JP2597921Y2 - 高温解体屑の処理装置 - Google Patents

高温解体屑の処理装置

Info

Publication number
JP2597921Y2
JP2597921Y2 JP1993000832U JP83293U JP2597921Y2 JP 2597921 Y2 JP2597921 Y2 JP 2597921Y2 JP 1993000832 U JP1993000832 U JP 1993000832U JP 83293 U JP83293 U JP 83293U JP 2597921 Y2 JP2597921 Y2 JP 2597921Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
suction
temperature
gas
debris
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993000832U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0656700U (ja
Inventor
光之進 田村
寛 中谷
雅昭 桜井
和夫 一藤
淳一 古谷
淳 近藤
敬朋 片岸
繁一 三木
利武 岡田
和裕 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Diamond Engineering Co Ltd
Kobe Steel Ltd
JFE Engineering Corp
Nippon Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Diamond Engineering Co Ltd
Kobe Steel Ltd
JFE Engineering Corp
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp, Diamond Engineering Co Ltd, Kobe Steel Ltd, JFE Engineering Corp, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP1993000832U priority Critical patent/JP2597921Y2/ja
Publication of JPH0656700U publication Critical patent/JPH0656700U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597921Y2 publication Critical patent/JP2597921Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cyclones (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、製鉄所における高炉樋
・製鋼のタンディシュ、取鍋等の耐火物・ノロ等の高温
解体屑の処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のような高温解体屑の処理
は、バックホー等の重機によりバケットで大塊を処理
後、樋底部に残ったダストを人力でスコップ等により除
去し、最後に気吹き等により樋表面を清掃することによ
りなされている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記のように重機によ
る大塊の処理後の処理作業は、危険、重筋、高熱、騒
音、及び粉塵等の環境下で行う作業で、所謂3K作業そ
のものである。特に近年、労働事情が厳しさを増して来
た昨今、早急に改善を要する作業である。本考案は上記
のような問題点を解消できるようにした高温解体屑の処
理装置を提供することを課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案の高温解体屑の処
理装置は、無軌道台車に搭載された、旋回、前後、左右
及び上下に移動可能な吸引管と吸引口とを備えた吸引機
と、この吸引機により吸引された高温の解体屑・ダスト
と高温ガスとを分離するサイクロンと、このサイクロン
で屑・ダストを除去されたガスの温度を下げるガスクー
ラ−と、温度が下げられたガス中の微粉ダストを捕集す
る集塵器と、上記サイクロン及び集塵器で排出された屑
・ダストを回収するコンテナバッグと、上記吸引機等の
吸引源発生装置及び煙突とから構成されている。
【0005】また、無軌道台車に搭載された、旋回、前
後、左右及び上下に移動可能な吸引管と吸引口とを備え
た吸引機で、上記吸引口には冷却媒体を吹込む機構が設
けられたものと、この吸引機により吸引された高温の解
体屑・ダストと高温ガスとを分離するサイクロンと、屑
・ダストを除去されたガス中の水分を除去するミストキ
ャッチャーと、水分が除去されたガス中の微粉ダストを
捕集する集塵器と、上記サイクロン、ミストキャッチャ
ー及び集塵器で排出された屑・ダストを回収するコンテ
ナバッグと、上記吸引機等の吸引源発生装置及び煙突と
から構成されている。
【0006】
【作用】高温の解体屑・ダストが吸引機により吸引され
てから、サイクロン、ガスクーラ−及び集塵器を通る間
に屑・ダストが分離され、分離された屑・ダストはコン
テナバッグに回収されるので、高温解体屑の処理作業が
機械化されるので、所謂3K作業を回避することができ
る。
【0007】また、高温の解体屑・ダストが冷却媒体に
より冷却され吸引機により吸引されてから、サイクロ
ン、ミストキャッチャー及び集塵器を通る間に屑・ダス
トが分離され、分離された屑・ダストはコンテナバッグ
に回収されるので、高温解体屑の処理作業が機械化され
るので、所謂3K作業を回避することができる。
【0008】
【実施例】本考案の装置は、例えば高炉樋内の耐火物及
びノロ等を解体機(バックホー・チゼルビット)等によ
り、解体・破砕した後の、高温解体屑を処理するもので
ある。破砕された耐火物及びノロ等は冷却条件にもよる
が、温度は最高で800℃、塊の大きさは最大70mmで
ある。以下、本考案の一実施例を高炉樋内の高温解体屑
を処理する場合について図1により説明する。
【0009】吸引機10は、作業周辺が、高熱で粉塵の
多い環境であるので、樋Aの脇及び樋を跨いで自在に走
行できるクローラ台車15に搭載されており、吸引機は
旋回可能になっている。
【0010】吸引機10には吸引管11がリンク機構を
介して前後、左右及び上下に移動可能に設けられてい
る。そして、吸引管11は、吸引源発生装置38であル
ーツブロワ−に接続される耐熱、耐磨耗性配管18にホ
ース又はスイベルジョイント18aを介して接続されて
おり、吸引機及び吸引管の上記の動きに支障が無いよう
になっている。また、吸引管11の先端の吸引口12に
吸引ノズル13が首振り可能に設けられている。
【0011】吸引機により吸引された解体屑・ダスト
は、配管18を通って固定配置されたサイクロン20に
導かれる。サイクロン20で、塊・屑・ダストと高温ガ
スは分離され、分離された屑・ダスト等は下部に設けら
れた排出装置21であるロータリーバルブによりコンテ
ナーバッグ22に連続的に排出される。
【0012】一方、サイクロン20を出た高温ガスは、
配管26を通ってガスクーラー25に導かれ、ここで次
の集塵器(例えばバグフィルター)35の耐熱温度(一
般に80℃)までに冷却される。このガスクーラー25
は、間接冷却式で、冷却ブロワー又はポンプ29からの
冷却媒体(エアー又は水)により冷却される。この冷却
ブロワー又はポンプ29の回転数は、省エネルギーを計
るため計算で求められた風量・水量にすべく回転数制御
を行うことが望ましい。勿論、配管30に設けられた開
度調整ダンパー(水の場合は調節弁)30aでも良い。
また、配管26に温度センサー28を設け、ダンパー2
7aを備えた配管27から冷却エアーを吸引することも
考えられる。ただし、この場合にはガス量が増大するこ
とになる。また、バグフィルター35保護のために、ガ
スクーラー25又は配管31に温度センサーが設けられ
ている。ガスクーラー25で沈降したダストも、下部に
設けられた排出装置21であるロータリーバルブにより
コンテナーバッグ22に排出される。
【0013】ガスクーラ25を出たガスは、配管31を
通り集塵器(例えばバグフィルター)35に導かれ、微
粉を完全に除去され、吸引源発生装置(例えばルーツブ
ロワー)38で吸引され、煙突39により大気へ放出さ
れる。このバグフィルター35で捕集されたダストも、
下部に設けられた排出装置21であるロータリーバルブ
によりコンテナーバッグ22に排出される。
【0014】いずれのコンテナーバッグ22も、屑・ダ
スト等の排出状況・量が監視され(自動)、所定量が投
入されたコンテナーバッグはコンテナー車にて所定の場
所まで、運搬され、投棄される。そして、サイクロン・
バグフィルターを組合わせることにより、ガス中の粉塵
が完全に除去できる。また、屑のハンドリングがコンテ
ナバッグで行われることにより、一度に大量かつ迅速・
容易に可能となる。なお、各機器間を継ぐ配管・ホース
・ジョイント等は、接続部(吸引機と配管)以外は固定
配管とし耐熱・耐磨耗部材で構成する。
【0015】また、各機器の駆動源・運転方式は、以下
の通りで、吸引機はディーゼル(油圧)駆動とし、テレ
コントロール運転され、またサイクロン、ガスクーラー
(含むブロワー、ポンプ、ダンパー等)、集塵器及びル
ーツブロワーは電動で、吸引機からの信号で自動運転さ
れるようになっている。以上のような装置構成によれ
ば、高温解体屑の処理(吸引〜回収〜投棄)が容易かつ
安全・迅速にできる。次に、第2の実施例を図2により
説明する。
【0016】これは、上記第1の実施例と、吸引口12
に冷却媒体を噴射できるようになっている点と、サイク
ロン21とバグフィルター35との間にミストキャッチ
ャー23が設けられている点が異なっている。そこで、
上記図1のものと同一構成の部分は、図面の同一箇所に
同一符号を付してその詳細な説明は省略する。
【0017】吸引機10の吸引口12に、各機器を高温
な解体屑から保護するために、工業用水等の冷却媒体が
開度調整ダンパー(水の場合は調節弁)17aを有する
配管17から噴射されるようになっている。
【0018】この場合、噴射・吸引される冷却媒体の量
は、吸引口にて吸引される解体屑の吸引能力(T/H)
と、屑の温度(℃)、比熱(kcal/kg・℃)によって求
められた熱量を、集塵器等の耐熱温度以下までに冷却す
るために必要な量として決定される。
【0019】吸引機10により吸引された高温の解体屑
・ダストとガス(エアー+水蒸気等の水分)とは、サイ
クロン20で分離され、ガス中の残留水分(水蒸気)が
ミストキャッチャー23で除去されるようになってい
る。そして、除去された残留水分は、下部に設けられた
排出装置21によってコンテナバッグ22へ連続的に排
出される。こうして、高温解体屑を吸引後直ちに冷却す
べく冷却媒体を供給することにより、各機器の熱負荷を
緩和することができる。また、ミストキャッチャーを採
用することにより、バグフィルターの集塵機能を安定さ
せることができる。この例の場合も、上記第1の実施例
の場合と同様に、高温解体屑の処理(吸引〜回収〜投
棄)が容易かつ安全・迅速にできる。
【0020】
【考案の効果】以上のように、本考案によれば、 1)危険、重筋、高熱、騒音、及び粉塵等による所謂3
K作業の排除が達成できる。 2)全ての機器の運転が一人(吸引機のオペレータ)で
可能となり、大幅な省人化が達成できる。 3)屑の回収・投棄が容易かつ迅速に実施できることに
より、大幅な費用の節減が計れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の全体構成を示す説明図。
【図2】本考案の第2の実施例の全体構成及び要部を示
す説明図。
【符号の説明】
10…吸引機,11…吸引管,12…吸引口、15…台
車、17…冷却媒体供給管、20…サイクロン、22…
コンテナバッグ、25…ガスクーラ−、35…バグフィ
ルター、38…吸引源発生装置、39…煙突。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)実用新案権者 391022326 ダイヤモンドエンジニアリング株式会社 東京都港区港南二丁目11番19号 (72)考案者 田村 光之進 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (72)考案者 中谷 寛 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (72)考案者 桜井 雅昭 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (72)考案者 一藤 和夫 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川崎製鉄株式会社内 (72)考案者 古谷 淳一 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川崎製鉄株式会社内 (72)考案者 近藤 淳 和歌山県和歌山市湊1850番地 住友金属 工業株式会社和歌山製鉄所内 (72)考案者 片岸 敬朋 和歌山県和歌山市湊1850番地 住友金属 工業株式会社和歌山製鉄所内 (72)考案者 三木 繁一 兵庫県神戸市灘区灘浜東町2番地 株式 会社神戸製鋼所神戸製鉄所内 (72)考案者 岡田 利武 兵庫県加古川市金沢町1番地 株式会社 神戸製鋼所加古川製鉄所内 (72)考案者 堀田 和裕 東京都台東区台東1丁目31番10号 ダイ ヤモンドエンジニアリング株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F27D 1/16 B22D 43/00 C21B 7/06 303 C21B 7/14 304

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無軌道台車に搭載された、旋回、前後、
    左右及び上下に移動可能な吸引管と吸引口とを備えた吸
    引機と、この吸引機により吸引された高温の解体屑・ダ
    ストと高温ガスとを分離するサイクロンと、このサイク
    ロンで屑・ダストを除去されたガスの温度を下げるガス
    クーラ−と、温度が下げられたガス中の微粉ダストを捕
    集する集塵器と、上記サイクロン及び集塵器で排出され
    た屑・ダストを回収するコンテナバッグと、上記吸引機
    等の吸引源発生装置及び煙突とから構成される高温解体
    屑の処理装置。
  2. 【請求項2】 無軌道台車に搭載された、旋回、前後、
    左右及び上下に移動可能な吸引管と吸引口とを備えた吸
    引機で、上記吸引口には冷却媒体を吹込む機構が設けら
    れたものと、この吸引機により吸引された高温の解体屑
    ・ダストと高温ガスとを分離するサイクロンと、屑・ダ
    ストを除去されたガス中の水分を除去するミストキャッ
    チャーと、水分が除去されたガス中の微粉ダストを捕集
    する集塵器と、上記サイクロン、ミストキャッチャー及
    び集塵器で排出された屑・ダストを回収するコンテナバ
    ッグと、上記吸引機等の吸引源発生装置及び煙突とから
    構成される高温解体屑の処理装置。
JP1993000832U 1993-01-18 1993-01-18 高温解体屑の処理装置 Expired - Lifetime JP2597921Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993000832U JP2597921Y2 (ja) 1993-01-18 1993-01-18 高温解体屑の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993000832U JP2597921Y2 (ja) 1993-01-18 1993-01-18 高温解体屑の処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0656700U JPH0656700U (ja) 1994-08-05
JP2597921Y2 true JP2597921Y2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=11484600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993000832U Expired - Lifetime JP2597921Y2 (ja) 1993-01-18 1993-01-18 高温解体屑の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597921Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0656700U (ja) 1994-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201166520Y (zh) 中频炉烟气捕集装置
US2803450A (en) Converter gas cleaning system
CN204974664U (zh) 一种移动式除尘装置
US5413621A (en) Process for cooling and purifying hot, dust-laden flue gases containing dioxins and other toxic substances
KR101115772B1 (ko) 슬래그 처리 장치 및 방법
JP2597921Y2 (ja) 高温解体屑の処理装置
CA1297273C (en) Treatment of refractory linings
JP3528437B2 (ja) 取鍋耐火物の解体補修用集塵装置
JP2597922Y2 (ja) 高温解体屑の処理装置
JP3068356B2 (ja) 高温解体屑回収装置
JPH0656698U (ja) 高温解体屑吸引機の吸引口
JP2003013128A (ja) 金属精錬炉
JP2779277B2 (ja) 高炉の空炉吹卸し後の炉内残留原料撤去方法
CN110551896A (zh) 具有除尘功能的中频炉熔炼生产线
KR102515582B1 (ko) 전로 후드용 지금 제거장치
CN216989097U (zh) 一种钢渣热闷除尘排气装置
JP2746510B2 (ja) 真空吸引除去方法およびその装置
CN209702657U (zh) 一种干熄焦工艺用一次除尘器装置
CN212566847U (zh) 一种吸烟罩同轴中频熔化炉
CN215864726U (zh) 清除系统
JP4099817B2 (ja) 溶融還元炉付帯排ガス処理装置のガス置換方法及び装置
CN207845677U (zh) 一种具有煤枪疏通组件的高炉生产喷煤系统
CN206779121U (zh) 用于除尘器的移动式集烟器和包括其的除尘设备
JPH05277387A (ja) 樋耐火物解体方法及び装置
JPS63306392A (ja) 築炉補修用高温ダスト吸引処理装置