06278255A publication Critical patent/JPH06278255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604345B2 publication Critical patent/JP2604345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0017Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor characterised by the choice of the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/08Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0017Heat stable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0055Resistive to light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0087Wear resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0094Geometrical properties
    • B29K2995/0096Dimensional stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリアミド/ポリオレフ
ィンアロイを基本とした層と結合層とを共押出しして得
られる積層体(laminates) と、それから得られる物品と
に関するものである。本発明は、特に、補強、保護およ
び装飾の目的で上記積層体から製造される又は上記積層
体を含む成形品、シート、フィルムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】金属、木材、熱硬化性ポリマー、プラス
チック材料等の各種基材の装飾には特定の特性を有する
材料が必要である。すなわち、装飾をダスト、衝撃、引
っ掻き等の外的要因から用途に応じて保護する材料が要
求される。装飾に対する極めて苛酷な環境条件下での長
期安定性の要求とともに、装飾としての複雑度や洗練性
等といった要求も高まっており、新しい技術で装飾する
方法も開発されている。特に、昇華性インクを転写する
技術、特に昇華方法が開発されている。この方法はフラ
ンス国特許第 2,387,793号に記載されており、その内容
は本発明の一部をなす。昇華を用いた装飾技術は、色の
深み、引っ掻き、引き裂き等に対して装飾を保護する点
では、ワニスを塗布する等の公知技術よりはるかに優れ
ている。
【0003】昇華方法で用いる材料は装飾の支持体とし
て機能すると同時に、基材が金属、木材、プラスチッ
ク、熱硬化性ポリマー等の場合にはその表面を保護する
働きもする。従って、広い特性を有する材料が要求され
る。各種(金属、木材、ポリマー)の表面を保護および
/または装飾するためのフィルムまたはシートの材料は
耐薬品性があり、機械的強度(高温および低温の両方
で)を有し、しかも、吸湿性が低くなければならない。
これら本質的特性の他に、表面保護および/または装飾
用フィルムまたはシート材料は加熱成形でき、熱成形時
またはインサート成形、構造物上への他成分の射出成形
等の任意の方法で1回の操作で基材に接着できるものが
好ましく、昇華方法で用いられる条件に適し、しかも、
簡単に使える処理条件下で高品質の装飾ができる材料で
なければならない。
【0004】本発明は特に昇華による装飾法で用いられ
る材料を提供するものである。この用途で用いられてい
る公知のアクリロニトリル/ブタジエン/スチレンすな
わちABS樹脂は耐熱性、耐引っ掻き性および耐溶媒性
が悪く、相対的に剛性が強く、成形も容易ではない。ポ
リウレタンも公知の材料であるが、昇華法を適用するの
は困難である。しかも、ポリウレタンは熱可塑性樹脂の
ように簡単には成形できないので、実際に使うのは困難
である。
【0005】フランス国特許第 2,596,286号に開示の支
持体はポリアミド11の外層とブロックポリアミド−ポリ
エーテル(PEBA)の基材層とで構成されているが、
この支持体は可撓性が要求される場合の高温耐クリープ
性に問題があり、また、基材への付着性に関しても問題
がある。このフランス国特許第 2,596,286号を改良し
て、ポリアミドと変性ポリオレフィンとをベースとした
組成物の接着フィルムを基材の代わりに用いた方法がフ
ランス国特許出願第 900 74 20号に開示されている。し
かし、この方法は極めて高度な材料を用いるため経済的
な面で不利であるだけでなく、全体を組立てたものの高
温でのクリープが大きいため成形性に問題があり、特
に、支持体となる基材に鋭角部分が有る場合には熱成形
するのは困難であり、昇華法の装飾操作のサイクル時間
が相対的に長くなる(150 ℃で5分程度)。
【0006】また、未変性ポリアミド(PA6またはP
A66)や充填材、衝撃改良剤等を添加した部分変性ポ
リアミドの外層は多くの利点を有するが、これらの材料
の特性である水吸収性のために成形物の寸法が大きく変
形し、機械的特性が大きく低下する。これらのポリアミ
ド(PA6およびPA6,6)やコポリアミド (PA6
/6,6)、さらに一般的にはポリアミドPAは、極性
溶媒に対して弱く、耐加水分解性(無機酸または有機酸
による)が悪いことも知られている。ポリプロピレン
(PPs)も使用できるが、機械強度(特に低温耐衝撃
性と耐磨耗性)が低く、しかも、耐熱性が低いため、昇
華法または塗料膜を基材に強固に付着させる必要のある
従来の塗装法で装飾するには不適当である。また、ポリ
プロピレン、さらに一般的にはポリオレフィンは塗装が
困難である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は従来法
の欠点が無く、しかも、上記の技術的要求を満たすよう
な材料を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、基材を強化、
保護または装飾するために基材上に積層される積層体に
おいて、 (i) 相溶化剤を含むポリアミド/ポリオレフィンアロ
イよりなる少なくとも1つの層と、 (ii) 基材に接触される少なくとも1つの結合材の層と
で構成され、層(i) および層(ii)は共押出しされたもの
であり、アロイ(i) は下記成分A〜D: A.分子量 1,000〜1,000,000 のα−オレフィン、 B.マレイン酸またはアクリル酸をグラフトしたAのα
−オレフィン、 C.分子量が 500〜40,000でモノアミノ化されたオリゴ
アミドまたはポリアミドと、このオリゴアミドまたはポ
リアミドのアミノ基と反応可能なモノマーをグラフトし
たα−オレフィンとで構成されたα−オレフィンのグラ
フトコポリマー、 D.脂肪族ポリアミドまたは脂肪族ポリアミドの混合
物、を下記割合: 30≦A+B+C≦65 B+C>11≦A<64、 0≦B≦64 0≦C≦64、 35≦D≦70 で含むことを特徴とする積層体を提供する。
【0009】
【作用】PA6/ポリオレフィンまたはPA66/ポリ
オレフィンのアロイ、特にPA6/PPまたはPA66
/PPの吸湿性は、PA6またはPA66よりはるかに
低い。このPA6/ポリオレフィンアロイまたはPA6
6/ポリオレフィンのアロイ用の溶媒は全く知られてい
ない。また、PA/ポリオレフィンアロイの耐加水分解
性は対応するポリアミドのそれよりも大幅に高く、PA
/ポリオレフィンアロイの耐薬品性はこの組成物中に存
在するポリアミドよりもはるかに優れている。これはポ
リアミドの種類とは無関係に当てはまる。PA6または
PA66、さらにはコポリアミド6/66とポリオレフ
ィンとのアロイの耐熱性はポリアミド11および12よ
り明らかに高いので、PA/ポリオレフィンアロイは耐
薬品性および耐熱性の点、また、このPA/ポリオレフ
ィンアロイの持つ特異な特性の組み合わせの点、さらに
は、このPA/ポリオレフィンアロイは高温で使用可能
という点で公知技術に比較してはるかに有利である。P
A/ポリオレフィンアロイは、PAの塗装で通常採用さ
れる技術、例えば短時間炎に曝す方法、ポリアミドタイ
プの下塗り塗料、またはポリオレフィンの塗装で実際に
用いられているか試みられている方法、例えば炎に曝し
たり、プラズマ処理する方法を用いて塗装される。
【0010】昇華法で得られる装飾の品質は昇華操作の
温度が高くなる程向上するが、PA6/ポリオレフィン
またはPA66/ポリオレフィンアロイは融点が高いの
で、高温で昇華することができ、従って、融点の低いA
BS、PAまたはポリプロピレンを用いて得られる装飾
に比較して装飾の品質が高品質になる。しかも、PA/
ポリオレフィンアロイは薬品に対して不活性であるた
め、溶媒ベースの接着剤を用いた公知接着法では接着さ
せることはできない。また、PA/ポリオレフィンアロ
イは、金属や木材の基材または合成物(例えば熱硬化性
樹脂)の表面に熱と圧力で直接接着させるのはさらに困
難であり、大抵の場合は不可能である。
【0011】従って、本発明の積層体または多層シート
(2層以上)の表面層は、相溶化されたポリアミド/ポ
リオレフィンポリマーアロイと、このポリマーアロイを
各種基材に接着させるための接着剤をベースとした結合
層とで構成され、ポリマーアロイは1種以上のポリアミ
ドと1種以上のポリオレフィンとで構成され、相溶化剤
を含んでいる。本発明の積層体(シートまたはフィル
ム)は成形が容易で、昇華法で装飾できるので、各種基
材の強化、保護および装飾用に使用することができる。
本発明の積層体または多層構造物は各種基材に接着可能
であり、装飾が容易であり、しかも、耐熱性、耐薬品性
および低吸湿性が組み合わされ極めて有利な特性を備え
ている。本発明は上記積層体または多層構造物と、その
製造方法と、その各種の応用、特に装飾および表面保護
要素としての利用とに関するものである。
【0012】本発明の1つの実施例では、ポリアミドが
上記アロイのマトリクスを形成し、ポリオレフィンはこ
のマトリクスを形成するポリアミド相中に分散してい
る。上記アロイ中のポリオレフィンは分子量が1000〜10
6 であるのが好ましく、ポリプロピレンPPであるのが
好ましい。上記アロイ中のポリアミドは脂肪族ポリアミ
ドまたはPA6、PA6, 6、PA11、PA12、PA1
2,12等の脂肪族ポリアミドの混合物であり、好ましく
はPA6またはPA6,6を用いる。ポリアミドの量は
アロイの全重量に対して25重量%〜75重量%であるのが
好ましく、30〜70重量%が有利であり、さらに好ましく
は50〜70重量%である。
【0013】機械的特性を良くするために、ポリアミド
/ポリオレフィンポリマアロイには少なくとも一種類の
相溶性を持たせるための試薬(相溶化剤)を入れる必要
がある。この相溶化剤は、一般には酸基またはその誘導
体、例えば無水マレイン酸をグラフトしたポリオレフィ
ンまたはコポリオレフィンにするか、あるいは例えばエ
チレンモノマー、α−オレフィンモノマ−または好まし
くはジオレフィンモノマーと、飽和カルボン酸のビニル
エステル、不飽和モノカルボン酸およびジカルボン酸と
そのエステルおよび塩および飽和または不飽和ジカルボ
ン酸の無水物の中から選択されたコモノマーとのコポリ
マーにすることができる。なお、「モノマーでグラフト
したポリマー」という表現はグラフトモノマーがグラフ
トされたポリマーを意味する。
【0014】ポリオレフィンまたはコポリオレフィンと
いう表現は、特にポリエチレン、ポリα−オレフィン、
ポリジオレフィン、エチレン−プロピレンコポリマー、
スチレンをベースとしたブロックコポリマー、特にポリ
スチレン単位とポリブタジエン単位とからなるもの(S
BS)、ポリスチレン単位とポリイソプレン単位とから
なるもの(SIS)、ポリスチレン単位とポリ(エチレ
ン−ブチレン)単位とからなるもの(SEBS)で、
0.2〜0.8 重量%の無水マレイン酸と、SBSの場合は3
0〜55%、SISの場合は15〜25%、SEBSの場合は1
3〜32%のスチレンとを含む。コポリマーはランダム重
合またはプロック重合のいずれであっても良く、直鎖構
造でも分岐鎖を有していてもよい。
【0015】本発明の1つの実施例では、上記アロイが
好ましくは無水マレイン酸をグラフトしたポリオレフィ
ン(または変性ポリオレフィン)で構成される相溶性付
与剤を含んでいる。このポリオレフィンまたは変性ポリ
オレフィンは、無水マレイン酸基と反応可能なオリゴア
ミドまたはポリアミドとさらにグラフトしていてもよ
い。
【0016】PA/ポリオレフィンアロイとして適当な
ものとしては、例えばフランス国特許出願第91 03870号
(この特許出願の内容は本発明の一部を成す) に記載の
下記よりなる組成物を挙げることができる: A.分子量 1,000〜1,00,000のα−オレフィン B.マレイン酸またはアクリル酸をグラフト化したAの
α−オレフィン C.分子量 500〜40,000のモノアミノ化オリゴアミドま
たはポリアミドと、このオリゴアミドまたはポリアミド
のアミノ基と反応可能なモノマーをグラフトしたα−オ
レフィン D.脂肪族ポリアミドまたは脂肪族ポリアミドの混合
物。 本発明の目的では上記各成分A、B、CおよびDは下記
重量比で存在するのが好ましい: 30≦A+B+C≦65、 1≦A≦64、 B+C>1、0
≦B≦64、 35≦D≦70、 A+B+C+D=100 、
0≦C≦64
【0017】上記PA/ポリオレフィンアロイ組成物に
エラストマ組成物を混合することもできる。このエラス
トマ組成物は任意のポリマーマトリクス中で公知の機能
を果たすもので、混合の目的は曲げ弾性率の低下と、耐
衝撃性の向上である。このエラストマは最終組成物重量
に対して50重量%以下、好ましくは5〜25重量%の割合
で使用することができる。エラストマの典型例としては
以下のものを挙げることができる: (1) マレイン酸をグラフトしたエチレンプロピレンゴム
(EPRm)、特に無水マレイン酸を 0.1〜2重量%含
有するものが好ましい (2) マレイン酸をグラフトしたエチレン、プロピレン、
ジエンモノマーのコポリマー(EPDMm) (3) エチレン、アルキル(メタ)アクリレート(例えば
メチル、エチル、N−ブチルアクリレート)および必要
に応じて添加される無水マレイン酸とのコポリマー (ア
ルキル(メタ)アクリレートはコポリマー全重量に対し
て2〜40重量%、無水物は0.01〜8重量%)
【0018】上記組成物に充填剤、顔料または着色剤お
よび各種添加剤等の各種成分を混合することもできる。
充填剤の例としてガラス繊維またはガラス球が挙げら
れ、さらにはカーボン繊維またはアラミド繊維、タル
ク、シリカ、炭酸カルシウム、カオリン、セラミック、
アルミニウム、マグネシウム等の金属の塩および水酸化
物、粉砕した鉄、水酸化チタン粉末、金属状の仕上げ外
観を与えるフレーク状顔料を挙げることができる。これ
らの充填剤は相溶化したPA/ポリオレフィンアロイ組
成物に対して通常50重量%まで添加することができ、全
重量の40%までにするのが好ましい。その他の添加剤の
例としては紫外線防止剤、蛍光増白剤、離型剤、静電防
止剤、熱劣化防止剤等がある。
【0019】組成物はコンパウンディングによって1段
階で調製することができる。各構成成分は多くの場合平
均粒径5mm未満の顆粒であり、一般には混練機を用いて
温度を 230〜300 ℃で溶融混練される。得られた組成物
は大抵の場合平均粒径が5mm未満の顆粒状である。ま
た、プレ−アロイを数段回操作でPAまたはポリオレフ
ィンに希釈または混合してアロイを作ることもできる。
この混合または希釈操作は各構成成分の比率が維持でき
る押出段階で行うこともできる。ある種の添加剤(着色
剤、離型剤、潤滑剤など)は、溶融状態の混和物または
乾燥状態で得られる顆粒に添加することもできる。
【0020】以下では、説明を簡単にするためにPA/
ポリオレフィンアロイをPA/POアロイと表記する。
特許請求の範囲で定義のPA/POアロイは、PA/P
Pアロイ、PA/PEアロイおよびPA/変性ポリオレ
フィンアロイに対応したものが、エルフ アトケム社(E
lf Atochem)からオルグアロイ(ORGALLOY)(登録商標)
の名称で市販されている。
【0021】共押出しされる結合材は上記アロイを基材
に確実に接着させ、最終段階では基材上で上記アロイと
一緒に積層体を形成するものである。この共押出しされ
る結合材は熱可塑性バインダー、ホットメルト接着剤等
とよばれることもある。
【0022】本発明の1実施例では、共押出しされる結
合材は変性ポリオレフィンまたは不飽和カルボン酸誘導
体を用いて変性したポリオレフィンのコポリマーである
(共重合体、三元共重合体、グラフト化物)。これら
(コ)ポリオレフィンは単独またはその他のポリオレフ
ィンと混合して用いられる。この種の(コ)ポリオレフ
ィンは米国特許第 4,452,942号に記載の下記方法で作る
ことができる: (1) 不飽和カルボン酸の誘導体(例えば無水マレイン
酸)をポリオレフィン(例えば直鎖ポリエチレンまたは
ポリプロピレン)にグラフトさせ、(2) 得られたグラフ
ト(コ)ポリマーを下記で構成される別のポリオレフィ
ンと混合する:エチレンホモポリマー、またはエチレン
/α−オレフィンとのコポリマー、またはエチレンと不
飽和エステルまたはその誘導体とのコポリマー、または
以上のポリオレフィンの混合物(全ての組み合わせが可
能)
【0023】共押出しされる結合材は、ポリオレフィン
混合物に直接グラフト化して得ることもできる。さらに
は、ラジカル共重合に由来する不飽和カルボン酸誘導体
を含むコポリマーまたはターポリマーを結合材として用
いることもできる。結合材として使用される変性ポリオ
レフィンの例としては、以下のものを重合させて得られ
る組成物を挙げることができる: A.エチレン、α−オレフィンまたはジ−オレフィンモ
ノマー B.飽和カルボン酸ビニルエステル、不飽和モノカルボ
ン酸およびジカルボン酸とそのエステルおよび塩、飽和
または不飽和ジカルボン酸無水物の中から選択される少
なくとも1種のコモノマー
【0024】オレフィン系モノマーはコポリマー全重量
に対して50%以上、好ましくは60%以上とする。コポリ
マーはランダム重合またはプロック共重合のいずれの方
法で重合しても良い。本発明のコポリオレフィンは直鎖
でも、分岐鎖を有していてもよい。上記グラフト化方法
の例および共押出しされる結合材組成物の例は下記特許
に記載されている:ヨーロッパ特許第210,307 号、第3
3,220号、第266,994 号、フランス国特許第2,132,780
号、ヨーロッパ特許第171,777 号、米国特許第 4,758,4
77号、第 4,762,890号、第 4,966,810号、第 4,452,942
号および第3,658,948 号しかし、本発明はこれらに限定
されるものではない。
【0025】多くの場合に通常使用されている共押出し
される結合材の中で、下記組成を有する結合材がこの場
合は特に好ましい: (1) エチレンと、ブテン、ヘキセン、オクテンとのコポ
リマー(必要に応じて無水マレイン酸をグラフトしたエ
チレン−プロピレンコポリマーを混合でき、このエチレ
ン/オレフィンコポリマーは35〜80重量%のエチレンを
含み、グラフトした無水マレイン酸の割合は全コポリマ
ー重量に対して0.01〜1重量%、好ましくは0.05〜0.5
重量%である) (2) 無水マレイン酸を含有または含有しないエチレンと
酢酸ビニルとのコポリマー(EVA)(マレイン酸無水
物はグラフト化されていても三元共重合されていてもよ
い)(特に酢酸ビニルをコポリマーの全重量に対して2
〜40重量%、グラフトされた無水マレイン酸を0.01〜0.
5 重量%または三元重合された無水マレイン酸を0〜10
重量%を含むもの) (3) エチレンと、アルキル(メタ)アクリレート(例え
ばメチル、エチル、t−ブチルアクリレート)と、無水
マレイン酸とのコポリマー(アルキル(メタ)アクリレ
ートはコポリマーの全重量に対して2〜40重量%、無水
マレイン酸は0.01〜8重量%)
【0026】上記の定義に対応した結合材はエルフ ア
トケム (elf Atochem)社が製造しており、その1つは無
水マレイン酸をグラフト化したカルボン酸基で変性した
ポリオレフィン混合物で、この結合材はオレバック(ORE
VAC)(登録商標)18302 またはPP−Cの名称で顆粒状
で市販されている。以下、結合材とは共押出しされた結
合材を意味し、上記の変性ポリオレフィン組成物も含む
ものとする。結合材に、アロイに関して説明したものと
同じ添加剤および/または充填剤を一般的には同じ比率
で混合することもできる。
【0027】本発明の組成物はその使い易さ、優れた機
械特性(特に低温耐衝撃性、耐磨耗性、耐引っ掻き性ま
たは耐引き裂き性)、薬品に対する不活性(溶媒がな
い)、−40℃から+150 ℃の範囲での寸法安定性、優れ
た老化特性および接着と装飾への優れた適用性(耐熱
性、耐クリープ性)で、極めて種々の形態(成形物また
は押出物、押出しフィルムおよびシート)で物品の保
護、装飾または強化、特に平らな支持体や複雑な形状の
成形品の保護/装飾に使用でき、さらには、部品上にイ
ンサート成形したり、別の部品上に接着させたり、複雑
な成形品上に熱成形したり、フィルムやシートにヒート
シールして積層することもできる。
【0028】本発明はさらに、本発明の積層体を構成す
るアロイおよび結合材で得られるシートまたはフィルム
および成形品または押出品にも関するものである。従っ
て、本発明はアロイと結合材とを用いて基材を被覆する
種々の方法にも関するものでもある。フィルムまたはシ
ートはフラット押出し−カレンダー加工法、ヒートシー
ル積層法および押出しインフレーション法等の公知の押
出し成形法を用いて製造することができる。PA/PO
アロイを用いた時の温度は一般にアロイ中のPAの融点
より20℃から60℃高い温度にする。積層体が実際に融点
を有する場合には、結合材の使用温度は一般に積層体製
造に用いた結合材の融点よりも20℃から60℃高くする。
【0029】『現代プラスチック辞典(Modern Plastic
s Encyclopaedia)』に従うと、「フィルム」という用語
は厚さ250 μm以下の平らな製品を表し、「シート」と
いう場合はそれよりも厚い数ミリメートルまでのものを
表す。本明細書ではいずれの表現を用いた場合でも両方
の製品を示すものとする。使用する技術によって厚さ10
μmから5mmあるいはそれ以上のフィルムまたはシート
が得られる。PA/POアロイの1層または複数の層あ
るいは互いに相溶性があり最下層が結合材と相溶性を有
する複数の材料の層と、1層以上の結合材の層とを共押
出しすることによって、積層体すなわち2層または多重
層の構造物を直接製造することができる。フィルム状ま
たはシート状の積層体は本発明で考えられる各種基材上
に直接接着させることができる。
【0030】本発明の1実施例である基材の強化、保護
および装飾のために基材を被覆する方法の特徴は、PA
/ポリオレフィンアロイと結合材とを共押出ししてフィ
ルムを形成し、それを基材表面に乗せ、接着する点にあ
る。各層を予めフィルムに押出し成形しておき、その後
で各フィルムをヒートシール積層して積層体を製造する
こともできる。この場合には、結合材シートをフラット
ダイを用いた押出し成形やインフレーションで予め製造
しておき、それをPA/POアロイシート上に積層し、
2枚のシートを加熱・加圧する。PA/POアロイシー
トを押出成形した直後に結合材シートを押出機の出口で
加熱カレンダーリングすることによって、結合材シート
を確実にヒートシール積層することができる。
【0031】本発明の他の実施例である基材の強化、保
護および装飾のための基材の被覆方法の特徴は、PA/
ポリオレフィンアロイのフィルムと結合材のフィルムの
2枚のフィルムを作り、これらをヒートシール積層し、
得られた積層体を基材に付け接着させる点にある。結合
材のフィルムと1枚または複数枚のPA/POアロイフ
ィルムとを互いに重ね合わせ、使用時に熱と圧力とを加
える(170 ℃で2〜3分)ことによって各層を互いに接
着させることもできる。
【0032】本発明の他の実施例である基材の強化、保
護および装飾のために基材を被覆する方法の特徴は、P
A/ポリオレフィンアロイのフィルムと結合材のフィル
ムの2枚のフィルムを作り、これら2枚のフィルムを基
材に乗せ、両者を互いに接着する点にある。この接着は
例えば加熱加圧、ヒートシールまたはインサート成形で
行うことができる。温度は十分に接着できる温度、好ま
しくは 130℃以上の高温にする。こうして得られたフィ
ルムは、剛体物品、特に金属製品(ケーブル、薄板、そ
の他) 、木製品、複合材料または合成樹脂製品、例えば
ポリエステル、エポキシ樹脂、ABS、ポリスチレン等
の成形品に(例えば、フェノール系結合剤を用いて)接
着させることができる。このフィルムは上記の好ましい
各種方法またはその他公知の方法で、上記の各種基材に
接着することができる。
【0033】本発明は上記以外の成形品にも関するもの
である。フィルムまたはシート以外の形状の成形品また
は押出し成形品、例えば予備成形品は上記の方法または
従来法で製造することができる。これらの物品をここで
は「成形品」ということにする。これらの成形品や押出
し成形品は、通常の射出成形または共押出し(アロイと
結合材とを同時に射出または押出し)して、1回の操作
で複合材料として得られる。この場合、基材に接着させ
たい方の側を結合材の層にする。
【0034】本発明の他の実施例である基材の強化、保
護および装飾のために基材を被覆する方法の特徴は、P
A/ポリオレフィンアロイと結合材とからなる積層フィ
ルムを成形し、この積層フィルムを基材に乗せ、接着さ
せる点にある。また、アロイ層を射出成形し、次いでそ
の上に結合材層を成形するか、その逆を行って、2段階
で製造することもできる。
【0035】本発明の別の実施例である基材の強化、保
護および装飾のために基材を被覆する方法の特徴は、P
A/ポリオレフィンアロイフィルムを成形し、結合材の
層をその上にインサート成形するか、その逆を行い、こ
うして得られた成形品を基材に乗せ、接着させる点にあ
る。
【0036】また、PA/POアロイの部品を単一の射
出成形機または単一の押出成形機を用いて成形し、結合
材のシートまたはフィルムをこのアロイと支持体を構成
する基材との間に挿入し、結合材を基材に接着させるた
めに加熱接着することによって結合材を基材とPA/P
Oアロイとに同時に接着させることもてきる。また、P
A/POアロイと、PAs、PEsまたは変性ポリオレ
フィンさらに一般的にはポリオレフィンまたはポリアミ
ドへ接着することが分かっている公知の任意の熱可塑性
ポリマーとを同時射出成形または共押し出しすることに
よって、上記PA/POアロイ部品を複数の材料の複合
材料部品とすることもできる。
【0037】本発明の他の実施例である基材の強化、保
護および装飾のために基材を被覆する方法の特徴は、P
A/ポリオレフィンアロイのフィルムを作り、結合材の
フィルムを作り、この結合材のフィルムをアロイのフィ
ルムと基材との間に挿入し、接着させる点にある。ま
た、予め結合材層を塗布した支持体を構成する基材上に
上記の単一材料または複数の材料の射出成形品または押
出し成形品を乗せ、ヒートシール積層、同時射出成形ま
たはインサート成形して接着させることもできる。
【0038】本発明の別の実施例である基材の強化、保
護および装飾のために基材を被覆する方法の特徴は、P
A/ポリオレフィンアロイフィルムを成形し、基材に結
合材の層を塗布し、この結合材層が塗布された基材上に
上記アロイフィルムを乗せ、接着させる点にある。この
接着は熱と圧力との組合せ、ヒートシールまたはインサ
ート成形で行うこともできる。十分な温度が必要で、好
ましくは 130℃以上の温度にする。
【0039】また、その他の任意の方法を用いて積層体
を作り、それを金型に挿入し、基材を構成する材料を射
出成形することもできる。一般に、積層体はインサート
成形、熱成形と同時に接着する方法または熱成形後に接
着する方法で基材に固定する。
【0040】本発明の材料は、昇華性インクを用いた転
写印刷法、特に、フランス国特許第2,387,793 号に記載
の方法で装飾することができる。また、本発明の材料は
スクリーン印刷、塗装、ワニス含浸、熱転写、パディン
グ、インクジェット印刷、レーザ彫刻等の方法で装飾す
ることもできる。本発明に含まれる全てのフィルム、任
意形状の成形品またはそれから得られるものに対してこ
れらの装飾法が適用できるということは理解できよう。
【0041】装飾および保護の質をさらに向上させるた
めに、外側を2層にすることもできる。すなわち、透明
または半透明なPA/POアロイの層(着色用添加剤は
含まないか、極少量含む)と、不透明層(PA/POア
ロイまたは成分比の異なる別のアロイあるいは相溶化用
アロイ、場合によってはPA/POアロイを製造する際
に用いたものと同じまたは化学的性質が同じPAでもよ
い)とを組み合わせた2層にすることもできる。昇華で
得られた装飾の光沢および色の深みを増すためには不透
明層を白色にするのが好ましい。この多層フィルムまた
はシートは共押出しで容易に成形される。外側のアロイ
層と内側の着色アロイ層とを接着させるのに共押出し結
合材を使用する必要はないが、結合材と接する層は結合
材と反応性があることが必要である。
【0042】本発明の別の実施例の積層体の特徴はアロ
イ層が2層以上で、その中の少なくとも1層が上記アロ
イで形成され、結合材と接触し、着色添加剤を含んでい
る点にある。この着色添加剤は不透明化剤でもよい。こ
の多層構造の中の1層はPA/POアロイであり、他の
層はアロイでも結合材無しで接着可能な相溶性のある材
料でもよい。また、非相溶性の材料を用い、結合材層で
それらの層を接着させることもできる。
【0043】上記実施例での透明または半透明層の厚さ
は約 0.1〜1mmであり、不透明層の厚さは0.3 〜約2mm
であり、この層を透明または半透明層を通して昇華法で
装飾する。装飾は厚い透明または透明層で保護され、不
透明層によって強調される。不透明層は支持体を構成す
る基材をマスクする役目もしている。昇華装飾は積層
体、フィルムまたは成形品に対して任意の時点で行うこ
とができる。従って、本発明の1実施例での各アロイ層
(同一でも異なっていてもよい)の厚さは 0.1〜1mm、
好ましくは0.15〜0.8 mmにする。この実施例では結合材
層の厚さも 0.1〜1mm、好ましくは0.15〜0.5 mmにす
る。
【0044】同じく装飾および保護効果を高めるための
他の方法は積層体の結合材層を不透明または着色する方
法である。この不透明または着色層は公知の顔料、例え
ば二酸化チタンで白色にするのが好ましい。昇華で得ら
れる装飾効果の光沢と色の深みが強調され、ポリアミド
層の厚さで与えられる装飾効果が不透明層で強調され
る。この実施例ではアロイ層は1層である。この積層体
は従来法で全く問題なしに得られる。
【0045】本発明の別の実施例では、積層体の結合材
層が着色添加剤を含んでいる。この「着色添加剤」には
不透明化剤も含まれる。この実施例では、アロイ層の厚
さは0.1 〜1mm、好ましくは0.15〜0.8 mmとし、結合材
層の厚さは 0.1〜1mm、好ましくは0.15〜0.5 mmにす
る。本発明の別の実施例では、本発明の積層体の最終厚
さが 0.2〜2mm、好ましくは 0.4〜1.3 mmである。
【0046】さらに、本発明の積層体に強化層、例えば
金属や樹脂、特にエポキシ樹脂またはポリエステルをベ
ースとしたウェブからなる強化層を組み合わせることも
できる。場合によっては、接着時に樹脂を架橋させるこ
ともでき、特に、未架橋の樹脂を含浸した繊維マットを
用いる場合や成形時に架橋が起こる場合には樹脂を架橋
させるのが有利である。
【0047】本発明はPA/POアロイと極性または非
極性の基材との全ての組み合わせに適用できる。基材と
しては、上記のものの他にPA/POアロイとポリオレ
フィン、例えばポリエチレンやポリプロピレンとを組み
合わせた多層フィルムまたは成形品が挙げられる。本発
明の多層フィルムの多数の用途の中では特に下記用途が
挙げられる: (1) 自動車の分野では、車両の内装材(例えば、ダッシ
ュボードの全体または一部、肘掛け、ドアのトリム等)
や車体の外装材(例えばウイング、泥除け、ドア、車輪
のトリム、バンパー、バンパーガード等) (2) 家庭用品分野では、洗濯機の蓋、体重計等 (3) 衛生分野では、トイレカバー、ディスペンサ、棚お
よびタオルかけ等 (4) 電気・電子分野では、コントロールボックスのフロ
ントパネル、手動制御装置、ディスプレーパネル等 (5) 家具分野では、カップボードの扉、窓、台所備品、
壁紙、看板等 (6) スポーツ用具分野では、ファンボード、船のデッ
キ、水上スキー、ウィンドサーフィン用具等の保護また
は装飾
【0048】本発明の成形品の多数の用途の中の一部と
しては下記のものを挙げることができる: (1) 靴の分野では、補強部材または基本的な靴または靴
底用の附属部材等 (2) 自動車分野では、モデルネームのプレート、制御ボ
タン、バンパー部品等の各種寸法の部品等 (3) 家庭用品の分野では、制御ボタン、装飾部材または
表面構造部材等 (4) 家具分野では、装飾部品またはハンドル部材等
【0049】本発明はさらに、上記積層体から得られる
フィルムと、積層体で被覆された基材とにも関するもの
である。本発明は特に昇華法を用いた上記積層体の装飾
にも関するものでる。昇華法を用いた装飾技術では、装
飾操作は積層体を基材に固定する前でも、固定した後で
状況に応じて行うことができる。後者の場合には一般
に、基材は簡単な形状にする。以下、本発明の実施例を
詳細に説明する。
【0050】
【実施例】実施例1 2台の押出機A、Bと、カウフマン型延長ボックスと、
絞りバーおよび調節リップを有する「洗濯ばさみ」型押
出ダイ(幅1メートル)とを備えたフラット共押出機を
用いて、PA/PPアロイ(オルグアロイ、ORGALLOY
R6000)と、結合材(オレバック、OREVAC)18302 との
2層シートを製造した。オルグアロイ(ORGALLOY R60
00) はエルフ アトケム社から市販されている下記特性
を有するポリマーアロイである: メルトインデックス(235 ℃、2.16kg) 6〜12 密度 1.03 〜1.04 シャルピーノッチ付衝撃強度(ISO規格 179) 15〜27 kJoules/m2 23℃、50%HRでの平衡曲げ弾性率(ISO規格 178) 1400〜1700 MPa 23℃、50%HRでの平衡含水率 1.2 〜1.5 % 融点(ISO R1218) 220℃ オレバック(OREVAC 18302)はエルフ アトケム社から
市販の無水マレイン酸をグラフトした低密度ポリエチレ
ン系の共押出用結合材で、代表的特性は下記の通りであ
る: 密度(ISO 1183) 0.91 メルトインデックス(ASTM D1238) 0.89 g/10min. 融点(ISO R1218) 117℃ ショアーA硬度(ISO R868) 48 引張弾性率(ISO R527) 44 MPa
【0051】押出し条件は以下の通り: (1) 押出機A(PA/PPアロイ、オルグアロイ(ORGALLOY) R6000用) 押出機直径 90 mm 長さ/径比 28 /1 押出温度 230/240/250/255 (2) 押出機B(無水マレイン酸をグラフトしたポリエチレンベースの結合材、オ レバック(OREVAC 18302)用) 押出機直径 45 mm 長さ/径比 24 /1 押出温度 210/220/230/250 ダイの間隙=3mm、 カレンダーロールの間隔=2.5 mm カレンダーロールの温度は以下の通り: 上側ローラ 20 ℃ 中間ローラ 60 ℃ 下側ローラ 40 ℃
【0052】オルグアロイ(ORGALLOY R6000)層が0.
8 mm、オレバック (OREVAC 18302)層が0.2 mmの厚さ1
mmの2層シートを得た(抜き出し速度1m/分)。この
2層シートをガラス繊維強化エポキシまたはポリエステ
ル構造物上に温度 130〜150℃で3〜5分間熱間圧縮し
た。幅50mm、長さ250 mmの試験片についてT型剥離試験
行って層間接着力が良好であることを調べた。剥離の開
始点はカッターの刃を用いて付けた。5回の試験の平均
値は 11.7 N/mmであった。この実施例のオルグアロイ
(ORGALLOY R6000)を同じくエルフ アトケム社から
市販のオルグアロイ(ORGALLOY RS60ES)に代えたと
ころ、24N/mm以上の値を得た。このオルグアロイ(ORG
ALLOY RS60ES)の特性は以下の通り: メルトインデックス(235 ℃、2.16kg) 1.0〜2.0 密度 1.03 〜1.04 シャルピーノッチ付衝撃試験(ISO規格 179) 20〜30 kJoules/m2 23℃、50% HR での平衡曲げ弾性率(ISO規格 178) 1400〜1700 MPa 23℃、50% HR での平衡含水率 1.2〜1.5 % 融点(ISO R1218) 220℃
【0053】実施例2 実施例1に記載の押出機を使用して、PA/PPアロイ
の層(オルグアロイ、ORGALLOY RS6000)と、酸化チ
タンを配合して白色にしたポリアミド6の層(レズノ(R
ESNO) TL white)と、結合材の層(オレバック、OREV
AC 18302)とからなる三層構造物を作った。レズノ(RES
NO) TL whiteはエルフ アトケム社から市販のポリア
ミド6をベースとした樹脂で、代表的性質は下記の通
り: 密度(ISO R1183) 1.13 〜1.14 シャルピーノッチ付衝撃試験(ISO規格 179) 6〜9 kJoules/m2 23℃、50% HR での平衡曲げ弾性率(ISO規格 178) 1100〜1300 MPa 23℃、50% HR での平衡含水率 2.3〜2.8 % この実施例では98重量部のPA6に酸化チタンを含有し
たポリスチレンのマスターバッチ2重量部を混練機で混
合して白色にした。
【0054】押出条件は以下の通り: (1) 押出機A (PA/PPアロイ (オルグアロイ、ORGALLOY R6000) 用) 押出機直径 90 mm 長さ/径比 28 /1 押出温度 230/240/250/255 (2) 押出機B(熱および光に対して安定な白色ポリアミド6 (レズノ(RESNO) TL white)用) 押出機直径 45 mm 長さ/径比 24 /1 押出温度 230/240/250/255 (3) 押出機C(無水マレイン酸をグラフトしたポリエチレンベースの結合材、オ レバック(OREVAC) 18302 用) 押出機直径 45 mm 長さ/径比 24 /1 押出温度 210/220/230/250 ダイの間隙=3mm、 カレンダーロールの間隔= 2.5 mm カレンダーロール圧の温度は以下の通り: 上側ローラ 20 ℃ 中間ローラ 60 ℃ 下側ローラ 40 ℃ 0.3 mmのオルグアロイ (ORGALLOY) RS6000の層と、0.
7 mmのレズノ(RESNO)TL white) の層と、0.2 mmのオ
レバック(OREVAC) 18302)とからなる厚さ1.2mmの2層
シートを作った(抜き出し速度1m/分)。この2層シ
ートをガラス繊維強化エポキシまたはポリエステル構造
物上に温度 130〜150 ℃で3〜5分間熱間圧縮した。幅
50mm、長さ 250 mm の試験片に対してT型剥離試験行っ
て層間接着力を調べた。剥離の開始部はカッターの刃を
用い付けた。5回の試験の平均値は10N/mmであった。
【0055】実施例3 実施例1の機械を使用して下記構成の3層構造物を作っ
た: (1) PA/PPアロイ(オルグアロイ (ORGALLOY) RS
6000)の層 (2) 結合材の層 (オレバック(OREVAC) 9314(エルフ
アトケム社から市販のマレイン酸をグラフトしたエチレ
ンと酢酸ビニルのコポリマー) (3) ポリエチレンの層(ラクテン(LACQTENE) 1020 FN
24) オルグアロイ (ORGALLOY) RS6000はエルフ アトケム
社から市販され、下記の特性を有している: メルトインデックス(235 ℃、2.16kg) 4〜9 密度 1.04 〜1.05 シャルピーノッチ付衝撃試験(ISO規格 179) 15 〜27 kJoules/m2 23℃、50% HR での平衡曲げ弾性率(ISO規格 178) 1300 〜1600 MPa 23℃、50% HR での平衡含水率 1.2〜1.5 % 融点(ISO R1218) 220℃ ラクテン(LACQTENE) 1020 FN24はエルフ アトケム社
から市販の低密度ポリエチレンで、代表的特性は下記の
通り: メルトインデックス(190 ℃、2.16kg) 1.5〜4 密度 0.91 〜0.93 破断点伸び (ISO規格 R527) >400 % 引張弾性率 (ISO規格 R527) 200 〜400MPa ビカー点 (ISO規格 R306) 90〜100 ℃
【0056】押出条件は以下の通り: (1) 押出機A (PA/PPアロイ(オルグアロイ (ORGALLOY) R6000用) 押出機直径 90 mm 長さ/径比 28 /1 押出温度 230/240/250/255 (2) 押出機B (無水マレイン酸をグラフトしたポリエチレンベースの結合材、オ レバック(OREVAC) 9314用) 押出機直径 45 mm 長さ/径比 24 /1 押出温度 200/210/220/240 (3) 押出機C(ポリエチレン (ラクテン(LACQTENE) 1020 FN24用) 押出機直径 45 mm 長さ/径比 24 /1 押出温度 165/170/190/190 ダイの間隙=3mm、 カレンダーロールの間隔=2.5 mm カレンダーロールの温度は以下の通り: 上側ローラ 20 ℃ 中間ローラ 60 ℃ 下側ローラ 40 ℃ オルグアロイ(ORGALLOY) RS6000の0.3 mmの層と、オ
レバック(OREVAC) 9314の 0.2 mm の層と、ポリエチレ
ン(ラクテン(LACQTENE) 1020 FN24)の0.7mmの層と
から成る厚さ1.2 mmの3層シートを作った(抜き出し速
度1m/分)。剥離試験(実施例2を参照)を行って層
間の接着力を調べた結果、12N/mm以上の高い値が得ら
れた。
【0057】実施例4 実施例1に記載の機械を使用して下記構造の3層構造物
を押出成形した: (1) PA/PPアロイ(オルグアロイ(ORGALLOY) RS600
0)の層 (2) マレイン酸をグラフトさせたエチレンおよびプロピ
レンを10重量%含むポリマー(EPRm)で上記アロイ
を変性させた変性アロイの層(得られた組成物に酸化チ
タンを添加して白色に着色した (オルグアロイ (ORGALL
OY) R60E10 white) (3) 結合材 (オレバック(OREVAC) 18302)の層 オルグアロイ(ORGALLOY) RS60E10 はエルフ アトケム
社から市販のもので、代表的特性は下記の通り: 密度 (ISO規格 R1183) 1.00 〜1.05 シャルピーノッチ付衝撃試験 (ISO規格 179) 25 〜35 kJoules/m2 23℃、50% HR での平衡曲げ弾性率(ISO規格 178) 1200〜1300 MPa 23℃、50% HR での平衡含水率 1〜1.4 % この実施例では、98重量部のオルグアロイ (ORGALLOY)
R60E10に2重量部の酸化チタンを含有したポリスチレ
ンのマスターバッチを混練機で混合して白色にした。
【0058】押出条件は以下の通り: (1) 押出機A (PA/PPアロイ(オルグアロイ (ORGALLOY) R6000用) 押出機直径 90 mm 長さ/径比 28 /1 押出温度 230/240/250/255 (2) 押出機B (白色に着色したPA/PPアロイ (オルグアロイ (ORGALLOY) R60E10 white用) 押出機直径 45 mm 長さ/径比 24 /1 押出温度 230/240/250/255 (3) 押出機C (無水マレイン酸をグラフトしたポリエチレンベースの結合材、オ レバック(OREVAC) 18302 用) 押出機直径 45 mm 長さ/径比 24 /1 押出温度 210/220/230/250 ダイの間隙=3mm、 カレンダーロールの間隔=2.5 mm カレンダーロールの温度は以下の通り: 上側ローラ 20 ℃ 中間ローラ 60 ℃ 下側ローラ 40 ℃ 0.3 mmのオルグアロイ(ORGALLOY) RS6000) の層と、
0.7 mmのオルグアロイ(ORGALLOY) R60E10の層と、0.2
mmのオレバック(OREVAC) 18302の層とから成る厚さ1.2
mmの3層シートを作った(抜き出し速度1m/分)。
この3層シートをガラス繊維強化エポキシまたはポリエ
ステル構造物上に温度 130〜150 ℃で3〜5分間熱間圧
縮した。幅50mm、長さ250 mmの試験片についてT型剥離
試験行って層間の接着力を調べた。剥離の開始点はカッ
ターの刃を用いて付けた。5回の試験の平均値は11N/
mmであった。
【0059】実施例5 実施例1に記載の押出機を用いて下記構成の2層構造物
を押出成形した: (1) PA/PEアロイ(オルグアロイ (ORGALLOY) LE
6000)の層 (2) 結合材 (オレバック (OREVAC) 18302 の層 オルグアロイ (ORGALLOY) LE6000はエルフ アトケム
社から市販のもので、下記の特性を有する: 密度(ISO R1183) 1.00〜1.05 シャルピーノッチ付衝撃試験 (ISO規格 179) 50〜60 kJoules/m2 23℃、50% HR での平衡曲げ弾性率(ISO規格 178) 1000〜1100 MPa 23℃、50% HR での平衡含水率 1.2 〜1.5 %
【0060】押出条件は以下の通り: (1) 押出機A (PA/PEアロイ(オルグアロイ (ORGALLOY) LE6000用) 押出機直径 90 mm 長さ/径比 28 /1 押出温度 230/240/250/255 (2) 押出機B(無水マレイン酸をグラグトしたポリエチレンベースの結合材、オ レバック (OREVAC) 18302 用) 押出機直径 45 mm 長さ/径比 24 /1 押出温度 210/220/230/250 ダイの間隙=3mm、 カレンダーロールの間隔=2.5 mm カレンダーロールの温度は以下の通り: 上側ローラ 20 ℃ 中間ローラ 60 ℃ 下側ローラ 40 ℃ オルグアロイ(ORGALLOY) LE6000の0.8 mmの層と、オ
レバック (OREVAC) 18302 の0.3 mmの層とから成る厚さ
1.1 mmの2層シートを作った(抜き出し速度1m/
分)。この2層シートをガラス繊維強化エポキシまたは
ポリエステル構造物上で温度 130〜150 ℃で3〜5分間
熱間圧縮した。幅50mm、長さ250 mmの試験片についてT
型剥離試験行い、層間の接着力を調べた。剥離の開始点
はカッターの刃を用いて付けた。5回の試験の平均値で
11N/mm以上の値が得られた。NF−T−76−112 規格
に基づく試験(いわゆる「クライミングドラム」法)に
よって、この実施例の接着力は10N/mm以上であること
が確認された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 33/00 B32B 33/00 // B29K 23:00 77:00 (72)発明者 ミシェル ヴュアシエ フランス国 69500 ブロン リュ ル イ ペルゴー 18 (72)発明者 ブルーノ エシャリエー フランス国 75006 パリ リュ ドュ モンパルナス 13 (56)参考文献 特開 平3−200867(JP,A) 特開 昭58−209563(JP,A) 特開 平1−284524(JP,A) 特開 昭57−87363(JP,A) 特公 昭42−12546(JP,B1)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材を強化、保護または装飾するために
    基材上に積層される積層体において、 (i) 相溶化剤を含むポリアミド/ポリオレフィンアロ
    イよりなる少なくとも1つの層と、 (ii) 基材に接触される少なくとも1つの結合材の層と で構成され、層(i) および層(ii)は共押出しされたもの
    であり、 アロイ(i) は下記成分A〜D: A.分子量 1,000〜1,000,000 のα−オレフィン、 B.マレイン酸またはアクリル酸をグラフトしたAのα
    −オレフィン、 C.分子量が 500〜40,000でモノアミノ化されたオリゴ
    アミドまたはポリアミドと、このオリゴアミドまたはポ
    リアミドのアミノ基と反応可能なモノマーをグラフトし
    たα−オレフィンとで構成されたα−オレフィンのグラ
    フトコポリマー、 D.脂肪族ポリアミドまたは脂肪族ポリアミドの混合
    物、 を下記割合: 30≦A+B+C≦65 B+C>11≦A<64、 0≦B≦64 0≦C≦64、 35≦D≦70 で含むことを特徴とする積層体。
  2. 【請求項2】 アロイのポリオレフィンがポリプロピレ
    ンPPである請求項1に記載の積層体。
  3. 【請求項3】 アロイのポリアミドがポリアミドPA6
    またはPA6,6である請求項1または2に記載の積層
    体。
  4. 【請求項4】 共押出しされた結合材が不飽和カルボン
    酸誘導体で変性されたポリオレフィンである請求項1〜
    のいずれか一項に記載の積層体。
  5. 【請求項5】 共押出しされた結合材が下記成分AとB
    とを重合して得られる請求項1〜のいずれか一項に記
    載の積層体: A.エチレン、α−オレフィンまたはジオレフィンモノ
    マー B.飽和カルボン酸ビニルエステル、不飽和モノ−また
    はジ−カルボン酸とそのエステルまたは塩、飽和または
    不飽和ジカルボン酸無水物の中から選択される少なくと
    も1種のコモノマー。
  6. 【請求項6】 共押出しされた結合材のオレフィンを
    ベースとしたモノマーが結合材全量の50重量%以上を占
    める請求項またはに記載の積層体。
  7. 【請求項7】 結合材の層に着色添加物が含まれる請求
    項1〜のいずれか一項に記載の積層体。
  8. 【請求項8】 積層体の最終的な厚さが 0.2〜2mmであ
    る請求項1〜のいずれか一項に記載の積層体。
  9. 【請求項9】 請求項1〜のいずれか一項に記載の積
    層体で被覆された基材。
  10. 【請求項10】 昇華法で装飾された請求項1〜8のい
    ずれか一項に記載の積層体。
  11. 【請求項11】 請求項1〜のいずれか一項に記載の
    積層体を基材にインサート成形するか、熱成形すると同
    時に接着するか、積層体を熱成形した後に接着すること
    を特徴とする基材の強化、保護および装飾方法。
JP5296123A 1992-10-30 1993-11-01 ポリアミド/ポリオレフィンアロイをベースとした積層体と、それから得られる物品 Expired - Lifetime JP2604345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9213040A FR2697465A1 (fr) 1992-10-30 1992-10-30 Stratifiés à base d'alliages polyamides/polyoléfines et de liants de coextrusion, objets obtenus à partir de ceux-ci, procédés de revêtement à l'aide de ceux-ci.
FR9213040 1992-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06278255A JPH06278255A (ja) 1994-10-04
JP2604345B2 true JP2604345B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=9435042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5296123A Expired - Lifetime JP2604345B2 (ja) 1992-10-30 1993-11-01 ポリアミド/ポリオレフィンアロイをベースとした積層体と、それから得られる物品

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0595706B1 (ja)
JP (1) JP2604345B2 (ja)
KR (1) KR960005304B1 (ja)
CN (1) CN1057488C (ja)
AT (1) ATE157044T1 (ja)
CA (1) CA2102054C (ja)
DE (1) DE69313241T2 (ja)
DK (1) DK0595706T3 (ja)
ES (1) ES2106989T3 (ja)
FI (1) FI934817A (ja)
FR (1) FR2697465A1 (ja)
NO (1) NO933902L (ja)
TW (1) TW304179B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69611417T2 (de) * 1995-10-05 2001-06-07 Atofina Folie für die Behandlung von Böden durch Begasung
FR2740381A1 (fr) * 1995-10-27 1997-04-30 Atochem Elf Sa Procede de fabrication d'objet par extrusion d'un broyat de film multicouches
FR2740385B1 (fr) * 1995-10-27 1998-01-16 Indec Stratifie, notamment de decoration d'un substrat, et article obtenu a partir d'un substrat incluant ledit stratifie, leurs procedes de fabrication et procede de decoration en faisant application
FR2740384B1 (fr) * 1995-10-27 1998-01-16 Indec Stratifies de decoration de substrats et procede de decoration en faisant application
AU7309096A (en) * 1995-10-27 1997-05-15 Elf Atochem S.A. Mixture of polyolefin and polyamide alloy, and fabrication process
FR2743746B1 (fr) * 1996-01-23 1998-04-03 Atochem Elf Sa Nouveau film de relachement pour produit de compoundage de moulage de feuilles
US6045919A (en) * 1997-01-06 2000-04-04 Elf Atochem S.A. Antistatic film for packaging materials diffusing volatile products
WO2000058403A1 (fr) * 1999-03-31 2000-10-05 Atofina Melanges de polyamide et de polypropylene et pieces injectees produites avec ces melanges
GB9920010D0 (en) * 1999-08-25 1999-10-27 British Polythene Ltd Improved films
FR2801532B1 (fr) * 1999-11-29 2002-07-26 Nobel Plastiques Feuille decorative en matiere plastique et procede de fabrication de celle-ci
FR2801530A1 (fr) * 1999-11-29 2001-06-01 Nobel Plastiques Procede de fabrication de pieces en matiere plastique ayant une surface decorative
DE10124535B4 (de) * 1999-12-01 2004-06-09 Nordenia Deutschland Gronau Gmbh Im Tintenstrahldruckverfahren beschriftbares, coextrudiertes flächiges Medium
DE19957935B4 (de) * 1999-12-01 2004-05-13 Nordenia Deutschland Gronau Gmbh Im Tintenstrahldruckverfahren beschriftbares flächiges Medium
FR2806348B1 (fr) * 2000-03-17 2002-11-15 Rhodia Engineering Plastics Sa Articles comprenant un element a base de polyolefine assemble a un element a base de polyamide, et leur procede d'obtention
DE60131006T2 (de) * 2000-08-25 2008-07-24 Evergreen Packaging International B.V. Mehrschichtige pappverpackungsstruktur enthaltend eine polyolefin/polyamid-schicht
JP5323294B2 (ja) * 2001-05-17 2013-10-23 ホリスター・インコーポレイテッド ポリアミド混合物の障壁層を有する無塩素多層薄膜から形成した造孔術用袋
US7335276B2 (en) * 2002-10-01 2008-02-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Formation of aramid paper laminate
FI20022095A (fi) * 2002-11-25 2004-05-26 Schauman Wood Oy Pinnoitettu puupohjainen levy, menetelmä sen valmistamiseksi ja sen käyttö
JP2007069103A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Nagoya Oil Chem Co Ltd マスキング材
KR101530725B1 (ko) * 2007-06-29 2015-06-22 메르크 파텐트 게엠베하 중합체 코어, 쉘 및 흡수제를 포함한 미소구체
WO2015046984A1 (ko) * 2013-09-30 2015-04-02 코오롱인더스트리 주식회사 금속판 라미네이트용 필름
CN103980699B (zh) * 2014-06-03 2016-01-20 山东瀚氏汽车零部件有限公司 汽车内饰件用抗老化耐高温pa6/pp合金及制备方法
JP6998368B2 (ja) * 2016-09-28 2022-01-18 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー コーティングされたポリエステル生地
WO2018168720A1 (ja) 2017-03-16 2018-09-20 トヨタ紡織株式会社 熱可塑性樹脂シート、積層シート及び成形体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA988831A (en) * 1971-10-11 1976-05-11 Kenichi Hattori Adhesive resins
US4395263A (en) * 1977-04-21 1983-07-26 Davis R Elbert Unitary laminate with permanent indicia pattern: transfer printings onto plastic-coated rigid panels
US4397916A (en) * 1980-02-29 1983-08-09 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Laminated multilayer structure
JPS5787363A (en) * 1980-11-19 1982-05-31 Hida Seisakusho Kk Decorative board
AU1415083A (en) * 1982-05-21 1983-11-24 Dow Chemical Company, The Multilayer polyamide film
JPS60110740A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd プロピレン重合体組成物
DE3634885A1 (de) * 1986-10-14 1988-04-21 Hoechst Ag Verbundelement
JPS6462354A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Nissan Motor Plastic molding material
GB8724240D0 (en) * 1987-10-15 1987-11-18 Metal Box Plc Laminated metal sheet
FR2629090B1 (fr) * 1988-03-24 1990-11-23 Atochem Copolymere greffe a base d'alpha-mono-olefine, son procede de fabrication, son application a la fabrication d'alliages thermoplastiques, alliages thermoplastiques obtenus
JPH0366735A (ja) * 1989-08-04 1991-03-22 Tonen Chem Corp 多層成形品用熱可塑性樹脂組成物
JPH03200867A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Showa Denko Kk ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物
FR2664531A1 (fr) * 1990-07-11 1992-01-17 Brun Pierre Piece multi-matiere, et son procede d'obtention.
DK0506515T3 (da) * 1991-03-29 1996-09-09 Atochem Elf Sa Slipfilm af en polyamid/polyolefinblanding til fremstilling af et kompounderingsprodukt til støbningaf plader og kompounderingsprodukt fremstillet med denne film

Also Published As

Publication number Publication date
ES2106989T3 (es) 1997-11-16
FI934817A0 (fi) 1993-10-29
TW304179B (ja) 1997-05-01
NO933902L (no) 1994-05-02
DK0595706T3 (da) 1997-12-01
CN1088153A (zh) 1994-06-22
NO933902D0 (no) 1993-10-28
KR960005304B1 (ko) 1996-04-23
CA2102054A1 (en) 1994-05-01
CN1057488C (zh) 2000-10-18
EP0595706B1 (fr) 1997-08-20
JPH06278255A (ja) 1994-10-04
FI934817A (fi) 1994-05-01
KR940008878A (ko) 1994-05-16
FR2697465A1 (fr) 1994-05-06
CA2102054C (en) 2000-02-08
ATE157044T1 (de) 1997-09-15
DE69313241D1 (de) 1997-09-25
DE69313241T2 (de) 1998-02-05
EP0595706A1 (fr) 1994-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2604345B2 (ja) ポリアミド/ポリオレフィンアロイをベースとした積層体と、それから得られる物品
KR100755618B1 (ko) 다층, 공압출, 이오노머 장식 표면 형성
TWI331615B (en) Film based on a polyamide blend
US20020045056A1 (en) Process for producing laminated sheets or films and moldings having UV-stability and thermal aging resistance
US7479327B2 (en) Tie-layer materials for use with ionomer-based films and sheets as skins on other materials
US20060188734A1 (en) Metallized ionomer laminates, composite articles, and processes for making the same
JP2004525002A (ja) イオノマーラミネート及びイオノマーラミネートからなる製品
WO2004106057A1 (en) Backing layers and substrates for articles formed from ionomer laminates
US5413660A (en) Method for imparting improved adhesion to polyolefin substrates
US20050233124A1 (en) Multilayer acrylic film with improved optical and mechanical properties
US8076000B2 (en) Tie-layer materials for use with ionomer-based films and sheets as skins on other materials
JP7163286B2 (ja) 多層フィルムおよびその製造方法
US6805927B2 (en) Composite laminate structures especially useful for automotive trim components, and methods and tie layers employed to make the same
US6696117B2 (en) Composite laminate structures especially useful for automotive trim components, and methods and tie layers employed to make the same
US6849339B2 (en) Composite laminate structures especially useful for automotive trim components, and methods and tie layers employed to make the same
US5372881A (en) Thermoformable polyolefin sheet
JP4121637B2 (ja) 上塗り層用組成物及び化粧シート
JP2004131512A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、その製法及びその用途
JPH06256535A (ja) ポリオレフィン基体に改良された接着をもたらす方法
JP2001071428A (ja) 自動車加飾用積層シート及びその製造方法
JPH04259546A (ja) 積層フィルム
JPH06263887A (ja) ポリオレフィン基体に改良された接着をもたらす方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950711

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961126