JP2588271Y2 - デジタルスイツチ - Google Patents

デジタルスイツチ

Info

Publication number
JP2588271Y2
JP2588271Y2 JP1985104252U JP10425285U JP2588271Y2 JP 2588271 Y2 JP2588271 Y2 JP 2588271Y2 JP 1985104252 U JP1985104252 U JP 1985104252U JP 10425285 U JP10425285 U JP 10425285U JP 2588271 Y2 JP2588271 Y2 JP 2588271Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
input
reversible
preset counter
set value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985104252U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6213033U (ja
Inventor
圭介 小西
孝志 丹羽
末明 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP1985104252U priority Critical patent/JP2588271Y2/ja
Publication of JPS6213033U publication Critical patent/JPS6213033U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588271Y2 publication Critical patent/JP2588271Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、例えば電子温度調節器などのような各種
被制御機器に接続されて、その被制御機器における制御
対象の目標値などの各種設定数値を入力し、その入力さ
れた設定数値を被制御機器に指示する場合などに用いら
れるデジタルスイッチに関するもので、詳しくは、所定
の設定数値を入力設定するための操作スイッチと、その
入力設定数値を加減算(アップダウンカウント)する可
逆プリセットカウンタと、それのカウント値である設定
数値をデジタル表示する表示器とを備え、そのうち上記
操作スイッチおよび表示器を前面板に装着してなるデジ
タルスイッチに関するものである。 〔従来技術とその課題〕 第6図は、従来のデジタルスイッチの構成およびその
使用例を示す概略構成図であり、同図において、70はデ
ジタルスイッチであり、可逆プリセットカウンタ72と、
この可逆プリセットカウンタ72に所定の設定数値を入力
設定するための操作スイッチ73と、上記可逆プリセット
カウンタ72に入力設定された所定の設定数値をデジタル
表示する表示器74とを備え、そのうち上記操作スイッチ
73および表示器74をデジタルスイッチ70における前面板
71に装着している。 75は外部の被制御機器の一例としての電子温度調節器
で、上記デジタルスイッチ70に電気的に接続されてお
り、この電子温度調節器75が備えているマイクロコンピ
ュータのような演算処理回路(以下、CPUと称する)76
は、上記デジタルスイッチ70における上記可逆プリセッ
トカウンタ72に入力設定された制御対象の所定の設定数
値、この例では、制御対象が温度であり、その設定温度
数値を予め設定された所定の時間間隔で読み取るように
構成されている。 上記CPU76には、温度制御回路77が接続されており、
この温度制御回路77に接続されたヒータ78と温度センサ
79が恒温槽80の内部に挿設されている。 上記のような構成のものにおいては、電子温度調節器
75を駆動する前に、予めデジタルスイッチ70における操
作スイッチ73を操作して、可逆プリセットカウンタ72に
所定の設定温度数値、例えば"30"を入力設定する。この
状態で、電子温度調節器75を駆動開始させると、上記デ
ジタルスイッチ70における可逆プリセットカウンタ72に
入力設定された設定温度数値"30"がCPU76により、予め
設定された所定の時間間隔で読み出されるとともに、そ
の読み出された設定温度数値"30"と恒温槽80の内部温度
を検出する温度センサ79による検出温度数値とに基づい
て温度制御回路77が動作されて、両温度数値の差が零に
なるように、ヒータ78の作動がフィードバック制御され
る。これによって、恒温槽80の内部温度が上記の設定温
度数値"30"、即ち、30℃に自動コントロールされる。 上記のように、従来のデジタルスイッチ70において
は、操作スイッチ73を介して可逆プリセットカウンタ72
に入力設定される設定温度数値を変更することによっ
て、電子温度調節器75の制御対象である温度を任意にコ
ントロールすることが可能である。 ところが、従来のデジタルスイッチでは、設定数値の
変更に際して、上記前面板71に装着されている表示器74
の表示窓に現れる数値を見ながら操作スイッチ73を操作
するといったように設定数値の変更が人手操作に限られ
るものであり、電子温度調節器などの被制御機器が本来
的に備えているCPU76の内蔵メモリには、例えば前回の
被制御機器の駆動時に設定入力した設定数値等のデータ
が記憶保存されているにもかかわらず、そのCPU76のメ
モリから、その前回の被制御機器の駆動時における設定
数値等のデータを読み出し、これを次回の被制御機器の
駆動前に可逆プリセットカウンタに予め設定入力するた
めの入力設定値として利用することは全くできないもの
であった。したがって、被制御機器の駆動の度に、デジ
タルスイッチにおける操作スイッチ73を操作して、所定
の設定数値を入力設定する作業が必要であり、入力設定
数値の変更に多大な手数および時間を要するといった難
点があった。特に、被制御機器側の制御対象が多い場
合、これに対応してデジタルスイッチ側にも非常に多く
の操作スイッチが装備されることになり、このような多
くの操作スイッチを一つづつ上述のように操作するとな
ると、被制御機器の駆動前の設定数値の設定入力に要す
る手数および時間は膨大なものになるという難点があ
る。 〔考案の目的〕 この考案は上記のような難点を解消するためになされ
たもので、外部の被制御機器が備えているCPUのメモリ
に記憶保存されている前回の設定数値を有効に利用し
て、設定数値の変更を非常に容易迅速に行なうことがで
きるとともに、変更前の前回の設定数値等も必要に応じ
て表示させることができ、全体として、適確な制御を実
現することができるデジタルスイッチを提供することを
目的としている。 〔考案の構成〕 上記目的を達成するために、この考案に係るデジタル
スイッチは、温度調節器のような演算処理回路を組み込
んだ被制御機器とは別体に構成されて、制御対象の制御
設定値や制御すべき目標値などの所定の設定数値を上記
被制御機器の演算処理回路に入力設定するためのデジタ
ルスイッチであって、上記外部の被制御機器の演算処理
回路からの信号線を入出力状態および高抵抗状態に切り
換える入出力回路と、上記外部の被制御機器の演算処理
回路に内蔵のメモリに記憶されている前回の入力設定数
値を読み込んで加減算する可逆プリセットカウンタと、
この可逆プリセットカウンタを歩進させるためのクロッ
クパルスを発生するパルス発生回路と、上記外部の被制
御機器の演算処理回路からの全出力データ信号のうちの
設定数値信号を上記可逆プリセットカウンタに入力させ
るための制御信号を上記入出力回路に印加する入出力制
御回路と、上記外部の被制御機器の演算処理回路からの
全出力データ信号の一部もしくは全部を保持するラッチ
回路と、上記パルス発生回路を動作させて上記可逆プリ
セットカウンタに読み込まれた入力設定数値を加減算し
て所定の設定数値に変更させる操作スイッチと、上記可
逆プリセットカウンタおよびラッチ回路からの出力設定
数値およびその動作状態を表示する表示器と、この表示
器を駆動する表示駆動回路と、上記ラッチ回路からの出
力データ信号または上記可逆プリセットカウンタからの
出力設定数値信号のいずれかを選択して上記表示駆動回
路に印加するための駆動選択回路とを具備し、上記外部
の被制御機器の演算処理回路に内蔵のメモリに記憶され
ていた前回のデータ信号を上記ラッチ回路に保持させて
上記駆動選択回路による切り換え動作で上記表示器に表
示させるとともに、上記可逆プリセットカウンタの変更
された設定数値にしたがって上記被制御機器を制御動作
させるように構成したことを特徴とする。 また、この考案によるデジタルスイッチは、外部の被
制御機器の演算処理回路からの入力禁止信号が印加され
たとき、前面板側に設けられた操作スイッチから上記可
逆プリセットカウンタへの入力を禁止する操作入力禁止
回路を具備することが推奨される。 〔作用および考案の効果〕 この考案によれば、デジタルスイッチが被制御機器と
は別体に構成されているから、上記被制御機器の設定個
所に左右されることなく、所望の個所にデジタルスイッ
チを設定して上記被制御機器の制御対象である制御設定
値や制御すべき目標値などの所定の設定数値を上記被制
御機器の演算処理回路に入力設定することができる。 したがって、上記構成によれば、被制御機器が既存の
状態であっても、この考案によるデジタルスイッチを上
記被制御機器に接続すれば、外部の被制御機器が備えて
いる演算処理回路(CPU)に内蔵のメモリに記憶されて
いる全データ信号のうち、前回の駆動時における設定数
値信号を可逆プリセットカウンタに入力させることが可
能であるから、次回の外部の被制御機器の駆動前におけ
る制御目標数値などの設定に際して、前回の設定数値を
利用して、次回の設定数値の変更あるいは修正を手数少
なく、非常に容易に、かつ、迅速に行なうことが可能で
ある。 また、外部の被制御機器のCPUからの全出力データ信
号のうちの前回の設定数値をラッチ回路に保持させてお
き、その保持された設定数値信号を、駆動選択回路の切
換動作により表示器に必要に応じて任意に表示させるこ
とができるので、表示器に表示された設定数値が変更や
修正された場合でも、その変更前の設定数値、つまり、
前回の設定数値を読み出し表示させて、変更後の設定数
値との比較などを操作者において明確に視認しながら、
外部の被制御機器に対する制御を常に適確に行なわせる
ことができる。 〔実施例の説明〕 以下、この考案の実施例を図面にしたがって説明す
る。 第1図は、この考案によるデジタルスイッチの一例を
示す縦断側面図であり、同図において、1はカバー、2
はケースで、このケース2の前面板2aの中央部には、光
学フィルタを設けた表示窓3が形成され、この表示窓3
を透してデジタル表示器4に表示される設定数値を視認
可能としている。5は上記表示窓3の下部に設けられた
加算側の押釦、6は上記表示窓3の上部に設けられた減
算側の押釦で、これら両押釦5,6に対応させてメカスイ
ッチ7,8が設けられている。9,10はプリント配線基板、1
1は連結コネクタ、12は集積回路、13はラッピング端子
で、このラッピング端子13と上記連結コネクタ11を介し
てデジタルスイッチ31と、例えば第2図の電子温度調節
器など外部の被制御機器のCPU35とを接続可能としてい
る。14は後述する動作状態表示器である。 第2図は、上記デジタルスイッチ31の回路構成を示す
ブロック図であり、同図において、15は加減算可能な可
逆プリセットカウンタで、この可逆プリセットカウンタ
15の出力データ(設定数値)および動作状態がそれぞれ
デジタル表示器4および動作状態表示器14にデジタル表
示される。16は上記デジタル表示器4および動作状態表
示器14を駆動する表示駆動回路、17は信号線を入出力お
よび高抵抗の各状態に切り換える入出力回路、18は上記
可逆プリセットカウンタ15を加算もしくは減算歩進させ
るためのクロックパルスを発生するパルス発生回路、19
は入出力制御回路、20は入力された信号の一部もしくは
全部を保持するラッチ回路、21は上記可逆プリセットカ
ウンタ15をリセットするためのリセット回路、22は上記
動作状態表示器14を選択駆動する駆動選択回路である。 上記駆動選択回路22は上記表示駆動回路16に印加され
るラッチ回路20からのデータ信号と上記可逆プリセット
カウンタ15から出力される設定数値信号とを、上記パル
ス発生回路18から出力されるパルスで切り換えるように
構成されている。23は前面板2aに設けられた押釦、24は
この押釦23に対応させて設けられたメカスイッチで、上
記押釦23を押圧するたびに、メカスイッチ24からの出力
パルスにより、上記駆動選択回路22に対してパルス発生
回路18から切換パルスが出力される。 第3図は、押釦5,6による操作入力禁止回路101の構成
の一例を示すブロック図であり、同図において、29は上
記外部の被制御機器のCPU35から出力される入力禁止信
号がローレベル(以下、Lレベルと称する)のとき、入
力禁止信号eを後段のノア回路30に印加するインバータ
であり、このインバータ29から出力される入力禁止信号
eと上記パルス発生回路18から出力されるクロックパル
スfとを入力として、上記インバータ29から出力される
入力禁止信号eが印加されたとき、上記ノア回路30を閉
成するように構成されており、この操作入力禁止回路10
1は第2図において上記パルス発生回路18に組み込まれ
ている。 上記デジタルスイッチ31は、一桁のデジタル表示のみ
を行なうように構成されており、このようなデジタルス
イッチ31を、第4図に示すように、幅方向に複数個互い
に結合して配列することにより、複数桁の数値表示を行
なうようになされている。 なお、第4図中、32は互いに隣接するデジタルスイッ
チ31,31の間隔を所定値とするためのスペースユニッ
ト、33,34は左右に設けられたエンドプレートである。 次に、上記構成のデジタルスイッチ31の動作について
説明する。 いま、第2図において、外部の被制御機器が備えてい
るCPU35の内蔵メモリに記憶・保存している全データ信
号のうち、前回の設定数値信号は、入出力回路17を介し
て可逆プリセットカウンタ15に入力されて該可逆プリセ
ットカウンタ15のカウント値が前回の設定数値に自動的
に書き込まれるとともに、表示駆動回路16が駆動され、
上記の書き込まれた前回の設定数値がデジタルスイッチ
31におけるケース1の前面板2aに装着されたデジタル表
示器4にデジタル表示される。 ここで、上記入出力回路17は、入出力制御回路19のチ
ップセレクト、書き込み、読み込みの各入力信号によっ
て入力状態となり、その入出力回路17の前回の設定数値
を含むデータ信号はその読み込み信号によって可逆プリ
セットカウンタ15に入力されるとともに、ラッチ回路20
にも入力されて読み込み保持される。 上記外部の被制御機器のCPU35からの入力禁止信号が
Lレベルになると、第3図における操作入力禁止回路10
1のインバータ29を介して印加された入力禁止信号eに
よって、ノア回路30が閉じられるために、加減算側の押
釦5,6の操作にともない、パルス発生回路18から出力さ
れるクロックパルスfがノア回路30の他方の端子に入力
されたとしても、そのクロックパルスの出力が禁止され
ることになり、したがって、パルス発生回路18からのク
ロックパルスが可逆プリセットカウンタ15に印加され
ず、押釦5,6の誤操作により可逆プリセットカウンタ15
に書き込まれている前回の設定数値が不用意に変更され
ることがなくなる。 上記外部の被制御機器におけるCPU35からデジタルス
イッチ31における可逆プリセットカウンタ15への前回の
設定数値の書き込み動作が完了すると、駆動選択回路22
を介して上記動作状態表示器14が消灯される。これによ
り、上記被制御機器側のCPU35の動作が完了したことに
なり、それを視認することができる。したがって、この
状態から後においては、操作者が押釦5,6を任意に操作
することで、可逆プリセットカウンタ15に読み込まれて
いる前回の設定数値を修正あるいは変更することができ
る。 即ち、加算側の押釦5が押圧操作されると、メカスイ
ッチ7がオンし、パルス発生回路18がクロックパルスを
発生して、そのクロックパルスが加算命令として可逆プ
リセットカウンタ15に入力されて該可逆プリセットカウ
ンタ15が加算歩進動作する。ここで、上記加算側の押釦
5に対する押圧操作時間が所定時間以下である場合は、
可逆プリセットカウンタ15は1づつの加算歩進動作を行
ない、また、押圧操作時間が連続する場合は、可逆プリ
セットカウンタ15は加算歩進動作を連続的に行なう。 そして、上記可逆プリセットカウンタ15が9隙0に加
算されたとき、上位桁に対して加算桁信号が出力されて
桁上げされる。上位桁のパルス発生回路18はこれを受け
て、その可逆プリセットカウンタ15にデータ信号を順次
印加して加算歩進動作させる。 これに対して、減算側の押釦6が押圧操作されると、
メカスイッチ8がオンし、パルス発生回路18がクロック
パルスを発生して、そのクロックパルスが減算命令とし
て可逆プリセットカウンタ15に入力されて該可逆プリセ
ットカウンタ15が減算歩進動作する。この減算歩進動作
は上記加算歩進動作の場合と同様であり、上記可逆プリ
セットカウンタ15が順次減算歩進動作を継続して、0隙
9に減算されたとき、上位桁に対して減算桁信号が出力
されて桁下げされる。 また、上記の両押釦5,6が同時に押圧されると、各メ
カスイッチ7,8からの信号がリセット回路21に印加され
て、可逆プリセットカウンタ15がゼロにリセットされ
る。さらに、その押釦5,6の押圧状態を継続すると、上
記リセット回路21からリセットアウト信号が出力され、
可逆プリセットカウンタ15の全桁をゼロにリセットす
る。 次に、上記のようなデジタルスイッチ31を、例えば第
6図に示した電子温度調節器75に接続した場合の動作に
ついて説明する。 まず、上記電子温度調節器75の電源が投入されると、
第2図のCPU35(第6図のCPU76に相当する)から、該CP
U35に予め入力設定されている設定温度数値、例えば"3
0"が可逆プリセットカウンタ15に書き込まれるととも
に、その設定温度数値"30"がデジタル表示器4にデジタ
ル表示される。この表示された設定温度数値が適正な値
である場合は、押釦5,6を押圧操作する必要がなく、表
示された設定温度数値になるように、上記電子温度調節
器75が制御動作される。また、上記デジタル表示器4に
表示された設定温度数値が適正な値でない場合は、押釦
5,6を押圧操作して、可逆プリセットカウンタ15の設定
温度数値を変更すればよく、この変更された設定温度数
値がCPU35に読み取られて、上記電子温度調節器75は変
更後の設定温度数値になるように制御動作される。な
お、上記押釦5,6の押圧操作により変更された設定数値
を、CPU35により読み取らせれば、それが新たな設定数
値としてラッチ回路20に書き込み保持されるのは当然の
ことである。 上述したように、外部の被制御機器が備えているCPU3
5の内蔵メモリに保存されている前回の設定数値を利用
して、次回の外部の被制御機器の駆動に際しての可逆プ
リセットカウンタ15の設定数値の書き換えが可能である
から、設定数値の変更等が容易である。また、上記CPU3
5に保存されて、可逆プリセットカウンタ15に書き込ま
れる前回の設定数値を表示器4を介してデジタル表示さ
せて、それを操作者が視認することが可能であるから、
その表示された設定数値と今回予定している設定数値と
が相違している、あるいは、変化したとき、その度ごと
に押釦5,6を押圧操作することにより、修正もしくは変
更することができ、その変更後の設定数値を可逆プリセ
ットカウンタ15に読み取らせることにより、上記CPU35
の保存設定数値と今回の予定設定数値との偏差をなくす
ることができる。 また、押釦23を押圧操作すると、メカスイッチ24から
のパルス信号で、駆動選択回路22により、表示駆動回路
16に印加される信号が、ラッチ回路20から出力される前
回の設定数値信号mと、可逆プリセットカウンタ15から
の設定数値信号nとに切り換えられるので、設定数値を
変更したような場合、その変更前の元の設定数値信号n
がラッチ回路20から、また、変更後の現設定数値信号m
がプリセットカウンタ15から、それぞれ表示器4に表示
されることになり、操作者側において、両設定数値を視
認しながら、比較し検討することなどが容易で、外部の
被制御機器に対する所定の制御動作を適確に行なわせる
ことができる。 なお、上記実施例における押釦5,6とメカスイッチ7,8
に代えて、第5図に示すように、指の接触を検出する接
触検出回路36を設けて、その接触部37,38をケース2の
前面板2aに設けてもよい。このタッチ式デジタルスイッ
チの他の構成部分については、第2図について説明した
ものと同様であるため、その詳しい説明を省略する。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの考案に係るデジタルスイッチの一例を示す
縦断側面図、第2図はこのデジタルスイッチの回路構成
を示すブロック図、第3図はこのデジタルスイッチにお
ける操作入力禁止回路の一例を示すブロック図、第4図
はこのデジタルスイッチの使用例を示す正面図、第5図
はこの考案の他の実施例によるデジタルスイッチの回路
構成を示すブロック図、第6図は従来のデジタルスイッ
チの動作を説明するための概略構成図である。 2a…前面板、4,14…表示器、5,6,23…押釦、7,8,24…メ
カスイッチ、15…可逆プリセットカウンタ、16…表示駆
動回路、17…入出力回路、18…パルス発生回路、19…入
出力制御回路、20…ラッチ回路、21…リセット回路、22
…駆動選択回路、35…CPU(外部の被制御機器の演算処
理回路)、101…操作入力禁止回路。

Claims (1)

  1. (57)【実用新案登録請求の範囲】 1.温度調節器のような演算処理回路を組み込んだ被制
    御機器とは別体に構成されて、制御対象の制御設定値や
    制御すべき目標値などの所定の設定数値を上記被制御機
    器の演算処理回路に入力設定するためのデジタルスイッ
    チであって、上記外部の被制御機器の演算処理回路から
    の信号線を入出力状態および高抵抗状態に切り換える入
    出力回路と、上記外部の被制御機器の演算処理回路に内
    蔵のメモリに記憶されている前回の入力設定数値を読み
    込んで加減算する可逆プリセットカウンタと、この可逆
    プリセットカウンタを歩進させるためのクロックパルス
    を発生するパルス発生回路と、上記外部の被制御機器の
    演算処理回路からの全出力データ信号のうちの設定数値
    信号を上記可逆プリセットカウンタに入力させるための
    制御信号を上記入出力回路に印加する入出力制御回路
    と、上記外部の被制御機器の演算処理回路からの全出力
    データ信号の一部もしくは全部を保持するラッチ回路
    と、上記パルス発生回路を動作させて上記可逆プリセッ
    トカウンタに読み込まれた入力設定数値を加減算して所
    定の設定数値に変更させる操作スイッチと、上記可逆プ
    リセットカウンタおよびラッチ回路からの出力設定数値
    およびその動作状態を表示する表示器と、この表示器を
    駆動する表示駆動回路と、上記ラッチ回路からの出力デ
    ータ信号または上記可逆プリセットカウンタからの出力
    設定数値信号のいずれかを選択して上記表示駆動回路に
    印加するための駆動選択回路とを具備し、上記外部の被
    制御機器の演算処理回路に内蔵のメモリに記憶されてい
    た前回のデータ信号を上記ラッチ回路に保持させて上記
    駆動選択回路による切り換え動作で上記表示器に表示さ
    せるとともに、上記可逆プリセットカウンタの変更され
    た設定数値にしたがって上記被制御機器を制御動作させ
    るように構成したことを特徴とするデジタルスイッチ。 2.上記外部の被制御機器の演算処理回路からの入力禁
    止信号が印加されたとき、前面板側に設けられた操作ス
    イッチから上記可逆プリセットカウンタへの入力を禁止
    する操作入力禁止回路を具備してなる実用新案登録請求
    の範囲第1項に記載のデジタルスイッチ。
JP1985104252U 1985-07-08 1985-07-08 デジタルスイツチ Expired - Lifetime JP2588271Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985104252U JP2588271Y2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08 デジタルスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985104252U JP2588271Y2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08 デジタルスイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6213033U JPS6213033U (ja) 1987-01-26
JP2588271Y2 true JP2588271Y2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=30977571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985104252U Expired - Lifetime JP2588271Y2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08 デジタルスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588271Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH637804B (fr) * 1979-12-20 Suisse Horlogerie Dispositif d'entree de donnees pour instrument de petit volume, notamment pour piece d'horlogerie.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6213033U (ja) 1987-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5088070A (en) Selecting apparatus for a multimode electronic wrist instrument
US4276541A (en) Display control of hand-written, memorized pattern at a preselected time
JP2588271Y2 (ja) デジタルスイツチ
US4594007A (en) Time-programming apparatus
US4744022A (en) Programmable control apparatus including an absolute position transducer
JP2588270Y2 (ja) デジタルスイツチ
JP2853128B2 (ja) 制御用電子機器
JP2584320Y2 (ja) デジタルスイツチ
JPH0227685B2 (ja)
JP2701264B2 (ja) 数値設定器
KR960017031A (ko) 저항용접제어장치
JPS61292724A (ja) デジタルスイツチ
JP3016542B2 (ja) 積算計のデータリセット方法
KR200181757Y1 (ko) 버튼기능을임의로설정할수있는카메라
JP2876306B2 (ja) タイマー装置
JPH0742004Y2 (ja) こんろのタイマ装置
JP2612725B2 (ja) 表示装置
JPH0618026B2 (ja) デジタルスイツチ
JP2589230B2 (ja) オン/オフ制御装置
JPH079173Y2 (ja) 電子複写機の複写枚数設定装置
JP2577494Y2 (ja) 数値設定入力表示装置
JPH0737121Y2 (ja) 制御装置
KR100373558B1 (ko) 로터리스위치를사용한키입력장치
JPH07113847B2 (ja) 制御装置用操作盤
JPS587710Y2 (ja) インジケ−タ装置