JP2600364Y2 - 光スペクトラムアナライザ - Google Patents

光スペクトラムアナライザ

Info

Publication number
JP2600364Y2
JP2600364Y2 JP1992044616U JP4461692U JP2600364Y2 JP 2600364 Y2 JP2600364 Y2 JP 2600364Y2 JP 1992044616 U JP1992044616 U JP 1992044616U JP 4461692 U JP4461692 U JP 4461692U JP 2600364 Y2 JP2600364 Y2 JP 2600364Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
memory
switching means
digital filter
bandwidth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992044616U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064639U (ja
Inventor
幸光 渡辺
和広 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP1992044616U priority Critical patent/JP2600364Y2/ja
Publication of JPH064639U publication Critical patent/JPH064639U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600364Y2 publication Critical patent/JP2600364Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は光干渉計を用いてイン
タフェログラムを得てそれをフーリエ変換することによ
って被測定光の波長を解析するフーリエ分光方式による
光スペクトラムアナライザに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の光スペクトラムアナライ
ザを図3に示す。光干渉計11は、例えばマイケルソン
干渉計であって、被測定光12はビームスピリッタ13
に入射されて、その反射光が固定反射鏡14に、透過光
が可動反射鏡15にそれぞれ入射される。その固定反射
鏡14よりの反射光と可動反射鏡15よりの反射光とが
ビームスピリッタ13で干渉し、その干渉光が受光素子
16により受光されて電気信号と変換され、可動反射鏡
15を移動することによって被測定光12の干渉曲線、
いわゆるインタフェログラムが得られる。
【0003】このインタフェログラムの電気信号はA/
D変換器17に供給されてデジタル信号に変換される。
この場合そのデジタル信号の変換を可動反射鏡15の移
動と同期して正確にその単位移動長ごとにサンプリング
してデジタル値に変換する為、この例では基準光18も
ビームスピリッタ13に入射され、その基準光の固定反
射鏡14及び可動反射鏡15よりの各反射光の干渉光が
受光素子19で電気信号に変換され、その電気信号で得
られる一定周期で一定振幅の干渉光が逓倍器21でn倍
に周波数逓倍され、その逓倍出力がサンプリングクロッ
クとしてA/D変換器17に供給されて可動反射鏡15
の単位長ごとの移動長に対するインタフェログラムがデ
ジタル値に変換される。
【0004】このようにしてデジタル値とされたインタ
フェログラムはA/D変換器17よりスイッチ22を通
じて直接バッファメモリ23に供給され、あるいはデジ
タルフィルタ24を通じてバッファメモリ23に供給さ
れる。デジタルフィルタ24は制御部25により通過中
心周波数及び帯域幅が設定され、つまり設定されたズー
ム倍率に応じてその通過帯域幅が設定される。
【0005】バッファメモリ23に取り込まれたデジタ
ルデータはフーリエ変換部26において高速フーリエ変
換(FFT)が行なわれ、そのフーリエ変換の結果、被
測定光12についての波長成分が表示器27に表示され
る。制御部15に操作部28が接続され、操作部28に
はテンキーよりなる数値キー29や中心波長キー31、
帯域幅キー32などが設けられ、中心波長キー31を操
作し、かつ数値キー29を操作することによって表示器
27の画面の中心に表示される中心波長を設定し、又帯
域幅キー32と数値キー29を操作してその表示帯域幅
の波長を設定することかできる。
【0006】つまり操作部28により入力されたこれら
中心波長や帯域幅は制御部25に入力され、その制御部
25は例えばマイクロコンピュータより構成され、その
設定された中心波長にデジタルフィルタ24の通過中心
帯域及び設定された帯域幅に応じた帯域幅が設定され
る。あるいはこれは帯域幅としてはその表示つまり解析
したい帯域幅を拡大して表示する、いわゆるズーム倍率
を設定するようになっており、例えばフーリエ変換が行
なわれる場合の中心周波数が50kHzに対して帯域幅
が100kHzの場合、0ないし100kHzが例えば
1000ポイントのスペクトラムで表示され、それに対
してズームつまり拡大率を、例えば2倍にすると、つま
り帯域幅を50kHzにすると、中心周波数が50kH
zで両端が25kHzと75kHzとなり、さらにズー
ム倍率を10にすると、中心50kHzに対して両端が
55kHzと65kHzとなり、いずれの場合も100
0ポイントの波長成分が表示される。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】このように被測定光を
解析する場合、中心波長と帯域幅とを設定する必要があ
るが、その見たい帯域、つまり広い帯域で見たい場合
と、狭い帯域を拡大して見たい場合と、また中心波長を
どこにするか等、最も見たい部分を最適表示したいが、
その為には一度適当に設定して測定した結果を表示器2
7に表示し、その表示状態から再び中心波長キー31と
数値キー29を操作して中心波長を変更したり、あるい
は帯域幅キー32と数値キー29を操作してその帯域幅
を設定して最も好ましい状態とする。このように測定条
件を変更する必要があるが、その測定条件を変えて再び
干渉計を制御して測定を行なうことになり、干渉計は可
動反射鏡15のように機械的可動部分を持っている為、
ある程度以上に高速に制御することができず、測定に多
くの時間がかかる。
【0008】特に設定条件を変えて何回も測定したい場
合は、一層問題となる。又被測定光の安定度が悪い場合
は、最初に測定した時の被測定光について好ましい設定
条件で解析を行いたくても、先に測定した場合と、次に
測定した場合とで被測定光の相関が悪くなるという問題
もあった。
【0009】
【問題を解決するための手段】本願考案の光スペクトラ
ムアナライザは、被測定光から干渉光を得る干渉計と、
光/電気変換された上記干渉光をデジタル変換するA/
D変換器と、第2のメモリよりも記憶容量が大とされ、
上記A/D変換器の出力を記憶する第1のメモリと、上
記A/D変換器の出力を第2の切替手段に切替え接続す
る第1の切替手段と、上記第1のメモリの出力を第2の
切替手段に切替え接続する第3の切替手段と、上記第1
の切替手段の出力又は上記第3の切替手段の出力をデジ
タルフイルタ又は上記第2のメモリに切替え接続する上
記第2の切替手段と、上記第2の切替手段の一方の出力
又は上記デジタルフイルタの出力を記憶する上記第2の
メモリと、上記第2のメモリの出力をフーリエ変換する
フーリエ変換器と、上記フーリエ変換された出力を表示
する表示器と、上記表示器に表示する中心波長と帯域幅
とを指定する手段を有する操作部と、上記操作部から指
定された中心波長と帯域幅に応じたデータを出力するよ
うに上記第1のメモリを制御し、出力されたそのデータ
を上記デジタルフイルタに伝達するように上記第2の切
替手段と上記第3の切替手段を制御し、上記操作部から
指定された中心波長と帯域幅の伝達特性を与えるように
上記デジタルフイルタを制御し、そのデジタルフイルタ
の出力するデータを上記第2のメモリに記憶し、その記
憶されたデータをフーリエ変換し、そのフーリエ変換さ
れた結果を表示するよう、上記第2のメモリとフーリエ
変換器と表示器とを制御する制御部と、からなる。
【0010】
【実施例】図1にこの考案による実施例を示し、図3と
対応する部分には同一符号を付けてある。この考案にお
いてはA/D変換器17の出力はスイッチ35を通じて
切換スイッチ22に供給されると共に、A/D変換器1
7の出力はメモリ36に供給されてこれに記憶される。
メモリ36の出力はスイッチ37を通じてスイッチ22
に供給される。従ってスイッチ22の選択状態に応じて
メモリ36から読み出したデータをバッファメモリ23
に直接供給したり、デジタルフィルタ24に供給するこ
とができる。
【0011】ところでメモリ36の記憶容量は次のよう
に決められる。FFT処理部26におけるその一回のF
FTデータ処理ポイント数をNF とし、又デジタルフィ
ルタ24を通さない場合における波長分解能を基準とし
た場合の最大波長分解能の向上最大倍率をZM とする
時、メモリ36には、2NF ×ZM のデータをA/D変
換器17より格納することができる記憶容量とされる。
つまり図2Aに示すようにメモリ36にはその干渉計に
おける固定反射鏡14と可動反射鏡15との光路差ゼロ
の点38を基準値を中心としてその前及び後の可動反射
鏡15を同一量移動した時のA/D変換器17の出力デ
ータが2NF ×ZM だけ記憶される。
【0012】測定に当っては、最初はスイッチ35をオ
ンとすると共にスイッチ22をバッファメモリ23側に
接続して、その設定中心波長に対して波長帯域として例
えば0から100kHzを設定し、つまりほぼ全解析波
長帯域に渡って解析した結果を表示し、その表示状態を
見て好ましい中心波長と帯域幅とをそれぞれ設定する。
そしてスイッチ35をオフとし、スイッチ37をオンと
し、スイッチ22をデジタルフィルタ24側としてメモ
リ36の記憶を読み出す。この場合例えば帯域幅が20
0nmの場合は図2Aに示すように光路差ゼロの点38
を中心とした比較的狭い範囲の幅に記憶されている部分
39aのデータが取り出されてこれと共にデジタルフィ
ルタ24に対するその倍率が設定され、つまり通過中
心、通過帯域幅が設定されてこれに対応した表示がなさ
れる。さらに分解能を上げたい場合は例えば帯域幅を2
0nmとしたい場合には図2Aに示すようにメモリ36
中のデータ領域39aの5倍の領域39bのデータを読
み出してこれをデジタルフィルタ24へ供給しその狭い
周波数帯域成分のみを取り出してこれを拡大表示するこ
とができる。
【0013】図2Bに示すようにA/D変換器17の出
力を直接メモリ36にいったん取り込み、それを読み出
してデジタルフィルタ24に供給し、さらにデジタルフ
ィルタ24の出力をバッファメモリ23に供給するよう
にし、最初はデジタルフィルタ24を全波長帯域が通過
するように設定して測定表示し、その後操作部28を操
作して中心波長及び帯域幅を設定し、これに応じてデジ
タルフィルタ24の通過中心波長及び帯域幅が設定され
て、メモリ36のデータが読み出され、目的とする拡大
倍率つまり波長分解能で表示されるようにすることもで
きる。
【0014】
【考案の効果】以上述べたようにこの考案によれば最初
の測定時においてメモリ36に知ろうとする最も高い分
解能に必要なデータを全て取り込んでおくことにより、
次に最初の表示を見て必要な最も解析したい条件、つま
り中心波長及び周波数帯域を設定して、メモリ36から
その必要な分だけデータを取り出して高速フーリエ変換
することによって好ましい分解能で表示をすることがで
きる。この場合、いちいち再び干渉計11を動作させて
新たにインタフェログラムを取り込むことがなく、メモ
リ36に貯えられているデータを読み出せばよいため、
高速に希望とする設定測定条件における解析表示を得る
ことができる。又光源の波長が変動するような場合にお
いても、最初に測定した光源に対するデータと同じデー
タを持ってそのデータについての解析を異なる条件で行
うことができ、その両者の相関が良い状態での解析を行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例を示すブロック図。
【図2】Aはメモリ36の記憶例を示す図、Bはこの考
案の他の実施例の一部を示すブロック図である。
【図3】従来の光スペクトラムアナライザを示すブロッ
ク図。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定光から干渉光を得る干渉計と、 光/電気変換された上記干渉光をデジタル変換するA/
    D変換器と、 第2のメモリよりも記憶容量が大とされ、上記A/D変
    換器の出力を記憶する第1のメモリと、 上記A/D変換器の出力を第2の切替手段に切替え接続
    する第1の切替手段と、上記第1のメモリの出力を第2の切替手段に切替え接続
    する第3の切替手段と、 上記第1の切替手段の出力又は上記第3の切替手段の出
    力をデジタルフイルタ又は上記第2のメモリに切替え接
    続する上記第2の切替手段と、 上記第2の切替手段の一方の出力又は上記デジタルフイ
    ルタの出力を記憶する上記第2のメモリと、 上記第2のメモリの出力をフーリエ変換するフーリエ変
    換器と、 上記フーリエ変換された出力を表示する表示器と、上記表示器に表示する中心波長と帯域幅とを指定する手
    段を有する操作部と、 上記操作部から指定された中心波長と帯域幅に応じたデ
    ータを出力するように上記第1のメモリを制御し、出力
    されたそのデータを上記デジタルフイルタに伝達するよ
    うに上記第2の切替手段と上記第3の切替手段を制御
    し、上記操作部から指定された中心波長と帯域幅の伝達
    特性を与えるように上記デジタルフイルタを制御し、そ
    のデジタルフイルタの出力するデータを上記第2のメモ
    リに記憶し、その記憶されたデータをフーリエ変換し、
    そのフーリエ変換された結果を表示するよう、上記第2
    のメモリとフーリエ変換器と表示器とを制御する制御部
    と、 からなる光スペクトラムアナライザ。
JP1992044616U 1992-06-26 1992-06-26 光スペクトラムアナライザ Expired - Lifetime JP2600364Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992044616U JP2600364Y2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 光スペクトラムアナライザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992044616U JP2600364Y2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 光スペクトラムアナライザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH064639U JPH064639U (ja) 1994-01-21
JP2600364Y2 true JP2600364Y2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=12696377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992044616U Expired - Lifetime JP2600364Y2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 光スペクトラムアナライザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600364Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064639U (ja) 1994-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0350224B2 (ja)
US4660978A (en) Direct slope measurement shearing interferometer
EP0104333B1 (en) Method and apparatus for simultaneously recording multiple ft-ir signals
US7693419B1 (en) Optical spectrum analysis using optical interferometry
US6222632B1 (en) Polarization interferometer spectrometer with rotatable birefringent element
JP2600364Y2 (ja) 光スペクトラムアナライザ
US5253183A (en) Obtaining a spectrogram from a single scanning of interference fringes
US5039222A (en) Apparatus and method for producing fourier transform spectra for a test object in fourier transform spectrographs
JP2649912B2 (ja) 光デジタルスペクトルアナライザ
JPH05248952A (ja) 光スペクトラムアナライザ
JP2509154B2 (ja) 光スペクトラムアナライザ
SU1622775A1 (ru) Фурье-спектрометр
JPS631940A (ja) コヒ−レンス長測定装置
JPS62180228A (ja) 光スペクトラム測定方法
JP3940192B2 (ja) 時間分解スペクトル測定装置
JP3248421B2 (ja) 分光器用アナログ・デジタル変換装置
JPH0882555A (ja) 高速光周波数切替光評価装置
US6593727B1 (en) Data processor and data processing method for wavemeter
JPH01282434A (ja) フーリエ分光器
JPH1048046A (ja) 分光分析計
RU2100913C1 (ru) Волоконно-оптический преобразователь упругих колебаний
JP2744928B2 (ja) フーリエ分光器
JPH0894690A (ja) サーボアナライザ
JPH064638U (ja) 光スペクトラムアナライザ
JPH09101208A (ja) 光サンプリング波形観測方法および光サンプリング波形観測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990615

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term