JP2596416Y2 - 二部式着物の上衣および半襦袢 - Google Patents

二部式着物の上衣および半襦袢

Info

Publication number
JP2596416Y2
JP2596416Y2 JP1992072361U JP7236192U JP2596416Y2 JP 2596416 Y2 JP2596416 Y2 JP 2596416Y2 JP 1992072361 U JP1992072361 U JP 1992072361U JP 7236192 U JP7236192 U JP 7236192U JP 2596416 Y2 JP2596416 Y2 JP 2596416Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
sewn
upper garment
kimono
elastic belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992072361U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637311U (ja
Inventor
恵美子 石川
眞壽士 小島
満智子 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP1992072361U priority Critical patent/JP2596416Y2/ja
Publication of JPH0637311U publication Critical patent/JPH0637311U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596416Y2 publication Critical patent/JP2596416Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)
  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は二部式着物の上衣および
半襦袢に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、和服を着用する場合には、着付け
の専門知識を要し、さらに訓練を要することから、一人
で和服を気軽に着用することは困難であった。したがっ
て美容院等で着付け専門家に着せてもらうか、着付け経
験者に着せてもらうかのいずれかであった。
【0003】ところで、着物の中には、長着と呼ばれる
一部式着物、いわゆる洋装でいうワンピースと、上衣と
下衣より構成される二部式着物、いわゆるツーピースの
二種類に大きく分類される。
【0004】この中でも、どちらかというと二部式着物
の方が、寸法の調整幅も広く、着くずれも少なく、簡単
に着ることができる。
【0005】例えば、実開昭62−41012号公報に
は、おはしょり端に芯材を入れたり、下衣上部にゴムを
縫い込んだ二部式着物が提案されている。また、実開昭
61−206608号公報には、クリップを使い、着付
けを簡略化した二部式着物が紹介されている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかし、二部式着物を
着用した場合には、上衣と下衣が連続していないため、
美観を損なうという問題があった。また、上衣と下衣に
分けることで簡単に着られるようになるとはいえ、衿合
わせや抜き衿等は着付けの知識がないと美しく着られな
いし、着くずれも多かった。
【0007】また、実開昭62−41012号公報や、
実開昭61−206608号公報では、二部式着物にゴ
ム、ひも、クリップ等を使い着用する技術が提案されて
いるが、衿合わせや襦袢との沿いなどは、自分で調整す
る必要があった。また、ひもを使うため着くずれしやす
いし、長時間着用していると窮屈感があるなどの問題が
あった。
【0008】本考案は、これら従来技術の問題点を解決
し、着用方法が容易で、着姿が美しく、長時間着用して
いても苦しくない二部式着物の上衣および半襦袢を提供
することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本考案の二部式着物の上衣は、次の構成を有する。
すなわち、二部式着物の上衣であって、補強布2、2本
の伸縮ベルト3を備え、該補強布2の幅と伸縮ベルト3
の幅がほぼ同じであり、該補強布2の左右両端に前記2
本の伸縮ベルト3の各一端が固定され、該伸縮ベルト3
の各他端に一対の係止具4を有するとともに、前記補強
布3が上衣背面の衿付け線5から15〜25cm下の位置
に背縫目6を中心に長さ方向が水平になるように縫着さ
れてなることを特徴とする二部式着物の上衣である。
【0010】また、本考案の二部式着物の半襦袢は、次
の構成を有する。すなわち、半襦袢であって、補強布
2、2本の伸縮ベルト3を備え、該補強布2の幅と伸縮
ベルト3の幅がほぼ同じであり、該補強布2の左右両端
に前記2本の伸縮ベルト3の各一端が固定され、該伸縮
ベルト3の各他端に一対の係止具4を有するとともに、
前記補強布2が上衣背面の衿付け線5から15〜25cm
下の位置に背縫目6を中心に長さ方向が水平になるよう
に縫着されてなることを特徴とする半襦袢である。
【0011】以下、本考案を図面を参照しつつ詳細に説
明する。本考案の二部式着物は、上衣1と下衣からな
り、上衣1には補強布2と伸縮ベルト3が夫々縫着して
ある。
【0012】この補強布2をつけずに伸縮ベルト3のみ
を縫着すると、身体への締め付けがきつく、着用感が非
常に悪い。また、逆に伸縮ベルト3なしで補強布2のみ
縫着すると、着用フィット感を損なう。
【0013】本考案の二部式着物に用いる伸縮ベルト3
は、締め付けがゆるくなり着くずれが起りやすくなるの
を防ぐ一方、締め付けがきつすぎて着用時の圧迫感を強
く感じることのないようにする観点から、伸度が20〜
130%を有するものが好ましい。また、同様の観点か
ら伸縮ベルト3の1cm幅あたりの強度が5〜20kg/cm
を有するものが好ましい。なお、本考案において、伸縮
ベルトの伸度や強度とは、JIS L 1096に規定
されている方法によって測定した伸度や強度をいう。
【0014】また、伸縮ベルト3の厚さは、繰り返し着
用、洗たくにより、ストレッチが回復しにくくまた、破
損することを防ぎ、一方、上から帯を巻き付けた時、ぶ
厚くて違和感があったり、着用時の圧迫感を強く感じる
ことのないようにする観点から、0.7〜2.5mmとす
るのが好ましい。なお、本考案において伸縮ベルトの厚
さとは、JIS L 1096に規定されている方法に
よって測定した厚さをいう。
【0015】また、着用時伸縮ベルトが身体にくいこん
で痛く感じることを防ぎ、また、胸のふくらみにまでゴ
ムがかかって圧迫感が強く、長時間の着用に耐えられな
いことのないようにする観点から、伸縮ベルト3の幅
は、20〜90mmとするのが好ましい。
【0016】このような伸縮ベルトとしては、例えば、
ゴム糸やポリウレタン弾性糸に綿糸をカバリングした糸
条からなる編織物であって、上記した特性を満足するも
のを用いることができる。
【0017】さらに、伸縮ベルト3の各他端に設ける一
対の係止具4,4′としては、面ファスナー、かぎホッ
ク、バックル等を用いることができる。
【0018】補強布2は上衣背面の衿付け線5から15
〜25cm下の位置に背縫目6を中心に長さ方向が水平に
なるように縫着されるものである。衿付け線5から15
cm下よりも高い位置ならば、抜き衿の量が多くなりすぎ
たり、斜め方向に引張るため、着用時に窮屈感が伴なう
という問題があり、一方、衿付け線5から25cm下より
も低い位置ならば、抜き衿の状態にならなかったり、襦
袢衿との沿いが悪くて衿元の美観を損ねるという問題が
ある。
【0019】また、補強布2は後身頃の背縫目6を中心
に左右に各々10cm〜20cmの範囲に位置に縫い付け、
その左右両端に伸縮ベルト3の各一端を縫着するもので
ある。この補強布2の長さは20〜40cmとするもので
ある。長さが20cmに満たない場合には伸縮ベルト部分
が相対的に長くなり、身体への締め付けがきつくなりす
ぎて着用感が非常に悪くなる。一方、40cmを越える場
合は、伸縮ベルト部分が相対的に少なくなるので着用フ
ィット感を損なう。また、補強布2と伸縮ベルト3との
縫着部分から肩山方向にかけてシワが入ることとなるの
であるが、補強布2の長さを20〜40cmとすればこの
シワを最も美しく形成することができる利点をも有する
のである。
【0020】本考案の半襦袢は、上記した本考案の二部
式着物の上衣と同様、補強布2、2本の伸縮ベルト3を
同様の位置に備えているものである。
【0021】次に、本考案の半襦袢および二部式着物の
好ましい態様と着用手順について説明する。本考案の半
襦袢と二部式着物の上衣を着用する時は、まず半襦袢の
衿と上衣の衿を合わせ、係止具4で係合する。これを2
枚一緒に羽織り、次の順番で着付ける。
【0022】半襦袢の上前、下前を合わせ、半衿の係
止具4でとめる。
【0023】その上を補強布2に縫着された伸縮ベル
ト3で固定する。
【0024】半襦袢の上前の表半衿に付いた係止具4
と、上衣の下前の裏掛衿に付いた係止具4とを係合させ
る。
【0025】上衣の上前裏掛衿と下前表掛衿に固定さ
れた係止具4同士を係合させ、その上から補強布2に縫
着された伸縮ベルト3で固定する。
【0026】上衣の掛衿およびこれに対応する半襦袢の
半衿に固定する係止具4としては公知の係止部材を用い
ることができる。なかでも最も好ましいのは、例えば、
フリーマジック(登録商標、(株)クラレ製)や、4Q
N(登録商標、吉田工業(株)製)に代表されるオスメ
ス兼用の面ファスナーである。オスメス兼用の面ファス
ナーだと、縫製の際に間違いが発生しないし、洗たくや
着脱時に係止部材の微小突起により生地を傷つけたりす
るおそれがないからである。
【0027】上衣の掛衿およびこれに対応する半襦袢の
半衿に固定される係止具4の数は、衿合わせを十分と
し、一方、着付け方法が煩雑で、どの係止具同士が対応
するのかわからなくなったり、洗たくや着脱時に係止部
材の微小突起により表地を傷つけたりすることのないよ
うにする観点から、3〜6ヵ所、さらには4〜5ヵ所と
するのが好ましい。
【0028】
【実施例】以下、実施例に基づき、本考案についてさら
に詳細に説明する。 (実施例1) ポリエステル使い夏物着尺地の絽を単衣上衣の左右身
頃、衽、衿、袖に裁断した。背中心に縫着する補強布と
して、絽の残り布で、ヨコ5cm幅,タテ24cm長さのも
のを1枚裁断した。また、伸縮ベルトとして、ナイロン
フィラメントでカバリングされたポリウレタン繊維から
なる25mm幅の“オペロン”(登録商標、東レデュポン
(株)製)平ゴムを夫々20cmと70cmの長さに裁断し
た。この伸縮ベルトの伸度は71.5%、強度は11kg
/cm 、厚さは1mmであった。
【0029】この“オペロン”平ゴムにアジャスターを
通し、長さが調整できるようにし、先端には夫々一対の
係止具であるバックルを取り付け、他端を補強布の左右
両端に縫着した。
【0030】単衣二部式上衣に縫製し、背の衿付け線よ
り20cm下の位置に、伸縮ベルト付き補強布を背中心か
ら左右11cmに縫い付けた。
【0031】この単衣二部式上衣を着用し、伸縮ベルト
を左右から引き締め、バックルでとめたところ、圧迫感
はなく、また着くずれもしなかった。
【0032】また、布帛とゴムの縫合部分から肩山に向
かい、1本のシワが入ったが、ちょうど着付けを行った
状態で入るようなシワに見え、美観も良好であった。
【0033】(実施例2) ポリエステル使い縮緬を用い、袷の二部式上衣の表地と
して、左右身頃、衽、衿、袖に裁断した。またポリエス
テル使い羽二重を袷の二部式上衣の裏地として同様に裁
断した。背中心に縫着する補強布として、T65Cのブロ
ードで、ヨコ11cm幅,タテ29cm長さのものを1枚裁
断した。
【0034】また、表が起毛ナイロン、裏がポリウレタ
ン膜からなる90mm幅の伸縮ベルトを、40cm長さに2
枚に裁断した。該伸縮ベルトの伸度は20.2%、強度
は5.5kg/cm 、厚さは2.4mmであった。
【0035】この伸縮ベルトの一端に25mm幅,5cm長
さのオスの面ファスナーを縫い付け、これを補強布の両
端に縫着した。
【0036】袷の二部式上衣を着用し、伸縮ベルトを左
右から引き締め、面ファスナーで固定したところ、圧迫
感はなく、また着くずれもしなかった。
【0037】また、補強布と伸縮ベルトとの縫合部分か
ら肩山に向かい、1本のシワが入ったが、実施例1と同
様、良好な美観であった。
【0038】(比較例1) 実施例1と同様に、絽を表地とし、単衣の二部式上衣に
縫製した。
【0039】背中心に縫着する補強布として、絽の残り
布で、ヨコ3.5cm幅,タテ17cm長さのものを1枚裁
断した。また、伸縮ベルトとして、15mm幅の“オペロ
ン”ゴムを20cmと70cm長さに裁断した。該伸縮ベル
トの伸度は190.5%、強度は11.3kg/cm 、厚さ
は0.7mmであった。
【0040】この伸縮ベルトにアジャスターを通し、長
さを調整できるようにし、先端には夫々バックルを付
け、この伸縮ベルトを補強布の左右両端に縫着した。
【0041】二部式上衣の背衿付け線より20cm下の位
置に、伸縮ベルト付き補強布を背中心から左右7.5cm
に縫い付けた。
【0042】この二部式上衣を着用し、伸縮ベルトを左
右から引き締め、バックルでとめたところ、ゴムが身体
にくいこんで痛かった。また、アジャスターで長さを調
整し、ゆるめたところ、今度は着くずれして美観を損な
うものであった。
【0043】また、補強布と伸縮ベルトとの縫合部分か
ら肩山に向かい、1本のシワが入ったが、背中の目立つ
ところに入るので、不自然であり、美観を損なった。
【0044】(実施例3) ポリエステル使い夏物着尺地の絽を単衣二部式上衣の左
右身頃、衽、衿、掛衿、袖に裁断し、単衣上衣に縫製し
た。
【0045】ポリエステル65%、綿35%のブロード
を半襦袢の左右身頃、衽、衿、袖に裁断し、半襦袢に縫
製した。この上にポリエステル100%の半衿をかけ
た。
【0046】なお、半襦袢にも伸縮ベルト付き補強布を
縫い付けるため、半襦袢の残り布でヨコ11cm幅,タテ
29cm長さのものを1枚裁断した。
【0047】また、実施例2で用いたと同じ素材、同じ
寸法の伸縮ベルトの一端に25mm幅,5cm長さのオスの
面ファスナーを縫い付け、これを補強布の両端に縫着し
た。半襦袢の背衿付け線より20cm下の位置に、伸縮ベ
ルト付き補強布を背中心から左右13.5cmに縫い付け
た。
【0048】25mm幅のオスメス兼用の面ファスナー4
QN(登録商標、吉田工業(株)製)を2.5cmに裁断
し、二部式上衣の掛衿および半襦袢の半衿に縫い付け
た。また、二部式上衣の掛衿背中心の内側に凹ホック
を、半襦袢の半衿背中心の外側に凸ホックを縫い付け
た。
【0049】この二部式上衣の凹ホックと、半襦袢の凸
ホックをとめ、2枚一緒に羽織り、次の順番で着付け
た。
【0050】半襦袢の上前、下前を合わせ、半衿の面
ファスナーで止め、その上を補強布に縫着された伸縮ベ
ルトで固定した。
【0051】半襦袢の上前の表半衿に付いた面ファス
ナーと、上衣の下前の裏掛衿に付いた面ファスナーとで
止めた。
【0052】上衣の上前裏掛衿と下前表掛衿についた
面ファスナー同士で止め、その上を補強布に縫着された
伸縮ベルトで固定した。
【0053】こうして着用した衿元は美しく、また半襦
袢と上衣との衿の沿いも良好であった。
【0054】(比較例2) 実施例3と同様に、単衣二部式上衣と半襦袢を縫製し、
伸縮ベルト付き補強布を各々に縫着した。ただし、実施
例3にような衿の係止具は付けなかった。
【0055】これら上衣と半襦袢を次の順序で着付け
た。
【0056】半襦袢の上前、下前を合わせ、補強布に
縫着された伸縮ベルトで固定した。上衣の上前、下前
を合わせ、補強布に縫着された伸縮ベルトで固定した。
【0057】こうして着用した衿元は、半襦袢の出る量
が左右一定ではなく、また後の抜き衿加減も半襦袢と上
衣と合わなく、美観を損なうものであった。
【0058】
【考案の効果】本考案の二部式着物の上衣および半襦袢
によれば、着用が容易で着姿が美しく、長時間着用して
も苦しくないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の二部式着物の上衣の背面図である。
【図2】本考案の二部式着物の上衣の正面図である。
【図3】本考案の半襦袢の背面図である。
【図4】本考案の半襦袢と組合わせて用いる二部式着物
の上衣の正面図である。
【図5】本考案の半襦袢を着用する経過を示す正面図で
ある。
【図6】本考案の半襦袢を着用した様子を示す正面図で
ある。
【図7】本考案の半襦袢を着用した上に、二部式着物の
上衣を着用する経過を示す正面図である。
【図8】本考案の二部式着物の上衣を着用した様子を示
す正面図である。
【符号の説明】
1:上衣 2:補強布 3:伸縮ベルト 4:係止具 5:衿付け線 6:背縫い目
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭63−127911(JP,U) 実開 昭54−33807(JP,U) 実開 昭60−60407(JP,U) 実開 昭50−156224(JP,U) 実公 昭37−8628(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A41D 1/00 101 A41B 9/00 A41F 19/00

Claims (5)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】二部式着物の上衣であって、補強布、2本
    の伸縮ベルトを備え、補強布の幅と伸縮ベルトの幅が
    ほぼ同じであり、該補強布の左右両端に前記2本の伸縮
    ベルトの各一端が固定され、該伸縮ベルトの各他端に一
    対の係止具を有するとともに、前記補強布が上衣背面の
    衿付け線から15〜25cm下の位置に背縫目を中心に長
    さ方向が水平になるように縫着されてなることを特徴と
    する二部式着物の上衣。
  2. 【請求項2】補強布が上衣背面の背縫目を中心に左右各
    々10〜20cmの間に縫着されていることを特徴とする
    請求項1記載の二部式着物の上衣。
  3. 【請求項3】二部式着物の上衣であって、掛衿の3〜6
    ヵ所に係止具が固定されていることを特徴とする請求項
    1または請求項2記載の二部式着物の上衣。
  4. 【請求項4】半襦袢であって、補強布、2本の伸縮ベル
    トを備え、補強布の幅と伸縮ベルトの幅がほぼ同じで
    あり、該補強布の左右両端に前記2本の伸縮ベルトの各
    一端が固定され、該伸縮ベルトの各他端に一対の係止具
    を有するとともに、前記補強布が上衣背面の衿付け線か
    ら15〜25cm下の位置に背縫目を中心に長さ方向が水
    平になるように縫着されてなることを特徴とする半襦
    袢。
  5. 【請求項5】掛衿の3〜6ヵ所に係止具が固定されてい
    る上衣の掛衿に対応する半衿の位置に同数の係止具が固
    定されていることを特徴とする請求項4記載の半襦袢。
JP1992072361U 1992-10-16 1992-10-16 二部式着物の上衣および半襦袢 Expired - Fee Related JP2596416Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992072361U JP2596416Y2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 二部式着物の上衣および半襦袢

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992072361U JP2596416Y2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 二部式着物の上衣および半襦袢

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0637311U JPH0637311U (ja) 1994-05-17
JP2596416Y2 true JP2596416Y2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=13487104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992072361U Expired - Fee Related JP2596416Y2 (ja) 1992-10-16 1992-10-16 二部式着物の上衣および半襦袢

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596416Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009074204A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Wings International:Kk ベスト型襦袢

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0637311U (ja) 1994-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5233704A (en) Scarf or other band-like apparel member
US20150157064A1 (en) Kimono
US20210015183A1 (en) Bathrobe having integrated fastener adjustable waistband
JP2596416Y2 (ja) 二部式着物の上衣および半襦袢
CN210672132U (zh) 一种束腹下装
JP3049152U (ja) 被り型・エプロン
CN214431904U (zh) 一种亲肤化纤针织女式背心
CN217609634U (zh) 一种防勒脖的高领羊毛衫
JPH0510407U (ja) コルセツト
CN217986737U (zh) 高强度防变形吊带衫
JP3126948B2 (ja) 和洋服
JP2604075Y2 (ja) 和服上衣
KR200319873Y1 (ko) 허리가 늘어나는 바지
CN215303117U (zh) 一种耐磨棉制针织衫
JPS5819123Y2 (ja) ドレスきもの
CN212852537U (zh) 一种女士短袖上衣
JP3223706U (ja) きもの
JPH0532485Y2 (ja)
JPH1025603A (ja) お端折りの方法及び着脱容易なきもの並びに和装帯
JP3057051U (ja) 二部式掛下の上衣
JP2001098402A (ja) 二部式着物
JP3057052U (ja) 二部式着物の上衣
JPS604962Y2 (ja) ドレス着物
JP3049038U (ja) 長さ調節機能付ズボン
JPS6011044Y2 (ja) 上着

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees