JP2589639Y2 - リンパドレナージュ用電極 - Google Patents

リンパドレナージュ用電極

Info

Publication number
JP2589639Y2
JP2589639Y2 JP1993018035U JP1803593U JP2589639Y2 JP 2589639 Y2 JP2589639 Y2 JP 2589639Y2 JP 1993018035 U JP1993018035 U JP 1993018035U JP 1803593 U JP1803593 U JP 1803593U JP 2589639 Y2 JP2589639 Y2 JP 2589639Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
child
electrodes
lymph
parent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993018035U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0675510U (ja
Inventor
良弘 井沢
岩男 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ya Man Ltd
Original Assignee
Ya Man Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ya Man Ltd filed Critical Ya Man Ltd
Priority to JP1993018035U priority Critical patent/JP2589639Y2/ja
Publication of JPH0675510U publication Critical patent/JPH0675510U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589639Y2 publication Critical patent/JP2589639Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、リンパドレナージュ
に使用する電極、つまり人体中でリンパ液を運ぶ通路に
電気的な刺激を強制的に加え、リンパ液の輸送を促進す
る電気刺激法に使用する電極に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、医療あるいは美容処理のため、
人体に電気的な刺激を与える能動的な励起法には種々の
ものがある。その場合、身体と電気発生器具との間には
電極が使用される。他方、身体から発生する微弱電気信
号、例えば心拍、脳波等による電気信号の受動的な測定
法でも、同様に測定器具と身体の間を繋ぐため電極が使
用される。この後者の受動的な方法では、電極と身体の
皮膚に接触する面積は比較的狭い、例えば多くの場合約
8ミリの直径である。
【0003】これに反して、上記能動的な励起法では、
電極の接触面積は比較的広い、つまり大体 40 x 40 mm
2 程度のものが採用されている。この能動的な励起法
は、既に本出願人が主として美容目的のため、リンパ液
通路に電気的な刺激を加えて、リンパ液の輸送や血行を
良くし、同時に毛細血管の働きを活性化させる方法を提
唱している(特願平4−62361号明細書を参照)。
この方法では、身体の皮膚表面に一箇所あるいはそれ以
上の箇所に共通の電極(以下親電極と称する)を貼り付
けその周囲に多数の電極(以下子電極と称する)を同様
に皮膚表面に貼り付け、親電極と子電極の間に周期的あ
るいは間欠的に電圧パルスを印加して電流刺激すること
が行われる。リンパドレナージュではこの電圧印加をリ
ンパ液通路に沿って配設された子電極に順次所定の時間
間隔を置いて周期的に行い、所謂電気マツサージを行う
ものである。
【0004】周知のように、電極は皮膚に接触する接触
面に粘着性で比較的導電性のある(つまり身体の抵抗に
比べて幾分導電性のある)ポリマー製のフィルムが使用
されている。このフィルムの上に導電材料の金属シート
とこのシートに連結する導電性材料の金属電極端子が設
けてある。電極の材質あるいは配置に関しては、例えば
特公平2−32892号公報を参照されたい。
【0005】リンパドレナージュで使用する電極は上に
も述べたように、比較的広い接触面積、つまり大体 40
x 40 mm2 程度の正方形ないしはこれから幾分ずれた長
方形の形状を有する。このような電極間に電圧を印加し
てリンパ液通路に効果的に刺激電流通すことが望まし
い。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】この考案の課題は、上
に述べたリンパドレナージュで使用する電極にあって、
リンパ液通路に効果的に刺激電流を通すことのできる電
極形状を提示することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、この考案
により、リンパドレナージュに使用する子電極と親電極
の組にあって、子電極が一つの突起部を有し、この突起
部の曲率半径が子電極の横幅の半分より小さいか、等し
く、および/または親電極が少なくとも二つの突起部を
有するによって解決されている。
【0008】この考案による他の有利な構成は、実用新
案登録請求の範囲の従属請求項に記載されている。
【0009】
【実施例】以下では、添付図面を参照しながら好適実施
例に基づきこの考案をより詳しく説明する。
【0010】図1には、身体の一部に取り付けた各種電
極の配置を模式的に示す。親電極10の周りに子電極1
a,1a ′, 1a ″, 1b,1c,1c ′が配置されている。
図示していない電圧印加装置から一方の極の電源端子が
親電極10に接続され、他方の極の電源端子が上記子電
極1a,1a ′, 1a ″, 1b,1c,1c ′にそれぞれ接続
される。親電極10はリンパ液の流れる道筋を示す破線
6a,6b,6c の集まる中心に置くと有利である。そし
て、子電極1a,1a ′, 1a ″を破線6a の上に配置
し、子電極1b を破線6b の上に、また子電極1c,1c
′を破線6c の上に配置している。これ等の電極1
0,1a 〜1c ′は所謂「つぼ」に貼り付けられるもの
で、図示する配置は例示的なものであって、実際の使用
される位置を示すものではない。
【0011】本出願人が既に提唱している特願平4−6
2361号明細書に記載のリンパドレナージュ装置に装
備されている電圧印加装置によって、例えば刺激電圧が
子電極1a,1a ′, 1a ″に順次所定の時間間隔で周期
的に印加される。あるいは子電極1a,1a ′, 1a ″に
次いで、子電極1b に更に次いで子電極1c,1c ′に順
次所定の時間間隔で周期的に印加される。印加する電圧
の波形や間隔等は上記明細書に記載されているのでこれ
以上の説明はしない。
【0012】この考案では、上記印加電圧による刺激が
より効果的になるように、しかも特にリンパ液の流れる
道筋6a,6b,6c に集中するように設計された、特別な
電極の形状を提唱する。
【0013】図2に示す子電極1では、周知のように導
電性材料、例えば金属の薄板2とこれに密着する粘着・
柔軟性のある高分子製のフィルム3および金属薄板2に
導電材料の接続端子4で構成されている(図2Bを参
照)。更に、図2Aに示す子電極1の平面図から判るよ
うに、一方の側に突起7aがあり、他方の側に平坦な部
分7bがある。このような形状では、横幅Wが縦幅Hよ
り短い。そして突起7aの曲率半径Rは横幅Wの半分よ
り短いか、高々同じである。つまり、 R ≦ W/2 である。また、通常使用される子電極の横幅はW= 40
mm程度である。もっとも、必要に応じて 20 〜 60 mmの
横幅の子電極も使用できる。
【0014】実際にこの子電極1を身体の皮膚上に貼り
付けるには、図1を参照した場合、リンパ液の流れる道
筋6a,6b,6c の上に配置し、各子電極1の突起7aを
親電極10に向ける。
【0015】同様な子電極は図3に示す平面図の形状も
可能である。この場合には、平面図で見て丸い形状の電
極の一部を切り欠いたものである。このような形状で
は、切欠7bの反対側が突起7aと見なされる。
【0016】次に、親電極10として有利な形状を図4
に模式的に示す。この場合にも、リンパ液の流れる道筋
6a,6b,6c,6d,6e に合わせて突起5a,5b,5c,5d,
5eが設けてある。これ等の突起は、図2や図3と同じ
ように、突起部分にゆるやかな湾曲を有するものであ
る。図示している実施例では、リンパ液の流れる道筋が
5本にもなる極端に誇張された例である。通常、この道
筋は2本から3本であることが多い。それ故、この考案
によれば親電極10に少なくとも2つの突起部5a 〜5
e を設けるべきである。
【0017】更に、この考案によれば、子電極1と親電
極10をそれぞれ図2または図3および図4に示す形状
のものを使用すると有利である。しかし、どちらか一方
の電極をこの考案による方式のものを採用し、他方の電
極を従来のように長方形あるいは正方形ないしは真円形
状のものを採用してもよい。
【0018】
【考案の効果】以上、説明したように、この考案による
リンパドレナージュ用の電極の形状によってリンパ液の
流れ、およびそれに付随する毛細血管等の組織を非常に
効果的に刺激でき、美容および医療への利用効果が一層
顕著になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】リンパドレナージュ用の電極の身体皮膚上の配
置を示す模式図である。
【図2】この考案による子電極の第一実施例を示す平面
図(A)および側面図(B)である。
【図3】この考案による子電極の第二実施例を示す平面
図である。
【図4】この考案による親電極を示す平面図である。
【符号の説明】
1,1a 〜1c 子電極 2 導電性薄板 3 粘着性導電フィルム 4 電極端子 5a 〜5e 親電極の突起部 6a 〜6e リンパ液の流れる道筋 7a 子電極の突起部 7b 子電極の突起部の反対側 H 子電極の縦幅 W 子電極の横幅 R 突起部の曲率半径
フロントページの続き (56)参考文献 特表 平2−503755(JP,A) 特開 平5−261160(JP,A) 特開 平3−9776(JP,A) 特開 昭55−166164(JP,A) 特開 平4−89068(JP,A) 実開 昭55−40832(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61N 1/04

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リンパドレナージュに使用する子電極と
    親電極の組にあって、子電極が一つの突起部を有し、こ
    の突起部の曲率半径が子電極の横幅の半分より小さい
    か、等しい。
  2. 【請求項2】 リンパドレナージュに使用する子電極と
    親電極の組にあって、親電極が少なくとも二つの突起部
    を有する。
  3. 【請求項3】 リンパドレナージュに使用する子電極と
    親電極の組にあって、子電極が一つの突起部を有し、こ
    の突起部の曲率半径が子電極の横幅の半分より小さい
    か、等しく、しかも親電極が少なくとも二つの突起部を
    有する。
  4. 【請求項4】 子電極の横幅は 20 〜 60 mm, 好ましく
    は 40 mmであり、縦幅は前記横幅より長いことを特徴と
    する請求項1または3に記載の子電極。
JP1993018035U 1993-04-09 1993-04-09 リンパドレナージュ用電極 Expired - Lifetime JP2589639Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993018035U JP2589639Y2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 リンパドレナージュ用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993018035U JP2589639Y2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 リンパドレナージュ用電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0675510U JPH0675510U (ja) 1994-10-25
JP2589639Y2 true JP2589639Y2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=11960424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993018035U Expired - Lifetime JP2589639Y2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 リンパドレナージュ用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589639Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0675510U (ja) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1331787C (en) Low-frequency electrotherapeutic device
US4635641A (en) Multi-element electrode
EP0682496B1 (en) Medical electrode system
US5848985A (en) Skin-contact type medical treatment apparatus
US6223076B1 (en) Sweat control system
US5772688A (en) Skin-contact type medical treatment apparatus
US5443441A (en) Apparatus and method for transdermal delivery of cosmetic compositions
JP2004510481A (ja) 浮動電極
JPS5828602Y2 (ja) 電界治療装置用電極板
US4265253A (en) Skin conducting electrode and electrode assembly
JP2006511287A (ja) エッジ効果を利用して均一な電流密度を生成するための電極
JP2589639Y2 (ja) リンパドレナージュ用電極
JPH0970442A (ja) 補助電極パッド及びそれを用いた低周波治療器
JPH06508783A (ja) 組織を治療する方法及びその装置
EP1163025B1 (en) Sweat control system
KR100191415B1 (ko) 전위치료기의 전기장 증강체
CN217567139U (zh) 一种迷走神经刺激器
AU2020369800B2 (en) Iontophoresis administration device
JPH0538754Y2 (ja)
JPH0310963Y2 (ja)
JPH0733799Y2 (ja) 皮接治療具
JPH0741469Y2 (ja) 低周波治療器
JPH063617Y2 (ja) 電気治療器用導電パッド
JPH073657U (ja) リンパドレナージュ用の電極
JPH0621491Y2 (ja) 皮膚貼付治療器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981013

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10