JP2600037Y2 - スピーカ - Google Patents

スピーカ

Info

Publication number
JP2600037Y2
JP2600037Y2 JP1993019749U JP1974993U JP2600037Y2 JP 2600037 Y2 JP2600037 Y2 JP 2600037Y2 JP 1993019749 U JP1993019749 U JP 1993019749U JP 1974993 U JP1974993 U JP 1974993U JP 2600037 Y2 JP2600037 Y2 JP 2600037Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice coil
speaker
diaphragm
damper
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993019749U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08441U (ja
Inventor
良雄 坂本
志郎 岩倉
明男 田名瀬
薫 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP1993019749U priority Critical patent/JP2600037Y2/ja
Publication of JPH08441U publication Critical patent/JPH08441U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600037Y2 publication Critical patent/JP2600037Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はスピーカに係り、特に
薄型化、軽量化を図ることができるスピーカに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の一般的なスピーカは、図6に示す
ように、ヨークY、単一のマグネットM及びトッププレ
ートTPで構成される磁気回路が使用され、磁気ギャッ
プG内にボイスコイル1を配置する構造となっていた。
ボイスコイル1は筒状をなすボイスコイルボビン11の
下部にコイル部が形成され、該ボイスコイルボビン11
の上部にコーン振動板2及びダンパー3のそれぞれの内
周部が接合されている。図において、5はフレーム、7
はダストキャップである。また、図7においては、コー
ン振動板2のネック部21上方にウィザー(中高音用振
動板)が取付けられている例を示している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】一般に、ボイスコイル
の駆動力の直線性の確保やリニアリティの要請からすれ
ば、ボイスコイルの中心保持を目的とするダンパー等の
サスペンションや音響変換を目的とする振動板はボイス
コイルのコイル部に近接して接合されることが望まし
い。また、スピーカの薄型化や軽量化を図る場合におい
てもダンパーや振動板をボイスコイルのコイル部に近接
させて接合すれば実現することができる。
【0004】しかし、従来のスピーカにおいては、ダン
パー3とトッププレートTPとの距離をある程度保たな
ければならないため、スピーカの薄型化には限界があっ
た。即ち、ダンパー3とトッププレートTPの上面部と
の距離が近接していると、振動板2の大振幅時にダンパ
ー3の底面部とトッププレートTPの上面部とが接触し
て異音が発生するから、ダンパー3とトッププレートT
Pとの距離を保つためには、ボイスコイルボビン11を
長くしてその上部にダンパー3等を接合する形式を採ら
ざるを得ず、スピーカの薄型化、軽量化を困難にする要
因となっていた。
【0005】なお、厚み方向に着磁されたマグネットを
同極側が対向するように配置すると共に両マグネットで
発生する反発磁界内にボイスコイルを配置して駆動させ
る構造のスピーカが提案されている(例えば、特開昭5
9−148500号公報、特開平1−98400号公報
等)が、これらのスピーカにおいても、反発磁界の外周
部に誘導磁界用の磁性材等を配置する関係上、ダンパー
や振動板はボイスコイルボビンの上端部等に接合されて
いる。
【0006】この考案の目的は、上記従来のスピーカの
欠点を解消し、薄型化及び軽量化を図ることができるス
ピーカを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この考案に係るスピーカ
は、厚み方向に着磁されたマグネットを同極側が対向す
るように配置すると共に両マグネットの対向面に磁性材
からなるセンタープレートを挟持せしめるように配置し
て両マグネットの反発磁界による磁気回路部が構成さ
れ、該反発磁界内に位置するように上記センタープレー
トの外側にボイスコイルを配置して該ボイスコイルで振
動板を駆動するように構成したスピーカにおいて、ボイ
スコイルの外周部にコーン紙等の振動板又はダンパー等
のサスペンションの内周部を直接接合したものである。
【0008】この場合、ボイスコイルの上端部若しくは
下端部にコーン紙等の振動板又はダンパー等のサスペン
ションの内周部を直接接合することも可能であり、振動
板のネック部の上方位置において、ボイスコイル外周部
にウィザーを取り付けることも可能である。
【0009】
【作用】この考案に係るスピーカにおいては、磁気回路
構成として、従来のスピーカのような磁気ギャップを必
要としないため、ボイスコイルの外周部、上端部若しく
は下端部に、振動板又はダンパーの内周部を接合するこ
とができ、スピーカの薄型化、軽量化及び小型化を実現
することができる。
【0010】
【実施例】この考案に係るスピーカの実施例を図1〜図
5に基づいて説明する。図1は磁気回路部の説明図、図
2は第1の実施例を示す断面図、第3は第2の実施例を
示す断面図、図4は第3の実施例を示す断面図、図5は
第4の実施例を示す断面図であり、図6において説明し
た従来のものと共通部分については、同一符号を付して
その説明を省略する。この実施例で使用するマグネット
M1,M2は、それぞれ厚さ方向に着磁されたネオジウ
ム系のマグネットであり、外径29mm、内径12m
m、厚さ6mmのリング状のものを2個使用した。な
お、4はホルダであり、マグネットM1,M2及び該両
マグネット間に挟持されるセンタープレートPを支持す
るために用いられる。このホルダ4はアルミニウムで成
型されており、その構造は、底部43の中央から上方に
向かった円筒状のセンターガイド部41が設けられ、該
センターガイド部41の下端部にマグネットM1,M2
及びセンタープレートPの高さ方向の位置出し機能を有
する段部42が設けられている。なお、底部43の外周
近傍には90°振分けで取付け穴44が4箇所形成され
ている。
【0011】上記段部42にアクリル系の接着剤を塗布
した後、上記マグネットM2をN極が上方になるように
向けて、該マグネットM2の内径部M22をホルダ4の
センターガイド部41に挿入する。なお、センターガイ
ド部41の外径は11.95mmに加工してあり、簡単
に挿入することができる。挿入したマグネットM2の上
面に接着剤を塗布した後、外径29.95mm、内径1
1.95mm、厚さ4mmのリング状のセンタープレー
トPを挿入する。このセンタープレートPは内径及び内
径の稜線部にC0.4の面取り加工が施された鉄製のも
のであり、その内径部P2をセンターガイド部41に圧
入し、センタープレートPの下面が上記マグネットM2
のN極側に密着する位置まで押し込む。さらにそのセン
タープレートPの上面に接着剤を塗布し、マグネットM
1のN極を下方に向けて該マグネット内径部M12をセ
ンターガイド部41に挿入し、センタープレートPの上
面に密着する位置まで押し込む。従って、N極同士が向
かい合ったマグネットM1,M2がセンタープレートP
を挟持した形態で、センタープレート外周部P1がマグ
ネットM1,M2の外周部M11、M21より約0.5
mm外側に飛び出た状態で設置されることとなる。
【0012】この磁気回路をフレーム5に取り付けるた
めの、ホルダ4とフレーム5との取付けに際しては、上
記底部43にゴム系の接着剤を塗布した後、該底部43
にフレーム5の底部を取り付けるが、該フレーム5底部
の上記取付け穴44に対応した位置にも取付け穴が設け
られており、該ホルダ4の取付け穴44とフレーム5の
取付け穴とを図のように直径4mmのビス6にて固定す
ることにより、該磁気回路とフレーム5を固定する。な
お、フレーム5は外径約165mm、深さ約20mmの
通称6.5インチと称されているものであり、材質は
0.7mmtのアルミニウム板製のプレスフレームであ
って、重量は約40gのものである。
【0013】上記のようにして構成された磁気回路にボ
イスコイル1を設置するが、この実施例の場合、ボイス
コイル1はボビンレス構造とされている。このボビンレ
スのボイスコイル1は従来より一般的に使用されている
手段で作成することができ、先ず、アルミニウム等で形
成された筒状部材に薄いテープを貼着し、ボイスコイル
線材の表面に形成された熱硬化型接着剤を溶剤等により
再活性化させて該テープ上に巻回し、次に、該筒状部材
を熱乾燥させることによりボイスコイル線材同士を熱硬
化させて固着させた後に、ボイスコイルを筒状部材から
取り外してボイスコイル内周側のテープを除去する。従
って、ボイスコイルボビン11の重量分が軽量化される
だけではなく、ボイスコイル1がセンタープレートPの
外周部に近い位置に配置されるため、ボイスコイル1の
駆動力を強めることができる。
【0014】上記の通り、この考案に係る磁気回路にお
いては、従来のスピーカのような磁気ギャップを構成す
ることはないため、図2に示す第1の実施例のように、
ボイスコイル1の外周部12に、振動板2及びダンパー
たるサスペンション3の内周部を直接取り付けることが
できる。しかし、図2の構造のスピーカにおいては、図
からも明らかなように磁気回路の一方のマグネットM1
がボイスコイル1よりも上方に突き出る状態となる。こ
の状態で通常のダストキャップ7あるいはチャンバを取
り付けるとマグネットM1の外周部M11の上端部とダ
ストキャップ7の内側面の距離が短くなり、振動板が大
きく振幅した場合、ダストキャップ7の内側面とマグネ
ットM1の外周部M11の上端部とが接触して異常音が
発生するため、振動板2のストロークに制限を加えるこ
ととなる場合がある。
【0015】このような場合には、図3に示す第2の実
施例のような構造とすれば問題点を解決すると共に、よ
り高性能化を図ることができる。図において、8はウィ
ザーである。この場合、ボイスコイル外周部12に振動
板2のネック部21及びダンパー3の内径部を接着し、
該ネック部21上方及びボイスコイル外周部12にウィ
ザー8のネック部を取り付けて該ウィザー8の頂部近傍
にダストキャップ7を設けた構造とする。従って、マグ
ネットM1の上面部とダストキャップ7の内側面の距離
が長くなり、振動板2が大振幅しても、マグネットM1
の上端部とダストキャップ7の内側面とが接触すること
はない。なお、この実施例においてはウィザーにダスト
キャップ7を取り付けて構成したが、ダストキャップ7
の代りにチャンバー等を取り付けてもよい。また、この
際、ウィザーは外径約50mm、ネック径約31.5m
m、深さ約11mmのパルプ製のものを使用し、ダスト
キャップ7は、外径約50mm、ドーム深さ約7mmで
あり、織布にフェノールを含浸させて熱成型したものを
使用した。
【0016】図3のスピーカと比較するために、図7に
示す従来のスピーカを作成した。この際、条件を合わせ
るために、フレーム5を本考案の上記実施例のものと同
じ形状にし、従来より一般的に使用されている0.7m
mtの鉄板製プレスフレームを採用した。磁気回路も従
来一般的に使用しているトッププレートTP(外径75
mm、内径32.25mm、厚さ4.5mm)、フェラ
イト系マグネットM(外径85mm、内径45mm、厚
さ13mm)及びヨークY(ポール径29.95mm、
ボトム外径75mm、高さ約20mm)で組み立てた。
なお、ウィザー8は本考案の上記実施例と同様のものを
使用した。このようにして構成した図3に示すスピーカ
と、図7に示すスピーカとの重量を比較したところ、図
3に示すスピーカの磁気回路部重量は約83gであっ
て、スピーカとしての単体重量は約133g、グリルを
含む全体重量では218gであった。従って、図7に示
す従来の一般的なスピーカと比較して、磁気回路部では
従来例(603g)よりも約86%、スピーカの単体重
量(780g)では約83%、グリルを含む全体重量
(865g)では約75%もの大幅な軽量化が可能とな
った。
【0017】さらに、第3の実施例として、極限の軽量
化を目的として図4に示す構造のスピーカを試作した。
即ち、スピーカフレーム5を極めて薄型の断面略「倒れ
コ」字状とし、ダンパー等のサスペンション3を使用せ
ずに振動板2の端部に配置されているエッジ部22の端
部をフレームに取り付けたものである。このスピーカに
おいては、磁気回路部重量約83g、スピーカの単体重
量は約125g、グリルを含む全体重量は約210gで
あった。
【0018】図4に示すスピーカよりも更に軽量化を図
るため、第4の実施例として図5に示すように、フレー
ム5を省き、パンチング91とグリル枠92とからなる
スピーカグリル9に磁気回路部と振動板2とを直接取り
付けたスピーカを作成した。この構造を説明すると、前
述の図1に示すものと同形状のセンターガイド部41を
有する磁気回路ホルダ4において、その段部42と底部
43に改造を施したものであり、この場合、ホルダ4に
おいては、段部42は外径16mm、内径13mmと
し、段部42の内径にはネジ部45を設けると共に、底
部43は外径22mm、厚さ2mmとした。また、該ホ
ルダ4をスピーカグリル9に取り付けるためのナットN
はアルミニウム製であり、底面部N1と凸部N2とによ
り断面「凸」字状に構成されており、該凸部N2の外周
には前記ホルダ4のネジ部45に対応したネジ部N3を
設け、さらに軽量化のために凸部N2内周側に肉抜き加
工を施した。なお、該ナット底面部N1の外径は上記底
部43と同様に直径22mm、厚さ2mmとした。
【0019】次に、磁気回路部のスピーカグリル9への
取付方法について説明すると、マグネットM1,M2及
びセンタープレートPのホルダ4への取付方法は上記図
1の方法と同様であるが、該ホルダ4に装着された磁気
回路部のスピーカグリル9への取り付けに際しては、先
ず、スピーカグリル9のパンチング91の中央部に直径
13mmの取付穴93を設け、該取付穴93にナットN
の凸部N2を挿入し、上記ホルダ4の底部43に接着剤
を塗布してホルダ4のネジ部45をナットNのネジ部3
に挿入し、ホルダ4若しくはナットNを回転させて底部
43及びナット底面部N1でパンチング91を挟み込ん
で取り付ける。なお、ボイスコイル1は上記したものと
同様のボビンレス構造のものであるが、振動板2は、外
径約134mm(エッジを含む)、ネック径31.5m
m、深さ約12mmのパルプ製のコーン状振動板を使用
し、ネック部21をボイスコイル外周部12に、また、
エッジ部22をグリル枠92の裏面側に、通常とは逆向
きにして取り付けることによりダンパーレス構造とし
た。また、防塵用にパンチング91及びグリル枠92の
裏面に織布Sを貼り付けた。
【0020】この実施例の場合、ホルダ4を含む磁気回
路部重量は約75gであって、スピーカの単体重量はフ
レームレスであるためスピーカグリル9を含んだ全体重
量がスピーカの単体重量となるが、比較の参考値として
説明すると、振動系と磁気回路部の重量は83g、スピ
ーカグリル9を含む全体重量では約168gであった。
従って、図7に示す従来の一般的なスピーカと比較し
て、磁気回路部では従来のもの(603g)よりも約8
8%、スピーカの単体重量(780g)では約89%、
スピーカグリル9を含む全体重量(865g)では約8
1%という大幅な軽量化が可能となった。
【0021】なお、この実施例の場合、パンチング91
に直接ホルダ4を取り付け、該ホルダ4を介して磁気回
路を取り付けたが、スピーカグリル9のデザインによっ
ては他の構成でもよく、また、上記実施例では鉄製のパ
ンチングを使用したが、アルミニウム等の非磁性金属
製、合成樹脂製等のものでもよいことは勿論であり、こ
の場合はより軽量化が可能となる。
【0022】なお、上記第1〜第4の実施例において
は、ボイスコイル1の外周部に振動板2又はサスペンシ
ョン3の内周部を接合する構成としたが、必要に応じて
ボイスコイル1の上端部若しくは下端部に振動板2又は
サスペンション3の内周部を接合しても何ら支障はな
い。また、ボビンレス構造のものでなく、巻き幅に対応
する程度の長さのボイスコイルボビン11にボイスコイ
ル線材を巻回してボイスコイルを構成してもよいことは
勿論である。また、スピーカの音質等に鑑みて、ボイス
コイル1の全部又は一部に、導電材により形成された導
電線材と該導電線材表面の少なくとも一部に配置した磁
性材とからなる複合線材を利用することもできる。な
お、該複合線材は、磁性材により形成された磁性線材と
該磁性線材表面の少なくとも一部に配置された導電材と
により構成してもよい。
【0023】
【考案の効果】この考案に係るスピーカによれば、磁気
ギャップを有さず、ボイスコイルの外周部、若しくは上
端部,下端部に振動板又はサスペンションの内周部を接
合するものであるから、磁気回路を含むスピーカの全高
を低くすることができるため、軽量化と薄型化を同時に
達成することができ、特に車載用スピーカ等に求められ
ている形状に極めて適した形態を得ることが可能とな
る。
【0024】また、ボビンレス構造となるために、ボビ
ンの重量分が軽量化されるだけではなく、コイル線がセ
ンタープレートの外周部に近い位置に配置されることと
なるため、ボイスコイルの駆動力がより強められてさら
に効率のよいスピーカとなる。 この場合、振動板にウ
ィザーを取り付けることにより、振動板の振幅に余裕を
与えることができる。また、ウィザーをボイスコイル外
周部に直接取り付けることとなり、従来のようにウィザ
ーがボイスコイルボビンを介して駆動されるのではない
ため、ボイスコイルからの伝搬効率が大幅に改善され、
性能の向上に極めて有効である。
【0025】スピーカグリルに磁気回路部及び振動板を
直接取り付けることにより、一層の軽量化を図ることが
でき、スピーカグリルを含む全体重量では81%以上の
軽量化が可能となった。また、マウントディプスも事実
上ゼロとなるため、従来より大幅に改善でき、特に車載
用スピーカ等にとっては極めて好ましい形態となる。さ
らに、スピーカグリルのパンチングをアルミニウム等の
非磁性材金属又は合成樹脂等で形成することにより、磁
気回路から発生する磁気分布が均一になり、性能向上を
図ることができる。しかも、アルミニウム等の非磁性金
属の場合は軽量化及び放熱等の効果があり、より一層の
性能向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係るスピーカの磁気回路部の説明
図。
【図2】この考案に係るスピーカの第1の実施例を示す
断面図。
【図3】この考案に係るスピーカの第2の実施例を示す
断面図。
【図4】この考案に係るスピーカの第3の実施例を示す
断面図。
【図5】この考案に係るスピーカの第4の実施例を示す
断面図。
【図6】従来のスピーカを示す断面図。
【図7】従来のスピーカの他の構成例を示す断面図。
【符号の説明】
1 ボイスコイル 11 ボイスコイルボビン 12 ボイスコイル外周部 2 振動板 4 ホルダ 41 ホルダガイド 42 段部 43 底部 5 スピーカフレーム 6 ビス 7 ダストキャップ 8 ウィザー 9 スピーカグリル 91 パンチング 92 グリル枠部 M1 マグネット(上) M2 マグネット(下) P センタープレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−64500(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04R 9/00 - 9/18

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚み方向に着磁されたマグネット(M
    1,M2)を同極側が対向するように配置すると共に両
    マグネット(M1,M2)の対向面に磁性材からなるセ
    ンタープレート(P)を挟持せしめるように配置して両
    マグネット(M1,M2)の反発磁界による磁気回路部
    が構成され、該反発磁界内に位置するように上記センタ
    ープレート(P)の外側にボイスコイル(1)を配置し
    て該ボイスコイルで振動板(2)を駆動するように構成
    したスピーカにおいて、ボイスコイル(1)の外周部
    (12)にコーン紙等の振動板(2)又はダンパー等の
    サスペンション(3)の内周部が直接接合されているこ
    とを特徴とするスピーカ。
  2. 【請求項2】 ボイスコイル(1)の上端部若しくは下
    端部にコーン紙等の振動板(2)又はダンパー等のサス
    ペンション(3)が直接接合されていることを特徴とす
    る請求項1記載のスピーカ。
  3. 【請求項3】 コーン紙等の振動板(2)のネック部
    (21)の上方位置において、ボイスコイル外周部(1
    2)にウィザー(8)が取り付けられていることを特徴
    とする請求項1項記載のスピーカ。
JP1993019749U 1993-03-26 1993-03-26 スピーカ Expired - Lifetime JP2600037Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993019749U JP2600037Y2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 スピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993019749U JP2600037Y2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 スピーカ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08441U JPH08441U (ja) 1996-02-27
JP2600037Y2 true JP2600037Y2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=12007997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993019749U Expired - Lifetime JP2600037Y2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 スピーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600037Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08441U (ja) 1996-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10694279B1 (en) Compact coaxial loudspeaker
US20100208934A1 (en) Speaker device
US5550332A (en) Loudspeaker assembly
JP3213521B2 (ja) 電気音響変換装置
US20100177925A1 (en) Speaker Device
JP3260062B2 (ja) スピーカ
US5878149A (en) Loudspeaker having a yoke, magnet, cylindrical throat, and spacer plate configuration
JP2592066Y2 (ja) スピーカ
JP2607796Y2 (ja) スピーカ用磁気回路
JP2600037Y2 (ja) スピーカ
JPH11187484A (ja) スピーカ
JP2001128287A (ja) スピーカ
JPS58199000A (ja) 動電型スピ−カ
JP2996842B2 (ja) スピーカ
JP3296736B2 (ja) 反発磁気回路型スピーカ
JP2009171475A (ja) リング型スピーカーおよびその製造方法
JPH08149589A (ja) スピーカの構造
JP3195516B2 (ja) 反発磁気回路型スピーカ
JP2605427Y2 (ja) スピーカ用磁気回路
JP2000032589A (ja) スピーカ
JPH0129920Y2 (ja)
JPH0332158Y2 (ja)
JP3053925U (ja) スピーカ用磁気回路
JPH0439280B2 (ja)
JPH03273800A (ja) ドーム型スピーカ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8