JP2596244B2 - パージシステムの故障診断方法 - Google Patents

パージシステムの故障診断方法

Info

Publication number
JP2596244B2
JP2596244B2 JP6467891A JP6467891A JP2596244B2 JP 2596244 B2 JP2596244 B2 JP 2596244B2 JP 6467891 A JP6467891 A JP 6467891A JP 6467891 A JP6467891 A JP 6467891A JP 2596244 B2 JP2596244 B2 JP 2596244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
canister
purge
engine
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6467891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04298675A (ja
Inventor
卓也 松本
徹 橋本
光浩 三宅
泰久 吉田
満彦 柳澤
浩之 仲嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP6467891A priority Critical patent/JP2596244B2/ja
Publication of JPH04298675A publication Critical patent/JPH04298675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596244B2 publication Critical patent/JP2596244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はエンジンの燃料タンク
で生じた蒸発燃料を吸着収容するキャニスタの故障を診
断するパージシステムの故障診断方法に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンの燃料供給系は燃料タンクの燃
料をエンジンの吸気系に供給し、この吸気系に供給され
なかった一部の燃料をリターン路を介して燃料タンクに
戻す様に概略構成されている。処で、この燃料タンクは
燃料を常時満タンに収容することはなく、タンク内の燃
料は満タン後除々に低下し、次の燃料供給までは燃料面
の上方に空気層が形成されることとなる。この空気層に
は空気の他に蒸発燃料が収容されることとなり、特に、
エンジンの雰囲気温度が比較的高い場合、リターン路よ
り戻ってくる燃料が蒸発する比率が高く、蒸発燃料量が
増加する。
【0003】このように、蒸発燃料量が多くなると、燃
料タンクの内圧が急増し、燃料漏れ等の可能性が高まる
場合があり、問題となる。そこで、この燃料タンク内に
生じた蒸発燃料をキャニスタ内の活性炭等の吸着剤に吸
着させて液化させ、燃料タンク内の高圧化を防止し、適
時に、このキャニスタ内の燃料をエンジンの吸気系に送
りこみ、キャニスタのパージ処理を行なうようにしてい
る。処で、キャニスタとエンジン吸気系を結ぶ管路には
同管路を開閉するパージコントロールバルブが装着され
る。このパージコントロールバルブはエンジン運転情報
に基づき、開閉される。例えば、エンジン回転数が設定
値を上回り、エンジン負荷が所定値を上回っている場合
をパージ域と設定し、そのパージ域ではばパージコント
ロールバルブをオンして開くように制御している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このキャニス
タ内の蒸発燃料の吸着剤が経時劣化すると、蒸発燃料が
キャニスタ内に収容される量が低減し、パージ量が低下
し、燃料タンクの内圧を十分に低減させる働きが下が
り、問題となっている。本発明の目的は、キャニスタの
経時劣化を的確に診断出来るパージシステムの故障診断
方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明は燃料タンクで生じた蒸発燃料をキャニス
タに吸着収容すると共にパージ指令に応じて上記キャニ
スタ内の蒸発燃料をエンジンの吸気路に供給するパージ
システムを用い、上記エンジンの雰囲気温度が設定値を
上回ると共に上記キャニスタ内に蒸発燃料を設定吸着運
転時間だけ吸着させる設定吸着運転処理を行ない、その
上でパージ指令を発し、そのパージ指令以後の上記エン
ジンの空燃比を検出し、その空燃比のリッチ化レベルが
所定の判定値を下回った際にキャニスタ故障を判定する
ことを特徴としている。
【0006】
【作用】エンジンの雰囲気温度が設定値を上回ると共に
キャニスタ内に蒸発燃料を設定吸着運転時間だけ吸着さ
せる設定吸着運転処理を行ない、その上でパージ指令を
発し、そのパージ指令以後のエンジンの空燃比の検出処
理を行ない、その空燃比のリッチ化レベルが所定の判定
値を下回った際にキャニスタ故障を判定できる。
【0007】
【実施例】以下に、本発明のパージシステムの故障診断
方法を図1及び図2と共に説明する。このパージシステ
ムの故障診断方法は、エンジン雰囲気温度情報、空燃比
情報を取り込み、適時にキャニスタ内の蒸発燃料をエン
ジンの吸気路に供給するパージシステムを用い、設定吸
着運転処理、パージ指令処理、空燃比検出処理及び故障
判定処理をこの順に行なう。設定吸着運転処理では、エ
ンジンの雰囲気温度が設定値を上回ると共にキャニスタ
内に蒸発燃料を設定吸着運転時間だけ吸着させる。この
場合、設定吸着運転時間Taは正常な経時劣化の無いキ
ャニスタにパージ診断可能な吸着量Qk1の蒸発燃料を
吸着させるに十分な時間として設定される。
【0008】なおこの時、吸着量Qkを直接計量するこ
とは出来ない。そこで、ここでは、吸着量Qkはリター
ン燃料温度ftと燃料タンクへの燃料のリターン量Qr
の積の積分値に概略相当すると見做す。ここで、リター
ン燃料温度ftはエンジンの雰囲気温度、例えば冷却水
の温度wtに相当すると見做す。リターン量Qretは、
燃料供給系の燃料ポンプの吐出量Qpよりインジェクタ
の全噴射量Qinjを差し引いた値となる。なお燃料ポ
ンプの吐出量Qpは燃圧Pf及びバッテリ電圧Vbに応
じて決定され、ここでは図4の吐出量Qp算出マップよ
り算出する。
【0009】このため、設定吸着運転処理では吸着量Q
kとして、冷却水温度wt×リターン量Qret(←Qp,
Qinj)の積分値を採用できる。なお、設定吸着運転
時間Taは燃料ポンプの吐出量Qp、インジェクタの全噴
射量Qinj等に基づき実験的に適宜設定される。この
ような設定吸着運転処理では、図2に示す様に、まず、
エンジンの雰囲気温度、例えば冷却水の温度wtが設定
値wt1を上回るのを待つ。その上で、駆動するエンジ
ンに付設されたキャニスタ内に蒸発燃料を設定吸着運転
時間Ta(正常キャニスタが吸着量Qk1を確保できる
に十分な時間)だけ吸着させる。この後のパージ指令処
理ではパージコントロールバルブにパージ指令出力Dを
入力させ、パージ処理に入る。この後、空燃比検出処理
では排気路に装着されている空燃比センサ等より空燃比
情報A/Fを順次取り込み記憶処理する。故障判定処理
では所定の時点での、空燃比A/Fnのリッチ化レベル
rが所定の判定値αを下回ったか否かを判定し、下回る
と(図2中に破線で示した)キャニスタ故障と判定し、
故障出力を発する。
【0010】ここでは空燃比A/Fnのリッチ化レベル
が所定の判定値αを上回った場合には、キャニスタのパ
ージ量が設定値以上あり、十分な吸着量Qkが確保され
ており、キャニスタが正常作動しているものと見做すこ
ととなる。逆に、下回った場合には、パージされていた
蒸発燃料の量が比較的少なく、キャニスタ内の吸着剤が
経時劣化していると見做し、適宜の故障処理、例えば、
故障表示をなすことが出来る。なお、パージ処理の後の
所定時点taで空燃比A/Fnと判定値αとが比較され
るが、この所定時点、即ち、判定の待ち時間Twは各エ
ンジンの排気路及び、空燃比センサの配置位置に応じて
適宜設定される。
【0011】次に、本発明方法を適用したパージシステ
ムの故障診断装置を図3に沿って説明する。ここで、エ
ンジン10はその燃焼室11に吸気路12と排気路13
とを接続している。吸気路12はエアクリーナ14、第
1吸気管15、拡張管16、第2吸気管17により形成さ
れ、排気路13は第1排気管18、触媒19、第2排気
管20、マフラー21とにより形成さている。エアクリ
ーナ14内には通過空気量情報を出力するエアフローセ
ンサ22、大気圧情報を出力する大気圧センサ23、エ
ア温度情報を出力する大気温度センサ24が配設され、
これらはエンジン燃料系、点火系、その他の電子制御を
行なうエンジンコントロールユニット(以後単にコント
ローラと記す)25に接続されている。
【0012】拡張管16内にはスロットル弁26が取り
付けられ、同弁にはスロットルポジションセンサ27が
対設され、しかも、このスロットル弁26はそのアイドル
位置をアイドルスピードコントロールモータ(ISCモー
タ)28を介してコントローラ25により制御されるよ
うに構成されている。第2吸気管17の一部にはウオー
タジャケットが対設しており、そこには水温センサ29
が取り付けられている。
【0013】第1排気管18の途中には排気中の空燃比
情報を空燃比全域で出力可能なリニアA/Fセンサ30
が取り付けられている。更に、吸気路12の端部には燃
料供給系Fのインジェクタ31が各気筒の吸気ポートに
それぞれ取付けられている。このインジェクタ31は燃
料供給路をなす枝管32及び燃料管33を介して燃料ポ
ンプ34側に順次接続されている。各枝管32はインジ
ェクタ31を燃料管33に連通させる。燃料管33は燃
料タンク35の燃料を燃料ポンプ34により加圧して、
各インジェクタ31に導く。
【0014】更に、燃料管31は一部未使用燃料を燃料
圧調整用の燃圧レギュレータ36及びリターン路45を
介してタンク35に戻すように配設されている。更に、
レギュレータ36はブースト圧、すなわち、負荷に応じ
て燃料圧を増減調整できるように構成されている。燃料
タンク35は内部の蒸発燃料を吸着して保持するキャニ
スタ46を取付けている。キャニスタ46はパージ通路
48を介して、拡径部16に接続されている。パージ通
路48にはパージコントロールバルブ47が接続されて
いる。パージコントロールバルブ47は電磁弁であり常
閉の開閉弁として作動してコントローラ25の駆動回路
44に接続されている。
【0015】コントローラ25は制御回路39と記憶回
路40と入出力回路41及び駆動回路42,44,51
とを備える。ここで制御回路39は各センサ類より各入
力信号を受け、これらを図5乃至図7に示した制御プロ
グラムに沿って処理して、制御信号を駆動回路42,4
4に出力する。記憶回路40は図5乃至図7に示したメ
インルーチン、故障診断ルーチン及びベーパ量算出ルー
チンの各制御プログラムや、図4のマップ、制御中で用
いる判定値K,その他の値を記憶処理される。入出力回
路41は上述した各センサの出力信号を適宜取り込むよ
うに作動すると共に、各種制御信号を駆動回路42,4
4を介してインジェクタ31及びパージコントロールバ
ルブ47に出力する。
【0016】ここで、コントローラ25の作動を図5乃
至図7の制御プログラムと共に説明する。図示しないエ
ンジンのキースイッチがオンされることによりコントロ
ーラはメインルーチンに入り、まず各センサの出力より
各測定値を取り込み、設定値等を初期値に保ち、続いて
スタートタイマをオンする。この後、ステップa3,a
4ではエンジンが定常運転状態に達したか否かを判定す
る。この場合、エンジンが定常運転状態に達するに要す
る設定時間Tsを経過したか否か判定し、更に、冷却水
温度wtがエンジンが定常運転状態に達っしたと見做せ
る値wt1を上回っているか否か判断する。ステップa
3,a4の少なくとも1つがNOではステップa5に進
み、共にYESで、ステップa7に進む。
【0017】ステップa5ではエンジンが定常状態に達
してないため、通常のパージ処理をそのまま行なわせ
る。この通常のパージ処理(図2にn1として示した)
は、例えば、エンジン負荷が設定中負荷以上でかつ、エ
ンジン回転数が設定値以上のパージ量域でのみ、駆動回
路44にオン信号を出力し、パージコントロールバルブ
47を開作動させ、キャニスタ46をパージさせる。続
いて、チェックフラグFCHKをクリアさせてステップa
9に進む。他方、エンジンが定常状態に入ったとしてス
テップa7に達するとチェックフラグFCHK=1と処理
し、ステップa9に進む。
【0018】ステップa9の故障判定処理を図6に沿っ
て説明する。ここでは、まず、エラーフラグFERRが立
っているか否か判定し、エラーフラグFERR=1ではそ
のままメインルーチンにリターンし、そうでないと、O
KフラグFOKが立っているか否かを判定し、OKフラグ
OK=1では故障判定の必要が無いものとしてステップ
b4に進み、ステップa5と同様に通常のパージ処理を
そのまま行なわせ、メインにリターンする。他方、ステ
ップb2でOKフラグFOK=1で無いと、ステップb3
に達する。ここでは、チェックフラグFCHKが0,1,
2のいずれかを判定する。この場合、故障判定の必要が
無い、あるいは出来ないとしてFCH=0ではステップb
4に進み、故障判定の必要があるとし、FCHK=1でス
テップb5に、FCHK=2でステップb11に進む。
【0019】ステップb5ではパージ指令であるパージ
チェックオンの出力Dをパージコントロールバルブ47
に出力する(図2(c)参照)。この後、待ち時間Tw
の経過を待ち、ステップb7に達すると(図2(c)参
照)、ここではリニアA/Fセンサ30の出力に基づく
現空燃比A/Fnのフィードバック信号Iが呼び出され
る。そしてフィードバック信号Iのリッチ化レベルが所
定の判定値αを上回ったか否かを判定する。ここで、上
回っていると、ステップb8に進み、パージ量が十分あ
り、キャニスタが正常ではOKフラグFOKを立て、チェ
ックフラグFCH K=0としてステップb17に進む。ス
テップb17ではパージコントロールバルブ47を閉
じ、メインルーチンにリターンする。他方、パージ量が
不十分で下回っていると、ステップb9に進み、チェッ
クフラグFCHK=2とし、ステップb16,17を経
て、再度、ステップb3を通過して、ステップb10に
達する。
【0020】2度目のチェックに入るべく、ステップb
11に達すると、ここでは、ベーパ量である吸着量Qk
の算出を図7のベーパ量算出ルーチンに沿って行なう。
ここでは、まず、水温センサ29より冷却水温度wt
を、バッテリ電圧検出回路37よりバッテリ電圧Vb
を、燃圧センサ43より燃圧Pfを、記憶回路40内の
エリアQinjよりインジェクタ噴射量Qinjをそれ
ぞれ読み取る。この後、ポンプ吐出量Qpをバッテリ電
圧Vb及び燃圧Pfに基づき、図4のポンプ吐出量Qp
算出マップに基づき算出する。ステップc3に達する
と、リターン量Qretを算出する。ここでは燃料ポンプ
の吐出量Qpよりインジェクタの全噴射量n×Qinj
を差し引いた値となる。
【0021】この後、ベーパ量である吸着量Qkは、リ
ターン燃料温度ftである冷却水温度wtと燃料タンク
へのリターン量Qretの積の積分値と見做して算出する
(図2(b)参照)。このため、ここでの吸着量Qkは
パージチェックオンの出力D(強制的なオフ)が出され
た後、順次増加し、キャニスタが正常であると設定吸着
運転時間Taの後にキャニスタ内に判定値αを上回る蒸
発燃料を吸着出来る。ステップc4の後、ベーパ量算出
ルーチンが終了し、メインルーチンのステップb11に
戻る。ここでは、現吸着量Qkである冷却水温度wtと
リターン量Qrの積の積分値が判定値Kを上回っている
か否かを判定する。ここで、現吸着量Qkが判定値K
(パージ診断可能な吸着量Qk1を上回る値)を上回る
まで、メインルーチンの制御が繰り返され、上回ると
(図2の時点ts)ステップb12に進む。このステッ
プb12ではキャニスタに吸着量Qk1以上の十分な量
の蒸発燃料が吸着されたとして、パージ指令であるパー
ジチェックオン、即ち、ステップb5と同様に、出力D
(強制的なオフ)をパージコントロールバルブ47に出
力する(図2(c)参照)。
【0022】この後、待ち時間Twの経過を待ち、ステ
ップb14に達すると(図2(e)参照)、ここではリ
ニアA/Fセンサ30の出力に基づく現空燃比A/Fn
のフィードバック信号Iのリッチ化レベルが呼び出され
る。そして、フィードバック信号Iのリッチ化レベルが
判定値αを上回ったか否かを判定する。ここで、上回っ
ていると、ステップb15に進み、パージ量が十分あ
り、キャニスタが正常ではOKフラグFOKを立て、チェ
ックフラグFCHK=0としてステップb17に進み、パ
ージコントロールバルブ47を閉じ、メインルーチンに
リターンする。
【0023】他方、ステップb14での判定において、
パージ量が不十分で下回っていると、ステップb18に
進む。ここでは、キャニスタが劣化したと見做し、エラ
ーフラグFERR=1と処理し、更に、キャニスタ故障の
表示出力を駆動回路51を介して故障表示器50に出力
する。このように、図6の故障判定ルーチンでは2度の
故障判定を特に行なえ、その故障判定の信頼性が特に向
上する。
【0024】
【発明の効果】以上の様に、エンジンが設定運転状態に
ある場合でのパージ指令以後、エンジンの空燃比の検出
処理を行ない、その空燃比のリッチ化レベルが所定の判
定値を下回った場合にキャニスタ故障を的確に診断出
来、その信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の処理順序を表すブロック図である。
【図2】パージシステムの故障診断装置の作動説明のた
めの波形図である。
【図3】本発明方法が適用されたパージシステムの故障
診断装置の全体概略構成図である。
【図4】図3のパージシステムの故障診断装置で用いる
燃料ポンプの吐出量Qp算出マップの特性線図である。
【図5】図3のパージシステムの故障診断装置で用いる
メインルーチンのフローチャート。
【図6】図3のパージシステムの故障診断装置で用いる
故障判定ルーチンのフローチャート。
【図7】図3のパージシステムの故障診断装置で用いる
ベーパ算出ルーチンのフローチャート。
【符号の説明】
10 エンジン 12 吸気路 25 コントローラ 29 水温センサ 30 リニアA/Fセンサ 35 燃料タンク 45 リターン路 46 キャニスタ 47 パージコントロールバルブ 48 パージ通路 D パージ指令出力 Tw 冷却水温度 Qr リターン量 Qk 吸着量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 泰久 東京都港区芝五丁目33番8号・三菱自動 車工業株式会社内 (72)発明者 柳澤 満彦 東京都港区芝五丁目33番8号・三菱自動 車工業株式会社内 (72)発明者 仲嶌 浩之 東京都港区芝五丁目33番8号・三菱自動 車工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−26861(JP,A) 特開 平2−136558(JP,A) 特開 平2−130256(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料タンクで生じた蒸発燃料をキャニスタ
    に吸着収容すると共にパージ指令に応じて上記キャニス
    タ内の蒸発燃料をエンジンの吸気路に供給するパージシ
    ステムを用い、上記エンジンの雰囲気温度が設定値を上
    回ると共に上記キャニスタ内に蒸発燃料を設定吸着運転
    時間だけ吸着させる設定吸着運転処理を行ない、その上
    でパージ指令を発し、そのパージ指令以後の上記エンジ
    ンの空燃比を検出し、その空燃比のリッチ化レベルが所
    定の判定値を下回った際にキャニスタ故障を判定するこ
    とを特徴とするパージシステムの故障診断方法
JP6467891A 1991-03-28 1991-03-28 パージシステムの故障診断方法 Expired - Lifetime JP2596244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6467891A JP2596244B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 パージシステムの故障診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6467891A JP2596244B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 パージシステムの故障診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04298675A JPH04298675A (ja) 1992-10-22
JP2596244B2 true JP2596244B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=13265069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6467891A Expired - Lifetime JP2596244B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 パージシステムの故障診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596244B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008001447A1 (de) 2008-04-29 2009-11-05 Robert Bosch Gmbh Diagnose der Funktionsfähigkeit von Kraftstoffdampfzwischenspeichern

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04298675A (ja) 1992-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3106816B2 (ja) エバポシステムの故障診断装置
JP3089687B2 (ja) 燃料蒸発ガス状態検出装置
JPH04153554A (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
US6789523B2 (en) Failure diagnosis apparatus for evaporative fuel processing system
JP2011252466A (ja) 内燃機関のアイドルストップ時のパージ装置
JP3322119B2 (ja) 燃料蒸散防止装置の故障診断装置
WO2020137322A1 (ja) 蒸発燃料処理装置の漏れ診断装置
JP2596244B2 (ja) パージシステムの故障診断方法
JP3561650B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH07317611A (ja) エバポシステムの診断装置
JP2745991B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP4678336B2 (ja) 空燃比センサの診断装置及び診断方法
JPH05180095A (ja) 車両の蒸発燃料制御装置
JP2699769B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP2699774B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP3139096B2 (ja) 車両の蒸発燃料制御システムの診断装置
JPH0642414A (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP2004301027A (ja) エバポガスパージシステムのリーク診断装置
JP3321812B2 (ja) キャニスタ内燃料吸着量測定装置
JPH05180103A (ja) 車両の蒸発燃料制御装置
JP2004245112A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP2699772B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JPH04132868A (ja) エバポパージシステムの異常診断装置
JP2751758B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP2697506B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961112