JP2601632B2 - 伸縮足場板 - Google Patents

伸縮足場板

Info

Publication number
JP2601632B2
JP2601632B2 JP16412394A JP16412394A JP2601632B2 JP 2601632 B2 JP2601632 B2 JP 2601632B2 JP 16412394 A JP16412394 A JP 16412394A JP 16412394 A JP16412394 A JP 16412394A JP 2601632 B2 JP2601632 B2 JP 2601632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
stopper
scaffold plate
handle
scaffold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16412394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0828034A (ja
Inventor
良男 大橋
勇 尾崎
昇 竹谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pica Corp
Original Assignee
Pica Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pica Corp filed Critical Pica Corp
Priority to JP16412394A priority Critical patent/JP2601632B2/ja
Publication of JPH0828034A publication Critical patent/JPH0828034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601632B2 publication Critical patent/JP2601632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G1/00Scaffolds primarily resting on the ground
    • E04G1/15Scaffolds primarily resting on the ground essentially comprising special means for supporting or forming platforms; Platforms
    • E04G2001/157Extensible platforms, e.g. telescopic platforms

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築現場あるいは壁塗
りの際等の足場に使用される伸縮足場板に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】建築現場にあっては、作業床等の目的で
足場が構築されるが、この足場に使用される足場板とし
て、長さ方向に伸縮自在に構成して、作業場所に応じて
足場板の長さを変更できるように、或いは運搬の際にコ
ンパクトにできるようにしたものがある。
【0003】この足場板の伸縮を規制する手段として、
任意の位置で伸縮規制するために、摩擦を利用したもの
がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、足場
板の伸縮を規制するのに、摩擦を利用したものにあって
は、接触面の劣化等によって、摩擦力が弱まり不慮に伸
縮するという問題があった。そこで、本発明は前記問題
点に鑑みて、足場板を任意の位置で、しかも確実に伸縮
規制できる伸縮足場板を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明が前記目的を達成
するために講じた技術的手段は、一対の足場板本体2,
3を足場板長さ方向Bに相対移動自在に連結してなる伸
縮足場板において、一方の足場板本体2に、足場板長さ
方向Bに噛合歯8aが形成されてなるラック8を設け、
他方の足場板本体3に、前記ラック8に係脱自在に噛合
して、両足場板本体2,3の相対移動を規制するストッ
パ9を設けた点にある。
【0006】前記ストッパ9をラック8の噛合歯8aに
対して対向配置し、ストッパ9のラック噛合歯8aとの
対向面に該噛合歯8aに噛合する噛合歯22aを形成す
ると共に、ストッパ9をラック噛合歯8aとの対向方向
にラック8に対して近接離反自在に支持し、ストッパ9
をラック8に近接する方向に付勢するバネ24を設ける
と共に、ストッパ9をバネ24の付勢力に抗してラック
8から離反した状態に保持させる保持手段を設けるのが
よい。
【0007】また、ストッパ9を、噛合歯22aが形成
された頭部22と、該頭部22の、噛合部22a形成側
と反対側に、ラック8から離反する方向に突設された軸
部23とを備えて構成し、軸部23にハンドル25を軸
心廻り回動自在に取付け、ストッパ9がラック8から離
反した状態において、ストッパ9をその状態に保持すべ
く、ハンドル25を軸部23軸心廻りに回動させること
によってハンドル25に係脱自在に係合する係合部21
を設けることで保持手段を構成するのがよい。
【0008】
【作用】一方の足場板本体2に設けたラック8に、他方
の足場板本体3に設けたストッパ9を噛合させること
で、両足場板本体2,3の足場板長さ方向Bの相対移動
が規制され、ストッパ9をラック8から離反させること
によって、両足場板本体2,3の足場板長さ方向Bの相
対移動が許容され、これによって、足場板の長さ調整等
が行われる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図5において、1は建築現場等において作業床,
作業員の通路の目的で構築される足場に採用される足場
板であり、この足場板1は一対の足場板本体2,3から
なり、各足場板本体2,3は、足場板幅方向Aに間隔を
おいて配置されたアルミニウム合金製の押出し材からな
る棒状の横材4,5を備え、一方の足場板本体2の横材
4は、他方の足場板本体3の横材5間に足場板長さ方向
Bに移動自在に介在されている。
【0010】一方の足場板本体2の横材4の足場板長さ
方向B一端側および他方の足場板本体3の横材5の足場
板長さ方向B他端側は、それぞれ連結部材6によって相
互に連結されている。また、一方の足場板本体2の横材
4の足場板長さ方向B他端側および他方の足場板本体3
の横材4の足場板長さ方向B一端側は、それぞれ全横材
4,5に亘って外嵌されて足場板長さ方向Bに移動自在
に支持されたバンドプレート7によって相互に連結され
ている。したがって、両足場板本体2,3は足場板長さ
方向Bに相対移動自在とされ、これによって、足場板1
は長さ方向Bに伸縮自在に構成されている。
【0011】一方の足場板本体2の足場板幅方向A一端
側の横材4には長さ方向に亘ってラック8が設けられ、
該横材4に対向する、他方の足場板本体3の足場板幅方
向A一端側の横材5には前記ラック8に係脱自在に係合
して、足場板1の伸縮を規制するストッパ9が設けられ
ている。ラック8が設けられた横材4は、図1および図
2に示すように、上下の角筒部10を連結壁11によっ
て足場板長さ方向Bに亘って連結してなり、この連結壁
11の、ストッパ9が設けられた横材5に対向する面に
前記ラック8が固定されている。
【0012】ストッパ9が設けられた横材5は、角筒状
に形成され、図5に示すように、足場板長さ方向B一端
側には、ストッパ取付具12が設けられている。このス
トッパ取付具12は、横材5の外側壁(ラック8が設け
られた横材4に対向する側と反対側の壁部)5aに形成
された開口13を介して横材5内に挿入される凹設部1
4と、この凹設部14の外周縁に形成されていて横材5
の外側壁5a外面に取付固定されたフランジ部15と、
凹設部14の中央部から横材5の内側壁(ラック8が設
けられた横材4に対向する側の壁部)5bに形成した開
口16を介してラック8に向けて突出する支持部17と
から主構成されている。
【0013】支持部17には、ラック8に対向する面か
ら凹設された角穴18が形成されていると共に、角穴1
8の反対側に嵌合孔19が形成され、角穴18と嵌合孔
19とは連通孔20によって連通されている。前記嵌合
孔19内周面には、図4にも示すように、中心に向けて
突出する上下一対の係合突部(係合部)21が形成され
ている。
【0014】ストッパ9は、ストッパ取付具12の角穴
18に出退自在に内嵌される頭部22と、この頭部22
から突出されて連通孔20を挿通する軸部23とから構
成されている。頭部22のラック8対向面には、ラック
8の係合歯8aに噛合する係合歯22aが形成されてい
ると共に、該頭部22は角穴18に対応する四角ブロッ
ク状に形成されていて、角穴18に対して軸心廻り回動
不能とされている。
【0015】また、頭部22と角穴18底部との間には
円錐形のコイルバネ24が圧縮状に介在されており、こ
のバネ24によってストッパ9がラック8に向けて付勢
されている。ストッパ軸部23は中途部から先端にかけ
て若干小径に形成されると共に嵌合孔19を介して突出
され、この小径部23aにハンドル25が設けられてい
る。ハンドル25は、ストッパ軸部23の小径部23a
に軸心廻り回動自在に外嵌される筒部26と、小径部2
3a先端側に位置する摘み部27とからなり、小径部2
3aは筒部26を貫通しており、該小径部23a先端に
キャップナット28が嵌合固定されることで、ハンドル
25が抜止めされると同時に、ストッパ9の頭部22の
角穴18からの抜止めもなされる。
【0016】したがって、ストッパ9,コイルバネ2
4,ハンドル25等はストッパ取付具9に組付けられて
ユニットとされた状態で、ストッパ取付具12を横材5
に取付固定できるようになっている。また、ハンドル2
5の筒部26の嵌合孔19に嵌入される部分には、該筒
部26の嵌合孔19への嵌入を許容すべく、係合突部2
0に嵌合する一対の切欠溝29が軸心方向に形成され、
ハンドル25の摘み部27は、図3に示すように、菱形
状に形成されていて、その鋭角部分外面には指標30が
設けられている。
【0017】また、ストッパ取付具12のフランジ部1
5外面には、上下両側にロック位置を表示するロック位
置表示部31が設けられ、足場板長さ方向B両側にロッ
ク解除位置を表示する解除位置表示部32が設けられて
いる。前記構成において、ストッパ9の係合歯22aが
ラック8の係合歯8aに噛合して足場板1の伸縮が規制
されている状態では、ハンドル25の切欠溝29が嵌合
孔19の係合突部21に嵌合して、ハンドル25の筒部
26が嵌合孔19に嵌入されると共に、ハンドル25の
軸部23軸心廻りの回動が規制されている。このとき、
ハンドル25の摘み部27に形成した指標30はロック
位置表示部31を指している。
【0018】次に、足場板1の長さを調整するには、先
ず、ハンドル25の摘み部27を摘んでストッパ9がラ
ック8から離反する方向に、ハンドル25の筒部26が
嵌合孔19から離脱するまでストッパ9を引動して、ス
トッパ9の係合歯22aとラック8の係合歯8aとの噛
合を解除し、その状態でハンドル25を軸部23軸心廻
りに90°回動させて、ハンドル25から手を放す。
【0019】すると、ハンドル25が係合突部21に接
当して筒部26の嵌合孔19への嵌入が阻止され、図1
に仮想線で示すように、ストッパ9がラック8から離反
した状態に保持される。このとき、ハンドル25の指標
30は解除位置表示部32を指している。また、前記状
態からハンドル25が不用意に回動しないように、筒部
26の端部には係合突部21に係合する凹み33が形成
されている。
【0020】そして、足場板1を適当な長さに調整した
後、ハンドル25の摘み部27を摘んでストッパ9を引
動して凹み33の係合突部21との係合を解除した後、
ハンドル25を90°回動させて、ハンドル25から手
を放すと、コイルバネ24のバネ力によって、ストッパ
9の係合歯22aがラック8の係合歯8aに噛合して、
足場板1の伸縮が規制される。
【0021】なお、前記ラック8は、横材4の連結壁1
1に一体形成してもよい。この場合、以下のようにして
ラック8が形成される。先ず、横材4は押出し加工によ
って形成されるので、図6に示すように、足場板長さ方
向Bに連続状の凸条部34を複数条形成する。次いで、
図7に示すように、足場板長さ方向Bに適宜間隔をおい
てプレスによって歯みぞ35を形成することによって係
合歯8aを形成する。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、一方の足場板本体2
に、足場板長さ方向Bに噛合歯8aが形成されてなるラ
ック8を設け、他方の足場板本体3に、前記ラック8に
係脱自在に噛合して、両足場板本体2,3の相対移動を
規制するストッパ9を設けたことによって、任意の位置
で、しかも確実に足場板の伸縮を規制することができ
る。
【0023】また、ストッパ9をラック8の噛合歯8a
に対して対向配置し、ストッパ9のラック噛合歯8aと
の対向面に該噛合歯8aに噛合する噛合歯22aを形成
すると共に、ストッパ9をラック噛合歯8aとの対向方
向にラック8に対して近接離反自在に支持し、ストッパ
9をラック8に近接する方向に付勢するバネ24を設け
ると共に、ストッパ9をバネ24の付勢力に抗してラッ
ク8から離反した状態に保持させる保持手段を設けたの
で、バネ24の付勢力によってストッパ9がラック8か
ら不慮に外れるのを防止でき、保持手段によってストッ
パ9をラック8から離反した状態に保持させることによ
り、足場板の長さ調整等を両手で行うことができ、足場
板の伸縮作業が至便である。
【0024】さらに、ストッパ9を、噛合歯22aが形
成された頭部22と、該頭部22の、噛合部22a形成
側と反対側に、ラック8から離反する方向に突設された
軸部23とを備えて構成し、軸部23にハンドル25を
軸心廻り回動自在に取付け、ストッパ9がラック8から
離反した状態において、ストッパ9をその状態に保持す
べく、ハンドル25を軸部23軸心廻りに回動させるこ
とによってハンドル25に係脱自在に係合する係合部2
1を設けたので、ハンドル25を把持してストッパ9を
ラック8から離反させ、そのままハンドル25を回動さ
せて係合部21に係合させることによって、ストッパ9
をラック8から離反した状態に保持でき、この状態から
ハンドル25を回動させて係合部21との係合を解除
し、ハンドル25から手を放すことによって、ストッパ
9をラック8に噛合でき、ストッパ9とラック8との噛
合および噛合解除操作が容易に行え、また、ハンドル2
5はストッパ9の軸部23に回動自在に取付けられるの
で、ハンドル25の回動動作によってストッパ9が回動
することがなく、ラック8の噛合歯8aとストッパ9の
噛合歯22aとの対面状態がかわることがなく、ストッ
パ9とラック8との噛合および噛合解除操作がスムース
に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】伸縮足場板の伸縮規制装置の平面断面図であ
る。
【図2】図5のC−C線矢示断面図である。
【図3】伸縮足場板の伸縮規制装置の正面図である。
【図4】図1のD−D線矢示断面図である。
【図5】伸縮足場板の全体平面図である。
【図6】ラックを横材に一体形成する場合の成形過程を
示す斜視図である。
【図7】ラックを横材に一体形成する場合の成形過程を
示す斜視図である。
【符号の説明】
1 足場板 2 足場板本体 3 足場板本体 8 ラック 9 ストッパ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の足場板本体(2),(3)を足場
    板長さ方向(B)に相対移動自在に連結してなる伸縮足
    場板において、 一方の足場板本体(2)に、足場板長さ方向(B)に噛
    合歯(8a)が形成されてなるラック(8)を設け、他
    方の足場板本体(3)に、前記ラック(8)に係脱自在
    に噛合して、両足場板本体(2),(3)の相対移動を
    規制するストッパ(9)を設けたことを特徴とする伸縮
    足場板。
  2. 【請求項2】 ストッパ(9)をラック(8)の噛合歯
    (8a)に対して対向配置し、ストッパ(9)のラック
    噛合歯(8a)との対向面に該噛合歯(8a)に噛合す
    る噛合歯(22a)を形成すると共に、ストッパ(9)
    をラック噛合歯(8a)との対向方向にラック(8)に
    対して近接離反自在に支持し、ストッパ(9)をラック
    (8)に近接する方向に付勢するバネ(24)を設ける
    と共に、ストッパ(9)をバネ(24)の付勢力に抗し
    てラック(8)から離反した状態に保持させる保持手段
    を設けたことを特徴とする請求項1記載の伸縮足場板。
  3. 【請求項3】 ストッパ(9)を、噛合歯(22a)が
    形成された頭部(22)と、該頭部(22)の、噛合部
    (22a)形成側と反対側に、ラック(8)から離反す
    る方向に突設された軸部(23)とを備えて構成し、軸
    部(23)にハンドル(25)を軸心廻り回動自在に取
    付け、ストッパ(9)がラック(8)から離反した状態
    において、ストッパ(9)をその状態に保持すべく、ハ
    ンドル(25)を軸部(23)軸心廻りに回動させるこ
    とによってハンドル(25)に係脱自在に係合する係合
    部(21)を設けることで保持手段を構成したことを特
    徴とする請求項2記載の伸縮足場板。
JP16412394A 1994-07-15 1994-07-15 伸縮足場板 Expired - Lifetime JP2601632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16412394A JP2601632B2 (ja) 1994-07-15 1994-07-15 伸縮足場板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16412394A JP2601632B2 (ja) 1994-07-15 1994-07-15 伸縮足場板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0828034A JPH0828034A (ja) 1996-01-30
JP2601632B2 true JP2601632B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=15787187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16412394A Expired - Lifetime JP2601632B2 (ja) 1994-07-15 1994-07-15 伸縮足場板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601632B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025192A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Pica Corp 伸縮機構のロック装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4648796B2 (ja) * 2005-08-09 2011-03-09 株式会社ピカコーポレイション 伸縮部材のロック構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025192A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Pica Corp 伸縮機構のロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0828034A (ja) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01145409A (ja) 管状ポール用内部締付装置
US4932622A (en) Locking device for tripod leg sections
US4524484A (en) Extension handle having cooperating male and female locking sleeves
US20100183362A1 (en) Tool positioning system
EP1124087A1 (en) Telescoping device and tripod
US7967261B2 (en) Internal telescopic tube locking device
JPS59112241U (ja) カメラ支持装置
US5927635A (en) Rotatable handle for disposable spool
CH666177A5 (it) Apparecchio ortopedico per la fissazione esterna assiale, ad ampia gamma di adattabilita.
US20200087104A1 (en) Reel device
JP2601632B2 (ja) 伸縮足場板
KR20140049069A (ko) 신축장치
US20160069367A1 (en) Adjustable rod
JP4594595B2 (ja) 伸縮ロッド、および清掃用具
JP6974875B2 (ja) パイプレンチ
JP3214163U (ja) 安全帯連結用治具
CA2632368C (en) Quick fastening nut
JPH051317Y2 (ja)
JP2015110196A (ja) ローラ部材の支持角度を可変とした塗装用ローラ
JP3009435U (ja) 伸縮杆の継手構造
KR100497009B1 (ko) 권취롤타입의 자재 진열대
USD905189S1 (en) Climbing device
EP4112806A1 (en) Device for tensioning a drawcord of an ironing board cover
EP1400188A1 (de) Vorrichtung zum aneinander Fixieren und Lösen von ineinander teleskopierten Profilen
JP2516030Y2 (ja) 三脚用格納式グリップ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120129

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 17

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term