JP2595647B2 - 艶消剤 - Google Patents

艶消剤

Info

Publication number
JP2595647B2
JP2595647B2 JP63099675A JP9967588A JP2595647B2 JP 2595647 B2 JP2595647 B2 JP 2595647B2 JP 63099675 A JP63099675 A JP 63099675A JP 9967588 A JP9967588 A JP 9967588A JP 2595647 B2 JP2595647 B2 JP 2595647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
fiber
matting agent
matting
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63099675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01271465A (ja
Inventor
孝二 田中
実 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Exlan Co Ltd
Original Assignee
Japan Exlan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Exlan Co Ltd filed Critical Japan Exlan Co Ltd
Priority to JP63099675A priority Critical patent/JP2595647B2/ja
Priority to US07/333,582 priority patent/US4927710A/en
Priority to KR1019890005291A priority patent/KR920002974B1/ko
Publication of JPH01271465A publication Critical patent/JPH01271465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595647B2 publication Critical patent/JP2595647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、塗料艶消剤に関する。
(従来の技術) 近年、塗料に対する消費者の好みも多様化してきてお
り、その一つの傾向として高光沢の塗装板よりも中光沢
ないし低光沢の落着いた色調の塗装金属板が好まれるよ
うになってきた。
従来、塗料に艶消し効果を付与する方法としては種々
の固体添加剤を塗料に添加する方法が採用されてきてお
り、この固体添加剤としては一般に炭酸カルシウムやシ
リコン化合物で代表される無機顔料などの無機材料やガ
ラス繊維などが使用されてきたが、このような固体添加
剤を添加した塗料を金属板に塗装すると、その塗膜は平
坦で量感に乏しく意匠性に劣っており、しかも塗膜性能
としては無機材料が混入していることにより、塗膜硬度
が高くなり、無機材料の粒径が10μ程度以上の大きさに
なると無機物自体の特性である脆さに起因して耐摩耗性
や耐傷付き性が低下する傾向にあり、しかも艶消剤であ
る無機材料はマトリックスである有機の樹脂との密着性
が悪く、更に無機材料自体が延性を有していないために
塗膜の加工性が低下するなど種々の欠点があった。
このような無機材料を艶消剤として使用した場合の欠
点を除去する方法として、例えばポリエチレンやポリプ
ロピレンやポリエステルなど熱可塑性の有機重合体粒子
を艶消剤として使用する方法も提案されているが、艶消
剤は、塗料との密着性が充分でなくまた耐溶剤性に劣り
溶融して艶消し効果を減ずる欠点があった。一方、有機
重合体粒子の中で、特にアクリロニトリル(以下、ANと
いう)系重合体粒子が優れた耐候性、耐溶剤性、密着性
など種々の好ましい性能を有しており艶消剤として望ま
しいものではあるが、通常行なわれている重合方法、例
えば水系沈殿重合、溶融重合あるいは塊状重合などの重
合方法で得られるAN系重合体はその粒子の形状、大きさ
が不規則であったり、粒子がポーラスであったりするた
めにこれらのAN系重合体の粒子を艶消剤として添加した
塗料を金属板に塗装した場合には均一な塗面を得ること
は困難であった。
かかる問題点に対して、例えば特開昭55−106269号、
特開昭57−126863号公報などに見られるように均一な粒
子、大きさのAN系重合体を艶消剤として用いる方法が提
案されており、かかる手段により艶消し効果は改善され
るが、該AN系重合体の球状粒子の生産は繁雑な操作、工
程を伴なうものであった。
(発明が解消しようとする課題) このような状況を踏まえ、本発明者等は鋭意検討を行
なった結果、極短繊維長のAN系繊維を艶消剤として用い
ることにより、生産上の問題なく意匠性が優れかつAN系
重合体の特徴である耐候性、耐溶剤性、密着性を発揮す
る艶消剤を提供できることを見出し、本発明に到達し
た。
すなわち、本発明の目的は、意匠性に優れ、耐候性、
耐溶剤性等実用上問題のない艶消剤を提供することにあ
る。
(課題を解決するための手段) 上述した本発明の目的は、50重量%以上のANを含有す
る重合体からなり、しかも繊維直径100μ以下でかつ繊
維長3mm以下のAN系繊維によって達成される。
以下、本発明を詳述する。
本発明で用いるAN系繊維は、ANを50重量%以上含有す
る重合体によって形成されている必要があり、かかる下
限を下回る場合には満足すべき耐溶剤性、耐候性が備わ
らず、結果として艶消し効果が得られないため所期の目
的を達成し得ない。さらに該繊維の繊維直径は、塗膜の
厚さに応じて決定されるが、100μ以下、好ましくは40
μ以下、また繊維長は、3mm以下、好ましくは1mm以下で
あることが必要であり、かかる上限を上回る場合には艶
消剤として塗料への分散、塗布の際塗膜を均一にし得ず
所期の目的を達成し得ない。
こゝで、AN系繊維は、前記の範囲を満足するものであ
れば、公知のAN系繊維を用いることができる。
本発明で用いるAN系繊維はまた、通常の染色方法、ゲ
ル染色、原液着色等により予め着色した繊維を用いても
よく、該着色繊維を用いることにより、従来の艶消剤に
みられる欠点であるいわゆる“白ボケ”が解消される。
かかる艶消剤の製造方法としては、前述したように所
望のAN含有量、繊維直径、繊維長を満足するAN系繊維が
得られる限り何ら限定されないが、AN含有量、繊維直径
が所望の範囲内にある短繊維、長繊維状のAN系繊維を所
望の繊維長に切断することにより得られるが、ここで切
断の際繊維間で融着(切断時の圧力により繊維と繊維が
複数本繊維切断面で圧着すること)を起こさないことが
重要であり、融着があると塗料の流動性が悪化し、均一
な塗膜を得ることができない。
本発明の艶消剤を塗料に添加する方法としては通常行
われている方法、例えば塗料製造時に添加して混練する
方法、塗料希釈剤に予め分散させておいてこの塗料希釈
剤を塗料中に添加する方法など種々の方法が採用され
る。
この際、塗料に対する艶消剤の配合割合は、塗料純分
100部に対して艶消剤1〜50部、好ましくは2〜30部で
あることが望ましい。かかる範囲の下限を下回る場合に
は充分な艶消し効果を得ることができず、上限を上回る
場合には、塗料中で艶消剤が均一に分散し得ず所期の目
的を達成し得ない。
艶消剤を用いる塗料としては、いかなる塗料であって
もよく、例えばアクリル系、メラミンアルキッド系、エ
ポキシ系、フェノール系、ポリエステル系、シリコンア
クリル系、ビニル系等の非水性塗料、または水性塗料等
が採用される。
(発明の効果) このようにして、耐候性、耐溶剤性、密着性、量感豊
かな意匠性に優れた艶消剤を特殊な装置や繁雑な操作を
要することなく工業的有利に提供し得た点が、本発明の
特筆すべき効果である。
(実 施 例) 以下に実施例を示し本発明を更に具体的に説明する
が、本発明はこれらの実施例の記載によって、その範囲
を限定されるものではない。実施例中に示される部及び
百分率は、特に断らない限り重量基準で示す。
なお、耐溶剤性、光沢及び耐候性は、下記のようにし
て測定した。
(1) 耐溶剤性 艶消剤としての繊維を乾燥させた後、キシロール/ブ
タノール/シクロヘキサン/ブチルカルビトール=40/1
5/15/30混合溶剤に浸漬し、50℃×800時間保存したのち
の重量減少率を測定した。
(2) 光沢 アクリル酸エステル系重合体を主成分とする加熱残分
50%の水系エマルジョン塗料に艶消剤を所定量均一に分
散させて供試塗料を作成した。該塗料を、板厚0.35mmの
通常リン酸塩処理を施した亜鉛鉄板にプライマーとして
エポキシ系塗料を約5μの厚さにロール塗装した後に焼
付け処理した上に、約25μの厚さにロール塗装して塗装
鋼板を作製した。
この鋼板の光沢は、60度鏡面反射率によって測定し
た。
(3) 耐候性 アクリル酸エステル系重合体の水系エマルジョン塗料
に代えてポリエステル系溶剤塗料を用いる外は上記と同
様にして塗装鋼板を作製し、サンシャインウェザーメー
ター試験1000時間後、試験前の鋼板を標準板として日立
製作所カラーアナライザー307型によって色差△Eを測
定した。
実施例1 三菱レイヨン(株)製ボンネルV17、5d(繊維直径25
μ)長繊維、旭化成工業(株)製カシミロンFK、10C
(繊維直径35μ)長繊維、日本エクスラン工業(株)製
エクスランドF150、50d(繊維直径78μ)長繊維を松下
精機(株)製カッターで第1表に示す繊維長に切断し、
塗料純分に対して同表に示す割合で添加、均一に分散
し、艶消塗料を得た。
該艶消塗料の耐溶剤性、光沢、耐候性を評価した結果
を第2表に示す。
本発明艶消剤を塗料に添加すると、第2表に示すよう
に実用上問題のない耐溶剤性を示し顕著な艶消し効果、
耐候性が発揮される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−27971(JP,A) 特開 昭64−16812(JP,A) 特開 昭63−158246(JP,A) 特開 昭60−81258(JP,A) 特開 昭59−64672(JP,A) 特開 昭63−43975(JP,A) 特開 昭63−317565(JP,A) 特公 昭45−34396(JP,B1)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】50重量%以上のアクリロニトリルを含有す
    る重合体からなり、しかも繊維直径100μ以下でかつ繊
    維長3mm以下のアクリロニトリル系繊維からなる艶消
    剤。
JP63099675A 1988-04-21 1988-04-21 艶消剤 Expired - Fee Related JP2595647B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099675A JP2595647B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 艶消剤
US07/333,582 US4927710A (en) 1988-04-21 1989-04-05 Matting agent
KR1019890005291A KR920002974B1 (ko) 1988-04-21 1989-04-21 소 광 제

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099675A JP2595647B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 艶消剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01271465A JPH01271465A (ja) 1989-10-30
JP2595647B2 true JP2595647B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=14253608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63099675A Expired - Fee Related JP2595647B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 艶消剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595647B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11686012B2 (en) * 2017-10-26 2023-06-27 Unison Industries, Llc Mandrel for electroforming

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11686012B2 (en) * 2017-10-26 2023-06-27 Unison Industries, Llc Mandrel for electroforming

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01271465A (ja) 1989-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2090149C (en) Powder coatings
KR960014754B1 (ko) 피복 조성물
CN1055486C (zh) 含水的耐污染涂料
WO1987002689A1 (en) Strippable coating film, and coating process using it
DE3239459A1 (de) Strassenmarkierungsfarbe
JP2006057083A (ja) クレヨン
EP1217037B1 (en) Fine polymer particles for plastisol, process for producing the same, and halogen-free plastisol composition and article made with the same
DE19681248B4 (de) Pulverförmiges Anstrichmittel und Aufbringungsverfahren hierfür
JP2595647B2 (ja) 艶消剤
KR920002974B1 (ko) 소 광 제
JP2004018774A (ja) 艶消し塗料組成物、塗膜形成方法及び塗装物
JP2000159926A (ja) 樹脂練り混み用アルミニウムフレーク及び樹脂成形体
JP2674173B2 (ja) 艶消剤
JP3123380B2 (ja) 耐摩耗性に優れた塗料組成物および塗装金属板
JP2004237551A (ja) 金属光沢調筆記具部材用樹脂組成物及びそれを用いた筆記具部材
JPS60229964A (ja) 帯電防止用塗料
JP2003268293A (ja) 塗布用隠蔽組成物およびその製造方法
JP2865732B2 (ja) アルミホイールのメタリック仕上げ方法
JPH08290912A (ja) 粒子及び粒子含有分散液並びにそれらの製造方法
JP2611390B2 (ja) 艶消剤
JP2566138B2 (ja) 鋼板用塗料組成物
JPH11181337A (ja) メタリック調塗料組成物
JPS6228189B2 (ja)
JPS6136031B2 (ja)
JP3412870B2 (ja) カラークリヤー塗料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees