JP2599363Y2 - 面光源装置 - Google Patents

面光源装置

Info

Publication number
JP2599363Y2
JP2599363Y2 JP1992022206U JP2220692U JP2599363Y2 JP 2599363 Y2 JP2599363 Y2 JP 2599363Y2 JP 1992022206 U JP1992022206 U JP 1992022206U JP 2220692 U JP2220692 U JP 2220692U JP 2599363 Y2 JP2599363 Y2 JP 2599363Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
source device
light guide
light
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992022206U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0575738U (ja
Inventor
和明 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP1992022206U priority Critical patent/JP2599363Y2/ja
Priority to US08/031,309 priority patent/US5450292A/en
Priority to DE69303073T priority patent/DE69303073T2/de
Priority to EP93104185A priority patent/EP0561329B1/en
Publication of JPH0575738U publication Critical patent/JPH0575738U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599363Y2 publication Critical patent/JP2599363Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、液晶表示板のバックラ
イト等に利用する面光源装置で、特に導光体を用いた面
光源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の導光体を用いた面光源装置は、例
えば図2に示すように冷陰極管等の直線状の光源11よ
りの光を導光体12の入射端面12aより入射させこの
入射した光が導光体12内を伝達する間に導光体12の
表面12cより射出しこの光が拡散板13を通って拡散
光となり照明光となり光源装置を構成するようにしたも
のである。
【0003】このような面光源装置においては、一般に
導光体12の表面12cより射出する光の量が、表面1
2c上のすべての点にて同一であって、これによって拡
散面13の面上での輝度分布が均一であることが望まし
い。
【0004】このように導光体12の表面より射出する
光の量が、すべての部分で等しくなるようにするため
に、透明材料からなり一定の厚さの板状の導光体の裏面
を図3や図4に示すようにパターンを印刷するかしぼ面
を形成する等で或る程度の拡散作用を持たせることによ
って、明るく均一な輝度にすることが知られている。
【0005】また他の方法として、図5に示すように導
光体の表面13cと裏面13dとが平行ではなく一定の
角αをなすようにして、全反射しないで外部へ射出する
光が一定になるようにしたものも知られている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】以上の面光源装置のう
ち、図3に示すように、多数のドット16を有する微小
拡散部15を、印刷にて形成し、この微小拡散部15に
よるパターンの選択によってその密度に変化を持たせ、
比較的明るく均一な輝度分布とすることが出来る。しか
しパターンを設計値通りに正確に形成するために印刷に
て形成するため、印刷インキによる吸収その他から明る
さの増大には一定の限度がある。
【0007】又図4に示すようにサンドブラスト等の方
法で、一面を梨地状又はしぼ面とした導光体は、分布そ
の他の微小なコントロールがむずかしく、印刷による場
合よりも暗く、又輝度分布を得にくい欠点がある。
【0008】更に図5に示すものでは輝度を均一にする
ことがむずかしく、又4灯式のものは知られていない。
【0009】本考案は、4灯式で極めて明るいしかも均
一な輝度分布になし得る面光源装置を提供することを目
的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案の面光源装置は、
四辺に沿った端面より光が入射するように光源が配置さ
れ、且つ裏面側に反射面を配置するとともに前記反射面
と対向する面が出射面となるように構成された透明材料
からなる板状の導光体を備えた面光源装置において、前
記導光体をその平面中央の厚さが最も薄くなるように連
続的に変化した滑らかな凹面を有する形状にしたもので
ある。つまり本考案の面光源装置は、導光体の出射面側
又は反射面側の少なくとも一方の面を、導光体の平面中
央の厚さが最も薄くなるように滑らかな凹面とし、それ
によって導光体に入射した光が導光体内から出射面に達
する際の角度を出射面上の各部分においてコントロール
することで、出射光の光量が前記各部分で等しくなるよ
うにして均一な輝度分布を有するようにしたものであ
る。
【0011】本考案にあっては、少なくとも導光体の平
面中央における厚さの最も薄い部分が、出射面側及び反
射面側のいずれにおいても平面となるようにして輝度分
布の均一化を図ってもよく、また、導光体の反射面側に
拡散作用を有する適当なパターンを設けることで、より
一層均一で明るい面光源装置とすることもできる。
【0012】
【実施例】次に本考案の面光源装置の実施例を説明す
る。
【0013】図1は、本考案の面光源装置の導光体を示
すもので、(A)はその斜視図、(B)はB−B方向の
断面図、(C)はC−C方向の断面図である。これらの
図において、符号Pにて示す部分が最も薄く、Xおよび
Yにて示す部分が最も厚くなっている。そして(B),
(C)に示すように厚さが連続的に変化するもので、B
−B方向,C−C方向の断面以外のすべての場所、すべ
ての方向の断面形状も図面で下方の面が曲線になるもの
である。そして、図1(B)、(C)に示すように、導
光体の平面中央に向かって連続的に厚さが変化し、B−
B方向、C−C方向以外のすべての断面においても、図
中下方の面が滑らかな凹面となるものである。本実施例
の面光源装置は、この凹面形状の選択よって、射出面で
ある平面より射出する光の量がすべての場所でほぼ等し
くなり、平面側に拡散板を配置して均一輝度の面光源と
するものである。
【0014】上記実施例は導光体の出射面側を平面とし
たが、本考案では、出射面側を滑らかな凹面として、こ
の凹面側に拡散板を配置した構成にしてもよい。また、
少なくとも導光体の平面中央における厚さの最も薄い部
分が、出射面側及び反射面側のいずれにおいても平面と
なるようにして輝度分布の均一化を図ってもよい。
【0015】更に前記の形状の導光体と拡散作用を有す
るパターンとの組み合わせにより一層均一輝度の面光源
装置が可能になる。つまり導光体の射出面と反対側の面
に多数のドットからなる微小拡散部によるパターンを印
刷により形成するかしぼにより形成すればよい。この場
合、曲面の側を射出面とすれば、パターンを形成する面
が平面になるので製作上好ましい。
【0016】
【考案の効果】本考案の面光源装置によれば、導光体の
出射面側又は反射面側の少なくとも一方の面を、導光体
の平面中央の厚さが最も薄くなるような滑らかな凹面と
することで、均一な輝度分布の面発光が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の面光源装置で用いる導光体を示す
【図2】 従来の導光体を用いた面光源装置の断面図
【図3】 従来の面光源装置で用いる導光体の裏面の
拡散パターンを示す図
【図4】 従来の面光源装置で用いる導光体の裏面の
しぼ面を示す図
【図5】 従来の面光源装置の他の導光体の断面形状
を示す図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−59526(JP,A) 特開 平3−290620(JP,A) 特開 平2−13925(JP,A) 特開 昭63−208001(JP,A) 実開 平3−92627(JP,U) 実開 平5−47923(JP,U)

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 四辺に沿った端面より光が入射するよう
    に光源が配置され、且つ裏面側に反射面を配置するとと
    もに前記反射面と対向する面が出射面となるように構成
    された透明材料からなる板状の導光体備えた面光源装
    置において、前記導光体をその平面中央の厚さが最も薄
    なるように連続的に変化した滑らかな凹面を有する
    状にしたことを特徴とする面光源装置。
  2. 【請求項2】 前記導光体の出射面側が平面で、反射面
    側が滑らかな凹面である請求項1記載の面光源装置。
  3. 【請求項3】 前記導光体の出射面側が滑らかな凹面
    で、反射面側が平面である請求項1記載の面光源装置。
  4. 【請求項4】 少なくとも前記導光体の平面中央におけ
    厚さが最も薄い部分が出射面側及び反射面側のいずれ
    においても平面である請求項1、2又は3記載の面光源
    装置。
JP1992022206U 1992-03-16 1992-03-16 面光源装置 Expired - Lifetime JP2599363Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992022206U JP2599363Y2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 面光源装置
US08/031,309 US5450292A (en) 1992-03-16 1993-03-15 Surface light source device
DE69303073T DE69303073T2 (de) 1992-03-16 1993-03-15 Flache Lichtquelleneinrichtung
EP93104185A EP0561329B1 (en) 1992-03-16 1993-03-15 Surface light source device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992022206U JP2599363Y2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 面光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0575738U JPH0575738U (ja) 1993-10-15
JP2599363Y2 true JP2599363Y2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=12076323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992022206U Expired - Lifetime JP2599363Y2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 面光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599363Y2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208001A (ja) * 1987-02-25 1988-08-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光拡散用導光体
JP2810053B2 (ja) * 1988-07-01 1998-10-15 株式会社日立製作所 光源装置および液晶表示装置
JPH0359526A (ja) * 1989-07-28 1991-03-14 Hitachi Ltd 光源装置
JPH03290620A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Hitachi Ltd 液晶表示装置用バックライト構体
JP3092627U (ja) * 2002-09-06 2003-03-20 秀敏 青木 合祀塔

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0575738U (ja) 1993-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6104854A (en) Light regulator and surface light source device
CA2165406C (en) Illumination device and liquid crystal display apparatus including same
US5751386A (en) Illumination device with luminance distribution adjusting reflection plate and liquid crystal display apparatus including same
JP2810053B2 (ja) 光源装置および液晶表示装置
KR100636581B1 (ko) 사이드라이트형면광원장치
US20030007342A1 (en) Surface light source device, display and light guide plate
JPH09274184A (ja) レンズフィルムおよびそれを用いた面光源装置
JPH1048629A (ja) サイドライト型面光源装置
JP3835770B2 (ja) 面光源装置
JP2723414B2 (ja) 面状発光装置
JP2620981B2 (ja) 液晶バックライト用エッジライトパネル
JPH08179130A (ja) 液晶表示用導光板
JP2599363Y2 (ja) 面光源装置
JPH09258030A (ja) サイドライト型面光源装置
JP3666834B2 (ja) 導光板及びサイドライト型面光源装置
JPH09306222A (ja) バックライト用面光源装置
JP2577266Y2 (ja) 面光源装置
JP3235773B2 (ja) サイドライト型面光源装置
JPH10133200A (ja) 液晶表示装置
JP2796337B2 (ja) 光源装置
JP2554180Y2 (ja) 面光源装置
JP2540303Y2 (ja) 面光源装置
JPH08136738A (ja) 面光源装置
JP2508069Y2 (ja) 面光源モジュ―ル
JP3451297B2 (ja) 液晶表示装置及びバックライト装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term