JP2597302B2 - 羽打弁 - Google Patents

羽打弁

Info

Publication number
JP2597302B2
JP2597302B2 JP5518876A JP51887693A JP2597302B2 JP 2597302 B2 JP2597302 B2 JP 2597302B2 JP 5518876 A JP5518876 A JP 5518876A JP 51887693 A JP51887693 A JP 51887693A JP 2597302 B2 JP2597302 B2 JP 2597302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing cup
valve
plate
groove
cup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5518876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07501607A (ja
Inventor
ワッティニエ,クロード
デュボア,ジャン‐ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KSB SE and Co KGaA
Original Assignee
KSB SE and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KSB SE and Co KGaA filed Critical KSB SE and Co KGaA
Publication of JPH07501607A publication Critical patent/JPH07501607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597302B2 publication Critical patent/JP2597302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/226Shaping or arrangements of the sealing
    • F16K1/2263Shaping or arrangements of the sealing the sealing being arranged on the valve seat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 弾性密封カップを有し導管系の中の流れを遮断する羽
打弁(バタフライ型遮断弁)は、技術分野ではよく知ら
れた製品である。頻繁に1つのモデルが、多数の規格幅
で大量に製造される。
使用者はこのような羽打弁が、板状弁体における密封
度が高く漏洩率が低く、接続つば部分においても弁棒に
おいても周囲に対して内室が完全に密封されており、こ
れにより吐出媒体流を確実に遮断しひいては羽打弁が良
好に作動することを期待する。
大量に使用される羽打弁は、通常は堅牢であり、簡単
に製造でき、小コストである。羽打弁は、軸対称であり
弁棒のための2つの円筒形貫通開口を有する非常に簡単
な構造の密封カップを特徴とする。
第1にこの構造は、板状弁体が当接した際に密封カッ
プが軸方向でずれ、密封個所に予測可能な幾何学形状が
もはや存在しなくなることがあるという欠点がある。第
2に、簡単な構造のものは、時間が経過するにつれて密
封カップの弾性材料が、羽打弁が閉成したときに板状弁
体の高圧側から低圧側へ逃れる欠点を有する。この軸方
向での逃げにより密封カップの中への板状弁体の押圧力
は部分的に低下し、密封効果が弱められる。
密封カップの軸方向での逃げを阻止するために、異な
る解決方法が提案された。密封カップに、弁箱の中の溝
により収容される周縁つば部分を設けることが公知であ
り、多数の工業カタログに記載されている。このつば部
分は、密封カップの外側周縁に位置し、軸方向で高圧側
へ向かっても低圧側に向かっても延在する。つば部分及
び溝は、それらの幾何学寸法により密封カップと弁箱と
の形状結合を形成し、従って、板状弁体が密封カップの
中に当接する際に密封カップが軸方向でずれるのを阻止
する。ヨーロッパ特許出願第EP−C−0182676号明細書
に開示されている公知の実施例では密封カップが2つの
狭幅の周縁つば部分を有し、これらのつば部分は弁箱の
溝の中に係合して形状結合による係留を形成する。
問題は、上記の構造により、板状弁体が当接する際の
軸方向のずれを阻止することは確かにできるが、しかし
片側での圧力印加による密封カップの弾性材料の逃げ運
動に対しては、時間が経過するにつれて十分に抗するこ
とができなくなることにある。
本発明の課題は、板状弁体の回りの密封カップの軸方
向での逃げ運動が低減され、密封カップが弁箱の中に係
留される弾性密封カップを有する羽打弁を提供すること
にある。
上記課題は、請求の範囲第1項に記載の教示により解
決される。本発明により得られる利点は、基本タイプの
バルブの構造の簡単な採用可能な変更により密封度の改
善を実現できることにある。弁箱の中に設けられている
座(すなわち溝)の幅に比して密封カップのつば部分の
幅を狭く形成することにより、密封カップの弾性かつ非
圧縮成材料は、羽打弁を閉成する時に板状弁体が密封カ
ップに当接する際に少なくとも部分的に座の中の余分の
隙間の中に逃れることができる。そして密封カップが受
ける打撃及び摩擦が減少する。何故ならば当接する板状
弁体により押し退けられた体積を補償する空間が設けら
れているからである。低圧側での密封カップの変形は、
この体積補償により予想外に小さく、従って密封作用は
長期間にわたり保証される。
本発明の有利な実施例は請求の範囲第2項及び第3項
に記載されている。第2項に記載の有利な実施例では、
弁箱(1)に設けられた周縁溝(4)の弁箱(1)の内
周に沿った長手方向の長さである弾性密封カップの座の
長さより、この溝(4)に装着される前の長手方向の長
さである密封カップ(2)の長さが長く形成され、この
密封カップ(2)がこの周縁溝(4)に装着されること
により、弁箱の中に挿入されている密封カップの中に予
め応力が形成され、この応力は密封カップをその座の中
に押込み、軸方向での移動に抗する摩擦力が発生する。
これにより弾性密封カップは、基本タイプに比して弁箱
の中での力結合により効果的に固定保持される。さら
に、印加されたバイアス応力により、吐出媒体により押
圧された際に密封カップが低圧領域内に逃れにくくな
る。何故ならばバイアス応力は、バイアス応力が印加さ
れていない密封カップに比して変形に対してより大きい
抵抗で抗するからである。付加的に密封カップの係留
は、板状弁体が開放位置にあり従って当接していない場
合でも保証される。
請求の範囲第3項に記載の有利な実施例は、密封カッ
プの取付け、作動、被駆動、操作力、密封、係留に対し
て良好な結果が得られる長さ比の良好な領域を開示して
いる。
請求の範囲第4項に記載の有利な実施例では付加的
に、例えば閉成位置で発生する吐出媒体の圧力が片側だ
け印加される際に、軸方向で密封カップが逃げることを
妨げる。板状弁体が当接すると、設けられている空間が
完全に充填される。押し退けられた圧力は、溝の側壁に
より支持され、さらなる変形に抗する。
第5項に記載の有利な実施例では板状弁体の領域内に
密封作用が高められる。この臨界的な個所には2つの密
封機能が設けられている、すなわち吐出媒体を板状弁体
の前及び後で遮断する密封機能と、周囲に対して羽打弁
を密封する機能とが設けられているので、この領域内で
つば部分が溝の側壁に遊びなしに当接するまで広がると
これにより密封カップが支持され、これにより、圧力印
加により弁棒の個所で密封カップが逃れることが抗せら
れる。弁棒の領域内で当接動作は、板状弁体が密封カッ
プと常に接触しているので減少し、密封カップの逃げた
部分の体積を補償する必要性が小さくなる。
本発明の実施例が図面に示されており、次に詳細に説
明される。
第1図は板状弁体が当接する前の密封カップの部分縦
断面図、 第2図は板状弁体が当接しこれにより変形された密封
カップの部分縦断面図である。
羽打弁の弁箱(1)は、貫流される部分の領域内で
は、弾性があり、非圧縮性の材料の密封カップ(2)に
より被覆されている。密封カップ(2)の周縁つば部分
(3)を有し、周縁つば部分(3)は周縁溝(4)の中
に自由に軸方向での移動可能に当接できる。これは、つ
ば部分(3)の幅が溝(4)の幅より狭く、理想的には
一様に両側に分散配置されている中間室(5,5′)が形
成されることにより実現される。板状弁体(6)は、僅
かに開かれた位置で密封カップ(2)から離れて示され
ている。
第2図には閉成状態の羽打弁が示されている。板状弁
体(6)は密封カップ(2)の中に当接し、密封カップ
(2)の弾性材料の一部を押し退けている。従来は、押
し退けられた材料は密封カップ(2)の表面にゆがみの
形で逃げたが、本発明ではこの材料部材は中間空間(5,
5′)の中に逃げることができる。これは矢印により示
され、これらの矢印は付加的に、片側での圧力印加によ
る密封カップ(2)の逃げ運動が、密封カップ(2)が
溝の中に支持され従って運動の自由を制限されているの
で、阻止されることも示す。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】羽打弁の弁箱(1)と、回転可能な板状弁
    体(6)と、貫流流体を閉塞するために弁箱(1)と板
    状弁体(6)の間を密封するためと、弁箱(1)に設け
    られた密封カップ(2)の貫通孔を貫通している板状弁
    体(6)の軸と弁箱(1)の間を密封するための弾性を
    有する密封カップ(2)とを有し、上記密封カップ
    (2)が密封カップ(2)の半径方向外側の板状弁体
    (6)が密封カップ(2)に噛合するとき丁度裏側とな
    る部分に軸方向に延在するつば部分(3)を有し、板状
    弁体(6)は上記つば部分(3)を収容する溝(4)を
    有する羽打弁において、 上記つば部分(3)は上記板状弁体(6)が開いている
    状態では、側部に少くとも中間空間ができる程度に上記
    溝(4)より狭い幅を有し、 上記板状弁体(6)が密封カップ(2)と噛合すると上
    記密封カップ(2)の一部がその中間空間の中に入り込
    み、 上記密封カップ(2)が一方の面から押されることによ
    り上記密封カップ(2)の一部が上記中間空間の中にさ
    らに入り込む運動が、上記密封カップ(2)が上記溝
    (4)の表面によって支持されて密封カップ(2)の運
    動の自由度が拘束されることにより阻止されることを特
    徴とする羽打弁。
  2. 【請求項2】弾性密封カップ(2)の長さが、弁箱
    (1)の中の前記密封カップ(2)の座の長さより長い
    ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の羽打弁。
  3. 【請求項3】弾性密封カップ(2)の長さが0.5〜1.5%
    だけ弁箱(1)の中の前記密封カップ(2)の座の長さ
    より長いことを特徴とする請求の範囲第2項に記載の羽
    打弁。
  4. 【請求項4】入り込んだ板状弁体(6)により押し退け
    られた体積が、溝(4)及びつば部分(3)により占拠
    されていない空間の体積以上の大きさを有することを特
    徴とする請求の範囲第1項に記載の羽打弁。
  5. 【請求項5】つば部分(3)が、弁棒の貫通開口の領域
    内で遊びなしに弁箱(1)の溝(4)の側壁に当接し、
    その他の領域内でのみ前記溝(4)より狭い幅を有する
    ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の羽打弁。
JP5518876A 1992-04-24 1993-04-20 羽打弁 Expired - Lifetime JP2597302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4213521A DE4213521A1 (de) 1992-04-24 1992-04-24 Manschettenverankerung
DE4213521.4 1992-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07501607A JPH07501607A (ja) 1995-02-16
JP2597302B2 true JP2597302B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=6457408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5518876A Expired - Lifetime JP2597302B2 (ja) 1992-04-24 1993-04-20 羽打弁

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0637365B1 (ja)
JP (1) JP2597302B2 (ja)
AT (1) ATE129548T1 (ja)
DE (2) DE4213521A1 (ja)
ES (1) ES2080619T3 (ja)
WO (1) WO1993022588A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0822358B1 (fr) * 1996-07-31 2003-04-09 Ksb S.A.S Robinet à papillon centré de très grande durée de vie
DE202005021333U1 (de) * 2005-01-21 2007-09-27 Groupinox Gmbh Absperrvorrichtung
FR2978996B1 (fr) 2011-08-12 2014-05-30 Ksb Sas Bague d'etancheite en trois parties
FR2984446B1 (fr) 2011-12-14 2014-06-13 Ksb Sas Robinet a papillon
FR2987094B1 (fr) 2012-02-21 2016-08-05 Ksb Sas Robinet a papillon

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3095177A (en) * 1961-03-10 1963-06-25 Frank G Muller Valve assembly and seal forming means for the same
US3173650A (en) * 1962-03-05 1965-03-16 Crane Co Butterfly valve seat construction
DE1750961C3 (de) * 1967-06-22 1974-12-05 Garlock Inc., Palmyra, N.Y. @(V.St.A.) Drosselklappe
GB1253430A (en) * 1969-07-14 1971-11-10 Saunders Valve Co Ltd Improvements in butterfly valve
US3633872A (en) * 1969-11-24 1972-01-11 Fmc Corp Butterfly valve
DE2006186A1 (de) * 1970-02-11 1971-08-19 Huebner Vamag Verfahren zum Einsetzen eines Sitz ringes fur den Absperrkorper einer Armatur
US3647180A (en) * 1970-04-06 1972-03-07 Teledyne Mid America Corp Butterfly valve construction
US3661171A (en) * 1970-05-12 1972-05-09 Xomox Corp Butterfly valve
US3782684A (en) * 1971-09-20 1974-01-01 Rockwell International Corp Seat insert for butterfly-type valves
FR2260041B1 (ja) * 1974-02-06 1976-10-08 Amri
JPS55126060U (ja) * 1979-03-01 1980-09-06
FR2570789B1 (fr) * 1984-09-27 1986-12-05 Amri Robinet a papillon a caractere universel et procede de fabrication dudit robinet
SU1525392A1 (ru) * 1988-01-12 1989-11-30 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Винограда И Продуктов Его Переработки "Магарач" Дисковый затвор
JPH02275183A (ja) * 1989-04-14 1990-11-09 Murata Mach Ltd シートリング挿入方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2080619T3 (es) 1996-02-01
JPH07501607A (ja) 1995-02-16
DE59300830D1 (de) 1995-11-30
DE4213521A1 (de) 1993-10-28
EP0637365B1 (de) 1995-10-25
WO1993022588A1 (de) 1993-11-11
EP0637365A1 (de) 1995-02-08
ATE129548T1 (de) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101506554B (zh) 具有柔性插件的金属密封件
US4398695A (en) Metal seal structure
KR20110128788A (ko) 고압 시일과 저압 시일을 갖는 밸브
JP2003166655A (ja) ポペット形弁シール機構
US4378104A (en) Fluid-pressure-loaded seal for butterfly valves
WO2002086356A9 (en) Self contained anti-blowout seal for fluids or gases
JP2006234173A (ja) ロータリーバルブのためのねじり荷重が加えられた流体シール
US4331319A (en) Butterfly valve
JPS6334380A (ja) ボ−ル弁及び弁座組立体
JP2597302B2 (ja) 羽打弁
WO2018207511A1 (ja) 簡易自立機構を備える回転ダンパ
US5137259A (en) Self adjusting energized valve seal
US7111821B2 (en) Control valve, in particular plug valve with sealing system
US5695170A (en) Rotary valve
JP2950990B2 (ja) カップシール逆止弁
US5918857A (en) Packing for the axis of a clack valve
JP2008014378A (ja) 弁のシール構造
JP2007198444A (ja) 回転ダンパ−装置
JP2003166654A (ja) バタフライ弁
JP3332978B2 (ja) 燃料タンクの給油口ユニット
JP2004270769A (ja) シートリング構造
KR20030004009A (ko) 나비밸브
US5878778A (en) Elastomeric cut-off valve
CN217977418U (zh) 一种阀芯组件及出水装置
KR20090049230A (ko) 탄성 금속링 패킹이 설치된 볼 밸브

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term