JP2604200Y2 - 穀粒選別装置 - Google Patents

穀粒選別装置

Info

Publication number
JP2604200Y2
JP2604200Y2 JP1993045618U JP4561893U JP2604200Y2 JP 2604200 Y2 JP2604200 Y2 JP 2604200Y2 JP 1993045618 U JP1993045618 U JP 1993045618U JP 4561893 U JP4561893 U JP 4561893U JP 2604200 Y2 JP2604200 Y2 JP 2604200Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
discharge side
plate
layer
eccentric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993045618U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH079465U (ja
Inventor
常雄 金子
孫蔵 新川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANEKONOKI CO., LTD.
Original Assignee
KANEKONOKI CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANEKONOKI CO., LTD. filed Critical KANEKONOKI CO., LTD.
Priority to JP1993045618U priority Critical patent/JP2604200Y2/ja
Publication of JPH079465U publication Critical patent/JPH079465U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604200Y2 publication Critical patent/JP2604200Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、選別板の供給側に供給
された選別穀粒が排出側に亘る間に速やかに玄米層、混
合米層および籾層に分離せしめるとともに、選別された
玄米、混合米および籾を速やかに排出して選別能力の向
上を図った穀粒選別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、供給側より排出側に向け傾斜され
た状態のもとで、選別穀粒が選別板の円運動に伴い供給
側より排出側に向け移行される間に、玄米層、混合米層
および籾層に分離した後、選別された玄米、混合米およ
び籾を排出側よりそれぞれ排出するようにした穀粒選別
装置は、本出願前例えば実開平5−22078号公報に
記載されて公知である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、従前のこの
種穀粒選別装置においては、選別板はその四隅を4本の
吊杆により吊り下げられた状態のもとで円運動させるよ
うに構成されていたので、選別作業中4本の吊杆の中1
本の吊杆が不規則運動を起こして思わぬ振動が発生する
許りか、選別板の円運動作用では供給された選別穀粒を
正確に識別できるような状態のもとに玄米層、混合米層
および籾層に分離することができないので、玄米中に混
合米が、また混合米中に多くの籾が混入してしまい選別
性能が著しく悪くなるは勿論のこと、選別された玄米、
混合米および籾の排出移行速度が遅く、その結果選別能
力の向上を図ることができないという問題点を有してい
た。
【0004】本考案は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、振動の発生を極力防止するとともに、選別穀粒
を玄米層、混合米層および籾層の3者に識別できるよう
正確に分離することができると同時に、選別された玄
米、混合米および籾を迅速に排出側より排出せしめて選
別能力の増大を図ることができる穀粒選別装置を提供し
ようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案における穀粒選別装置は、供給側より排出側
に向け傾斜した選別板の供給側を偏心回動装置の偏心垂
直軸により支架して円運動させ、排出側は2本の揺動杆
により支架して排出側を選別板の円運動に伴い斜め上下
方向に前後揺動させながら左右方向へ横振り回動せしめ
るとともに、排出側には横振り回動範囲を規制する規制
ロッドの一端を枢着したものである。
【0006】
【作用】図において、偏心回動装置の始動により供給側
に軸着された偏心垂直軸の回転作動で円運動させると同
時に、供給側へ選別穀粒を供給すれば、選別穀粒は供給
側より排出側に向け順次拡散されながら移行する。
【0007】ところで、前記選別板の排出側は2本の揺
動杆により支架されるとともに、1本の規制ロッドが連
結されているので、排出側は選別板の円運動に伴い斜め
上下方向に前後揺動されながら左右方向に向けある範囲
だけ横振り回動される。
【0008】その結果、選別板の円運動作用で拡散され
た選別穀粒が供給側より排出側に向け移行される間に斜
め上下方向への前後揺動作用により比重の重い玄米は下
層に沈下し、比重の軽い籾は上層に浮上するよう分離さ
れると同時に、下層に沈下した玄米は選別板表面に設け
た突起との接触による押し上げ作用と排出側における左
右方向への横振り回動作用とにより、玄米層は例えば選
別板を図1において時計方向に回転させた場合には左側
位置に、混合米層は中央位置に、また籾層は右側位置と
なるよう正確に分離される。
【0009】そして上述の如く分離選別された玄米、混
合米および籾は排出側における規制された範囲に亘る左
右方向への横振り回動作用で速やかに排出される。した
がって、供給側より連続して選別穀粒を供給しても、選
別穀粒の選別移行速度を早めることができるので、選別
能力の増大を図ることができる。
【0010】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。図
1ないし図3において、1は、平面形状が長四角形状を
呈する選別板であって、その長手方向の一側を供給側2
に、他側を排出側3とし、排出側3を除いた供給側2お
よび左右両側には起立壁4,4a,4bが設けられてい
る。前記選別板1の表面には選別用の突起5が多数膨出
成形されるとともに、選別板1は偏心回動装置6と2本
の揺動杆7,7とにより供給側2より排出側3に向け傾
斜状に支架されている。前記偏心回動装置6は、選別板
1の下方位置に配設した駆動モータ8と、駆動モータ8
の近傍位置に軸架した受調車9と、受調車9の垂直回動
軸10の上端に装着した偏心回転体11と、偏心回転体
11の偏心位置に立設した偏心垂直軸12とにより構成
され、しかも偏心垂直軸12の上端側は選別板1の供給
側2の略中央位置に軸着して支架するとともに、排出側
3は下端を基台13に枢着し、上端を選別板1の排出側
3下面対象位置にそれぞれ枢着した2本の揺動杆7,7
により支架して、偏心垂直軸12の回転作動で選別板1
全体を円運動させると同時に、2本の揺動杆7,7によ
り排出側3を斜め上下方向に前後揺動させながら左右方
向へ横振り回動せしめる。14は、駆動モータ8の駆動
プーリー15と受調車9とに掛け渡された伝動ベルト、
16は、選別板1の供給側2に供給口17がのぞむよう
に選別板1へ一体状に装着した供給ホッパーである。1
8は、先端側を2本の揺動杆7,7の上端枢着中間位置
に枢着され、基端側を適宜の取付部材19に枢着された
規制ロッドであって、規制ロッド18により選別板1の
排出側3における左右方向への横振り範囲を規制せしめ
る。aは、供給側2における選別板1の回動軌跡であ
り、bは、排出側3における左右方向の横振り回動軌
跡、cは、規制ロッド18の回動軌跡である。20は、
偏心回転体11の一側に設けたバランスウエイトであ
る。なお、本実施例においては、選別板1は一枚のもの
を示したが、これを複数枚の選別板1を順次上積み状に
重設したものでもよく、また、選別板1を図に示された
ように時計方向と反対方向に回転させても同効作用を営
むものである。
【0011】
【考案の効果】本考案は、上述のとおりに構成されてい
るので、次に記載する効果を奏する。供給側に供給した
選別穀粒を選別板の円回転作用により速やかに拡散させ
ながら供給側より排出側に向け順次移行させることがで
きる許りか、排出側における斜め上下方向への前後揺動
作用により比重の重い玄米は下層に沈降させ、また比重
の軽い籾は上層に浮上せしめて玄米層、混合米層および
籾層に確実に分離選別することができるとともに、分離
選別された玄米、混合米および籾は排出側における左右
方向への横振り回動作用により速やかに排出側より排出
せしめ選別能力の向上を図ることができる外、横振り回
動範囲は規制ロッドにより規制することができるので、
振動も起こさず静音状態のもとに穀粒の選別作業を能率
よく達成させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】穀粒選別装置の平面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】穀粒選別装置の回動軌跡を示す説明図である。
【符号の説明】 1 選別板 2 供給側 3 排出側 6 偏心回動装置 7 揺動杆 12 偏心垂直軸 18 規制ロッド

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供給側より排出側に向け傾斜した選別板
    の供給側を偏心回動装置の偏心垂直軸により支架して円
    運動させ、排出側は2本の揺動杆により支架して排出側
    を選別板の円運動に伴い斜め上下方向に前後揺動させな
    がら左右方向へ横振り回動せしめるとともに、排出側に
    は横振り回動範囲を規制する規制ロッドの一端を枢着し
    たことを特徴とする穀粒選別装置。
JP1993045618U 1993-07-29 1993-07-29 穀粒選別装置 Expired - Lifetime JP2604200Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993045618U JP2604200Y2 (ja) 1993-07-29 1993-07-29 穀粒選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993045618U JP2604200Y2 (ja) 1993-07-29 1993-07-29 穀粒選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH079465U JPH079465U (ja) 1995-02-10
JP2604200Y2 true JP2604200Y2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=12724372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993045618U Expired - Lifetime JP2604200Y2 (ja) 1993-07-29 1993-07-29 穀粒選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604200Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180077444A (ko) * 2016-12-29 2018-07-09 김정식 퇴비 및 임목용 선별장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH079465U (ja) 1995-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2604200Y2 (ja) 穀粒選別装置
JPH0212488U (ja)
JPS6213075B2 (ja)
JP3909966B2 (ja) 籾摺選別機
US3521750A (en) Laboratory sifter
JPS6020466Y2 (ja) 穀粒選別装置
JPS596947Y2 (ja) 揺動選別機における選穀板構造
JP2886038B2 (ja) 脱穀装置
JPS594475A (ja) 揺動式選別装置
JPS5845822Y2 (ja) 選穀装置
JP2688126B2 (ja) 選別装置
JPH02233186A (ja) 風力利用穀物微細選別装置
JPS60168574A (ja) 揺動式穀物選別装置における選別板の傾斜角度自動調節装置
JPS6112518B2 (ja)
JP3012202B2 (ja) 穀物揺動選別装置
JPH067830Y2 (ja) 穀粒選別機
JPH02194882A (ja) 穀物微振動選別装置における振動機構
JPS6023035Y2 (ja) 籾すり揺動選別機における選穀板の仕切板
JPH10277494A (ja) 選別装置
JPH024349B2 (ja)
JPS584624Y2 (ja) 揺動比重穀物選別装置
KR870002272Y1 (ko) 곡립요동 선별장치
JP2985575B2 (ja) 揺動選別装置の揺動装置
JPH0135711B2 (ja)
JPS6033557B2 (ja) 籾摺装置用の籾・玄米選別装置