JP2589366Y2 - ガラス風除室 - Google Patents

ガラス風除室

Info

Publication number
JP2589366Y2
JP2589366Y2 JP1993032503U JP3250393U JP2589366Y2 JP 2589366 Y2 JP2589366 Y2 JP 2589366Y2 JP 1993032503 U JP1993032503 U JP 1993032503U JP 3250393 U JP3250393 U JP 3250393U JP 2589366 Y2 JP2589366 Y2 JP 2589366Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass plate
top surface
glass
way joint
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993032503U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0685864U (ja
Inventor
尚男 大山
茂尚 当麻
健一 稲村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP1993032503U priority Critical patent/JP2589366Y2/ja
Publication of JPH0685864U publication Critical patent/JPH0685864U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589366Y2 publication Critical patent/JP2589366Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、出入り口を有する壁面
と天面とをガラス板より形成した風除室に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来から建物の出入口に自動ドアを設置
する場合にはドアの開動作に伴って建物の内部と外部と
の間で生じ易い空気の流れを抑えるために、風除室を設
けてそこに自動ドアを設置することが多い。そしてこの
ような風除室は建物の玄関として外観を整えるためにガ
ラス板を壁面として多用した仕様としており、この風除
室の壁面の一部として構成される自動ドアも強化ガラス
扉が使用されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで風除室の壁面
としてこのようにガラス板を多用する場合、構造フレー
ムを風除室の構造体としガラス板の二辺や四辺をサッシ
ュを介して前記構造フレームに連結して支持させてい
る。このため、カラス板を使用して透明感を演出しつつ
も構造フレームが強調されてしまうという問題がある。
そこで本考案は、風除室の天面、壁面を構成するガラス
板を従来のような構造フレームによることなく連結でき
るようにすることを課題とし、フレームレスによって一
層透明感が演出された風除室を得ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は上記した課題を
考慮してなされたもので、天面と壁面とがガラス板材か
らなる風除室であって、天面側隅部それぞれにおける二
壁面のガラス板と天面のガラス板とを、該ガラス板それ
ぞれの隅部が止め付けられる三方ジョイントを介して連
結し、天面を介して相対する少なくとも一組の天面側辺
部それぞれにおける壁面のガラス板と天面のガラス板と
を、該ガラス板それぞれの辺部が止め付けられる二方ジ
ョイントを介して連結し、天面を介して相対する前記二
方ジョイントが、天面に沿う棒状体を介して連結されて
いることを特徴とするガラス風除室を提供して、上記し
た課題を解消するものである。
【0005】
【作用】本考案においては、風除室の天面側隅部で連設
する天面のガラス板と二壁面のガラス板とが三方ジョイ
ントを介して相互に連結されるとともに、風除室の天面
側辺部で連設する天面のガラス板と壁面のガラス板とが
二方ジョイントを介して連結され、この二方ジョイント
を棒状体が繋ぎこれらを介して相対する壁面のガラス板
と天面のガラス板とが相互に連結される。
【0006】
【実施例】つぎに本考案を図1から図9に示す一実施例
に基づいて詳細に説明する。図中1はガラス風除室で、
該風除室1は図に示すように、天面A、四方側面B,
C,D,Eがガラス板から形成され、正面となる側面B
において設けられた開口2に自動ドア3が設置されてい
るとともに、背面となる側面Cにおいて設けられた開口
4に同様にしてガラス板からなる通路部5が連続してい
る(開口4においても自動ドア3aが設置されている。
図5参照)。前記天面Aは三枚のガラス板6,7,8を
並設してなり(図3参照)、側面Bでは天地に亘る左右
のガラス板9,11とこの間にして開口2の上部に位置
する短寸のガラス板10とを並設してなるものである
(図2参照)。また側面D,Eはそれぞれ一枚のガラス
板12,13からなり(図4参照)、側面Cも詳しくは
説明しないが開口4回りが複数枚のガラス板14から構
成されている。なお図2はガラス風除室1の側面Bを示
し、図3は天面Aを示し、図4は側面Eを示している。
そして図5はガラス風除室1の断面を示している。
【0007】これら風除室1の側面を構成するガラス板
の内、天地に亘るガラス板はその下端がスラブ側に固定
され自立状態となっている。そして各側面におけるガラ
ス板の上端側と天面のガラス板とは以下に示すようにし
て連結が行われている。まず天面A側の各隅部において
は二壁面のガラス板と天面のガラス板とが集合してお
り、これらのガラス板が三方ジョイント15を介して連
結されている。これを天面Aのガラス板8と側面Bのガ
ラス板11と側面Eのガラス板13との集合部分となる
イ部について説明すると、図6と図7に示すように前記
三方ジョイント15は、ステンレスからなるボール状の
ジョイント本体16に、ガラス板8,11,13に対応
する受座17を取り付け、この受座17それぞれに固定
ビス18を螺着したもので、風除室1の内部側に位置す
る受座17が、前記ガラス板8,11,13の隅部に設
けたビス孔8a,11a,13aに当てがわれるととも
に、外方よりビス孔8a,11a,13aそれぞれに固
定ビス18を挿着し、受座17に螺着することにより、
これらガラス板8,11,13が三方ジョイント15を
介して相互に連結されている。図6はイ部においてガラ
ス板11,13を断面にした状態で上方から見た状態を
示し、図7はイ部においてガラス板8,11を断面にし
た状態で側方(ガラス板12側)から見た状態を示して
おり、図示するようにガラス板は合わせガラスからな
り、ガラス板の突き合わせ部分にはシーリング剤19が
充填されている。また図において20は受座17、固定
ビス18の内面に設けたゴム板を示している。なお、天
面の他の隅部においても集合している三枚のガラス板は
上記イ部と同様にして連結されている。
【0008】天面Aを構成しているガラス板とこの天面
Aを間にして相対している側面B,Cのガラス板とは図
5に示すように天面A側の辺部に設けられた二方ジョイ
ント21とこの二方ジョイント21を連結する棒状体2
2により連結されている。二方ジョイント21が設けら
れている位置は、図3に示すように天面Aの辺部におけ
る、ガラス板6とガラス板9,14,ガラス板7とガラ
ス板10,14、ガラス板8とガラス板11,14のそ
れぞれの連設部分である。図8に示すように、二方ジョ
イント21は円弧状のジョイント本体23とその端部に
設けた受座17とこの受座17に螺着する固定ビス18
とからなるもので、受座17が各ガラス板の辺部(天面
Aの辺部側)に設けたビス孔に当てがわれてこのビス孔
に外方より固定ビス18を挿着し、受座にねじ込むよう
にすることにより、各ガラス板の辺部が止め付けられる
ようになる点は上記三方ジョイントと同様の構成であ
り、断面での止め付け状態の図示は省略する。
【0009】図8(a)に示すように天面Aを間にして
相対する上記二方ジョイント21は天面Aに沿って位置
する上記棒状体22により連結されており、このように
して天面Aのガラス板と側面B,Cのガラス板とはこの
棒状体22と一対の二方ジョイント21とを介して相互
に連結され支持されている。さらに図3と図8(b)に
示すように一対の棒状体22が、天面Aのガラス板6,
7,8の並設部分に沿って平行にして連結されており、
並設されたこの一対の棒状体22の連結によって、天面
Aで隣り合うガラス板、側面B,Cで隣り合うガラス板
が相互に連結支持されている。なお、棒状体22には必
要に応じて図示するように単独ジョイント24が設けら
れて天面Aのガラス板を支持させることができる(図
9)。
【0010】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の風除室
は、天面と壁面とがガラス板材からなり、天面側隅部そ
れぞれにおける二壁面のガラス板と天面のガラス板と
を、該ガラス板それぞれの隅部が止め付けられる三方ジ
ョイントを介して連結し、天面を介して相対する少なく
とも一組の天面側辺部それぞれにおける壁面のガラス板
と天面のガラス板とを、該ガラス板それぞれの辺部が止
め付けられる二方ジョイントを介して連結し、天面を介
して相対する前記二方ジョイントが、天面に沿う棒状体
を介して連結されていることを特徴とするものである。
このように天面のガラス板、側面のガラス板を従来の構
造フレームによることなく連結していることから、風除
室の側面から天面にかけて連続した透明感を付与するこ
とができるようになり、風除室の外観を向上させること
ができるようになるなど、実用性に優れた効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るガラス風除室の一実施例を示す斜
視図である。
【図2】一実施例における正面を示す説明図である。
【図3】同じく一実施例における上面を示す説明図であ
る。
【図4】同じく一実施例における左側面を示す説明図で
ある。
【図5】同じく一実施例における断面を示す説明図であ
る。
【図6】一実施例における三方ジョイントの平断面を示
す説明図である。
【図7】一実施例における三方ジョイントの立断面を示
す説明図である。
【図8】一実施例における二方ジョイントと棒状体を示
す説明図で、(a)は側方から見た状態を示し、(b)
は上方から見た状態を示す。
【図9】単独ジョイントを示す説明図である。
【符号の説明】
1…風除室 6,7,8…天面のガラス板 9,10,11,12,13,14…側面のガラス板 15…三方ジョイント 21…二方ジョイント 22…棒状体 26…単独ジョイント A…天面 B,C,D,E…側面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04H 1/12 E04B 2/72 E04B 1/343

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】天面と壁面とがガラス板材からなる風除室
    であって、 天面側隅部それぞれにおける二壁面のガラス板と天面の
    ガラス板とを、該ガラス板それぞれの隅部が止め付けら
    れる三方ジョイントを介して連結し、 天面を介して相対する少なくとも一組の天面側辺部それ
    ぞれにおける壁面のガラス板と天面のガラス板とを、該
    ガラス板それぞれの辺部が止め付けられる二方ジョイン
    トを介して連結し、 天面を介して相対する前記二方ジョイントが、天面に沿
    う棒状体を介して連結されていることを特徴とするガラ
    ス風除室。
JP1993032503U 1993-05-26 1993-05-26 ガラス風除室 Expired - Lifetime JP2589366Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993032503U JP2589366Y2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 ガラス風除室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993032503U JP2589366Y2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 ガラス風除室

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0685864U JPH0685864U (ja) 1994-12-13
JP2589366Y2 true JP2589366Y2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=12360798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993032503U Expired - Lifetime JP2589366Y2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 ガラス風除室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589366Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0685864U (ja) 1994-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2589366Y2 (ja) ガラス風除室
JPS6227662Y2 (ja)
JPH0734982Y2 (ja) 出隅部のパネル取付け構造
JPH0130550Y2 (ja)
JPS60108616U (ja) ユニット式カーテンウォールのカーテンウォールユニットの取付構造
JPS6123587Y2 (ja)
JPH0420892Y2 (ja)
JPH0660513B2 (ja) 横連窓又はカ−テンウオ−ルに於ける方立
JPH0213621Y2 (ja)
JPS5856253Y2 (ja) カ−テンウオ−ルにおける雨仕舞構造
JPS6240076Y2 (ja)
JPH0324513U (ja)
JPH0623611Y2 (ja) 間仕切壁
JP2579162Y2 (ja) 免震構造サッシの水密構造
JPS6324173Y2 (ja)
JPH025009Y2 (ja)
JPH0373318U (ja)
JPH01102387U (ja)
JPS6132313U (ja) カ−テンウオ−ルの雨仕舞い装置
JPH025517U (ja)
JPH01154213U (ja)
JPS63151614U (ja)
JPS61108483U (ja)
JPH0182248U (ja)
JPH01150807U (ja)