JP2601601B2 - 輝度信号および色信号分離システム - Google Patents

輝度信号および色信号分離システム

Info

Publication number
JP2601601B2
JP2601601B2 JP4199816A JP19981692A JP2601601B2 JP 2601601 B2 JP2601601 B2 JP 2601601B2 JP 4199816 A JP4199816 A JP 4199816A JP 19981692 A JP19981692 A JP 19981692A JP 2601601 B2 JP2601601 B2 JP 2601601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
line
output
color
filtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4199816A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06105332A (ja
Inventor
バンズウンオン
Original Assignee
エルジー電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー電子株式会社 filed Critical エルジー電子株式会社
Publication of JPH06105332A publication Critical patent/JPH06105332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601601B2 publication Critical patent/JP2601601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • H04N9/78Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase for separating the brightness signal or the chrominance signal from the colour television signal, e.g. using comb filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、NTSC方式、PAL
方式またはSECAM方式のようなTV放送の複合映像
信号から輝度信号および色信号を分離するシステムに関
し、特に高解像度のHDTV(高品位テレビジョンセッ
ト、High Definition Television set)、ED(エンハ
ンストデフィニション、Enhanced Definition )TVお
よびHDVCR(高品位ビデオカセットレコーダ、High
Definition Video Cassette Recorder)のようなハイ
ビジョンシステムからより良質の画像が得られることに
適合な輝度信号および色信号分離システムに関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、フレームおよびラインくし形フ
ィルタを用いた従来の輝度信号および色信号分離システ
ムを示すブロック図であり、図2は、ラインくし形フィ
ルタを用いた従来の輝度信号および色信号分離システム
を示すブロック図である。ここで、フレームはTV放送
のひとつの画面を意味する。
【0003】TV放送(例えばNTSC方式)の場合、
1フレームは525ラインとして構成され、1/30秒
ごとに1枚(すなわち、1フレーム)の画面が放送局よ
り送出される。1フレームの中で、奇数番目と偶数番目
の各252.5ラインは1/60秒ごとに飛越して走査
方式で放送局から送出される。したがって1フレームは
2フィールドから構成される。
【0004】NTSC方式において、1ラインは15.
75KHz(64.5μ秒)の単位で構成される。前述
のように、以下に使用された1フレーム信号は、525
ライン遅延された映像(すなわち、2フィールドまたは
1/30秒後の映像)信号をいい、フレーム差信号と
は、現在のフレーム信号から1フレーム以前のフレーム
信号、または1フレーム以後のフレーム信号から現在フ
レーム信号を減算したものを意味する。
【0005】フレーム差信号は輝度信号の成分が除去さ
れるので色信号の成分のみでなされる。その理由は後述
する。
【0006】図1,図2で用いられるくし形フィルタを
図3(A)および図3(B)を参照して説明する。図3
(A)はNTSC TV放送信号で各ライン間の輝度信
号と色信号との配置を周波数スペクトルとして示したも
のであり、図3(B)はNTSC TV放送信号で各フ
レーム間の輝度信号と色信号との配置を周波数スペクト
ルとして示したものである。NTSC方式のTV放送信
号は、図3(A)および(B)の示すように、色信号
(color signal)と輝度信号(luminance signal)とが
互いに混合されたもので、この輝度信号と色信号は周波
数スペクトル上で交互に配置される。
【0007】くし形フィルタは輝度信号と色信号とを複
合映像信号から各々分離するのに使用される。
【0008】また、NTSC方式のTV放送信号におい
て、色信号は各ラインごとにそれの位相が180゜ずつ
反転し、かつ各フレームごとに(525ライン後の信号
ごとに)やはり180゜ずつ反転する。したがって2ラ
インの複合映像信号を加算すれば、色信号は位相が18
0゜異なるので、消去され、純粋の輝度信号のみ残存
し、反対に2ラインの複合映像信号を減算すると輝度信
号が消去され色信号成分のみ残存することとなる。した
がってこの原理を用いれば輝度信号と色信号とを複合映
像信号から分離でき、図1、図2におけるラインくし形
フィルタとフレームくし形フィルタはこの原理を用いた
ものである。
【0009】まず、図1の構成による作用を説明する。
【0010】複合映像(CV:composite video signa
l)がフレームくし形フィルタ(1)に入力されると、
フレームくし形フィルタ(1)はフレーム単位で複合映
像信号(CV)から輝度信号と色信号とを分離した後、
分離されたフレーム色信号(FC)を演算器(4)に供
給する。これと同時に複合映像信(CV)はくし形フィ
ルタ(2)に供給され、ラインくし形フィルタ(2)は
ライン単位で輝度信号と色信号とを分離した後、分離さ
れたライン色信号(LC)を演算器(5)に供給する。
【0011】一方、フレームくし形フィルタ(1)から
提供されたフレーム差信号(FD)は、映像信号の動作
程度を検出するために、動きレベル検出器(moving lev
el detector)(3)に入力され、この動きレベル検出
器(3)はこのフレーム差信号(FD)を用いて映像信
号の動きの程度に相応する動き係数(K)を求めた後、
演算器(4),(5)に供給する。ここで、動き係数
(K)は0から1までの間の値(0≦K≦1)である。
すなわち、動き係数(K)が1に近くなるほど映像信号
の動きの程度(レベル)が大きいということを示す。
【0012】演算器(4)は入力されるフレーム色信号
(FC)に、1から動き係数(K)を減算した値(1−
K)を乗算して出力し、また演算器(5)は入力される
ライン色信号(LC)に、動き係数(K)を乗算して出
力する。演算器(4)及び(5)の出力信号は加算器
(6)で互いに加算され、加算器(6)は加算された色
信号を帯域通過フィルタ(8)に出力する。
【0013】NTSC方式のTV放送信号において、色
信号は周波数スペクトル上にみる時、中心周波数3.5
8MHzを中心として±0.5MHzの帯域に位置する
ので、帯域通過フィルタ(8)を通して出力される信号
は所望する帯域である約3MHz−4.2MHzの最終
の色信号(C)なる。
【0014】この色信号(C)は最終の色信号として出
力されると共に減算器(9)に供給される。
【0015】一方、複合映像信号(CV)はフレームく
し形フィルタ(1)およびラインくし形フィルタ(2)
と共に遅延器(7)にも供給され、ここで、帯域通過フ
ィルタ(8)を通して出力される色信号(C)と同期さ
せるために所定時間遅延された後、出力される。減算器
(9)は所定時間遅延された複合映像信号(CV)から
色信号(C)を減算した信号を最終の輝度信号(Y)と
して出力する。
【0016】図2の構成による作用を説明する。
【0017】複合映像信号(CV)がラインくし形フィ
ルタ(11)に入力されると、ラインくし形フィルタ
(11)はライン単位で複合映像信号(CV)から色信
号を抽出した後このライン色信号(LC)を帯域通過フ
ィルタ(12)に出力する。帯域通過フィルタ(12)
は入力されたライン色信号(LC)から色信号成分のみ
抽出するためのもので、中心周波数(fsc)を中心と
して±0.5MHz帯域を有する色信号(C)のみ抽出
して出力する。
【0018】同時にライン色出力(LC)は低域通過フ
ィルタ(13)にも供給され、低域通過フィルタ(1
3)は入力されたライン色信号(LC)から色副搬送波
(color subcarrier)を除去する。したがって、低域通
過フィルタ(13)は色信号が含まれない残余輝度成分
(△Y)のみ出力する。
【0019】図3(A)の示すように、色信号と輝度信
号とは重なっているので、ラインくし形フィルタ(1
1)によってライン色信号(LC)が分離されたとして
も残余輝度成分(△Y)が含まれることもある。この残
余輝度成分(△Y)は動く映像信号である場合もっと増
加する。この残余輝度成分(△Y)は絶対値算出器(1
4)により絶対値に変換された後、比較器(CP1)の
非反転入力端子(+)に印加される。比較器(CP1
は絶対値と、反転入力端子(−)に印加された設定され
たしきい値(スレッショルド)(Vth1)値を比較
し、その結果値をスイッチ(SW1)のスイッチング制
御信号として出力する。
【0020】一方、複合映像信号(CV)は遅延器(1
5)にも供給され、遅延器(15)は、帯域通過フィル
タ(12)の出力信号が減算器(16)に供給される時
間と同期するように、複合映像信号(CV)を所定時間
遅延させた後減算器(16)に供給する。減算器(1
6)は複合映像信号(CV)から色信号(C)を減算し
て得た輝度信号を遅延器(17)および帯域トラップフ
ィルタ(band trap filter)(18)に供給する。遅延
器(17)の出力側はスイッチ(SW1)の一側の入力
端子(a)に、帯域トラップフィルタ(18)の出力側
は他側の入力端子に各々結合され、スイッチ(SW1
は比較器(CP1)から出力されるスイッチ制御信号に
より制御され、2つの入力信号中の1つの信号を選択し
出力する。すなわち比較器(CP1)の出力信号が高レ
ベル信号である場合にはドット妨害がある場合であるの
で、この時、スイッチ(SW1)は帯域トラップフィル
タ(18)の出力信号を選択し、反対に比較器(C
1)出力信号が低レベル信号である場合には遅延器
(17)の出力信号を選択する。
【0021】このように選択された信号が最終の輝度信
号(Y)として出力される。
【0022】前述したラインおよびフレームくし形フィ
ルタを用いた従来の輝度信号及び色信号の分離システム
は、IDTVレシーバ(日本国、横浜の東芝コーポレー
ションコンスーマプロダクトエンジニアリングラブラト
リーのカワイキヨユキその他、IEEE Transactions on C
onsumer Electronics, Vol. CEO33 No. 3, August 198
7)に提示されている。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
このような技術は次のような問題点が発生する。
【0024】1. ラインくし形フィルタを用いた図2
の構成によれば、くし形フィルタを通して出力される現
在のライン信号、1ライン以前の信号及び1ライン以後
の信号が帯域通過フィルタおよび低域通過フィルタによ
り直接フィルタリングされるので垂直境界面で不完全な
分離に応じたクロストーク成分が発生することもある。
これはドット妨害を発生させ、ドット妨害は画質に悪影
響を及ぼす。
【0025】2. ラインくし形フィルタおよびフレー
ムくし形フィルタを用いた図1の構成によれば、動きレ
ベル検出器(3)はフレーム差信号(FD)を低域フィ
ルタリングした信号(すなわち残余輝度信号成分)をも
って映像信号の動きの程度を判断するので、色信号の動
きおよび高域信号成分における動きを検出できないとい
う短所がある。
【0026】本発明の目的は前記短所を解決する輝度信
号および色信号の分離システムを提供するにある。
【0027】本発明の他の目的はライン相関関係を基に
して、ライン相関関係が良いと、ライン差信号を用いて
輝度信号と色信号とを分離し、ライン相関関係が不良で
あると、一般のフィルタリング手段を通して抽出された
色信号を用いる輝度信号と色信号とを分離する輝度信号
および色信号分離システムを提供することにある。
【0028】本発明の更に他の目的は複合映像信号の動
きおよびライン相関関係を基にして、ライン相関関係が
不良の場合、フレーム差信号と一般のフィルタリング手
段を通して抽出された色信号との組合せを用いて輝度信
号と色信号とを分離し、ライン相関関係が良好の場合、
フレーム差信号とライン差信号との組合せを用いて輝度
信号と色信号とを分離する、輝度信号および色信号の分
離システムを提供するにある。
【0029】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明によれば、ラインくし形フィルタ手段は、入力
される複合映像信号より以前ラインと現在のライン間の
ライン差信号を出力する。第1フィルタリング手段は、
複合映像信号より色信号の周波数帯域を抽出して出力す
る。
【0030】ライン相関検出手段は、ライン差信号を入
力され、以前のライン差信号と比較してライン間の相関
関係を検出し、その検出信号をスイッチング手段に制御
信号として提供する。
【0031】色信号検出手段は、前記第1フィルタリン
グ手段から出力される色信号の大きさ(レベル)を検出
する。スイッチング手段は、前記第1フィルタリング手
段からの色信号と、ラインくし形フィルタ手段からのラ
イン色信号を入力し、前記ライン相関検出手段の検出信
号と色信号検出手段の出力信号を制御信号として前記2
つの入力信号中の1つを選択して出力する。
【0032】第2フィルタリング手段は、スイッチング
手段の出力信号をフィルタリングして色信号成分を出力
する。
【0033】第3フィルタリング手段は、スイッチング
手段の出力信号をフィルタリングして最終の色信号とし
て出力する。遅延手段は、前記複合映像信号を第2フィ
ルタリング手段の出力信号の発生と同期させるように所
定時間の間遅延させる。
【0034】減算手段は、遅延手段の出力信号から第2
フィルタリング手段の出力信号を減算して最終の輝度信
号として出力する。
【0035】また、上記目的を達成するために本発明に
よれば、フレームくし形フィルタ手段は、入力される複
合映像信号から隣接するフレーム間のフレーム差信号を
求め、このフレーム差信号をフレーム色信号として出力
する。
【0036】ラインくし形フィルタ手段は、複合映像信
号よりライン間の複数のライン差信号を求め、外部制御
信号により、複数のライン差信号中、ライン相関関係が
良い1つをライン色信号として出力する。第1フィルタ
リング手段は、複合映像信号から色信号を抽出して出力
する。
【0037】ライン相関検出手段は、ラインくし形フィ
ルタ手段から提供される複数のライン差信号を用いてラ
イン間の相関関係を検出し、その検出信号をラインくし
形フィルタ手段に制御信号として供給する。
【0038】色信号検出手段は、第1フィルタリング手
段から出力される色信号のレベルを検出する。スイッチ
ング手段は、第1フィルタリング手段から出力される色
信号と、前記ラインくし形フィルタ手段から出力される
ライン色信号とを同時入力し、ライン相関検出手段およ
び色信号検出手段の出力信号を制御信号として入力され
信号の中、1つを出力する。
【0039】動きレベル検出手段は、フレームくし形フ
ィルタ手段から提供されるフレーム差信号を基にして映
像信号の動き程度を検出する。動き信号発生手段はライ
ン相関検出手段の出力信号および動きレベル検出手段の
出力信号により所定の動き係数を発生する。
【0040】第1演算手段は、スイッチング手段の出力
信号と前記動き係数とを演算して出力し、第2演算手段
は、フレームくし形フィルタ手段の出力信号と設定され
た基準値から前記動き係数を減算した値とを演算して出
力する。
【0041】加算手段は、第1演算手段と第2演算手段
との出力信号を加算し、第2フィルタリング手段は、加
算手段の出力信号をフィルタリングして色信号成分のみ
出力し、第3フィルタリング手段は加算手段の出力信号
をフィルタリングして最終の色信号として出力する。
【0042】遅延手段は、複合映像信号を第2フィルタ
リング手段の出力信号の発生と同期させるように遅延さ
せて出力し、減算手段は、遅延手段の出力信号から第2
フィルタリング手段の出力信号を減算してその結果値を
最終の輝度信号として出力する。
【0043】
【実施例】本発明の実施例を添付図面を参照しながら詳
細に説明する。
【0044】図4は、本発明の第1実施例で、ラインく
し形フィルタを用いた輝度信号および色信号分離システ
ムを示したブロック図である。
【0045】この図面のように、入力される複合映像信
号(CV)より以前ラインと現在ライン間のライン差信
号をライン色信号(LC)として出力するラインくし形
フィルタ(20)、ラインくし形フィルタ(20)と共
に複合映像信号(CV)を入力され、これより色信号
(中心周波数fsc±0.5MHz)を抽出するための
帯域通過フィルタ(21)、ラインくし形フィルタ(2
0)から供給されるライン差信号(LC)を入力され、
以前のライン差信号と比較してライン相関関係を判断
し、それに相応する信号をスイッチ(SW21)に外部制
御信号として出力するライン相関検出器(22)、帯域
通過フィルタ(第1フィルタ)(21)より出力された
色信号のレベルに対応する信号を出力する色信号レベル
検出器(23)、ラインくし形フィルタ(20)の出力
信号を一側の入力端子(d)に、また帯域通過フィルタ
(21)の出力信号を他側の入力端子(e)に入力し、
ライン相関検出器(22)および色信号レベル検出器
(23)の出力信号をスイッチング制御信号として2つ
の入力信号のいずれかを選択出力するスイッチ(S
21)と、スイッチ(SW21)の出力信号を帯域通過フ
ィルタリングして色信号を抽出した後出力するための第
2フィルタ(25)、ラインくし形フィルタ(20)と
ともに複合映像信号(CV)を入力され、これを第2フ
ィルタ(25)の出力信号の発生と同期されるように所
定時間遅延させて出力する遅延器(24)、遅延器(2
4)の出力信号から第2フィルタ(25)の出力信号を
減算してその結果値を最終の輝度信号(Y)として出力
するための減算器(26)、スイッチ(SW21)の出力
信号を帯域通過フィルタリングしてフィルタリングされ
た値を最終の色信号(C)として出力するための第3フ
ィルタ(27)とから構成したものである。
【0046】図5は図4におけるラインくし形フィルタ
(20)およびライン相関検出器(22)の一実施例を
示したものである。図5で、ラインくし形フィルタ(2
0)は、2個のライン遅延器(51)(52)(例え
ば、2個のラインメモリが用いられる)、2個の減算器
(53)(54)、1個の加算器(55)および1個の
マルチプレクサ(60)とから構成される。
【0047】また、ライン相関検出器(22)は2個の
低域通過フィルタ(56)(58)、2個の絶対値算出
器(57)(59)および各々設定されたスレッショル
ド値(Vth2,Vth3)を有する2個の比較器(CP
51)(CP52)から構成される。
【0048】本実施例ではラインくし形フィルタ(2
0)が2個の減算器、ライン遅延器および1個の加算器
とから構成されたが、さらに多くのライン差信号を求め
るためにさらに多くの減算器、ライン遅延器および加算
器で構成されることもできる。またライン相関検出器も
さらに多くの低域通過フィルタ、絶対値算出器および比
較器で構成されることもできる。
【0049】図6は図4における色信号レベル検出器
(23)の一実施例を示すブロック図で、絶対値算出器
(23A)と、一側の端子に設定されたスレッショルド
値(Vth4)を有する比較器(23B)とから構成さ
れる。図5、図6で各要素の機能は以下説明される作用
で説明される。
【0050】図7は本発明の第2実施例で、ラインくし
形フィルタとフレームくし形フィルタとをともに用いた
輝度信号および色信号分離システムを示したブロック図
である。図7は、入力される複合映像信号(CV)より
隣接するフレーム間のフレーム差信号(FD)を求め、
このフレーム差信号をフレーム色信号(FC)として出
力するフレームくし形フィルタ(31)と、入力される
複合映像信号より複数のライン差信号(LD)を求め、
外部制御信号によりライン相関関係が良い1つのライン
差信号をライン色信号(LC)として選択出力するライ
ンくし形フィルタ(32)と、入力される複合映像信号
(CV)より色信号成分のみを抽出して出力するための
帯域通過フィルタ(33)と、ラインくし形フィルタ
(32)から複数のライン差信号(LD)の供給を受け
てライン相関関係を判断し、その結果に相応する信号を
ラインくし形フィルタ(32)に制御信号として出力す
るライン相関検出器(34)と、フレームくし形フィル
タ(31)からフレーム差信号(FD)の供給を受けて
このフレーム差信号を用いて映像信号の動き程度(レベ
ル)を検出する動きレベル検出器(35)と、帯域通過
フィルタ(33)を通して出力される色信号のレベルを
検出し、そのレベルに相応する信号を出力する色信号レ
ベル検出器(36)と、ライン相関検出器(34)を通
して出力されるライン相関関係信号と動きレベル検出器
(35)を通して出力される映像信号の動きレベルによ
って0から1まで間の値(0≦K≦1)の動き係数
(K)を発生する動き信号発生器(39)と、ラインく
し形フィルタ(32)の出力信号を一端の入力端子
(g)に入力し、また帯域通過フィルタ(33)の出力
信号を他端の入力端子(h)に入力し、ライン相関検出
器(34)および色信号レベル検出器(36)の出力信
号により制御され、入力された2つの信号のいずれかを
選択して出力するスイッチ(SW31)と、スイッチ(S
31)の出力信号および動き信号発生器(39)から出
力された動き係数(K)値を乗算して出力する演算器
(38)と、フレームくし形フィルタ(31)の出力信
号(FC)と、1より動き係数(k)を減算した値(I
−K)を乗算して出力する演算器(37)と、演算器
(37)と演算器(38)の出力信号を加算するための
加算器(40)と、加算器(40)の出力信号を所定の
帯域通過フィルタリングして出力するための第1フィル
タ(41)と、加算器(40)の出力信号を帯域通過フ
ィルタリングして最終の色信号(C)を出力するための
第2フィルタ(44)と、複合映像信号(CV)を入力
し、第1フィルタ(41)の出力信号の発生と同期させ
るように、所定時間遅延させるための遅延器(42)
と、遅延器(42)から出力される複合映像信号(C
V)から第1フィルタ(41)より出力される色信号の
成分を減算して最終の輝度信号(Y)を出力するための
減算器(43)とから構成される。
【0051】図4、図7で、システムが帯域圧縮の機能
を修行する場合、帯域通過フィルタ(21)(33)と
帯域フィルタリング機能をする第2フィルタ(25)、
第1フィルタ(41)は高域フィルタリング機能をする
高域通過フィルタと代替できる。
【0052】また、ラインくし形フィルタ(32)、ラ
イン相関検出器(34)および色信号レベル検出器(3
6)の構成例は、図5、図6に示した第1実施例と同一
であるのでその説明は省略する。
【0053】ここで、帯域圧縮とは、より大きい周波数
を有する複合映像信号を低い周波数帯域の信号として圧
縮させる必要がある場合、その信号を圧縮させることを
帯域圧縮という。例えば、10メガ帯域幅を有する信号
を損傷せず、5メガ帯域幅とすることを帯域圧縮とい
い、反対に、圧縮された信号を元の帯域信号にすること
を帯域伸張という。
【0054】図8は、図7における動きレベル検出器
(35)および動き信号発生器(39)の詳細構成を示
すブロック図である。動きレベル検出器(35)は低域
通過フィルタ(35A)と絶対値算出器(35B)とか
ら構成され、また、動き信号発生器(39)には、0か
ら1までの間の複数の動き係数kを記憶し、そして動き
レベル検出器(35)とライン相関検出器(34)との
出力信号とに応答して記憶された値のうちの対応する1
つを動き係数(K)として出力するためのROM(Read
Only Memory)とから構成される。
【0055】本発明による動きレベル検出器(35)と
動き信号発生器(39)の原理について説明する。図8
の低域通過フィルタ(35A)は、入力されるフレーム
差信号中の色信号の帯域(fsc3.58MHz±0.
5MHz)のものを除去し残存の輝度信号を絶対値と変
換させる。
【0056】もし、複合映像信号が静止画(still pict
ure)である場合、2つの連続する輝度信号成分の位相
(すなわち、現在のフレーム信号と、1フレーム前のフ
レーム信号との間、または1フレーム以後のフレーム信
号との間)は同相であり、2つの連続する色信号成分は
180゜位相差があるので、フレーム差信号は色信号の
み示すものであり、低域通過フィルタ(35A)の出力
には、残余の輝度信号(△Y)は現れないので、絶対値
算出器(35B)は零値を出力する。
【0057】反対に、複合映像信号が動画像である場
合、2つフレーム間の輝度信号の位相は異なり、かつ色
信号の位相も異なる。
【0058】したがって、フレーム差信号には輝度信号
の成分および色信号の成分が同時に現れる。これらの差
信号が低域通過フィルタ(35A)を通ると、色信号の
成分(fsc±0.5MHz)は除去され、輝度信号の
成分のみ現れる。
【0059】この時絶対値算出器(35B)の出力は零
値より大きい値をもつ、絶対値算出器(35B)の出力
信号はROMに入力され、この時ROMにはライン相関
検出器(34)の出力信号も同時に入力される。ROM
は入力された信号に応じてあらかじめ記憶された複数の
動き係数(K)の中の1つを選択して出力する。動き係
数(K)は0≦K≦1の範囲に位置し、動き係数(K)
値が“1”に近くなるほど動きが大きい場合であり、
“0”に近くなるほど動きが小さい場合を指示する。
【0060】続いてライン相関検出器(34)の原理に
ついて説明する。
【0061】図5でラインくし形フィルタ(32)より
提供されるライン差信号は上述のように、正確には、残
余の輝度信号(△Y)を含む。したがって本発明による
相関検出器(34)は、低域通過フィルタ(56)(5
8)を用いて色信号成分を除去し、残余の輝度信号成分
(△Y)のみ絶対値と変換して、その絶対値の大小によ
りライン相関関係を判断する。
【0062】本発明第2実施例において、ライン相関検
出器(34)と動きレベル検出器(35)を共に使用す
る理由は次の通りである。
【0063】すなわち、ライン相関検出器(34)の出
力が“0”に近くなるほどライン相関関係が非常に良好
であると判断されて、それを動き係数(K)の選択に適
用するためのものです。換言すれば映像信号が微小に動
いたとしてもライン相関関係が良好な場合にはラインく
し形フィルタ(32)の出力信号用を使用する。
【0064】以下、本発明の第1実施例、第2実施例に
よる全体作用を図9乃至図14を参照して説明する。
【0065】図4、図7において、複合映像信号(C
V)は輝度信号(Y)と色信号(C)を含む信号とし
て、ラインくし形フィルタ(20)または(32)に供
給される。
【0066】ライン遅延器(51)は複合映像信号(C
V)を1ライン遅延させ、ライン遅延器(52)はその
1ライン遅延された複合映像信号(CV)を1ライン遅
延させる機能をする。このラインくし形フィルタ(2
0)または(32)は、図5のように2個のライン遅延
器(51)(52)、2個の減算器(53)(54)、
1個の加算器(55)およびマルチプレクサ(60)と
から構成される。減算器(53)は1ライン遅延された
複合映像信号(CV)より元の複合映像信号(CV)を
減算し、減算器(54)は2ライン遅延された複合映像
信号(CV)より遅延された複合映像信号(CV)を減
算する。減算器(53)(54)の出力信号は加算器
(55)で加算されて出力される。前記減算器(53)
(54)の出力信号と加算器(55)の出力信号とはマ
ルチプレクサ(60)の各入力端子(j,k,l)に供
給される。
【0067】一方、前記減算器(53)の出力信号と、
減算器(54)の出力信号とは、各々低域通過フィルタ
(56)(58)を通して色信号成分が除去され、残余
の輝度信号(△Y)のみ抽出され、この残余の輝度信号
(△Y)は絶対値算出器(57)(59)で各々絶対値
と変換された後比較器(CP51)(CP52)の一側の入
力端子に供給される。
【0068】これにより、前記比較器(CP51)(CP
52)は入力された残余の輝度信号(△Y)を設定された
スレッショルド値(Vth2, Vth3)と比較してそ
れに相応する比較信号(S)を生成し出力する。この比
較信号(S)は、さらにマルチプレクサ(60)に供給
されマルチプレクサ(60)の入力信号の中、ライン相
関関係が良い信号を選択するスイッチング制御信号の役
割をする。
【0069】前記マルチプレクサ(60)は、このよう
に、ライン相関関係が良い入力信号を選択してラインく
し形フィルタ(20)または(32)からライン色信号
として出力する。
【0070】また、比較器(CP51)(CP52)の出力
信号(S)は図7の動き信号発生器(39)に供給さ
れ、ライン相関を動き係数(K)の発生に反映し、そし
てまたスイッチ(SW21)又は(SW31)にも供給
され、スイッチ(SW31)またはスイッチ(SW21)は
ライン相関関係が不良の場合、帯域通過フィルタ(2
1)または(33)の出力信号を、ラインくし形フィル
タ(20)又は(32)の出力信号のかわりに選択する
ようにする。
【0071】一方、図4、図7において、帯域通過フィ
ルタ(21)(33)、色信号レベル検出器(23)
(36)は次のように動作する。
【0072】図6の示すように、帯域通過フィルタ(2
1)(33)により複合映像信号(CV)より色副搬送
波が抽出され、この抽出された信号は絶対値算出器(2
3A)で絶対値と変換された後比較器(23B)に入力
され、この比較器(23B)で設定されたスレッショル
ド値(Vth)と比較される。その結果、比較器(2
3B)の出力信号は帯域フィルタリングされた色信号が
どのようなレベル(すなわち大きさ)をもっているかを
判別するための信号として使用される。
【0073】また、図6の比較器(23B)の出力信号
はライン相関検出器(22)(34)の出力信号ととも
にスイッチ(SW21)(SW31)に供給され、ライン相
関関係が非常に不良のとき、または色副搬送波が全くな
い場合には、帯域通過フィルタ(21)(33)の出力
信号を選択するように制御する。このようにスイッチ
(SW21)(SW31)で選択された信号は第2フィルタ
(25)、第1フィルタ(41)によって所望する周波
数帯域の信号のみフィルタリングされた後、第2フィル
タ(25)、第1フィルタ(41)の出力信号と同期さ
れた遅延器(24)(42)を通して出力する複合映像
信号(CV)とともに減算器(43)で減算される。減
算器(43)の出力信号が最終の輝度信号(Y)であ
り、前記スイッチ(SW21)(SW31)により選択され
た色信号は他方で第3フィルタ(27)、第2フィルタ
(44)を通して帯域フィルタリングされて最終の色信
号(C)として出力される。
【0074】また、図7において、フレームくし形フィ
ルタ(31)により分離されたフレーム色信号およびラ
インくし形フィルタ(32)および帯域通過フィルタ
(33)により分離された色信号は、映像信号の動き程
度に応じて適定な割合に演算される。
【0075】すなわち、フレームくし形フィルタ(3
1)より提供されるフレーム差信号を基にした動きレベ
ル検出器(35)は、映像信号の動き程度を判別し、こ
の検出器(35)の出力信号は動き信号発生器(39)
に供給される。
【0076】一方、ライン相関検出器(34)の出力信
号も動き信号発生器(39)に供給される。
【0077】この動き信号発生器(39)は、前記動き
レベル検出器(35)により検出された映像信号の動き
量と、ライン相関検出器(34)を通して検出されたラ
イン相関関係の程度とを判断し、記憶された動き係数
(K)の中のこれらに相応するものを演算器(37)
(38)に供給する。
【0078】そして、前記演算器(37)(38)で
は、前記動き係数(K)の供給を受けて下記のように各
々演算し、これらの各出力信号は加算器(40)で互い
に加算される。
【0079】すなわち、FC:フレーム色信号(演算器
(37)の入力信号)、LC:ライン色信号(演算器
(38)の入力信号)、V:加算器(40)の出力信号
とする時、加算器(40)の出力信号は式(1)で表記
することができる。
【0080】 V=(1−K)×FC+(K×LC) −−−−− (1) 0≦K≦1 このように加算された信号は、図4と同一に第1、第2
フィルタ(41)(44)を通して輝度信号(Y)と色
信号(C)とに各々分離される。
【0081】一方、複合映像信号(CV)を高解像度に
するために、圧縮する必要がある場合がある。このとき
には、帯域圧縮による妨害成分を除去する必要があり、
プリフィルタリング(pre-filtering)が優先されなけ
ればならない。
【0082】本発明の実施例によれば、動き検出および
ライン相関関係を用いて輝度信号と色信号との分離をす
るとともに帯域圧縮のためのプリフィルタリングが可能
である。すなわち、帯域圧縮を必要とする場合、図4、
図7で帯域通過フィルタ(21)(33)と、第2フィ
ルタ(25)、第1フィルタ(41)のかわりに所定の
周波数帯域を有する高域通過フィルタを使用すればよ
い。したがって別のプリフィルタがなくても輝度信号の
色信号分離と同時にプリフィルタリングがなされる。
【0083】図9は複合映像信号(CV)を1次元周波
数のスペクトルを示したものである。図9の複合映像信
号(CV)を図10(A)のように周波数帯域圧縮する
場合、その妨害成分を除去することができる。図10
(A)は帯域圧縮された複合映像信号(CV)を水平−
垂直面(fh−fv)の1次元周波数のスペクトルを示
したものである。すなわち、図10(A)はサブナイス
トサンプリング(sub nyquist sampling)して周波数の
スペクトルが重畳される状態を示したものである。
【0084】図10(B)は図9を2次元周波数スペク
トルで示したものである。図11によれば、妨害成分が
なく帯域圧縮が可能であるということが分る。
【0085】図12は帯域通過フィルタ(21)(3
3)を使用して色信号を分離した後、輝度信号のみを図
10(A)のように周波数帯域圧縮した時を現わす水平
−垂直面(fh−fv)の平面の2次元周波数のスペク
トルである。
【0086】ここで表示Aは帯域圧縮されたスペクトル
を表わす。
【0087】図13は映像信号の動き検出によりライン
くし形フィルタ(20)または(32)を使用して色信
号を分離した後輝度信号のみを帯域圧縮する場合の、帯
域圧縮によるプリフィルタリング効果を現わす時間−垂
直(ft−fv)面の周波数帯域スペクトルである。
【0088】図14は動き検出によりフレームくし形フ
ィルタを使用して信号を分離した後、輝度信号のみを帯
域圧縮する場合の、プリフィルタリング効果を現わす時
間−垂直(ft−fv)面の周波数帯域スペクトルであ
る。
【0089】このように、現在のラインと1ライン以前
および1ライン以後信号のライン相関関係およびフレー
ム差信号より映像信号の動きを検出して適合な輝度信号
(Y)と色信号(C)との分離をするとともに別のフィ
ルタを使用せずに帯域圧縮する場合の妨害成分を除去す
るためのプリフィルタリングを行うことができる。
【0090】上述の実施例において、複合映像信号はN
TSC方式のものを使用したが、PAL方式のものも類
似するので、必ずNTSC方式の信号に限定されるもの
ではない。
【0091】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
輝度信号と色信号とを分離するときに、動く映像の場
合、ライン相関関係および映像信号の動きを検出してラ
イン相関関係が良い色信号を選択し、良質の輝度信号と
色信号とに分離して得ることができる。
【0092】したがって、これをTV受像機や高画質の
VCRに適用する場合、良い映像を得ることができる効
果がある。
【0093】また、複合映像信号の周波数帯域を圧縮す
る時、妨害成分を除去するために別のプリフィルタリン
グを必要としないのでTV受像機やVCRの構成を簡略
化することができ、かつ信号の周波数帯域を圧縮して記
録および再生する全てのシステムに適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】フレームくし形フィルタおよびラインくし形フ
ィルタを用いた従来の輝度信号と色信号との分離システ
ムを示したブロック図である。
【図2】ラインくし形フィルタのみを用いた従来の輝度
信号と色信号との分離システムを示したブロック図であ
る。
【図3】(A)はライン上の輝度信号および色信号の配
置を示す1次元周波数スペクトルであり、(B)はフレ
ーム上の輝度信号および色信号の配置を示す1次元周波
数スペクトルの図である。
【図4】本発明の第1実施例による輝度信号および色信
号分離システムを示したブロック図である。
【図5】図4におけるラインくし形フィルタおよびライ
ン相関検出器の詳細なブロック図である。
【図6】図4における色信号レベル検出器の詳細なブロ
ック図である。
【図7】本発明の第2実施例による輝度信号および色信
号分離システムを示したブロック図である。
【図8】図7における動きレベル検出器および動き信号
発生器の詳細な構成を示すブロック図である。
【図9】複合映像信号の1次元周波数スペクトルの図で
ある。
【図10】(A)は図9の信号を帯域圧縮した1次元周
波数スペクトルの図であり、(B)は図9の信号の垂直
−水平の2次元周波数スペクトルの図である。
【図11】ラインくし形フィルタで色信号を分離した
後、輝度信号のみを帯域圧縮した場合を示す垂直−水平
の2次元周波数スペクトルの図である。
【図12】帯域通過フィルタにより色信号を分離した
後、輝度信号のみを帯域圧縮した場合を示す垂直−水平
の2次元周波数スペクトルの図である。
【図13】ラインくし形フィルタにより色信号を分離し
た後、輝度信号のみを帯域圧縮した場合を示す垂直−水
平の2次元周波数スペクトルの図である。
【図14】フレームくし形フィルタにより色信号を分離
した後、輝度信号のみを帯域圧縮した場合を示す垂直−
水平の2次元周波数スペクトルの図である。
【符号の説明】
20、32 ラインくし形フィルタ 21、33 帯域通過フィルタ 22、34 ライン相関検出器 23、36 色信号レベル検出器 24、42 遅延器 25 第2フィルタ 27 第3フィルタ 26、43 減算器 SW21、SW31 スイッチ 31 フレームくし形フィルタ 35 動きレベル検出器 37、38 演算器 39 動き信号発生器 40 加算器 41 第1フィルタ 44 第2フィルタ

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周波数帯域を圧縮する輝度信号および色
    信号分離システムにおいて、 入力される複合映像信号より以前のラインと現在のライ
    ン間のライン差信号を出力するラインくし形フィルタリ
    ング手段、 前記複合映像信号より色信号の周波数帯域を抽出して出
    力する高域通過フィルタからなる第1フィルタリング手
    段、 前記ライン差信号を入力され、以前のライン差信号と比
    較してライン間の相関関係を検出し、その検出信号をス
    イッチング手段に制御信号として提供するライン相関検
    出手段、 前記第1フィルタリング手段から出力される色信号のレ
    ベルを検出する色信号レベル検出手段、 前記第1フィルタリング手段の色信号と、前記ラインく
    し形フィルタリング手段のライン色信号を入力し、前記
    ライン相関検出手段の検出信号と色信号レベル検出手段
    の出力信号を制御信号として前記2つの入力信号中1つ
    を選択して出力するスイッチング手段、 前記スイッチング手段の出力信号をフィルタリングして
    色信号成分を出力する高域通過フィルタからなる第2フ
    ィルタリング手段、 前記スイッチング手段の出力信号をフィルタリングして
    最終の色信号として出力する第3フィルタリング手段、 前記複合映像信号を第2フィルタリング手段の出力信号
    の発生と同期させるように所定時間の間遅延させる遅延
    手段、及び 遅延手段の出力信号から第2フィルタリング手段の出力
    信号を減算して最終の輝度信号として出力する減算手
    段、 を含むことを特徴とする輝度信号および色信号分離シス
    テム。
  2. 【請求項2】 第3フィルタリング手段は、帯域通過フ
    ィルタであることを特徴とする請求項1記載の輝度信号
    および色信号分離システム。
  3. 【請求項3】 前記ラインくし形フィルタリング手段
    は、 複合映像信号を1ライン遅延させるための第1ライン遅
    延素子、 前記第1ライン遅延素子の出力信号を1ライン遅延させ
    るための第2ライン遅延素子、 前記第1ライン遅延素子の出力信号より複合映像信号を
    減算するための第1減算器、 前記第2ライン遅延素子の出力信号より前記第1ライン
    遅延素子の出力信号を減算するための第2減算器、 前記第1減算器および第2減算器の出力信号を加算する
    加算器、及び 前記第1減算器、第2減算器および加算器の出力信号を
    各々入力し、前記ライン相関検出手段より出力する外部
    制御信号に応答してライン相関関係が良い1つをライン
    色信号として出力するマルチプレクサとから構成するこ
    とを特徴とする請求項1記載の輝度信号および色信号分
    離システム。
  4. 【請求項4】 前記ライン相関検出手段は、 前記第1減算器の出力信号を低域フィルタリングして色
    信号成分を除去するための第1低域通過フィルタ、 前記第2減算器の出力信号を低域フィルタリングして色
    信号成分を除去するための第2低域通過フィルタ、 前記第1低域通過フィルタより出力される残余輝度信号
    を絶対値と変換させるための第1絶対値算出器、 前記第2低域通過フィルタより出力される残余輝度信号
    を絶対値と変換させるための第2絶対値算出器、 前記第1絶対値算出器の出力信号と設定されたスレッシ
    ョルド値とを比較してその結果値を前記マルチプレクサ
    に外部制御信号として提供する第1比較器、及び 前記第2絶対値算出器の出力信号と設定されたスレッシ
    ョルド値とを比較してその結果値を前記マルチプレクサ
    に外部制御信号として提供する第2比較器、 を含むことを特徴とする請求項3記載の輝度信号および
    色信号分離システム。
  5. 【請求項5】 前記ラインくし形フィルタリング手段
    は、同一機能を行うためにライン遅延素子、減算器およ
    び加算器をさらに備えることを特徴とする請求項3記載
    の輝度信号および色信号分離システム。
  6. 【請求項6】 ライン相関検出手段は、同一機能を行う
    ために低域通過フィルタ、絶対値算出器および比較器を
    さらに備えることを特徴とする請求項4記載の輝度信号
    および色信号分離システム。
  7. 【請求項7】 前記第1および第2ライン遅延素子は、
    ラインメモリであることを特徴とする請求項3記載の輝
    度信号および色信号分離システム。
  8. 【請求項8】 前記色信号レベル検出手段は、 前記第1フィルタリング手段から出力された色信号の絶
    対値を求めるための絶対値算出器、及び、 前記絶対値算出器の出力信号と設定されたスレッショル
    ド値とを比較してその結果値を前記スイッチング手段の
    スイッチング制御信号として出力するための比較器、 を含むことを特徴とする請求項1記載の輝度信号および
    色信号分離システム。
  9. 【請求項9】 入力される複合映像信号より隣接するフ
    レーム間の1フレーム差信号を求め、このフレーム差信
    号をフレーム色信号として出力するフレームくし形フィ
    ルタリング手段、 前記複合映像信号よりライン間の複数のライン差信号を
    求め、外部制御信号により複数のライン差信号の中、ラ
    イン相関関係が良い1つを選択してライン色信号として
    出力するラインくし形フィルタリング手段、 前記ラインくし形フィルタリング手段の複数のライン差
    信号を用いてライン間の相関関係を検出し、その検出信
    号に対応する信号を前記ラインくし形フィルタリング手
    段に制御信号として供給するライン相関検出手段、 複合映像信号を入力しそして前記複合映像信号の色信号
    のみを通過させる第1フィルタリング手段、 前記第1フィルタリング手段から出力される色信号のレ
    ベルを検出する色信号レベル検出手段、 前記第1フィルタリング手段から出力される色信号と、
    前記ラインくし形フィルタリング手段から出力されるラ
    イン色信号とを入力し、前記ライン相関検出手段および
    色信号レベル検出手段の出力信号を制御信号として前記
    2個の入力信号中、1つを選択出力するスイッチング手
    段、 前記フレームくし形フィルタリング手段から提供される
    フレーム差信号より映像信号の動き程度を検出する動き
    レベル検出手段、 前記ライン相関検出手段の出力信号および動きレベル検
    出手段の出力信号に応答して動き係数を発生する動き信
    号発生手段、 前記スイッチング手段の出力信号および前記動き係数を
    用いて演算して出力する第1演算手段、 前記フレームくし形フィルタリング手段の出力信号およ
    び設定された基準値より前記動き係数を演算した値を用
    いて演算して出力する第2演算手段、 前記第1演算手段と第2演算手段との出力信号を加算す
    る加算手段、 前記加算手段の出力信号をフィルタリングして色信号成
    分のみ出力する第2フィルタリング手段、 前記加算手段の出力信号をフィルタリングして最終の色
    信号として出力する第3フィルタリング手段、 前記複合映像信号を第2フィルタリング手段の出力信号
    の発生と同期させるように遅延させる遅延手段、及び 前記遅延手段の出力信号から第2フィルタリング手段の
    出力信号を減算してその結果値を最終の輝度信号として
    出力する減算手段、 を含むことを特徴とする輝度信号および色信号分離シス
    テム。
  10. 【請求項10】 前記第1フィルタリング手段ないし第
    3フィルタリング手段は、色信号成分のみを通過させる
    ための帯域通過フィルタであることを特徴とする請求項
    9記載の輝度信号および色信号分離システム。
  11. 【請求項11】 前記輝度信号および色信号分離システ
    ムが、周波数帯域を圧縮するシステムである場合、前記
    第1フィルタリング手段および第2フィルタリング手段
    は、高域通過フィルタであることを特徴とする請求項9
    記載の輝度信号および色信号分離システム。
  12. 【請求項12】 前記ラインくし形フィルタリング手段
    は、 複合映像信号を1ライン遅延させるための第1ライン遅
    延素子、 前記第1ライン遅延素子からの出力信号を1ライン遅延
    させるための第2ライン遅延素子、 現在のライン信号で1ライン以前のライン信号を減算す
    る第1減算器、 1ライン以後のライン信号で現在のライン信号を減算す
    る第2減算器、 前記第1減算器および第2減算器の出力信号を加算する
    加算器、及び 前記第1減算器、第2減算器および加算器の出力信号を
    各々入力し、前記ライン相関検出手段より出力する外部
    制御信号によりライン相関関係が良い1つをライン色信
    号として出力するマルチプレクサとから構成することを
    特徴とする請求項9記載の輝度信号および色信号分離シ
    ステム。
  13. 【請求項13】 前記ライン相関検出手段は、 前記第1減算器の出力信号を低域フィルタリングして色
    信号成分を除去するための第1低域通過フィルタ、 前記第2減算器の出力信号を低域フィルタリングして色
    信号成分を除去するための第2低域通過フィルタ、 前記第1低域通過フィルタより出力される残余輝度信号
    を絶対値と変換させるための第1絶対値算出器、 前記第2低域通過フィルタより出力される残余輝度信号
    を絶対値と変換させるための第2絶対値算出器、 前記第1絶対値算出器の出力信号と設定されたスレッシ
    ョルド値とを比較してその結果値を前記マルチプレクサ
    に外部制御信号として提供する第1比較器、及び 前記第2絶対値算出器の出力信号と設定されたスレッシ
    ョルド値とを比較してその結果値を前記マルチプレクサ
    に外部制御信号として提供する第2比較器、 を含むことを特徴とする請求項12記載の輝度信号およ
    び色信号分離システム。
  14. 【請求項14】 前記ラインくし形フィルタリング手段
    は同一機能を行うために、ライン遅延素子、減算器およ
    び加算器をさらに備えることを特徴とする請求項12記
    載の輝度信号および色信号分離システム。
  15. 【請求項15】 前記ライン相関検出手段は同一機能を
    行うために低域通過フィルタ、絶対値算出器および比較
    器をさらに備えることを特徴とする請求項13記載の輝
    度信号および色信号分離システム。
  16. 【請求項16】 前記第1及び第2ライン遅延素子は、
    ラインメモリであることを特徴とする請求項12記載の
    輝度信号および色信号分離システム。
  17. 【請求項17】 前記色信号レベル検出手段は、 前記第1フィルタリング手段から出力された色信号の絶
    対値を求めるための絶対値算出器、及び 前記絶対値算出器の出力信号と設定されたスレッショル
    ド値とを比較してその結果値を前記スイッチング手段の
    スイッチング制御信号として出力するための比較器、 を含むことを特徴とする請求項9記載の輝度信号および
    色信号分離システム。
  18. 【請求項18】 前記動きレベル検出手段は、 前記フレームくし形フィルタリング手段から提供される
    フレーム差信号を低域フィルタリングして色信号成分を
    除去した後出力させる低域通過フィルタ、及び 前記低域通過フィルタの出力信号の残余の輝度信号成分
    の絶対値を求めるための絶対値算出器、 を含むことを特徴とする請求項9記載の輝度信号および
    色信号分離システム。
  19. 【請求項19】 前記動き信号発生手段は、複数の動き
    係数値を貯蔵し、前記ライン相関検出手段および動きレ
    ベル検出手段の出力信号に応答して、複数の動き係数値
    の中相応する1つを選択出力するメモリであることを特
    徴とする請求項9記載の輝度信号および色信号分離シス
    テム。
  20. 【請求項20】 前記メモリはリードオンリメモリであ
    ることを特徴とする請求項19記載の輝度信号および色
    信号分離システム。
  21. 【請求項21】 前記第2演算器の基準値が1であり、
    動き係数(k)は0≦k≦1である場合、前記第1演算
    手段はスイッチング手段の出力信号と動き係数(k)と
    を乗算し、第2演算手段は前記フレームくし形フィルタ
    リング手段の出力信号と(1−動き係数(k))とを乗
    算することを特徴とする請求項9記載の輝度信号および
    色信号分離システム。
JP4199816A 1991-07-26 1992-07-27 輝度信号および色信号分離システム Expired - Fee Related JP2601601B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR91-12913 1991-07-26
KR1019910012913A KR940001442B1 (ko) 1991-07-26 1991-07-26 휘도신호 및 색신호 분리 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06105332A JPH06105332A (ja) 1994-04-15
JP2601601B2 true JP2601601B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=19317865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4199816A Expired - Fee Related JP2601601B2 (ja) 1991-07-26 1992-07-27 輝度信号および色信号分離システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2601601B2 (ja)
KR (1) KR940001442B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09224260A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Y/c分離装置
US6384873B1 (en) * 1999-12-03 2002-05-07 Thomson Licensing S.A. Vector magnitude control of a comb filter

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0787591B2 (ja) * 1987-02-20 1995-09-20 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 Y/c分離装置
JPS63269693A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Victor Co Of Japan Ltd カラ−映像信号処理回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06105332A (ja) 1994-04-15
KR930003767A (ko) 1993-02-24
KR940001442B1 (ko) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5325186A (en) Motion adaptive luminance signal and color signal separating filter
NL194936C (nl) Bewegende detectiekring.
KR0129548B1 (ko) 영상신호 처리 회로
US4851904A (en) Motion detecting circuit for digital video signal
US5264923A (en) System for separating luminance and chrominance signals from a composite video signal
JPH06327030A (ja) 動き検出回路
US5107340A (en) Digital video signal noise-reduction apparatus with high pass and low pass filter
JP2601601B2 (ja) 輝度信号および色信号分離システム
JP2617622B2 (ja) 動き適応型色信号合成方法及び回路
KR920002274B1 (ko) 운동 보상회로
JP2699488B2 (ja) コムフィルタ
JP2557512B2 (ja) テレビジョン表示画面の動き検出回路
KR940006624B1 (ko) 디지탈 영상신호의 y/c분리회로
JP2786304B2 (ja) 動き適応型輝度信号色信号分離フィルタ
KR930000982B1 (ko) 텔레비젼 수상기에 있어서 고립점 제거가 부가된 움직임 검출회로
KR0167999B1 (ko) 휘도 및 색신호 분리회로
JP2557511B2 (ja) テレビジョン表示画面の動き検出回路
KR0181960B1 (ko) 엣지 형태에 따른 y/c 분리 시스템
JPH0338991A (ja) 輝度信号/色信号分離回路
JP2757495B2 (ja) 動き適応型輝度信号色信号分離フィルタ
KR970007809B1 (ko) 동적응을 이용한 휘도 및 색신호 분리 방법
KR920001855B1 (ko) 휘도 및 색신호의 움직임 적응형 분리회로
JP2557513B2 (ja) テレビジョン表示画面の動き検出回路
JPH03274888A (ja) 動き適応型輝度信号色信号分離フィルタ
JPH0286387A (ja) 輝度/色信号分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961108

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees