JP2598455Y2 - アウトサート成形法を用いて可動プラスチック機能部分を板上に形成した技術装置 - Google Patents

アウトサート成形法を用いて可動プラスチック機能部分を板上に形成した技術装置

Info

Publication number
JP2598455Y2
JP2598455Y2 JP1993057535U JP5753593U JP2598455Y2 JP 2598455 Y2 JP2598455 Y2 JP 2598455Y2 JP 1993057535 U JP1993057535 U JP 1993057535U JP 5753593 U JP5753593 U JP 5753593U JP 2598455 Y2 JP2598455 Y2 JP 2598455Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
plastic
bridge element
deck
functional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993057535U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652094U (ja
Inventor
ケムラー ゲオルク
プラッツァー ヘルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JPH0652094U publication Critical patent/JPH0652094U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598455Y2 publication Critical patent/JP2598455Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14754Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles being in movable or releasable engagement with the coating, e.g. bearing assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14344Moulding in or through a hole in the article, e.g. outsert moulding
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/06Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape
    • G11B25/063Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape using tape inside container
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus
    • G11B31/003Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus with radio receiver
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14754Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles being in movable or releasable engagement with the coating, e.g. bearing assemblies
    • B29C2045/14762Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles being in movable or releasable engagement with the coating, e.g. bearing assemblies using shrinkage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、情報キャリアを移動さ
せるため、アウトサート成形によってデッキ板及び/又
はこれに回動自在に配置されたヘッド取付板上で成形さ
れ、前記板の孔を貫通する少なくとも一個のブリッジ素
子を有し、前記板上に形成される少なくとも一個のプラ
スチック機能部分と、前記板の表面に配置されブリッジ
素子によって相互連結された保持素子とを有し、前記機
能部分のプラスチックが射出成形後の収縮に左右される
電気機械的デッキのような技術装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】成形プラスチック部分を有する金属支持
板を具える技術装置は既知である。そのような金属支持
板を製造する技術は、アウトサート成形として既知であ
る。前記金属支持板上に形成した機能部分は、他の機能
部分を保持し、支持し、若しくはガイドするような種々
の目的を達成することを意図する。成形部分と金属支持
板とは常に連結し、この金属板の孔の反対側に形成され
た成形プラスチック保持部分が、この孔を貫通するブリ
ッジ素子によって相互連結される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】成形後のプラスチック
の不可避の収縮の結果としてのブリッジ素子の長さの減
少は、保持素子が両板表面の方に引っ張られることにな
る。この結果、所望の位置で回転することはできても、
例えば、回転とか並進のような運動を常に行う軸受構造
に匹敵するような回転をすることはできない比較的タイ
トなフィットとなる。
【0004】特開平2−293113号公報から、成形
プロセス後の成形材料の変形によって、回転若しくはス
ライドする軸受の移動性と同様な移動性を具えたものは
既知である。
【0005】特開昭57−197139号公報から、上
述の種類の保持素子に対するモールドキャビティーと、
関連の板表面との間に、スペーサーを挿入することは既
知であり、このスペーサーは、成形プロセスの間、非常
に注意深くかつ確実に保持すべきである。成形後に、こ
のスペーサーを取り外して成形部分に移動性を与える。
このスペーサーの挿入、保持、及び続いて生じる取り外
しが、このプロセスによる大量生産を非常に困難にして
いる。
【0006】異なる収縮力と、従ってより大きい若しく
はより小さい移動性を、保持素子の厚みを変化させるこ
とによって対応する軸受位置に具えることも提案され
た。しかしながら、その結果として生じる移動性は、レ
バー又はホイールの軸受の構造に関しては不適当であ
る。加えて、金属板の孔の周りに保持素子を任意に薄く
することはできない。それは、そのような場合、ブリッ
ジ素子及びそれらに連結された保持素子を有する孔が、
射出成形の間、正確に充填されるという保証は全くない
からである。そのうえ、非常に薄い保持素子に機能部分
を連結するための機械的強度は十分ではない。
【0007】本考案の目的は、アウトサート成形技術に
よって成形する間の技術装置のデッキにおいて、デッキ
板及び/又はこれに回動自在に配置されたヘッド取付板
上に形成される機能部分を、後の加工の必要なく回転若
しくは並進能力を具備するような方法で構成することで
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案によると、この目
的は、回転自在若しくはスライド自在の部分として前記
デッキ板及び/又はヘッド取付板に対する前記機能部分
の移動性が、以下の構造、すなわち、 1.保持素子を前記板の両面のうちの、一方の表面のみ
に具え、 2.前記板の孔の内径を保持素子から自由である表面に
向かって拡開させ、 3.ブリッジ素子が、プラスチックを射出成形によって
射出するとき、拡開した内径の部分を満たすフランジを
有する構造によって収縮を通じて機械的に得られること
で達成される。
【0009】機能部分をそのようにして成形プロセスの
範囲内で構成するとき、収縮後のこの機能部分の移動性
は、装置の作動中に必要な程度まで自由に移動できるよ
うになる。前記所望の移動性を与えるため、機能部分と
前記板との間のクリアランスは、収縮によって簡単に得
られる。
【0010】本考案の他の実施例では、前記孔の拡開部
分をほぼ円錐形状にしている。円錐形に拡開した部分
が、一定量まで収縮し、その結果、ブリッジ素子のフラ
ンジと前記板の孔の壁との間の予定したクリアランスが
得られる。
【0011】本考案の他の実施例では、前記板表面と、
円錐状に拡開した部分との間のテーパー角を、およそ4
0〜50°の範囲、好ましくは45°にしている。40
〜50°の範囲、好ましくは45°のテーパーが、特に
必要とされる移動性を与えるのに適しているのを本願人
は見出した。明らかに、他の角度は、0°の方へ角度を
変化させると回転の自由が減少し、90°の方へ角度を
変化させると孔によって生じる案内性が減少する。
【0012】本考案の他の実施例では、前記機能部分が
スライド部分若しくは回転軸受部分であり、この部分
を、自由に移動できるように前記板上に支持している。
本考案による構造は、可動機能部分の両方のタイプに対
してともに適している。
【0013】
【実施例】本考案にしたがう技術装置の実施例について
図面を参照しながらより詳細に説明する。図1に、カー
ラジオの磁気テープカセットデッキのような装置1のデ
ッキ板2を示す。このデッキ板2上に、固定のプラスチ
ック部分を、アウトサート成形技術によって取り付けて
おく。そのような固定機能部分3は、例えば、回路基板
4、又はモーター6用の支持体5である。このプラスチ
ックは、充填材料のないときの収縮が、1〜3%のオー
ダーである半晶質の熱可塑性物質であることが好まし
い。この収縮は、充填材料を加えることによって一層減
少させることができる。これは、ブリッジ素子の幅を増
加でき、機能部分がこれを取りつける金属板に対して傾
く現象、いわゆるカントを減少させるという利点を有す
る。
【0014】ヘッド取付板8は、軸7の周りに回動自在
になるようにデッキ板2に配置し、リム9及び11をコ
ーナー領域12及び13に有している。ヘッド取付板8
のベース8aは、磁気ヘッド16と、支持体17を介し
てキャプスタン18と連携動作する圧力ローラー19と
を担持する。
【0015】圧力ローラー19の支持体17は、軸線2
1の周りに回動自在であり、機能部分45aを形成す
る。
【0016】図2は、軸線21をもつ支持体17の軸受
部分45を示した断面図である。前記軸受部分45の固
定部分を孔46をもつヘッド取付板8によって形成す
る。前記可動部分を、射出成形したプラスチック機能部
分45aによって形成する。軸受部分45の孔46は、
円形若しくはスロット状であり、ブリッジ素子48と連
携動作するため適合させた内壁47を有する。
【0017】前記孔46の内壁47は、前記板8を、一
方の板表面8aから他方の板表面8bにわたって貫通す
る。図2に示されるように、内壁47は、内径が増加す
る円錐形部分49を板表面8bの領域に有し、この円錐
形部分49は、板表面8aから板表面8bの方向に広く
なっている。前記部分49の表面50と板表面8b間の
なす角度αはおよそ45°である。
【0018】軸受部分45の可動の機能部分45aは、
ブリッジ素子48、保持素子51a及び51b、及びブ
リッジ素子48の上のフランジ52によって形成する。
可動機能部分45aは、板8上で射出成形プロセスによ
り成形する。そのとき、保持素子51a及び51bは、
板表面8a上に直接形成され、これら保持素子を、互い
に分離し、若しくは互いに一体にすることができる。フ
ランジ52は、射出成形中に得られ、射出成形の型は、
成形すべきブリッジ素子48の外壁48aと近接配置
し、テーパー付き空間53に、プラスチックが充填され
るフランジ52を生じる。ブリッジ素子48は、中心孔
54を生じるように成形する。
【0019】プラスチックが射出後に収縮するとき、ブ
リッジ素子48は、半径方向と軸線方向の両方向に収縮
する。このことにより、フランジ52を、保持素子51
a及び51bの方へ、半径内側方向と軸線方向の両方に
移動させる。半径方向及び軸線方向の収縮によって、ギ
ャップ55がフランジ壁54と拡開した部分の壁50と
の間に生じることとなり、このギャップが機能部分45
aの移動性を与える。
【0020】孔46の内壁47が、円形であれば、射出
成形したブリッジ素子48もまた円形であり、機能部分
45aは、射出成形後は自由に回転できる部分である。
【0021】また、その他の実施形態として、前記機能
部分をデッキ板2上に形成することもできる。加えて、
図1に示すように、デッキ板2上に、細長い孔であるス
ロット23を設けるとともに、ストリップ形状のブリッ
ジ素子48を有するスライド自在なスライド部分44を
前記機能部分44aとして形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】カーラジオの一部を形成する装置、特に、テー
プ形式の情報キャリア用のデッキの内部構造が分かるよ
うに線図的に示した斜視図である。
【図2】アウトサート成形法によって成形し、成形した
後にヘッド取付板8上で前記板8に対して回転自在若し
くは並進自在である機能部分45aを有するヘッド取付
板8の断面図である。
【符号の説明】
1 装置 2 デッキ板 3 機能部分 4 回路基板 5 支持体 6 モーター 7 軸 8 ヘッド取付板 9,11リム 12,13コーナー領域 16 磁気ヘッド 17 支持体 18 キャプスタン 19 圧力ローラー 23 スロット 44 スライド部分 45 軸受部分 46 孔 48 ブリッジ素子 51a,51b保持素子 52 フランジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)実用新案権者 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, T he Netherlands (56)参考文献 実開 平2−60274(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 33/12 303 B29C 45/14

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報キャリアを移動させるため、アウト
    サート成形によってデッキ板(2)及び/又はこれに回
    動自在に配置されたヘッド取付板(8)上で成形され、
    前記板(2、8)の孔(23、46)を貫通する少なく
    とも一個のブリッジ素子(48)を有し、前記板(2、
    8)上に形成される少なくとも一個のプラスチック機能
    部分(44a、45a)と、前記板(2,8)の表面
    (2a、8a)に配置されブリッジ素子(48)によっ
    て相互連結された保持素子(51a、51b)とを有
    し、前記機能部分のプラスチックが射出成形後の収縮に
    左右される電気機械的デッキのような技術装置におい
    て、 回転自在若しくはスライド自在の部分として前記板
    (2、8)に対する前記機能部分(44a、45a)の
    移動性が、以下の構造、すなわち、 1.保持素子(51a、51b)を、前記板の両面(2
    a及び2b、8a及び8b)のうちの、一方の表面(2
    a、8a)のみに具え、 2.前記板(2、8)の孔(23、46)の内径を保持
    素子(51a、51b)がない表面(2b、8b)に向
    かって拡開させ、 3.ブリッジ素子(48)が、プラスチックを射出成形
    によって射出するとき、拡開した内径の部分(49)を
    満たすフランジ(52)を有する構造によって得られる
    ことを特徴とする技術装置。
  2. 【請求項2】 前記孔(46)の拡開部分(49)をほ
    ぼ円錐形状にした請求項1に記載の技術装置。
  3. 【請求項3】 前記板表面(8b)と、円錐状に拡開し
    た部分(49)との間のテーパー角αを、約40〜50
    °の範囲、好ましくは45°にした請求項2に記載の技
    術装置。
  4. 【請求項4】 前記機能部分(44a、45a)がスラ
    イド部分(44)若しくは回転軸受部分(45)であ
    り、これらの部分を、自由に移動できるように前記板
    (2、8)上に支持した請求項1〜3のいずれか1項に
    記載の技術装置。
JP1993057535U 1992-10-27 1993-10-25 アウトサート成形法を用いて可動プラスチック機能部分を板上に形成した技術装置 Expired - Lifetime JP2598455Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4236181:8 1992-10-27
DE4236181A DE4236181A1 (de) 1992-10-27 1992-10-27 Technisches Gerät, insbesondere elektromechanisches Laufwerk zum Bewegen von Informationsträgern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0652094U JPH0652094U (ja) 1994-07-15
JP2598455Y2 true JP2598455Y2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=6471423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993057535U Expired - Lifetime JP2598455Y2 (ja) 1992-10-27 1993-10-25 アウトサート成形法を用いて可動プラスチック機能部分を板上に形成した技術装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5479305A (ja)
EP (1) EP0595407B1 (ja)
JP (1) JP2598455Y2 (ja)
DE (2) DE4236181A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4339450A1 (de) * 1993-11-19 1995-05-24 Philips Patentverwaltung Technisches Gerät, insbesondere elektromechanisches Laufwerk zum Bewegen von Informationsträgern und Verfahren zum Herstellen eines beweglichen Funktionsteiles an einer Metallplatte (Knickfilm)
US5867900A (en) * 1997-08-26 1999-02-09 Ecowater Systems, Inc. Plastic coated valve rotor and a method of manufacturing
JP2004039043A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Mitsumi Electric Co Ltd 光ピックアップ
EP1873521B1 (de) * 2006-06-27 2011-09-21 F. Hoffmann-La Roche AG Diagnostische Bandkassette
CN102782342B (zh) * 2009-10-02 2014-11-26 日本艾礼富株式会社 接近传感器、接近传感器的安装结构及接近传感器的制造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197139A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Hitachi Ltd Composite molding of metal plate and resin
JPS5864438A (ja) * 1981-10-13 1983-04-16 Nissan Motor Co Ltd 風向調整装置
JPS59184613A (ja) * 1983-04-04 1984-10-20 Hitachi Ltd アウトサ−ト多重成形法による成形部品
DE3911746A1 (de) * 1989-04-11 1990-10-18 Philips Patentverwaltung Technisches geraet, insbesondere elektromechanisches laufwerk zum bewegen von informationstraegern, und verfahren zur herstellung von funktionsteilen an einer tragenden platte des geraetes
DE4032638A1 (de) * 1989-11-15 1991-05-16 Philips Patentverwaltung Magnetbandkassettengeraet mit einem laufwerk fuer magnetbandkassetten (umkehrgetriebe)
JPH084268Y2 (ja) * 1989-12-27 1996-02-07 シチズン時計株式会社 成形部品及び成形用金型

Also Published As

Publication number Publication date
DE59305593D1 (de) 1997-04-10
JPH0652094U (ja) 1994-07-15
EP0595407B1 (de) 1997-03-05
US5479305A (en) 1995-12-26
DE4236181A1 (de) 1994-04-28
EP0595407A3 (de) 1995-07-19
EP0595407A2 (de) 1994-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932604A (en) Tape cartridge
JP2598455Y2 (ja) アウトサート成形法を用いて可動プラスチック機能部分を板上に形成した技術装置
JP2740140B2 (ja) ブラシレスモーター
US5575433A (en) Technical device, particularly electromechanical deck for moving information carriers and method of producing a movable functional part on a metal plate (flexure film)
JP2598456Y2 (ja) アウトサート成形法を用いて可動プラスチック機能部分を板上に形成した技術装置
JP2844877B2 (ja) 回転ヘッドシリンダーおよびその製造方法
JP3264419B2 (ja) 記録ディスク及び成形用金型装置
US4254923A (en) Magnetic tape cassette
JP4035409B2 (ja) 記録ディスク駆動装置及びこれに用いるターンテーブル並びにその製造方法
JPH0666265U (ja) モータの軸受装置
JPH0713102Y2 (ja) 磁気テープカセット
JPH11170315A (ja) 樹脂成形レンズとその金型
JP2841010B2 (ja) 可動部材の取付方法
JP3227884B2 (ja) 環状平面を有する射出成形品
JP3077411B2 (ja) 薄肉基板の樹脂成形方法及び樹脂成形金型
JPH042470Y2 (ja)
JP2002208199A (ja) ヘッドシリンダ装置
JP3893649B2 (ja) 記録媒体用ディスク成形装置
KR100198149B1 (ko) 링형상 수지자석의 제조방법과 그에 사용되는 장치
JPH01298568A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘッドアセンブリの固定シリンダ
JPH03132961A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ
JPS62154253A (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘツドアセンブリ
JPH0519777B2 (ja)
JPH07129935A (ja) ヘッドドラム
JPH09117927A (ja) 薄肉基板の射出成形方法及び装置