JP2590769Y2 - カーテン開閉装置 - Google Patents

カーテン開閉装置

Info

Publication number
JP2590769Y2
JP2590769Y2 JP1993027472U JP2747293U JP2590769Y2 JP 2590769 Y2 JP2590769 Y2 JP 2590769Y2 JP 1993027472 U JP1993027472 U JP 1993027472U JP 2747293 U JP2747293 U JP 2747293U JP 2590769 Y2 JP2590769 Y2 JP 2590769Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
curtain
window portion
opening
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993027472U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0679992U (ja
Inventor
進 三木
Original Assignee
エスエム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエム工業株式会社 filed Critical エスエム工業株式会社
Priority to JP1993027472U priority Critical patent/JP2590769Y2/ja
Publication of JPH0679992U publication Critical patent/JPH0679992U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590769Y2 publication Critical patent/JP2590769Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、例えば、側面付きの
出窓やサンルーム等の窓部に取付けられるカーテン開閉
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上述例のような出窓から入光する
日光を遮光する方法には、例えば、出窓下部の垂直窓部
に市販のスクリーン、ブラインド、カーテン等を吊設
し、同出窓上部の傾斜窓部に合成樹脂又は強化ガラス等
で適宜透過率に形成した遮光パネルを取付ける遮光方法
がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上述のように
出窓上部の傾斜窓部から入光する日光を遮光パネルだけ
で遮光した場合、出窓内部に入光する日光の強さは季節
や時間によって変化するが、遮光パネルの透過率が常時
一定であるため、傾斜窓部から入光する日光により室内
温度が必要以上に高くなったり、出窓周辺の家具、柱、
床等が短い期間で変色したりすることがあり、傾斜窓部
から入光する日光の光量を可変調節することができない
という問題点を有している。
【0004】また、上述の問題点を解決する手段とし
て、例えば、出窓上部の傾斜窓部にスクリーン、ブライ
ンド、カーテン等の遮光幕体を吊設した場合、遮光幕体
が素材自体の自重により垂れ下がり、傾斜窓部と遮光幕
体との対向面間に必要以上に大きな隙間が形成されるた
め、傾斜窓部から入光する日光を遮光幕体により確実に
遮光することが困難であるという問題点を有している。
【0005】この考案は上記問題に鑑み、窓部を構成す
る傾斜窓部及び垂直窓部の左右窓枠に沿って各カーテン
を開閉することにより、傾斜窓部及び垂直窓部と各カー
テンとの間から不必要に日光が差し込むのを防止でき、
任意の遮光量に可変調節することができるカーテン開閉
装置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この考案は、上記窓部上
位に形成した傾斜窓部の上端側窓枠と、該窓部下位に形
成した垂直窓部の上端側窓枠とに各カーテンレールを架
設し、上記傾斜窓部及び垂直窓部に架設した各カーテン
レールに、該傾斜窓部及び垂直窓部が覆われる大きさ及
び形状に形成した各カーテンを吊設し、前記傾斜窓部の
左右窓枠に沿って架設した各開閉ガイド上に、該傾斜窓
部に吊設したカーテンの両側縁部を開閉自在に取付ける
と共に、前記傾斜窓部の左右窓枠及び垂直窓部の左右窓
枠に沿って各カーテンを任意高さに開閉するカーテン開
閉手段を設けたカーテン開閉装置であることを特徴とす
る。
【0007】
【作用】この考案は、カーテン開閉手段を操作して、窓
部を構成する傾斜窓部の左右窓枠及び垂直窓部の左右窓
枠に沿って各カーテンを任意高さに開閉することで、窓
部を構成する傾斜窓部及び垂直窓部の一部又は全部を各
カーテンで夫々覆うことができる。
【0008】
【考案の効果】この考案によれば、窓部を構成する傾斜
窓部及び垂直窓部の左右窓枠に沿って各カーテンを開閉
するので、傾斜窓部及び垂直窓部と各カーテンとの間か
ら不必要に日光が差し込むのを防止でき、傾斜窓部及び
垂直窓部から入光する日光を任意の遮光量に可変調節す
ることができる。しかも、傾斜窓部及び垂直窓部から入
光する日光の光量を季節や時間に応じて可変調節するの
で、従来例のように出窓から入光する日光により室内温
度が必要以上に高くなったり、出窓周辺の家具、柱、床
等が変色したりするのを防止でき、カーテンとしての目
的及び効果を達成することができる。
【0009】
【実施例】この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図面は窓部の一例として側面付き出窓の上下窓
部に吊設した2枚の各カーテンを連動して開閉するカー
テン開閉装置を示し、図1及び図2に於いて、このカー
テン開閉装置1は、出窓2を構成する傾斜窓部3の上端
側窓枠3a及び垂直窓部4の上端側窓枠4aに各カーテ
ンレール5,6を架設し、同各カーテンレール5,6に
傾斜窓部3及び垂直窓部4が覆われる大きさ及び形状に
形成した各カーテン7,8を吊設して、同出窓2の左側
壁部に垂下した操作コード9の引下げ操作により各カー
テン7,8を開閉すると共に、同出窓2の左側壁部に固
定したロックユニット10で操作コード9の引下げ位置
をロック固定及びロック解除して、上下の各カーテン
7,8を任意高さに開閉固定する構成である。
【0010】上述の各カーテン7,8は、傾斜窓部3の
上端側窓枠3aに架設したカーテンレール5の長手側前
面部と、同傾斜窓部3の窓面全体が覆われる大きさ及び
形状に形成したカーテン7の上縁側端部とを、例えば、
面ファスナー等の適宜貼着部材(図示省略)を介して開
放不可に貼着固定している。一方、垂直窓部4の上端側
窓枠4aに架設したカーテンレール6の長手側前面部
と、同垂直窓部4の窓面全体が覆われる大きさ及び形状
に形成したカーテン8の上縁側端部とを、例えば、面フ
ァスナー等の適宜貼着部材(図示省略)を介して開放不
可に貼着固定している。
【0011】且つ、各カーテンレール5,6の中心部長
手方向に軸架した各回転軸11,11上に複数個の各巻
取りドラム12…を所定等間隔に隔てて夫々固定し、同
各巻取りドラム12…の巻取り面上に各カーテン7,8
の引上げ寸法と対応する長さに形成した各昇降コード1
3…の上端部を夫々固定している。一方、各カーテンレ
ール5,6の下面側長手方向に各昇降コード13…を所
定等間隔に隔てて夫々垂下し、同各昇降コード13…を
各カーテン7,8の裏面側に縫合固定した多数個の各ガ
イドリング14…に順次挿通して、同各昇降コード13
…の下端部を各カーテン7,8の下縁部に縫合固定した
各ガイドリング14…に夫々結止めしている。
【0012】つまり、各カーテンレール5,6の下面側
に垂下した各昇降コード13…に沿って各カーテン7,
8の裏面側に複数本の各リングテープ15…を縫合固定
し、同各リングテープ15…の中央面長手方向に昇降コ
ード13の挿通が許容される大きさに形成した多数個の
各ガイドリング14…を上下等間隔に隔てて縫合固定
し、同各リングテープ15…上に縫合固定した各ガイド
リング14…に各昇降コード13…を順次挿通して、同
各昇降コード13…の下端部を各ガイドリング14…の
最下端に縫合固定した各ガイドリング14…に夫々結止
めする。なお、カーテン生地の編成時に於いて、各カー
テン7,8を編成する縦糸又は横糸を環状に突出して昇
降コード13の挿通が許容される大きさのコード挿通環
(図示省略)を予め形成してもよい。
【0013】且つ、各カーテン7,8の前面側幅方向
に、例えば、合成樹脂材又は金属材等の硬質材で形成し
た生地支持棒16を縫合固定し、同各カーテン7,8の
前面側縦方向に対して複数本の各生地支持棒16…を上
下等間隔に隔てて縫合固定すると共に、各カーテン7,
8の下縁側端部又は一方の下縁側端部に、例えば、ウェ
イトバーやボトムレール等の重り部材17を固定して、
同重り部材17の自重により各カーテン7,8を引下げ
方向に牽引付勢している。
【0014】前述の各カーテンレール5,6には、カー
テンレール5に軸架した回転軸11の左右両端部に各プ
ーリ18,18を固定し、カーテンレール6に軸架した
回転軸11の左右両端部に各プーリ19,19を固定し
て、同各回転軸11,11に固定した各プーリ18,1
8と各プーリ19,19との間に、傾斜窓部3の左右窓
枠3b,3bに沿って各周回コード20,20をループ
状に張架すると共に、同各周回コード20,20上にカ
ーテン7の下端側に固定した生地支持棒16の左右両端
部を水平連結している。且つ、傾斜窓部3の左右窓枠3
b,3bに沿って、例えば、ガイドワイヤやガイドロー
プ等の各線条ガイド21,21を張架すると共に、同各
線条ガイド21,21上にカーテン7の前面側に固定し
た各生地支持棒16…の左右両端部を上下摺動自在に係
合している。
【0015】且つ、カーテンレール5の左側端部と対向
する位置に軸支したプーリ22に操作コード9を張架
し、同操作コード9の一端側をカーテン7の下縁側端部
に固定した重り部材17の左側端部に連結固定し、同操
作コード9の他端側を出窓2の左側壁部に固定したロッ
クユニット10に導入して、同ロックユニット10の下
面側に操作コード9を適宜長さ垂下している。
【0016】前述のロックユニット10は、図3に示す
ように、例えば、合成樹脂材又は金属材等の硬質材で形
成したユニット本体10aの内部に、操作コード9の引
下げ動作が許容される大きさのコード挿通路10bを形
成すると共に、同コード挿通路10bの一側部に押圧ロ
ーラ10cを若干偏心して軸支し、同コード挿通路10
bの他側部に押圧ローラ10cと対向してローラ圧接部
10dを形成し、上述した操作コード9を押圧ローラ1
0cとローラ圧接部10dとの間に挿通している。
【0017】すなわち、操作コード9をロック固定する
場合、各カーテン7,8の自重により操作コード9を常
時緊張する方向に牽引しているため、操作コード9を押
圧ローラ10cの外周面に押付けた状態のまま引上げ操
作することで、ローラ圧接部10dに対して押圧ローラ
10cが圧接される方向に偏心回転し、押圧ローラ10
cとローラ圧接部10dとで操作コード9が圧接固定さ
れるため、操作コード9を任意の引下げ位置にロック固
定することができる。
【0018】一方、操作コード9のロック固定を解除す
る場合、操作コード9を垂直方向に引下げ操作すること
で、ローラ圧接部10dに対して押圧ローラ10cが離
間する方向に偏心回転し、押圧ローラ10cとローラ圧
接部10dとの間に挿入した操作コード9の挾持固定が
解除されるため、操作コード9を任意の引下げ位置に可
変調節することができる。
【0019】図示実施例は上記の如く構成するものとし
て、以下、出窓2の傾斜窓部3及び垂直窓部4に吊設し
た各カーテン7,8の開閉動作を説明する。先ず、図1
及び図2に示すように、各カーテン7,8を開閉する場
合、出窓2の左側壁部に垂下した操作コード9を利用者
の手で一旦引下げ操作して、ロックユニット10による
操作コード9のロック固定を解除した後、各カーテン
7,8の自重に抗して操作コード9をカーテン開方向に
牽引し、或いは、各カーテン7,8の自重により操作コ
ード9をカーテン閉方向に牽引し、傾斜窓部3の左右窓
枠3b,3bに張架した各周回コード20,20を介し
て、各回転軸11,11に固定した各プーリ18,18
と各プーリ19,19とを同一方向に回転させる。
【0020】同時に、各回転軸11,11に固定した各
巻取りドラム12…を同一方向に回転して、同各巻取り
ドラム12…上に固定した各昇降コード13…を巻取り
又は巻戻しすることで、傾斜窓部3の左右窓枠3b,3
bに沿ってカーテン7が上端側から順次展開又は下端側
から順次集束され、垂直窓部4の左右窓枠4b,4bに
沿ってカーテン8が上端側から順次展開又は下端側から
順次集束され、傾斜窓部3及び垂直窓部4に吊設した各
カーテン7,8を連動して開閉することができる。
【0021】次に、各カーテン7,8を任意高さに開閉
した後、又は、カーテン7の下端側とカーテン8の上端
側とが互いに重合する位置に開閉した後、出窓2の左側
壁部に垂下した操作コード9を利用者の手で引下げ操作
して、ロックユニット10により操作コード9の引下げ
位置をロック固定することで、出窓2を構成する傾斜窓
部3及び垂直窓部4の一部又は全部を各カーテン7,8
で夫々覆うことができる。
【0022】以上のように、出窓2を構成する傾斜窓部
3の左右窓枠3b,3b及び垂直窓部4の左右窓枠4
b,4bに沿って各カーテン7,8を開閉するので、同
各窓部3,4と各カーテン7,8との間から不必要に日
光が差し込むのを防止でき、各窓部3,4から入光する
日光を任意の遮光量に可変調節することができる。しか
も、各窓部3,4から入光する日光の光量を季節や時間
に応じて可変調節するので、従来例のように出窓2上部
から入光する日光により室内温度が必要以上に高くなっ
たり、出窓2周辺の家具、柱、床等が変色したりするの
を防止でき、各カーテン7,8による目的及び効果を達
成することができる。
【0023】この考案の構成と、上述の実施例との対応
において、この考案の窓部は、実施例の出窓2に対応
し、以下同様に、開閉ガイドは、周回コード20及び線
条ガイド21に対応し、カーテン開閉手段は、操作コー
ド9と、ロックユニット10と、回転軸11と、巻取り
ドラム12と、昇降コード13と、各プーリ18,19
と、周回コード20とに対応するも、この考案は、上述
の実施例の構成のみに限定されるものではない。
【0024】上述の実施例に示す装置は、出窓2の左側
壁部に垂下した操作コード9を引下げ操作して各カーテ
ン7,8を開閉する手動式の装置であるが、例えば、減
速機付きモータ(図示省略)の駆動力により各回転軸1
1,11を正逆回転させ、同各回転軸11,11に固定
した各巻取りドラム12…に各昇降コード13…を巻取
り又は巻戻しして、傾斜窓部3及び垂直窓部4に吊設し
た各カーテン7,8を独立又は連動して開閉するもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】カーテン開閉装置の取付け状態を示す斜視図。
【図2】カーテンの吊設状態を示す側面図。
【図3】ロックユニットの内部構造を示す縦断面図。
【符号の説明】
1…カーテン開閉装置 2…出窓 3…傾斜窓部 4…垂直窓部 5,6…カーテンレール 7,8…カーテン 9…操作コード 10…ロックユニット 11…回転軸 12…巻取りドラム 13…昇降コード 18,19…プーリ 20…周回コード 21…線条ガイド
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E06B 9/06 A47H 1/00 - 23/14 E06B 9/58

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】窓部上位に架設したカーテンレールの前面
    側にカーテンを吊設し、該カーテンレールの下面側に複
    数本の各昇降コードを垂下して、該各昇降コードの上下
    動によりカーテンを上下方向に開閉するカーテン開閉装
    置であって、 上記窓部上位に形成した傾斜窓部の上端側窓枠と、該窓
    部下位に形成した垂直窓部の上端側窓枠とに各カーテン
    レールを架設し、 上記傾斜窓部及び垂直窓部に架設した各カーテンレール
    に、該傾斜窓部及び垂直窓部が覆われる大きさ及び形状
    に形成した各カーテンを吊設し、 前記傾斜窓部の左右窓枠に沿って架設した各開閉ガイド
    上に、該傾斜窓部に吊設したカーテンの両側縁部を開閉
    自在に取付けると共に、 前記傾斜窓部の左右窓枠及び垂直窓部の左右窓枠に沿っ
    て各カーテンを任意高さに開閉するカーテン開閉手段を
    設けたカーテン開閉装置。
JP1993027472U 1993-04-26 1993-04-26 カーテン開閉装置 Expired - Lifetime JP2590769Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993027472U JP2590769Y2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 カーテン開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993027472U JP2590769Y2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 カーテン開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0679992U JPH0679992U (ja) 1994-11-08
JP2590769Y2 true JP2590769Y2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=12222062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993027472U Expired - Lifetime JP2590769Y2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 カーテン開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590769Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0679992U (ja) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2325992A (en) Black-out device
CA2785483C (en) Actuating wand for manually actuating a driving shaft
US20040221966A1 (en) Framed covering for architectural opening
KR101871766B1 (ko) 방진 기능이 구비된 롤 타입 방충망
JPS6360357A (ja) 天窓用日除組立体
US3593772A (en) Draw curtain apparatus
JP2590769Y2 (ja) カーテン開閉装置
US11377904B2 (en) Roller shade for non-rectangular windows
US20230313603A1 (en) Window Covering
US3240260A (en) Window blind
JP2604578Y2 (ja) スクリーン展開装置
US2747662A (en) Venetian blind
JPH11187973A (ja) たくし上げカーテン
JPH0473393A (ja) 枠付ロールブラインド
JP2002349160A (ja) 日射遮蔽装置の遮蔽材昇降装置
JPH0259271B2 (ja)
KR20150012224A (ko) 수평이동이 가능한 롤스크린장치
JP2591164Y2 (ja) 窓用ブラインド
JP2602571Y2 (ja) 窓用スクリーン巻取り装置
US20200308908A1 (en) Roman shade for odd shaped and/or non-vertical windows
KR930002730Y1 (ko) 방충망이 부설된 차광장치
US1868463A (en) Window shade adjusting device
CN2255495Y (zh) 卷帘式纱门窗
JPS63151788A (ja) 障子内蔵ベネシャンブラインド操作紐装置
JPH036798Y2 (ja)