JP2588935Y2 - ピストンポンプ・モータのピストンシュー保持構造 - Google Patents

ピストンポンプ・モータのピストンシュー保持構造

Info

Publication number
JP2588935Y2
JP2588935Y2 JP1991049553U JP4955391U JP2588935Y2 JP 2588935 Y2 JP2588935 Y2 JP 2588935Y2 JP 1991049553 U JP1991049553 U JP 1991049553U JP 4955391 U JP4955391 U JP 4955391U JP 2588935 Y2 JP2588935 Y2 JP 2588935Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
shoe
retainer
cylinder block
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991049553U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04134671U (ja
Inventor
一晴 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP1991049553U priority Critical patent/JP2588935Y2/ja
Publication of JPH04134671U publication Critical patent/JPH04134671U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588935Y2 publication Critical patent/JP2588935Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ピストンポンプ・モー
タのピストンシューをロッカカムに沿って摺動自在に保
持する構造に関する。
【0002】
【従来の技術】ピストンポンプ・モータはケース内にシ
リンダーブロックを軸とともに回転自在に設け、このシ
リンダーブロックのシリンダー孔内にピストンを嵌挿し
てシリンダー室を構成し、そのピストンに設けたピスト
ンシューをロッカカムに沿って摺動自在とし、シリンダ
ーブロックを軸とともに回転してピストンを往復動して
シリンダー室内の容積を増減して弁板のポートから吐出
ポート、吸込ポートに圧油を吐出、吸込みするものであ
る。このようなピストンポンプ・モータにおいてピスト
ンシューをロッカカムに摺動自在に保持する構造として
は、シュー・リテーナをスプリングで押してピストンシ
ューをロッカカムに押しつけて摺動自在に保持するもの
が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】かかるピストンシュー
の保持構造であると、ケースの内部圧力が上昇したり、
シリンダー室内が負圧となった時にピストンシューにロ
ッカカムから離れる方向の力が作用し、ピストンシュー
をロッカカムに保持できないことがある。
【0004】そこで、本考案は前述の課題を解決できる
ようにしたピストンポンプ・モータのピストンシュー保
持構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】ケース1内にシリンダー
ブロック2を軸3とともに回転自在に設け、このシリン
ダーブロック2のシリンダー孔4内にピストン5を嵌挿
してシリンダー室6を構成し、このシリンダー室6を弁
板7のポート8より吸込ポート9、吐出ポート10に交
互に連通し、前記ピストン5に設けたピストンシュー1
1を、ロッカカム14に設けたスラストプレート13に
沿って摺動自在とし、前記シリンダーブロック2にリテ
ーナガイド19を設け、このリテーナガイド19に当接
したシューリテーナ12をピストンシュー11に当接
し、前記リテーナガイド19をシリンダーブロック2に
設けたスプリング21でロッカカム14側に押してピス
トンシュー11をシューリテーナ12でスラストプレー
ト13に摺動自在に押しつけ、前記スラストプレート1
3にシューリテーナ12のシリンダーブロック2側への
移動を規制する押え板16を取付けたことを特徴とする
ピストンポンプ・モータのピストンシュー保持構造。
【0006】
【作 用】通常時はスプリング21、リテーナガイド1
9、シューリテーナ12を介してピストンシュー11が
スラストプレート13に摺動自在に押しつけられている
し、シューリテーナ12のシリンダーブロック2側への
移動を押え板16で規制しているから、ケース1内圧が
高くなった等の異常時にピストンシュー11にロッカカ
ム14から離隔する方向の力が作用してもピストンシュ
ー11がロッカカム14に設けたスラストプレート13
から大きく離れることがない。また、スプリング21、
リテーナガイド19がシリンダーブロック2に設けてあ
るし、ロッカカム14に設けられるスラストプレート1
3に押え板が取付けてあるから、スプリング21、リテ
ーナガイド19、リテーナ12、スラストプレート1
3、押え板16をあらかじめシリンダブロック2に組み
立てしてシリンダブロック組立体とし、ケース1内にロ
ッカカム14に設けた後にシリンダブロック組立体をケ
ース1内に取付けできる。これによって、ケース1内に
ロッカカム14を簡単に取付けできるからピストンポン
プ・モータの組立作業が容易となる。
【0007】
【実 施 例】図1に示すように、ケース1内にシリン
ダーブロック2を軸3とともに回転自在に支承し、この
シリンダーブロック2のシリンダー孔4内にピストン5
を嵌挿してシリンダー室6を構成し、このシリンダー室
6を弁板7のポート8より吸込ポート9と吐出ポート1
0に交互に連通するようになり、前記ピストン5の先端
部にピストンシュー11が揺動自在に設けられ、そのピ
ストンシュー11はシューリテーナ12によりスラスト
プレート13に摺動自在に押しつけ保持してあり、その
スラストプレート13はロッカカム14に設けてある。
前記スラストプレート13はリング状となり、外周寄り
一側面に筒状スペーサ15を介してリング状の押え板1
6が取付けられ、その押え板16とピストンシュー11
のフランジ部11aとの間にシューリテーナ12が配設
してあり、このシューリテーナ12には中心孔17と、
その中心孔17の外周側に孔18が周方向に間隔を置い
て複数形成され、その中心孔17がリテーナガイド19
に接し、このリテーナガイド19はシリンダーブロック
2の突出部20に設けられてスプリング21、ピン22
でロッカカム14側に押されている。
【0008】次に作動を説明する。シューリテーナ12
はスプリング21、ピン22、リテーナガイド19を介
して押され、その孔18の周縁がピストンシュー11の
段部11aに当接してスラストプレート13を介してロ
ッカカム14に摺動自在に押しつけ保持される。この状
態でケース1の内部圧力が上昇してロッカカム14とス
ラストプレート13の間に作用したり、シリンダー室6
内に負圧が発生してピストンシュー11をロッカカム1
4から離隔する力が作用するとピストンシュー11がシ
ューリテーナ12を介して押え板16に当接してロッカ
カム14から大きく離れることがない。
【0009】
【考案の効果】通常時はスプリング21、リテーナガイ
ド19、シューリテーナ12を介してピストンシュー1
1がスラストプレート13に摺動自在に押しつけられて
いるし、シューリテーナ12のシリンダーブロック2側
への移動を押え板16で規制しているから、ケース1内
圧が高くなった等の異常時にピストンシュー11にロッ
カカム14から離隔する方向の力が作用してもピストン
シュー11がロッカカム14に設けたスラストプレート
13から大きく離れることがない。また、スプリング2
1、リテーナガイド19がシリンダーブロック2に設け
てあるし、ロッカカム14に設けられるスラストプレー
ト13に押え板が取付けてあるから、スプリング21、
リテーナガイド19、リテーナ12、スラストプレート
13、押え板16をあらかじめシリンダブロック2に組
み立てしてシリンダブロック組立体とし、ケース1内に
ロッカカム14に設けた後にシリンダブロック組立体を
ケース1内に取付けできる。これによって、ケース1内
にロッカカム14を簡単に取付けできるからピストンポ
ンプ・モータの組立作業が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ピストンポンプ・モータの断面図である。
【図2】ピストンシュー保持部の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 ケース、2 シリンダーブロック、3 軸、4 シ
リンダー孔、5 ピストン、6 シリンダー室、7 弁
板、8 ポート、9 吸込ポート、10 吐出ポート、
11 ピストンシュー、12 シューリテーナ、13
スラストプレート、14 ロッカカム、15 スペー
サ、16 押え板。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース1内にシリンダーブロック2を軸
    3とともに回転自在に設け、このシリンダーブロック2
    のシリンダー孔4内にピストン5を嵌挿してシリンダー
    室6を構成し、このシリンダー室6を弁板7のポート8
    より吸込ポート9、吐出ポート10に交互に連通し、
    記ピストン5に設けたピストンシュー11を、ロッカカ
    ム14に設けたスラストプレート13に沿って摺動自在
    とし、 前記シリンダーブロック2にリテーナガイド19を設
    け、このリテーナガイド19に当接したシューリテーナ
    12をピストンシュー11に当接し、前記リテーナガイ
    ド19をシリンダーブロック2に設けたスプリング21
    でロッカカム14側に押してピストンシュー11をシュ
    ーリテーナ12でスラストプレート13に摺動自在に押
    しつけ、 前記 スラストプレート13にシューリテーナ12のシリ
    ンダーブロック2側への移動を規制する押え板16を
    付けたことを特徴とするピストンポンプ・モータのピス
    トンシュー保持構造。
JP1991049553U 1991-06-03 1991-06-03 ピストンポンプ・モータのピストンシュー保持構造 Expired - Lifetime JP2588935Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991049553U JP2588935Y2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 ピストンポンプ・モータのピストンシュー保持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991049553U JP2588935Y2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 ピストンポンプ・モータのピストンシュー保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04134671U JPH04134671U (ja) 1992-12-15
JP2588935Y2 true JP2588935Y2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=31927470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991049553U Expired - Lifetime JP2588935Y2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 ピストンポンプ・モータのピストンシュー保持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588935Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS616312Y2 (ja) * 1978-07-06 1986-02-25
JPS58189379U (ja) * 1982-06-11 1983-12-16 株式会社ナブコ ピストンポンプまたはモ−タのシユ−支持機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04134671U (ja) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5862704A (en) Retainer mechanism for an axial piston machine
JP2588935Y2 (ja) ピストンポンプ・モータのピストンシュー保持構造
JPH09166076A (ja) ピストン往復動式圧縮機の弁構造
JPH0730950Y2 (ja) 可変容量型ベ−ン圧縮機
JPS61145884U (ja)
JPH04203279A (ja) 斜板式液圧回転機
JP3589600B2 (ja) ガイドレスシリンダ装置
JPH0466375U (ja)
JPH10131844A (ja) 斜板式アキシャルピストンポンプ・モータ
JP2553652Y2 (ja) プランジャポンプ
JPS599115Y2 (ja) ダイヤフラムポンプ
JPH0259285U (ja)
JP2554942Y2 (ja) ラジアルピストンポンプ
JP2502900Y2 (ja) 多重ピストンポンプ・モ―タ
JPH0444858Y2 (ja)
JPH0466377U (ja)
JPS58169172U (ja) 液圧回転機
JPH01103776U (ja)
JPH0280777U (ja)
JPS6247160Y2 (ja)
JPS6081287U (ja) 斜板式圧縮機
JPH0387878U (ja)
JPH0579115U (ja) 押圧摺動装置
JPH0466371U (ja)
JPH0267083U (ja)