JP2595779Y2 - 運転席用エアバッグ - Google Patents

運転席用エアバッグ

Info

Publication number
JP2595779Y2
JP2595779Y2 JP1992021400U JP2140092U JP2595779Y2 JP 2595779 Y2 JP2595779 Y2 JP 2595779Y2 JP 1992021400 U JP1992021400 U JP 1992021400U JP 2140092 U JP2140092 U JP 2140092U JP 2595779 Y2 JP2595779 Y2 JP 2595779Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
occupant
airbag
inflator
base cloth
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992021400U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572603U (ja
Inventor
繁義 福島
徹 尾崎
秀仁 曽木
康治 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP1992021400U priority Critical patent/JP2595779Y2/ja
Priority to US08/017,874 priority patent/US5358273A/en
Priority to DE4305050A priority patent/DE4305050C2/de
Publication of JPH0572603U publication Critical patent/JPH0572603U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595779Y2 publication Critical patent/JP2595779Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は車両の運転席に装備し、
車両の衝突事故の際に自動的に膨張し、乗員を保護する
運転席用のエアバッグ装置に係り、詳しくは該装置のエ
アバッグの展開形状の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エアバッグ装置は、車両が衝突した時、
衝撃が所定以上である場合に、シートベルトの補助とし
て瞬時にバッグが膨張し、乗員を保護する安全装置であ
り、通常、ガス発生器であるインフレータと、インフレ
ータのガスにより膨張するバッグと、前記インフレータ
を該バッグと共に略気密に囲繞収納するエアバッグケー
スとで構成されている。そして、このエアバッグ装置は
その作動にあたり、インフレータから噴出された噴出ガ
スがエアバッグケースとエアバッグ内に充満して内圧を
発し、この内圧によりバッグが展開する。
【0003】一方、前記した運転席用のエアバッグ装置
は、ハンドルの中心部にインフレータを埋設し、作動時
にはこのハンドルの円周上に円盤状にエアバッグを膨出
させて、乗員の座席からの飛び出しやハンドルでの打撲
防止を図るものであり、特にハンドルが垂直に近い傾斜
をもって取着された、謂る乗用車タイプの車種において
は、上記エアバッグはハンドルと乗員との間に概ね均等
に介在して乗員を良好に保護することが可能である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の運転席用エアバッグ装置では、ハンドルが比較的水
平に近い上向きの傾斜をもって取着された、謂るワンボ
ックスカーやトラック等の車種においては、エアバッグ
は上記上向きのハンドル上に膨張することから、車両の
衝突時に該ハンドルに向かい移動する乗員は、場合によ
ってはこのハンドルの手前側の部分で腹部を打つ可能性
を有している。
【0005】本考案は叙上の如き実状に対処してなされ
たものであり、エアバッグ袋体に新規な構成を見出し、
その膨張形状を改良することにより、上記上向きハンド
ルを有する車種においてもエアバッグにより乗員を良好
に保護せしめることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】しかして、上記目的に適
合する本考案のエアバッグの特徴は、インフレータに取
着する開口部を有するインフレータ側基布の外周縁部
に、乗員側基布の外周縁部を縫着してなる運転席用エア
バッグにおいて、上記インフレータ側基布の開口部半周
以内の周縁部付近から、該周縁部と対向するインフレー
タ側もしくは乗員側基布の外周縁部付近に亘らせて、こ
れら各部間の基布をたるませ該基布の長さより所要短い
規制部材を取着せしめ、上記規制部材によりインフレー
タ側基布の乗員席側に所定のたるみを形成して、このた
るみ部をハンドル外周の乗員側に膨出させたところにあ
る。また、上記インフレータによるガスは、概ね前方、
即ち乗員側に噴出するため、上記構成に加え、インフレ
ータ側基布の開口周縁部付近から乗員側基布の中央部付
近に亘らせて、インフレータのガス噴出によるエアバッ
グの乗員側への伸長を制限する伸長規制部材を取着する
ことも好適である。なお、ここでいう基布各部間の長さ
とは、該基布を平面上に延ばした状態においての長さの
ことである。
【0007】
【作用】上記構成を有する本考案のエアバッグは、上記
規制部材を取着せしめた部分が乗員席側に向くようセッ
ティングして使用する。即ち、このエアバッグにおいて
は、インフレータ側基布の半周以内の開口周縁部付近と
外周部付近とが、これら各部間基布の長さより短い規制
部材によって連結されてなるため、上記インフレータ側
基布の乗員席側には、その開口周縁部付近から外周縁部
付近にかけて所定のたるみが形成される。従って、エア
バッグの膨張時には、このたるみ部がハンドル外周の乗
員席側に膨出し、ハンドル外周と乗員間に膨張したバッ
グの一部を形成することができ、その結果、ハンドルが
上向きの車種であっても乗員のハンドルによる打撲は防
止される。そして、上記規制部材は、少なくとも乗員席
と反対側の半周には設けられないことから、反乗員席側
のハンドル上には充分な高さと膨らみをもってエアバッ
グを膨張させることができ、その結果、乗員の頭部や胸
部を、上記腹部と同時に支持するような理想的な形で受
け止めることが可能となる。
【0008】
【実施例】以下、さらに添付図面を参照して、本考案の
実施例を説明する。図1は本考案実施例のエアバッグが
膨張した状態を示す断面図であり、図示右側が乗員席側
である。このエアバッグは、インフレータ(1)に取着
される開口部(2)が設けられたインフレータ側基布
(3)と、該インフレータ側基布(3)と外周縁部同士
(4),(5)が縫着された乗員側基布(6)とを備え
ている。そして、この実施例では、上記インフレータ側
基布(3)の開口周縁部(2a)の最も乗員に近い部分
から該基布(3)の上記開口周縁部と対向する外周縁
部、即ち、乗員側基布(6)との縫着部(7)に亘らせ
て、これら各部(2a),(7)間の基布の長さより所
要短い帯状の規制部材(8)が単数もしくは複数、図示
の如くその間の基布(3)をたるませて取着されてい
る。上記規制部材(8)を取着する範囲は、上記開口周
縁部(2a)の半周以内が必須であるが、例えば1/3 周
あるいは1/4 周または1点だけを選定し、これらと対向
する基布外周縁部とに亘らせて、上記規制部材(8)を
取着することも可能である。
【0009】上記インフレータ側基布(3)、ならびに
乗員側基布(6)は、外径を等しくする円形の平面布か
らなるが、上記帯状の規制部材(8)が上述の如く取着
されることにより、特にインフレータ側基布(3)に
は、乗員席側の開口周縁部(2a)から縫着部(7)に
かけて図示の如くたるみ(9)が形成される。このたる
み部(9)の大きさは、規制部材(8)の長さ等により
任意に変更することが可能であるが、上記規制部材
(8)の長さは、該部材(8)の両端部が縫着されるエ
アバッグ基布の各部間の長さの80〜30%程度が好適
である。また、規制部材(8)は、この実施例では、基
布の開口周縁部(2a)及び縫着部(7)という予め縫
製が予定されている部位に縫着されることから、製作上
ならびに強度の面において極めて有利である。
【0010】また、図2に示すものは、図1において説
明したエアバッグの構成に加え、インフレータのガス噴
出によるエアバッグの乗員側への伸長を規制したもので
あり、インフレータ側基布(3)の乗員席側の開口周縁
部(2a)から乗員側基布(6)の中央部(10)付近
とに亘らせて、エアバッグの上記ガス噴出による乗員側
への伸長を制限する帯状の伸長規制部材(11)を単数
もしくは複数、好ましくは前記した開口周縁部(2a)
と縫着部(7)とに亘る規制部材(8)の数に合わせて
取着している。この伸長規制部材(11)は、前記規制
部材(8)がエアバッグの乗員側基布(6)にもたるみ
を形成するため、エアバッグの乗員席側において特に効
果的に、より好ましい形状にエアバッグを膨張させるこ
とができる。
【0011】以上のような構成を有する本考案実施例の
エアバッグでは、何れもインフレータ側基布(3)の乗
員席側には図示の如くたるみ(9)が形成され、実際の
使用時におけるエアバッグの膨張時には、図3に示す如
く上記たるみ部(9)がハンドル外周の乗員席側に膨出
し、ハンドル(12)の乗員側外周を取り囲むことがで
きる。即ち、従来、上向きハンドルで問題視されていた
ハンドルによる乗員の腹部の打撲は、ハンドル乗員席側
外周に形成された、上記たるみ部(9)からなるエアバ
ッグ膨出部が図示の如く乗員(M)とハンドル(12)
との間に介在することによって防止される。そして、上
記規制部材(8)は、少なくとも乗員席と反対側の半周
には設けられないことから、反乗員席側のハンドル上に
は特に図3に示す如く、充分な高さと膨らみをもってエ
アバッグを膨張させることができ、その結果、乗員
(M)の頭部や胸部を、上記腹部と同時に支持するよう
な理想的な形で受け止めることが可能となる。
【0012】以上、本考案の実施例について説明した
が、規制部材(8)による連結箇所は、前記した開口周
縁部(2a)と縫着部(7)とに限定するものではな
く、本考案の要旨を逸脱しない範囲において、何れか一
方、もしくは両方の位置を多少ずらしたとしても、本考
案の作用効果は充分に達成される。
【0013】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の運転席用
エアバッグは、インフレータに取着する開口部を有する
インフレータ側基布の外周縁部に、乗員側基布の外周縁
部を縫着してなる運転席用エアバッグにおいて、上記イ
ンフレータ側基布の開口部半周以内の周縁部付近から、
この開口周縁部と対向するインフレータ側もしくは乗員
側基布の外周縁部付近に亘らせて、これら各部間の基布
の長さより所要短い規制部材を取着せしめ、上記規制部
材によってインフレータ側基布の乗員席側に所定のたる
み部を形成して、このたるみ部をハンドル外周の乗員側
に膨出させたものであり、エアバッグの膨張時には該た
るみがハンドル外周の乗員側に膨出してハンドル外周
と乗員席間にエアバッグの一部を形成することにより、
従来懸念されていた上向きハンドル車種におけるハンド
ルでの乗員の腹部の打撲を防止し、さらに、上記規制部
材は、少なくとも乗員席と反対側の半周には設けられな
いことから、反乗員席側のハンドル上には充分な高さと
脹らみをもってエアバッグを膨張させることができ、そ
の結果、乗員の頭部や胸部を、上記腹部と同時に支持す
るような理想的な形で受け止めて乗員を安全に保護しう
るとの顕著な効果を有するものであり、しかも、その構
成は、従来のエアバッグの所定の部分に規制部材を取着
する簡便なものであることから、安価に量産しうる等、
経済的効果を大いに期待することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例のエアバッグが膨張した状態を示
す断面図である。
【図2】本考案第2実施例のエアバッグが膨張した状態
を示す断面図である。
【図3】本考案エアバッグの使用状態を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
(1) インフレータ (2) 開口部 (2a) 開口周縁部 (3) インフレータ側基布 (4) 外周縁部(インフレータ側基布) (5) 外周縁部(乗員側基布) (6) 乗員側基布 (7) 縫着部 (8) 規制部材 (9) たるみ部 (10) 乗員側基布中央部 (11) 伸長規制部材 (12) ハンドル (M) 乗員
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 曽木 秀仁 愛知県西加茂郡三好町大字打越字生賀山 3番地 東洋ゴム工業株式会社 自動車 部品技術センター内 (72)考案者 杉浦 康治 愛知県西加茂郡三好町大字打越字生賀山 3番地 東洋ゴム工業株式会社 自動車 部品技術センター内 (56)参考文献 実開 平3−43057(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60R 21/22

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インフレータに止着する開口部を有する
    インフレータ側基布の外周縁部に、乗員側基布の外周縁
    部を縫着してなる運転席用エアバッグにおいて、上記イ
    ンフレータ側基布の開口部半周以内の周縁部付近から、
    該開口周縁部と対向するインフレータ側もしくは乗員側
    基布の外周縁部付近に亘らせて、これら各部間の基布を
    たるませ該基布の長さより所要短い規制部材を単数もし
    くは複数取着せしめ、上記規制部材によりインフレータ
    側基布の乗員席側に所定のたるみを形成して、このたる
    み部をハンドル外周の乗員側に膨出させたことを特徴と
    する運転席用エアバッグ。
  2. 【請求項2】 インフレータ側基布の開口周縁部付近か
    ら乗員側基布の中央部付近に亘らせて、インフレータの
    ガス噴出によるエアバッグの乗員側への伸長を制限する
    伸長規制部材を取着せしめた請求項1記載の運転席用エ
    アバッグ。
JP1992021400U 1992-03-09 1992-03-09 運転席用エアバッグ Expired - Fee Related JP2595779Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992021400U JP2595779Y2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 運転席用エアバッグ
US08/017,874 US5358273A (en) 1992-03-09 1993-02-16 Inflatable bags for airbag passive restraint systems for driver and method for production thereof
DE4305050A DE4305050C2 (de) 1992-03-09 1993-02-18 Gassack für passive Airbagsysteme und Verfahren zu seiner Herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992021400U JP2595779Y2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 運転席用エアバッグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0572603U JPH0572603U (ja) 1993-10-05
JP2595779Y2 true JP2595779Y2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=12054010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992021400U Expired - Fee Related JP2595779Y2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 運転席用エアバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595779Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5377583B2 (ja) * 2011-06-30 2013-12-25 富士重工業株式会社 乗員保護装置
JP5572597B2 (ja) * 2011-06-30 2014-08-13 富士重工業株式会社 乗員保護装置
JP6984563B2 (ja) * 2018-08-17 2021-12-22 豊田合成株式会社 運転席用エアバッグ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3043057U (ja) * 1997-05-02 1997-11-11 クツワ株式会社 絵の具入れケース

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572603U (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3119173U (ja) 膨張可能なカーテンの位置決めシステム
US6042147A (en) Air-bag device
US8678429B2 (en) Occupant protection device
CN110293929B (zh) 安全气囊装置
US5833265A (en) Airbag with excursion restrictors
EP0941897A1 (en) Airbag and airbag device
US20050029781A1 (en) Dual cushion passenger airbag
US7891705B2 (en) Tension cushion air bag module
WO2000001559A1 (en) Roll-over airbag
US6802526B2 (en) Inflatable restraint module
JPH04110252A (ja) エアバッグ装置
US20210354648A1 (en) Airbag device for drivers seat
US5452915A (en) Anti-roll driver side airbag tether
US5547215A (en) Airbag system
US10017145B2 (en) Side airbag apparatus
JP2595779Y2 (ja) 運転席用エアバッグ
US5826913A (en) Air bag with retaining ring
JPH07156733A (ja) 運転席用エアバッグ
US7198286B2 (en) Airbag device
KR20150022257A (ko) 차량용 에어백 장치
JP2584802Y2 (ja) 運転席用エアバッグ
JP2598005Y2 (ja) 運転席用エアバッグ
JPH05319191A (ja) 車両用エアバッグの製造方法
JPH08156732A (ja) 車両用エアバッグ
JPH05301553A (ja) 車両用エアバッグの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990126

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees