JP2588207B2 - 交流用超電導撚り線 - Google Patents

交流用超電導撚り線

Info

Publication number
JP2588207B2
JP2588207B2 JP62222915A JP22291587A JP2588207B2 JP 2588207 B2 JP2588207 B2 JP 2588207B2 JP 62222915 A JP62222915 A JP 62222915A JP 22291587 A JP22291587 A JP 22291587A JP 2588207 B2 JP2588207 B2 JP 2588207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
superconducting
stranded wire
stranded
loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62222915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6467815A (en
Inventor
えり子 清水
大佐 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP62222915A priority Critical patent/JP2588207B2/ja
Publication of JPS6467815A publication Critical patent/JPS6467815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588207B2 publication Critical patent/JP2588207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する技術分野] 本発明は、交流用超電導撚り線に関する。
[従来の技術] 超電導線を交流で使用する場合、交流損失が生じる。
交流損失は結合損失とピステリシス損失が主要な2成分
である。結合損失は外部の変動磁場を遮蔽しようとして
超電導部分以外を横切って流れる結合電流により生じる
損失で素線中の超電導フィラメント間はもちろん、素線
を撚り合わせた撚り線では素線間にも生じると考えられ
てきた。このため、従来の交流用超電導撚り線では素線
の周りに絶縁を施して使用していた。
従来の交流用超電導撚り線の断面図の一例を第2図に
示す。マトリックス2内に複数の超電導フィラメント1
が配設されて素線3が形成されている。この素線3の周
囲を絶縁物4で被覆し、絶縁被覆された素線3を複数撚
り合わせている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、このように形成された交流用超電導撚り線に
あっては次のような問題があった。
すなわち、素線の周囲に絶縁を施すことは製造上非常
に困難であり、それ故交流用超電導撚り線の価格を高価
なものとして実用化を妨げてきた。また、撚り線をコイ
ル状に巻回して使用する際には、口出し部をパワーリー
ドへハンダで接続するため、撚り線を撚りほぐして素線
1本1本の絶縁をはがす必要があり非常に取り扱いにく
いという問題があった。特に撚り線の途中からパワーリ
ードや電圧タップ等の外部との電気的接続を行うような
場合には製造が極めて困難であるといった問題点があっ
た。
そこで、本発明は低損失という交流使用のための条件
を損なわずに、製造工程を簡略化して製造の容易な交流
用超電導撚り線を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 上記した課題を解決するために本発明は、マトリック
ス内に複数の超電導フィラメントを配置して素線を形成
し、この素線の周囲を非絶縁の状態で複数本撚り合わせ
て撚り線を形成し、この撚り線に前記素線の一部と外部
との電気的な接続を行うための電気接続部を形成したこ
とを特徴とする交流用超電導撚り線を提供する。
本発明者は、交流用超電導撚り線の素線について鋭意
研究を行ってきたところ次のような事実を発見した。
すなわち、マトリックス内に複数の超電導フィラメン
トを配設した素線を絶縁被覆し、この絶縁被覆された素
線を撚り合わせた、従来構造の撚り線Aと、マトリック
ス内に複数の超電導フィラメントを配設した素線を非絶
縁の状態で撚り合わせた、本発明構造の撚り線Bとの損
失をそれぞ計測したところ、撚り線Aと撚り線Bとの間
で素線間の結合損失にほとんど差がないことが判明し
た。
また、本発明構造の撚り線をコイルに巻いて交流運転
した場合に発生する損失は、絶縁被覆を施してある素線
を使用した従来構造の撚り線を巻いたコイルの発生する
損失と同等であるという実験結果も得られた。
したがって、交流用超電導撚り線として素線を絶縁被
覆することなく裸線のまま複数本撚り合わせることによ
り、製造が容易で、かつ低損失な交流用超電導撚り線を
得ることができる。この超電導撚り線を用いてコイルを
製作する際には、撚り線に外部との電気接続を行うため
の電気接続部が形成されているので、口出し部とパワー
リードの接続が絶縁被覆を剥がすことなく容易に行え
る。また撚り線の途中の層から電圧タップ等の外部との
電気接続を絶縁被覆を剥がすことなく容易に行える。ま
た、コイルに作用する応力を調べるためのひずみゲージ
も容易に取り付けることができる。
[発明の実施の形態] 以下図面を参照して本発明の実施の形態について説明
する。
第1図は、本発明の交流用超電導撚り線の断面模式図
である。第1図に示すように本発明では、マトリックス
2内に複数の超電導フィラメント1を配置して素線3を
形成し、この素線3の周囲を非絶縁の状態で、複数本
(第1図では中心に1本その周囲に6本)撚り合わせて
撚り線を形成している。
そして、このような本発明の実施の形態に相当する撚
り線と、比較のために従来構造の撚り線との損失を計測
してみた。すなわち、第3図(a)には本発明に相当す
る素線3を非絶縁で撚り合わせた撚り線5、第3図
(b)には、比較のために用意した素線3の周囲を絶縁
被覆(第3図(b)では絶縁物は図示省略)した撚り線
6とに通電して損失を計測した。
その結果を第4図に示す。第4図では、本発明の撚り
線5を黒丸(●)で示し、比較のための従来構造の撚り
線6を白丸(○)で示している。この第4図に示す損失
の測定結果より、撚り線5と撚り線6との間で素線間の
結合損失にほとんど差がないことが理解できる。
また、撚り線5と撚り線6とを用いて各々巻いたコイ
ルを用いて交流損失を測定した結果でも、両者の間でほ
とんど差が無く同等であることも判明した。
このように素線3を非絶縁の状態で形成した撚り線5
は、素線3に絶縁被覆を施すものと比較して製造が極め
て容易であり、この撚り線5を用いてコイルに巻いた超
電導コイルは低損失で製造が容易となる。すなわち、こ
のようなコイルでは口出し部とパワーリードの接続や、
コイルの途中から電圧タップ等との電気接続を行うが、
素線3が絶縁被覆を施されていないのでこれら撚り線5
を構成する素線3の一部と外部との電気接続を行う電気
接続部を、絶縁被覆を剥がすといった複雑な製造工程を
経ることなく容易に形成することができ、全体として超
電導コイルの製造も極めて容易に行うことができる。
[発明の効果] 以上詳述してきたように、本発明によれば低損失とい
う交流使用のための条件を損なわずに、素線の絶縁工程
の省略、素線と外部との電気接続における素線の絶縁被
覆を剥がす工程を省略し、電気接続部を利用して外部と
の電気接続を容易に行える等、製造の容易な交流用超電
導撚り線を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施の形態の一例に係る交流用超電
導撚り線の断面模式図、 第2図は、従来の交流用超電導撚り線の断面模式図、 第3図は、本発明と従来例との比較を行うために用いた
撚り線の断面模式図、 第4図は、第3図に示した各々の撚り線の損失の測定結
果を示す特性図である。 [符号の説明] 1……超電導フィラメント 2……マトリックス 3……素線 4……絶縁物 5……素線が非絶縁の撚り線 6……素線が絶縁被覆された撚り線

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マトリックス内に複数の超電導フィラメン
    トを配置して素線を形成し、この素線の周囲を非絶縁の
    状態で複数本撚り合わせて撚り線を形成し、この撚り線
    に前記素線の一部と外部との電気的な接続を行うための
    電気接続部を形成したことを特徴とする交流用超電導撚
    り線。
JP62222915A 1987-09-08 1987-09-08 交流用超電導撚り線 Expired - Lifetime JP2588207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62222915A JP2588207B2 (ja) 1987-09-08 1987-09-08 交流用超電導撚り線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62222915A JP2588207B2 (ja) 1987-09-08 1987-09-08 交流用超電導撚り線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6467815A JPS6467815A (en) 1989-03-14
JP2588207B2 true JP2588207B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=16789856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62222915A Expired - Lifetime JP2588207B2 (ja) 1987-09-08 1987-09-08 交流用超電導撚り線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588207B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55100607A (en) * 1979-01-24 1980-07-31 Sumitomo Electric Industries Superconductor

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「多芯線と単体」(産業図書刊)第1章序論

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6467815A (en) 1989-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2978530A (en) Conductor for transformer windings
US4657342A (en) Flexible power cable with profiled core and support member
KR860008590A (ko) 고주파용 복합도선 및 이를 내장한 편향 유니트
JP2588207B2 (ja) 交流用超電導撚り線
JPH05326109A (ja) ヒータ
CN213693253U (zh) 一种电机定子
JPH05298943A (ja) 複合ケーブル
JPS60136107A (ja) 電気機器用ハ−ネス
CN217214213U (zh) 一种直线电机电源、感温复合电缆
CN211507164U (zh) 一种注塑机机械手专用拖链电缆
SU1758677A1 (ru) Гибкий силовой кабель
JPS596573Y2 (ja) 同軸型電力ケ−ブル
JPH0115055Y2 (ja)
JPS6035136Y2 (ja) S−z撚ワンタツチコネクタ−用ケ−ブル
JPS633061Y2 (ja)
JPS59138116U (ja) 耐捻回性電気ケ−ブル
JPS622754Y2 (ja)
JP2862874B2 (ja) 超電導成形撚線
SU1705881A1 (ru) Гибкий электрический кабель
JPH0229613Y2 (ja)
JPH07114837A (ja) 超速応型NbTi超電導導体
JPH07111112A (ja) 低速応型NbTi超電導導体
JPS61110410A (ja) 変圧器の口出しリ−ド線
JPS608338Y2 (ja) 配線コ−ド
JPS6013124Y2 (ja) 電力ケ−ブルの分割導体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term