JP2589162Y2 - 管継手用クランプ - Google Patents

管継手用クランプ

Info

Publication number
JP2589162Y2
JP2589162Y2 JP1993010837U JP1083793U JP2589162Y2 JP 2589162 Y2 JP2589162 Y2 JP 2589162Y2 JP 1993010837 U JP1993010837 U JP 1993010837U JP 1083793 U JP1083793 U JP 1083793U JP 2589162 Y2 JP2589162 Y2 JP 2589162Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
clamp
fixing
pipe
pipe joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993010837U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669558U (ja
Inventor
洋一郎 尾崎
博 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP1993010837U priority Critical patent/JP2589162Y2/ja
Publication of JPH0669558U publication Critical patent/JPH0669558U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589162Y2 publication Critical patent/JP2589162Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、接合対象の2本の管の
接合端部に管継手の一端部側と他端部側をそれぞれ外嵌
した状態で、前記両管をそれぞれ挟持する第1クランプ
部と第2クランプ部を設けると共に、前記第1クランプ
部と第2クランプ部を連結するフレ−ムを設け、前記第
1クランプ部と第2クランプ部とのそれぞれを、前記両
管を協働で挟持する一対の第1、第2挟持体から構成
し、前記第1、第2挟持体の一端部同士の間から前記管
を受け入れ自在に前記第1、第2挟持体の他端部同士を
連結してある管継手用クランプに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記の管継手用クランプにおいて
は、第1、第2挟持体を互いに近接させて管を挟持した
状態で固定するための固定部は、管を受け入れる側の端
部である第1、第2挟持体の前記一端部側に設けてあ
り、詳述すると、この固定部を構成するに、第1挟持体
の前記一端部側にボルト挿通孔を、第2挟持体の前記一
端部側に雌ねじ部を形成し、第1、第2挟持体に管を挟
持させた状態で前記ボルト挿通孔から前記雌ねじ部にわ
たって挿通螺合させてその管を固定する固定ボルトを設
けてあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成では、前記固定部を、管を受け入れる側の端部
である第1、第2挟持体の前記一端部側に設けてあった
ことから、この管継手用クランプを管に装着する前に、
第1挟持体と第2挟持体との間に管を受け入れることが
できるように、第2挟持体側の雌ねじ部に対する固定ボ
ルトの螺合を解除して、第1挟持体と第2挟持体との前
記一端部側での係合を完全に解いておかねばならなかっ
た。そのために、第1挟持体と第2挟持体との間に管を
受け入れた後、第1、第2挟持体で管を挟持した状態
で、ボルト挿通孔に挿通させた固定ボルトを第2挟持体
側の雌ねじ部に螺合する際に、いちいち固定ボルトと前
記雌ねじ部との芯を合わせなければならず、特に、作業
スペースが狭い地中穴内等での作業では芯合わせ作業に
手間がかかり、作業性が悪いという欠点があった。本考
案は上記従来の欠点を解消し、作業スペースが狭い地中
穴内等であっても作業性を向上させることができる管継
手用クランプを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本考案にかかる管継手用クランプは、第1、第2
挟持体を互いに近接させて管を挟持した状態で固定する
固定部を、前記第1、第2挟持体の他端部側に設け、前
記第1、第2挟持体を互いに離間する方向に付勢する付
勢手段を設けてあることを特徴とし、その作用効果は次
の通りである。
【0005】
【作用】つまり、第1、第2挟持体を互いに近接させて
管を挟持した状態で固定する固定部を、第1、第2挟持
体の、管を受け入れる側の端部とは反対側の前記他端部
側に設けてあるから、従来のように、第1挟持体と第2
挟持体との間に管を受け入れる前に、それらの一端部同
士の間から管を受け入れることができるように、第1挟
持体側の固定部の構成部材と第2挟持体側の固定部の構
成部材とを分離させておく必要がなくなって、管を受け
入れた後の前記両構成部材の結合作業等を省略できる。
しかも、第1、第2挟持体を互いに離間する方向に付勢
する付勢手段を設けてあるから、第1、第2挟持体の間
に管を受け入れる前においては、固定部による固定の解
除操作をすると、それに伴って第1挟持体と第2挟持体
とが離間して管を受け入れやすい状態にするのに手間が
かからず、また、第1、第2挟持体で管を挟持した状態
で固定部により固定した後においては、固定部に作用す
る付勢力で固定部の緩みを防止できる。具体的には、例
えば、第1挟持体の前記他端部側にボルト挿通孔を、第
2挟持体の前記他端部側に雌ねじ部を形成し、第1、第
2挟持体に管を挟持させた状態で、ボルト挿通孔から雌
ねじ部にわたって挿通螺合させ締めつけて固定する固定
ボルトを設けて前記固定部を構成した場合、第1、第2
挟持体間に管を受け入れる前に、固定ボルトをボルト挿
通孔に挿通させると共に雌ねじ部に螺合させておくこと
ができ、従来のような固定ボルトと雌ねじ部との芯合わ
せ作業を省略することができる。さらに、第1、第2挟
持体を互いに離間する方向に付勢する付勢手段を設けて
あるから、第1、第2挟持体の間に管を受け入れる前に
おいては、固定ボルトを緩め操作すると、それに伴って
第1挟持体と第2挟持体とが離間して管を受け入れやす
い状態にするのに手間がかからず、また、第1、第2挟
持体で管を挟持した状態で前記固定ボルトを締めつけて
固定した後においては、固定ボルトの軸芯方向に付勢力
が作用することで、固定ボルトの雄ねじ部が雌ねじ部に
強く当接して固定部の緩みを防止できる。
【0006】
【考案の効果】従って、第1挟持体と第2挟持体との間
に管を受け入れた後に、第1挟持体側の構成部材と第2
挟持体側の構成部材との結合作業等を省略でき、特に、
第1挟持体の、管を受け入れる側の端部とは反対側の前
記他端部側にボルト挿通孔を、第2挟持体の前記他端部
側に雌ねじ部を形成し、第1、第2挟持体に管を挟持さ
せた状態で、ボルト挿通孔から雌ねじ部にわたって挿通
螺合させ締めつけて固定する固定ボルトを設けて前記固
定部を構成した場合、第1、第2挟持体間に管を受け入
れる前に、固定ボルトをボルト挿通孔に挿通させると共
に雌ねじ部に螺合させておくことができ、従来のような
固定ボルトと雌ねじ部との芯合わせ作業を省略すること
ができるから、作業スペースが狭い地中穴内等でも作業
を容易に行うことができ、しかも、第1、第2挟持体で
管を挟持した状態で固定部により固定した後において
は、固定部に作用する付勢力で固定部の緩みを防止でき
るから、作業性がよい管継手用クランプを提供すること
ができた。
【0007】
【実施例】次ぎに、本考案の実施例を図面に基づいて説
明する。図3に、接合対象の2本のポリエチレン製地中
埋設ガス管1(管の一例)の突き合わせ端部(つまり接
合端部)に、円筒状のポリエチレン製エレクトロフュ−
ジョン(以下EFと称する。)ソケット継手2(管継手
の一例で電熱線を埋設してある)の一端部と他端部とを
外嵌し、本考案にかかる管継手用クランプによって両ガ
ス管1を挟持固定して両ガス管1とEFソケット継手2
とを融着させている状態を示してある。
【0008】図1(イ)、(ロ)、図2に示すように、
前記管継手用クランプは、両ガス管1をそれぞれ挟持す
る第1クランプ部5Aと第2クランプ部5Bを設け、第
1、第2クランプ部5A、5B同士を連結するフレ−ム
6を設け、第1クランプ部5Aと第2クランプ部5Bと
の夫々を、両ガス管1を協働で挟持する一対の第1、第
2挟持体7A、7Bから構成し、第1、第2挟持体7
A、7Bの一端部14同士の間からガス管1を受け入れ
自在に前記第1、第2挟持体7A、7Bの他端部15同
士を連結して構成してある。前記第1、第2挟持体7
A、7Bの挟持部7a、7bの夫々は、ガス管1の周面
に沿って湾曲状に形成してある。前記フレーム6を構成
するに、第1クランプ部5Aの第1挟持体7Aと第2ク
ランプ部5Bの第1挟持体7Aとの前記他端部15同士
を連結する板状の第1フレーム6Aを設けると共に、第
1クランプ部5Aの第2挟持体7Bと第2クランプ部5
Bの第2挟持体7Bとの他端部15同士を連結する板状
の第2フレーム6Bを設けてある。第1フレーム6Aと
第2フレーム6Bとの中央部には夫々フランジ8を、前
記挟持部7a、7bと反対方向に突出するように連設し
てあり、両フランジ8をピン9を介して枢支連結し、も
って、第1、第2クランプ部5A、5Bの第1挟持体7
Aと、第1、第2クランプ部5A、5Bの第2挟持体7
Bとの前記一端部14同士の間からガス管1を受け入れ
自在に構成してある。なお、図中16は、軽量化を図る
ための凹部である。
【0009】前記第1、第2挟持体7A、7Bの前記他
端部側で枢支連結部10の近傍には、第1、第2挟持体
7A、7Bを互いに近接させてガス管1を挟持した状態
で固定する固定部11を設けてある。この固定部11を
構成するに、第2フレーム6Bにボルト挿通孔17を形
成し、固定ボルト11Cをそのボルト挿通孔17に、第
2フレーム6B側から第1フレーム6A側に向けて挿入
して、固定ボルト11Cの頭部を第2フレーム6Bに固
着し、他方、両挾持体7A、7Bを揺動して近接させる
に伴って、固定ボルト11Cを受けいれる切欠部18を
前記第1フレーム6Aに形成し、第1、第2挟持体7
A、7Bの間に、第1、第2挟持体7A、7Bを互いに
離間する方向に付勢する付勢手段としてのスプリング1
2を設け、第1フレーム6Aから突出する固定ボルト1
1Cの先端雄ねじ部に、スプリング12の付勢力に抗し
て第1挾持体7Aを第2挾持体7B側に押圧するノブ1
1Bを設けてある。スプリング12は、前記第1挟持体
7Aの切欠部18から第2挟持体7Bの凹部13にわた
って形成される空間に収容してあり、前記空間内で前記
固定ボルト11Cに外嵌させてある。
【0010】〔別実施例〕 上記の実施例では、前記第1、第2クランプ部5A、5
Bの第1、第2挟持体7A、7Bを揺動自在に連結した
が、それら第1、第2挟持体7A、7Bを互いに径方向
に平行移動させて近接離間自在に連結してもよい。
【0011】また、上記の実施例では、両ガス管1とE
Fソケット継手2との融着時に両ガス管1を挟持固定す
る場合を例にとって説明したが、例えば、両ガス管1と
管継手との接着時に両ガス管1を挟持固定する場合に
も、本考案にかかる管継手用クランプを用いることがで
きる。
【0012】尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面と
の対照を便利にするために符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ) 管継手用クランプの使用方法の説明図 (ロ) 管継手用クランプの使用方法の説明図
【図2】管継手用クランプの正面図
【図3】管継手用クランプの平面図
【符号の説明】
1 管 2 管継手 5A 第1クランプ部 5B 第2クランプ部 6 フレ−ム 7A 第1挟持体 7B 第2挟持体 11 固定部 12 付勢手段 14 一端部 15 他端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16L 3/10

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接合対象の2本の管(1)の接合端部に
    管継手(2)の一端部側と他端部側をそれぞれ外嵌した
    状態で、前記両管(1)をそれぞれ挟持する第1クラン
    プ部(5A)と第2クランプ部(5B)を設けると共
    に、前記第1クランプ部(5A)と第2クランプ部(5
    B)を連結するフレ−ム(6)を設け、前記第1クラン
    プ部(5A)と第2クランプ部(5B)とのそれぞれ
    を、前記両管(1)を協働で挟持する一対の第1、第2
    挟持体(7A),(7B)から構成し、前記第1、第2挟
    持体(7A),(7B)の一端部(14)同士の間から前
    記管(1)を受け入れ自在に前記第1、第2挟持体(7
    A),(7B)の他端部(15)同士を連結してある管継
    手用クランプであって、 前記第1、第2挟持体(7A),(7B)を互いに近接さ
    せて前記管(1)を挟持した状態で固定する固定部(1
    1)を、前記第1、第2挟持体(7A),(7B)の他端
    部(15)側に設け、前記第1、第2挟持体(7A),
    (7B)を互いに離間する方向に付勢する付勢手段(1
    2)を設けてある管継手用クランプ。
JP1993010837U 1993-03-15 1993-03-15 管継手用クランプ Expired - Fee Related JP2589162Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993010837U JP2589162Y2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 管継手用クランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993010837U JP2589162Y2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 管継手用クランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0669558U JPH0669558U (ja) 1994-09-30
JP2589162Y2 true JP2589162Y2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=11761470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993010837U Expired - Fee Related JP2589162Y2 (ja) 1993-03-15 1993-03-15 管継手用クランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589162Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011010655B3 (de) * 2011-02-09 2012-07-26 Norma Germany Gmbh Spannschelle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0669558U (ja) 1994-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11210953A (ja) 配管部材用スリーブ
JP2539951Y2 (ja) 光コネクタ
JP2589162Y2 (ja) 管継手用クランプ
JPH084947A (ja) クランプ装置
JPH06300177A (ja) パイプクランプ付電気融着継手
JPH0669559U (ja) 管継手用クランプ
US20030116965A1 (en) Pipe connection device
JP2889548B2 (ja) エレクトロフュージョン継手用クランプ装置
JPH0285522A (ja) 硬質部材の突合わせ接合方法およびコネクター
JP2000097386A (ja) 管継手のクランプ装置
JPH07310874A (ja) フランジにおけるガスケット固定装置および固定方法
JPS6133346Y2 (ja)
JP2546476Y2 (ja) 電熱線入り管継ぎ手用クランプ
JP2702069B2 (ja) 銅管などの可塑性管の接手装置
JP3028506U (ja) ビニールハウス構造材用固定金具
JPS6212580Y2 (ja)
JPH0437731Y2 (ja)
JPH0419227Y2 (ja)
JPH06241351A (ja) パイプ用クリップ
JPH0726632Y2 (ja) 管継手
JP2006177456A (ja) クランプ
JPH03224301A (ja) 導波管接続機構
JPH06134678A (ja) 管接続用のクランプ治具
JPH0746466Y2 (ja) 緩み止め機構の組付け用仮止め治具
JPH0448293Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees