JP2592209B2 - 鉄筋メッシュ踏み掛け板 - Google Patents

鉄筋メッシュ踏み掛け板

Info

Publication number
JP2592209B2
JP2592209B2 JP5113006A JP11300693A JP2592209B2 JP 2592209 B2 JP2592209 B2 JP 2592209B2 JP 5113006 A JP5113006 A JP 5113006A JP 11300693 A JP11300693 A JP 11300693A JP 2592209 B2 JP2592209 B2 JP 2592209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
reinforcing mesh
embankment
reinforcing
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5113006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06101231A (ja
Inventor
秋登 木下
俊一 波多江
好則 元原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumikin Kozai Kogyo KK
Original Assignee
Sumikin Kozai Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumikin Kozai Kogyo KK filed Critical Sumikin Kozai Kogyo KK
Priority to JP5113006A priority Critical patent/JP2592209B2/ja
Publication of JPH06101231A publication Critical patent/JPH06101231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592209B2 publication Critical patent/JP2592209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、擁壁などの構造体の
背部に盛られた盛り土の地盤沈下を可能な限り抑えるた
めに使用される鉄筋メッシュ踏み掛け板に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、埋め戻し土や擁壁などの構造体
の背部に盛られた盛り土の地盤沈下は免れず、しかも沈
下量も大きく、思わぬ災害をもたらすことがある。
【0003】このため、例えば擁壁などの背部に盛られ
る盛り土は、盛り土の中に鉄筋コンクリート製の踏み掛
け板を埋設したり、あるいはソイルセメントなどで固め
たりすることにより地盤沈下を抑えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような方
法では、工事が大規模化して工期の長期化を免れないば
かりでなく、工事費が相当嵩むなどの課題があった。
【0005】この発明は以上の課題を解決するためにな
されたもので、盛り土の地盤沈下を抑えることができ、
しかも盛土工事をきわめて簡単にかつ経済的に施工する
ことができる鉄筋メッシュ踏み掛け板を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る請求項第
1項記載の鉄筋メッシュ踏み掛け板は、構造体の背部に
盛られた盛り土の中に埋設され、前記盛り土の地盤沈下
を抑える鉄筋メッシュと、この鉄筋メッシュの一端に取
り付けられ、前記構造体に固定される取付枠と、前記鉄
筋メッシュに前記構造体に近いほど数多く密に、前記構
造体より遠いほど粗に取り付けられ、前記盛り土に対す
る剪断抵抗力を高める複数個の節金具とを有して構成さ
れている。
【0007】この発明に係る請求項第2項記載の鉄筋メ
ッシュ踏み掛け板は、前項において、節金具は鉄筋メッ
シュにクリップ式又は差し込み式によって取り付けるこ
とにより構成されている。
【0008】
【実施例】実施例1. 図1および図2は、この発明に係る鉄筋メッシュ踏み掛
け板の一実施例を示し、図1は鉄筋メッシュ踏み掛け板
の平面図、図2は図1におけるa−a線断面図である。
図において、符号1は溶接金網やラス金網などからなる
鉄筋メッシュ、2は鉄筋メッシュ1の一端に取り付けら
れた取付枠、3は鉄筋メッシュ1の他端に取り付けられ
た連結枠、4は鉄筋メッシュ1の盛り土に対する剪断抵
抗力を高めるための節金具である。
【0009】取付枠2には山形鋼等が使用され、連結枠
3には帯鋼が使用されている。また、取付枠2は鉄筋メ
ッシュ1の一端に溶接することにより取り付けられ、連
結枠3は鉄筋メッシュ1の他端に取付枠2とほぼ平行に
配置され、かつ、溶接することにより取り付けられてい
る。さらに、取付枠2の垂直フランジ2aには複数個の取
付孔5が取付枠2の長手方向に所定間隔おきに形成さ
れ、連結枠3には複数個の連結孔6が連結枠3の長手方
向に所定間隔おきに形成されている。
【0010】節金具4は所定径の丸鋼や異径棒鋼を短く
切って形成され、鉄筋メッシュ1の縦筋1aと横筋1bとの
節点部に溶接することにより取り付けられている。ま
た、節金具4は鉄筋メッシュ1に対し垂直に取り付けら
れ、その上下両端部は鉄筋メッシュ1より所定長さ突出
している。
【0011】また、節金具4は取付枠2に近いほど、数
多く密に取り付けられ、取付枠2から遠くなるに従って
徐々に粗に取り付けられている。
【0012】図3は鉄筋メッシュ踏み掛け板の設置状態
を示す擁壁の一部縦断面図、図4はその一部斜視図であ
る。図において、符号7は鉄筋コンクリートで構築され
た擁壁、8は擁壁7の背部に鉄筋メッシュ踏み掛け板を
固定するアンカーボルト、そして、符号9は擁壁7の背
部に盛られた盛り土である。アンカーボルト8は擁壁7
の背部に水平方向に所定間隔おきに埋設されている。
【0013】また、鉄筋メッシュ踏み掛け板は盛り土9
内にほぼ水平に埋設され、かつ、取付枠2の取付孔5を
貫通する複数本のアンカーボルト8に固定ナット10をそ
れぞれ螺合することにより固定されている。
【0014】このような構成において、複数個の節金具
4によって鉄筋メッシュ1の盛り土に対する剪断抵抗力
が著しく高められるので、盛り土9の地盤沈下が著しく
小さく抑えられる。
【0015】なお、盛り土9が深いときは、鉄筋メッシ
ュ踏み掛け板を複数段に埋設されている(図省略)。
【0016】また、盛り土の奥行きが深いときは、図2
および図4に示すように鉄筋メッシュ踏み掛け板の端部
に鉄筋メッシュ踏み掛け板を新たに継ぎ足して埋設され
ている。鉄筋メッシュ踏み掛け板どうしを連結するに
は、連結枠3を上下に重ね、連結孔6を貫通する複数本
の連結ボルト11によって鉄筋メッシュ踏み掛け板どうし
を連結する。
【0017】実施例2. 図5〜図7は、この発明に係る鉄筋メッシュ踏み掛け板
の他の実施例を示したものであり、何れも、鉄筋メッシ
ュ踏み掛け板の一部斜視図である。図において、符号12
は節金具である。図5に示す節金具12はU字形に形成さ
れ、図6に示す節金具12は円板状に形成され、そして、
図7に示す節金具はリング状若しくはうず巻き状に形成
され、いずれも現地などでクリップ式又は差し込み方式
により鉄筋メッシュに溶接することなしに取り付けられ
ている。その他の構成は実施例1とほぼ同じである。
【0018】実施例3. 図8及び図9は、特に鉄筋メッシュ1の網目が比較的大
きい場合に適し、図において、実施例1と同一部分には
同一符号を付し、その説明を省略する。
【0019】符号13は鉄筋メッシュ1の上に敷設され、
鉄筋メッシュ1の上側の盛り土9が鉄筋メッシュ1の網
目から鉄筋メッシュ1の下側に抜け落ちるのを防止し、
盛り土9の沈下を抑えるシートである。シート13には耐
腐食性及び透水性を有するもの、例えば、麻布や網目の
きわめて小さいビニール製のメッシュシートなどが使用
されている。
【0020】なお、シート13は鉄筋メッシュ1と別体に
なっていて、施工時に鉄筋メッシュ1を敷設した上に敷
設される場合、また、当初より鉄筋メッシュ1に取り付
けられていて、鉄筋メッシュ1と同時に敷設される場合
の二通りがある。
【0021】なお、係る実施例においては、シート13の
損傷を防止するために鉄筋メッシュ1の節金具4は省略
されてもよい。
【0022】この実施例は、鉄筋メッシュ1の網目が比
較的大きい場合に特に優れた威力を発揮する。すなわ
ち、鉄筋メッシュ1の網目が小さければ、鉄筋メッシュ
1の上側の盛り土9は鉄筋メッシュ1によって充分保持
され得るが、鉄筋メッシュ1の網目が大きくなると、盛
り土9の一部が鉄筋メッシュ1の網目から下に抜け落ち
て盛り土9の沈下が進行してしまい、鉄筋メッシュ1に
よる盛り土9の保持効果が半減してしまう。
【0023】したがって、鉄筋メッシュ1に作用する、
盛り土9の荷重は鉄筋メッシュ1の網目と盛り土9の締
め固め度及び含水比に関係するが、鉄筋メッシュ1の網
目が大きい場合には、この実施例を適用することによ
り、盛り土9の網目からの抜け落ちを防止し、盛り土9
の沈下を抑えることができるのである。
【0024】
【発明の効果】この発明に係る請求項第1項記載の鉄筋
メッシュ踏み掛け板は、以上説明した構成からなり、構
造体の背部に盛られた盛り土の中に埋設され、前記盛り
土の地盤沈下を抑える鉄筋メッシュと、この鉄筋メッシ
ュの一端に取り付けられ、前記構造体に固定される取付
枠と、前記鉄筋メッシュに取り付けられ、前記盛り土に
対する剪断抵抗力を高める複数個の節金具とを有してな
るので、鉄筋メッシュの上側の盛り土が鉄筋メッシュの
網目から下に抜け落ちるのを可能な限り抑え、盛り土の
地盤沈下を可能な限り抑えることができる効果を有す
る。
【0025】また、節金具は前記構造体に近いほど密
に、前記構造体より遠いほど粗に取り付けられ、節金具
が無駄のない配置になっているので、きわめて経済に製
作できる効果がある。
【0026】この発明に係る請求項第2項記載の鉄筋メ
ッシュ踏み掛け板は、節金具が鉄筋メッシュにクリップ
式又は差し込み式によって取り付けられているので、現
地などで、必要な数の節金具を鉄筋メッシュの必要な位
置に溶接することなしに簡単に取り付けることができ、
施工の大幅な省力化が図れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る請求項第1項記載の鉄筋メッシ
ュ踏み掛け板の一実施例の平面図である。
【図2】図1における鉄筋メッシュ踏み掛け板のa−a
線断面図である。
【図3】図1に示す鉄筋メッシュ踏み掛け板の設置状態
を示す擁壁部の一部断面図である。
【図4】図1に示す鉄筋メッシュ踏み掛け板の設置状態
を示す斜視図である。
【図5】この発明に係る請求項第1項記載の鉄筋メッシ
ュ踏み掛け板の他の実施例の一部斜視図である。
【図6】節金具の取付状態を示す斜視図である。
【図7】節金具の取付状態を示す斜視図である。
【図8】この発明に係る鉄筋メッシュ踏み掛け板の他の
実施例を示す一部縦断面図である。
【図9】図8に示す鉄筋メッシュ踏み掛け板の設置状態
を示す一部縦断面図である。
【符号の説明】
1…鉄筋メッシュ、2…取付枠、3…連結枠、4…節金
具、5…取付孔、6…連結孔、7…擁壁、8…アンカー
ボルト、9…盛り土、10…固定ナット、11…連結ボル
ト、12…節金具、13…シート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−146020(JP,A) 特開 平3−81411(JP,A) 実開 平3−79345(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造体の背部に盛られた盛り土の中に埋
    設され、前記盛り土の地盤沈下を抑える鉄筋メッシュ
    と、この鉄筋メッシュの一端に取り付けられ、前記構造
    体に固定される取付枠と、前記鉄筋メッシュに前記構造
    体に近いほど数多く密に、前記構造体から遠いほど粗に
    取り付けられ、前記盛り土に対する剪断抵抗力を高める
    複数個の節金具とを有してなることを特徴とする鉄筋メ
    ッシュ踏み掛け板。
  2. 【請求項2】 節金具は鉄筋メッシュにクリップ式又は
    差し込み式によって取り付けてなることを特徴とする請
    求項第1項記載の鉄筋メッシュ踏み掛け板。
JP5113006A 1992-07-14 1993-05-14 鉄筋メッシュ踏み掛け板 Expired - Fee Related JP2592209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5113006A JP2592209B2 (ja) 1992-07-14 1993-05-14 鉄筋メッシュ踏み掛け板

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18683092 1992-07-14
JP4-186830 1992-07-14
JP5113006A JP2592209B2 (ja) 1992-07-14 1993-05-14 鉄筋メッシュ踏み掛け板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06101231A JPH06101231A (ja) 1994-04-12
JP2592209B2 true JP2592209B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=26452033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5113006A Expired - Fee Related JP2592209B2 (ja) 1992-07-14 1993-05-14 鉄筋メッシュ踏み掛け板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592209B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104005396B (zh) * 2014-06-23 2015-12-02 湖南大学 一种具有抗折性能的无粘结预应力土工格栅

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2597116B2 (ja) * 1987-12-01 1997-04-02 株式会社新井組 盛土による基礎構築体とその築造方法
JP2711289B2 (ja) * 1989-08-24 1998-02-10 清水建設株式会社 地盤補強用複合補強材
JP3079345U (ja) * 2001-02-01 2001-08-17 有限会社幸次郎丸 アンカーにおける連結具の取付部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06101231A (ja) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011268417B2 (en) Mechanically stabilized earth welded wire wall facing system and method
JP2020070705A (ja) 軽量盛土擁壁構造物の構築方法
JP2592209B2 (ja) 鉄筋メッシュ踏み掛け板
CA2802521C (en) Mechanically stabilized earth welded wire wall facing system and method
JP5184393B2 (ja) 防護壁及び防護壁形成方法
JP3275738B2 (ja) 地中壁体の鉄骨鉄筋籠を組立てる方法
JP5280150B2 (ja) 山留擁壁及び山留擁壁形成方法
JP4866264B2 (ja) 地中埋設用函体
GB2131063A (en) Method of and apparatus for retaining earth formations
WO2004055273A1 (en) Multi-level undercut excavation method using superimposed posts
JPH1082055A (ja) 耐震杭基礎工法
JPS642727B2 (ja)
KR200273547Y1 (ko) 보강토옹벽 축조구조
CN214783964U (zh) 一种地下连续结构
JP2005314907A (ja) 谷止工
JP2509077B2 (ja) 雨水地下貯水施設
JP3210745B2 (ja) 網状部材を使用して構築される急勾配盛土構造物
JP3357631B2 (ja) 法面保護工の施工方法
JP2832708B2 (ja) アンカ−フレ−ム
JPH0250254B2 (ja)
JP3498068B2 (ja) 補強体の連結構造および連結部材の製造方法
JPH1088592A (ja) コンクリ−ト擁壁
JP4464556B2 (ja) 中間杭の受替え工法
JP3142519B2 (ja) 建築物の基礎用型枠材
JPH0352822Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees