JP2603905B2 - 成形品の製造方法 - Google Patents

成形品の製造方法

Info

Publication number
JP2603905B2
JP2603905B2 JP7144245A JP14424595A JP2603905B2 JP 2603905 B2 JP2603905 B2 JP 2603905B2 JP 7144245 A JP7144245 A JP 7144245A JP 14424595 A JP14424595 A JP 14424595A JP 2603905 B2 JP2603905 B2 JP 2603905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber mat
fiber
mat
fibers
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7144245A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07314565A (ja
Inventor
アルベルト・ニコライ
Original Assignee
リグノトック・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6518667&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2603905(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by リグノトック・ゲーエムベーハー filed Critical リグノトック・ゲーエムベーハー
Publication of JPH07314565A publication Critical patent/JPH07314565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603905B2 publication Critical patent/JP2603905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • B29C43/146Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N5/00Manufacture of non-flat articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C43/183Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould
    • B29C43/184Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould shaped by the compression of the material during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • B29C43/146Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making multilayered articles
    • B29C2043/148Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making multilayered articles using different moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C43/183Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0854Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns in the form of a non-woven mat

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は20重量%を超える熱バ
インダーを含有するセルロースおよび/またはリグノセ
ルロース繊維の混合物から好ましくは同じ壁厚みを有す
る成形部品を得る製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレンと木材パーティクルの混
合物はHMPP(ウッドダストポリプロピレン)の用語
で専門家の間では知られている。この場合、加工混合物
は押出により、必要であればさらに圧延を用いて、パネ
ルの形で作られる。これらのパネルの壁厚みはその後の
成形品の厚みに対応する。HMPPパネルはポリプロピ
レンの軟化点に輻射熱で加熱され、その後に真空深絞り
成形などの適当な造形工程により形作られ、雄型と雌型
の成形形材等からなる工具による圧縮により必要な各々
の成形品を作る。この場合、工具の温度がポリプロピレ
ンの軟化点未満にあるので、造形中この材料は冷却さ
れ、成形品は寸法が安定した状態の下で工具から除去す
ることができる。
【0003】HMPPパネル造形のこの工程は、製造方
法の監視の単純性と容易さの利点がある。しかし、一連
の欠点がこの利点とは対照的に存在する。例えば、HM
PPパネルを十分に流動性とし、したがって変形性のあ
るものとするためには費用のかかるポリプロピレンが高
い割合で必要とされる。現在の技術によればポリプロピ
レンの最小の比率は50%を超えている。これは費用の
理由から欠点であるだけではなく、成形品の性質に対す
る否定的な効果をも有している。高温領域での成形品の
寸法安定性は木材パーティクルの比率が高まるにしたが
って高まり、その脆性は低温領域で減少する。したがっ
て、木材パーティクルの比率の増加は、費用の理由から
だけではなく、成形品の性質に関しても望まれている。
しかし、高比率の木材パーティクルはパネルの変形性を
低下させるために、複雑な形の製品を作ることができな
いということから木材パーティクルの比率の増加は良い
結果をもたらすものではない。
【0004】公知のHMPPパネルのもう一つの欠点
は、その密な構造とその低い熱伝導性のために、プロピ
レンの軟化点まで一様に加熱することは困難なことであ
る。比較的長い加熱時間がこの目的のために必要とされ
る。
【0005】HMPPパネルから製造される成形品は自
動車の内部トリミング用構成部品として徐々に広く用い
られつつある。高比率のバインダーによるそれらの低い
水吸収のために、それらはこの分野の応用において、そ
れらの機械的パラメーター(例えば温度抵抗性)に対す
る高い依存にもかかわらず、20%未満の比較的低いバ
インダー比率のマット化されたフリースの変形とその後
の熱圧用工具によるプレスによる形作られる成形品の代
用品となっている。しかし、そのような成形品は強度値
に関して、ほとんど温度により影響を受けないという大
きな利点を有している。一方、それらの低いバインダー
含量のために、水吸収に関しては良くないパラメーター
を有している。1980年に、セルロース含有材料と少
なくとも1種類の熱可塑性バインダーから圧縮可能なパ
ネル材料を製造する方法が提案された。この方法ではセ
ルロース含有材料と熱可塑性バインダーは混合され、こ
の混合物は加熱状態でパネル材料へと形付けられる(ド
イツ公開公報第28 45117号)。ここで、セルロ
ース含有材料はパルプにされて繊維材料となり、熱可塑
性バインダーと混合される。フリースは混合物から形成
され、このフリースは加熱と加圧により圧縮されてパネ
ル材料を形成する。この方法は、高品質な成形品を作る
ために単純な方法で最終的に加圧できる良好な均一性と
機械的特性により特徴付けられるパネル材料の単純で費
用効果的な製造を可能とするように意図されたものであ
る。セルロース含有材料として、好ましくはセルロース
繊維材料からの廃棄物を用いることである。チッピング
により粉末にし、乾燥微粉砕によりパルプとし、熱可塑
性バインダーを乾燥粉末の形で添加する。
【0006】混合物に乾燥粉末の形のジュロ可塑性(du
roplastic )バインダーをバインダーの全体の比率にし
て好ましくは3〜6重量%のジュロ可塑性バインダーを
添加することも先行技術から知られている。
【0007】ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミ
ド等は熱可塑性バインダーとして、通常は40%を超え
る重量比率、好ましくは50〜60%で用いられるの
で、繊維材料の重量比率は最大でバインダーの重量比率
と等しい。
【0008】この方法は繊維フリースマット技術の一連
の利点をHMPP技術に移すことを可能としており、こ
れは製造的観点から有利である。しかし、尚も深刻な欠
点を有しているために、この方法が知られるようになっ
てから14年経っても、これと関連のある市場向きの製
品は現在まで作られていない。この主要な理由は下記の
ように要約することができる。
【0009】この方法では、熱可塑性材料は50重量%
以上の比率が必要である。0.8g/cm2〜1.4g
/cm2の密度で、成形品は充分な通気性を有していな
いために、その後の張合せプロセス中に問題がある。
【0010】ジュロメトリック(durometric)バインダ
ーを、好ましくは粉末形で導入する目的は、熱応力下の
成形品の寸法安定性の向上にある。実際に、造形前の加
熱時間は非常に長いので、この加熱段階中にジュロメリ
ックバインダーは重合して出てしまうために、結合のた
めには効果的ではなく、軟化点への加熱中、半製品のパ
ネルは膨張し、ジュロマー(duromer )はこの条件で反
応して失われて結合の強化とならない。
【0011】高比率の熱可塑性バインダー(特に軟化温
度に関してはポリプロピレンのみが技術的および経済的
理由により実用に適する)は、その後の張合せにおける
分離効果のために面倒な問題を加えるので、それ自体で
利点のある張合せは成形造形による作業段階においての
み可能である。しかし、この場合では、張合せは成形品
の側面外形周囲への配置(すなわちベントオーバー)が
できないので、成形品の適用の分野は厳しく限定され
る。
【0012】先行技術の採用する非常に低い水含量を有
する繊維が用いられる場合、水を蒸発させる手段による
熱伝導がなくなるにしたがって、半製品パネルの生産中
の加熱が困難となる。粗い繊維マットを気体状の熱媒体
が製造中に透過することによる工程は一方でコスト高で
あり、他方でマットから微粒子の発散をもたらす流速度
が必要とされる。以前に用いられた成形プレス、すなわ
ち好ましくは輻射熱により通常の方法で半製品の成形造
形前に軟化温度まで再び加熱することは非常に時間が長
くかかり、ジュロメリックバインダーを非効果的なもの
としている。
【0013】とりわけ、ドイツ公開公告第28 45
117号の利点は、HMPP技術により示される先行技
術に比較して、同じ投資に対して小さいために、現在ま
で経済的利用が可能ではなかった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
基礎にある目的は、強度特性が先行技術に比較して周囲
温度に影響を受けることが少なく、全表面にわたって通
気性があり、先行技術に属するすべての方法による張合
せが可能である熱可塑性バインダー、セルロースまたは
オリゴセルロースの複合材料から成形品を作ることので
きる手段を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】この目的は特許請求の範
囲1の特徴部分に含まれる特徴による発明により達成さ
れる。すなわち、繊維複合体の生産の前に、セルロース
および/またはリグノセルロース繊維は架橋バインダー
の表面被覆仕上げを受け、第一ステップでわずかに圧縮
されるこの繊維マットが、第二のステップでブランクま
たはウェブの形で、繊維仕上げの少なくとも出発温度ま
で、好ましくは熱可塑性バインダーの軟化点まで加熱さ
れ、そして成形部品として形作られる前に、前記繊維マ
ットは後者の密度まで圧縮され、この密度状態で繊維仕
上げ工程の間維持され、そして熱可塑性バインダーの軟
化点まで加熱され、最終圧縮された、好ましくは平面の
繊維マットは、それ自体公知の方法で、加熱繊維マット
未満の温度の加圧工具を用いて加圧することにより最終
的に形付けられることを特徴とする。
【0016】
【発明の作用・効果】架橋性バインダーによる処理前に
セルロースおよび/またはリグノセルロース繊維に表面
仕上げを行なうことのために、このバインダーは少なく
とも木材繊維自体を確実に強化、剛化し、それらの強度
を高める。第一ステップでわずかに圧縮された繊維マッ
トは方法の第二ステップ中繊維仕上げの少なくも開始温
度、好ましくは熱可塑性バインダーの軟化温度に加熱さ
れ、そして成形品に造形する前にその密度まで圧縮さ
れ、そして繊維マットはこの密度条件で繊維仕上げの架
橋中保たれるために、木材繊維の交錯点もジュロメリッ
クバインダーで結合されるという利点が生じる。この点
において、成形品の密度までの圧縮はこれらの繊維交錯
の数を増加させるので、全体的な結合内に、加熱でのそ
の強度を保持するタイプの「立体支持体メッシュ」をも
たらし、それ自体公知の方法によるその後の造形は実質
的に単純化されているので、複雑な造形でさえ余分な費
用なしに可能である。
【0017】本発明による成形品の密度への圧縮はさら
に下記の2つの利点を有している。 1.圧縮条件での熱伝導は緩く連結されたマット条件に
比較して実質的に向上している。 2.高い程度までの圧縮により得られた繊維マットの低
い密度は成形造形中に型締および剪断を防止する。耐張
力繊維フレームワークとの共同により、かなり向上した
変形性がもたらされ、熱可塑性バインダーの比率を減少
させることが可能となる。
【0018】
【実施例】したがって、例えば、熱可塑性バインダーが
繊維マットの形成中に最大で40重量%加えられ、その
繊維マットが成形品の製造中に最大密度0.8g/cm
2まで加圧され、そしてマットの形成前に8%フェノー
ル系樹脂の仕上げを行なった長さ1〜10mmの木材繊
維が主要な繊維として用いられることに特徴付けられる
複合体を用いることができる。この材料から作られる成
形品は、木材繊維の高い比率およびジュロマーのために
用いられる結合強度のために、その全体的な表面にわた
って通気性があり、通常の製品仕様の観点から耐熱性が
あり、そして木材繊維の大きい表面比率の結果として、
その後容易に張合せることもできる。
【0019】マットブランクの加熱と成形品の密度まで
の圧縮は、抗接着材料で被覆した2枚の好ましくは平面
熱板の間で簡単な方法にて実施することができ、その板
を例えば単純なプレスを用いてともに加圧することがで
きる。この驚くべき結果は、仕上げ木材繊維の天然の湿
度は崩壊的なものではなかったということである。その
前の木材繊維マットを蒸気の形成により成形品に加圧す
るのに類似して、向上した熱伝達が確保されるために、
約60秒の加熱時間が現在達成可能である。220℃以
上の温度も加熱プレス板により達成可能で、この温度が
本発明による方法で最善であることが証明されている。
【0020】木材繊維の比率の増加および本発明による
方法で繊維の圧縮と繊維メッシュの熱安定化のためのジ
ュロメリックバインダーの利用は、成形品の耐衝撃性を
向上させ、低温における分裂に対する耐性を高めて、自
動車事故での歩行者の安全に高い寄与を行なっている。
【0021】すべてのパーセントの詳細はマットの乾燥
重量(すなわち湿気含量のない)に対する重量パーセン
トに関する。圧縮繊維マットの加熱後、それを公知の方
法で「冷却」工具中(すなわち、その温度が加熱繊維マ
ットの温度よりも低い工具)で、加圧することにより造
形して仕上成形品を作ることができる。したがって、冷
却造形のすべての利点、例えば単純化工具および短い操
作サイクルを用いることができる。
【0022】本発明による方法について記載された利点
とは別に、前記の現在技術自体の多くの利点が利用でき
る。熱可塑性バインダーは少なくとも部分的には繊維の
形で加えることができる。乾燥繊維のために微粉砕工程
の粉末形のものを添加するのとは対照的に、このバイン
ダーは次にフリース形成工程に関与し、十分に混合され
た均一な繊維フリースをもたらす。
【0023】表面層、例えば張合層は、高い接着力によ
り、HMPP技術と同じように、成形品を形付ける際の
いわゆる「ワンショット」工程で繊維マットに接続する
ことができる。
【0024】天然繊維でも合成繊維でもよい耐熱性の長
い繊維、すなわち10ミリを超える長さの繊維でさえ、
5〜20重量%、好ましくは8〜10重量%の比率で繊
維複合体とすることができる。これらは耐衝撃性と変形
挙動、それらの良好な強度的特徴は、好ましくはそれら
をマットの外側層に配置することにより十分に利用され
る場合に特に向上する。
【0025】本発明により作られる成形品はHMPPパ
ネルよりも少ない熱可塑性バインダーを含有する。した
がって、圧力ストロークを伴う方法において、マットと
張合される表面にホットメルト接着層を、おおまかには
フリースまたは薄いフィルムの形で設けるのが有利とな
りうる。したがって、張合せの完全な接着が高い信頼性
で得られる。
【0026】すべての適当な種類の繊維およびバインダ
ーを材料とみなすことができる。好ましくは、ポリプロ
ピレン繊維を熱可塑性樹脂として用い、木材繊維を主要
な繊維として用いる。好ましくは、繊維のための架橋仕
上剤はフェノール性樹脂群から選択する。しかし、繊維
の種類にしたがって、別のジュロマー(例えばポリウレ
タン)が適当な場合もある。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前もって作られた繊維マットに加熱およ
    び加圧を行なって、20重量%を超える熱バインダーを
    含有するセルロースおよび/またはリグノセルロース繊
    維の混合物から好ましくは同じ壁厚みを有する成形部品
    を得る製造方法であって、前記繊維マットは最初のステ
    ップで繊維複合体の低い圧縮度を持ち、平面でエンドレ
    スの繊維フリースとして予備圧縮を受け、その繊維マッ
    トフリースは、「開始温度」、すなわち熱可塑性バイン
    ダーの軟化温度よりも低い温度での加熱下に架橋する少
    なくとも2重量%のバインダーと混合される製造方法に
    おいて、繊維複合体の生産の前に、前記セルロースおよ
    び/またはリグノセルロース繊維は架橋バインダーの表
    面被覆仕上げを受け、第一ステップでわずかに圧縮され
    るこの繊維マットは、第二のステップでブランクまたは
    ウェブの形で、繊維仕上げの少なくとも出発温度まで、
    好ましくは熱可塑性バインダーの軟化点まで加熱され、
    そして成形部品として形作られる前に、前記繊維マット
    は後者の密度まで圧縮され、この密度状態で繊維仕上げ
    工程の間維持され、そして熱可塑性バインダーの軟化点
    まで加熱され、最終圧縮された、好ましくは平面の繊維
    マットは、それ自体公知の方法で、加熱繊維マット未満
    の温度の加圧工具を用いて加圧することにより最終的に
    形付けられることを特徴とする製造方法。
  2. 【請求項2】 熱可塑性バインダーは少なくとも部分的
    に繊維の形で添加することを特徴とする請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 成形部品の造形中に、任意のタイプの表
    面層が繊維マットに強く結合されていることを特徴とす
    る請求項1および2記載の方法。
  4. 【請求項4】 繊維マットが、高強度、耐熱性の長い繊
    維を5〜20重量%、好ましくは8〜10重量%の比率
    で、外側層領域で均一な分布または高い濃度で含有する
    ことを特徴とする請求項1記載の方法により作られた繊
    維マット。
  5. 【請求項5】 熱可塑性バインダーが繊維マットの形成
    中に最大比率40重量%で加えられ、該繊維マットが最
    大密度0.8g/cm2 を有し、その含量が1〜10m
    mの長さを有する主に木材繊維からなり、繊維がマット
    形成の前に4〜8重量%のフェノール性樹脂で仕上げら
    れることを特徴とする請求項1記載の方法により作られ
    た繊維マット。
  6. 【請求項6】 繊維マットの少なくとも1表面が、おお
    まかにはフリースの形か、または薄いフィルムの形のホ
    ットメルト接着層が設けられていることを特徴とする請
    求項1記載の方法により作られた繊維マット。
JP7144245A 1994-05-20 1995-05-19 成形品の製造方法 Expired - Fee Related JP2603905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4417836A DE4417836C2 (de) 1994-05-20 1994-05-20 Verfahren zum Herstellen von Formteilen
DE4417836.0 1994-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07314565A JPH07314565A (ja) 1995-12-05
JP2603905B2 true JP2603905B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=6518667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7144245A Expired - Fee Related JP2603905B2 (ja) 1994-05-20 1995-05-19 成形品の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5658511A (ja)
EP (1) EP0683024B1 (ja)
JP (1) JP2603905B2 (ja)
CA (1) CA2149391C (ja)
DE (2) DE4417836C2 (ja)
ES (1) ES2121248T3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4419908C2 (de) * 1994-06-07 1997-03-20 Lignotock Gmbh Verfahren zum Herstellen eines kaschierten Formteiles
JP2635520B2 (ja) * 1994-09-16 1997-07-30 三郎 井本 リグノセルロース系軽量成形物
EP0833725A1 (en) * 1996-04-12 1998-04-08 Domenico Christofaro A process for the realization of plates and panels consisting of exhausted olive husks of crushed olive stones and polypropylene, and derived product
US6197414B1 (en) 1997-12-25 2001-03-06 Matsushita Electric Works, Ltd. Fiberboard and manufacturing method thereof
US6576172B1 (en) * 1999-08-24 2003-06-10 Toyoda Boshoku Corporation Method of manufacturing sound-proof products
JP4797258B2 (ja) * 2001-03-06 2011-10-19 トヨタ紡織株式会社 ボード成形品の成形方法及びそれに用いる成形装置
DE10115764A1 (de) * 2001-03-23 2002-10-02 Sai Automotive Sal Gmbh Formkörper, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung desselben
US6743318B2 (en) * 2001-11-28 2004-06-01 Masonite Corporation Method of manufacturing consolidated cellulosic panels with contoured surfaces and variable basis weight
US6866740B2 (en) * 2001-11-28 2005-03-15 Masonite Corporation Method of manufacturing contoured consolidated cellulosic panels with variable basis weight
DE10261569A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-22 IHD Institut für Holztechnologie Dresden gGmbH Kombinationswerkstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendungen
NL1024506C2 (nl) * 2003-10-10 2004-10-04 Unda Maris B V Althans in hoofdzaak uit cellulose materiaal vervaardigd vlak wandpaneel.
CN102574302B (zh) * 2009-05-04 2015-04-15 费萨尔.H.-J.纳普 用于制造由许多单丝组成的纱线的方法和设备以及由此制成的单丝纱线
CN103737699A (zh) * 2014-01-10 2014-04-23 宁波大世界家具研发有限公司 一种异形木纤维模压制品封闭式成型的方法
CN103711043B (zh) * 2014-01-10 2017-03-22 宁波大世界家具研发有限公司 一种改善木纤维模压填充性能的成型工艺
EP3656611B1 (de) * 2018-11-23 2021-06-09 Lisa Dräxlmaier GmbH Innenausstattungsteil mit einem faserformteil und verfahren zu dessen herstellung
US11904510B2 (en) * 2022-02-10 2024-02-20 The Boeing Company Continuous compression molding machines and methods of continuous compression molding a consolidated thermoplastic matrix composite material

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3279048A (en) * 1963-02-01 1966-10-18 Weyerhaeuser Co Method of making a moldable wood fiber mat with metal insert
DE1453411C3 (de) * 1963-06-04 1974-08-15 Evans Bellhouse Ltd., Manchester (Grossbritannien) Verfahren zur Herstellung von heiß gepreßten Formkörpern
US3790417A (en) * 1971-12-17 1974-02-05 A Paterson Process for preparing fiberboard having improved dimensional stability
DE2206829A1 (de) * 1972-02-14 1973-08-23 Rhenodur Kuststoff Und Spanpla Verfahren zur herstellung von pressplatten
DE2845117C2 (de) * 1978-10-17 1985-03-07 Casimir Kast Gmbh & Co Kg, 7562 Gernsbach Verfahren und Anlage zur Herstellung von zu Formteilen verpreßbarem Plattenmaterial
CA1196461A (en) * 1982-03-03 1985-11-12 Sadao Nishibori Method for manufacturing wood-like molded product
DE3441104A1 (de) * 1984-11-08 1986-05-22 Günter Hans 1000 Berlin Kiss Verfahren zur herstellung von mittels thermoplastisch verformbarer deckfolien oberflaechenkaschierter formteile
DE3501354A1 (de) * 1985-01-17 1986-07-17 Ford-Werke AG, 5000 Köln Innenverkleidungsteil fuer kraftfahrzeuge und vorrichtungen zu seiner herstellu ng
JPH02145339A (ja) * 1988-11-29 1990-06-04 Okura Ind Co Ltd 表面硬化木質化粧板の製造方法
US5391340A (en) * 1993-06-25 1995-02-21 Georgia-Pacific Resins, Inc. Method of manufacture of top coated cellulosic panel
US5480602A (en) * 1994-06-17 1996-01-02 Nagaich; Laxmi Extruded particle board

Also Published As

Publication number Publication date
DE4417836C2 (de) 1996-03-28
EP0683024A3 (de) 1996-03-27
CA2149391A1 (en) 1995-11-21
CA2149391C (en) 1999-02-23
JPH07314565A (ja) 1995-12-05
EP0683024B1 (de) 1998-08-05
EP0683024A2 (de) 1995-11-22
US5658511A (en) 1997-08-19
DE4417836A1 (de) 1995-11-23
DE59503046D1 (de) 1998-09-10
ES2121248T3 (es) 1998-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603905B2 (ja) 成形品の製造方法
AU615009B2 (en) Process for manufacturing a compression-moulded synthetic resin object, possibly in board form, and fabricated material for use in said process
US4131664A (en) Method of making a multiple-density fibrous acoustical panel
EP0148763A2 (en) Moulded fibre reinforced plastics articles
US3953632A (en) Resin impregnated mats and method of making the same
US3975483A (en) Process for manufacturing stratified materials
IE872027L (en) Making laminated reinforced thermoplastic sheets
KR920001561B1 (ko) 불연속 무기섬유의 고밀도 복합제품
CN106346936A (zh) 一种汽车用地毯的生产工艺
KR950007550B1 (ko) 샌드위치 구조물로 부터 일정한 형상의 부품을 제작하는 방법(A Method of making a shaped article from a sandwich construction)
RU1836210C (ru) Способ изготовлени профилированных плит
US3928693A (en) Composite article of fibers and resins
US3367820A (en) Reinforced moldable wood fiber mat and method of making the same
US6849322B2 (en) Method of producing cellulosic article having increased thickness, and product thereof
EP1419880B1 (en) Procedure for manufacturing a dressing for inner linings
US4784903A (en) Fibrous mat for hot molding to molded articles
US4952356A (en) Process for the hot press moulding of moulded articles
JP3032582B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形品の外観改良方法
JPH0373448B2 (ja)
CA2127820C (en) Method for manufacturing panels and panels obtained thereby
JPH0516277A (ja) 積層成形品およびその成形方法
JPH04331137A (ja) 積層成形品およびその成形方法
RU2106243C1 (ru) Способ изготовления изделий прессованием
JPS6367119A (ja) 補強板状体の製造方法
JPS6367118A (ja) 補強板状体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees