JP2587315Y2 - カタログ冊子 - Google Patents

カタログ冊子

Info

Publication number
JP2587315Y2
JP2587315Y2 JP1992024465U JP2446592U JP2587315Y2 JP 2587315 Y2 JP2587315 Y2 JP 2587315Y2 JP 1992024465 U JP1992024465 U JP 1992024465U JP 2446592 U JP2446592 U JP 2446592U JP 2587315 Y2 JP2587315 Y2 JP 2587315Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recipient
sheet
cover
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992024465U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576775U (ja
Inventor
倫之 横溝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP1992024465U priority Critical patent/JP2587315Y2/ja
Publication of JPH0576775U publication Critical patent/JPH0576775U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587315Y2 publication Critical patent/JP2587315Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、カタログ冊子に関し、
特に一枚の用紙を三つ折りしてなる表紙片と、この三つ
折りされた表紙片の内側に綴じ合わされたカタログ紙片
とからなるカタログ冊子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来におけるこの種のカタログ冊子で
は、表紙片の表出面に標題や注目商品の案内等を表示す
る一方、表紙片の非表出面には、商品案内をはじめとす
る各種の案内文や説明文を表示しているが、これらの情
報はいずれもカタログ冊子の多数の受領者に対する一般
的な共通情報である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】このため、従来にあっ
ては、カタログ冊子の内容が一般的な商品案内に止まる
ため、単なるダイレクトメール的な効果しか有さず、同
種商品に関するカタログ冊子間での差別化が困難で、顧
客が購買意欲を増すようなアピールに欠けるという不都
合があった。本考案はこのような不都合を解消したカタ
ログ冊子を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために本考案のカタログ冊子は、一枚の用紙を三つ折り
してなる表紙片と、この三つ折りされた表紙片の内側に
綴じ合わされたカタログ紙片とからなり、前記表紙片に
は、その表出面の適所に宛先の住所、氏名等の受領者に
関する情報を印字するとともに、この受領者に関する情
報表示面を含む少なくとも一面の適所に受領者に関する
情報に関連した個別情報、例えば受領者に対する挨拶文
や、前回の購入に対する御礼文、前回までの購入金額に
応じて設定された今回購入時の割引金額等を印字したも
のである。
【0005】
【作用】表紙片の表出面の適所には受領者に関する情報
が印字されているので、この印字内容に受領者の住所、
氏名が含まれていれば、郵送の際に窓開き封筒を利用す
ることにより、別途あらためて宛先を表示をする必要が
ない。また、この受領者に関する情報に加えて、前記表
紙片の適所には受領者に関する情報に関連した個別情報
が印字されているので、受領者に自己に固有のカタログ
冊子という感覚を持たせることができる。
【0006】
【実施例】以下、本考案の好適な実施例を添付図面に基
づき詳細に説明する。ここにおいて、図1はカタログ冊
子の表表紙側の平面図、図2はカタログ冊子の裏表紙側
の平面図、図3は図1の概略的なA−A線断面図、図4
は表紙片を開いた状態の平面図である。
【0007】図3に示すように、カタログ冊子1は、表
表紙となる上紙片2と、裏表紙となる中紙片3と、下紙
片4とが、折り用ミシン目6,7で三つ折りされてなる
表紙片5と、この表紙片5の内側に前記中紙片3と前記
下紙片4との間に綴じ合わされた複数枚のカタログ紙片
8とからなる。図1に示すように、前記表紙片5の上紙
片2の表出面2aには、標題9と特集内容を示す案内文
10があらかじめ印刷されている。一方、図2に示すよ
うに、中紙片3の表出面3aには、受領者の郵便番号、
住所、氏名からなる受領者に関する情報11とこの受領
者の会員番号12が印字されている。また、図4に示す
ように、前記中紙片3の裏面3bには、前記受領者に関
する情報11に関連した個別情報である受領者に対する
挨拶文13が印字されている。
【0008】さらに、図4に示すように、表紙片5の上
紙片2の裏面2bは注文書となり、注文品記入欄14の
ほか、宛名人の前回の購入金額に応じて金額が設定され
る割引用の商品券欄15があらかじめ印刷される一方、
受領者に関する情報11に関連した個別情報である、設
定された商品券欄15の額面情報16、受領者の前回ま
での所定期間における購入金額に応じて設定された割引
金額情報17、受領者の会員番号12及び氏名18が、
それぞれ所定位置に印字されている。これらの印字され
た受領者に固有の個別情報は図3にもその一部を図示し
てある。そして、下紙片4には個別情報の印字はなされ
ておらず、図示してはいないが、一般的な説明や案内文
等の共通情報があらかじめ印刷されている。
【0009】図4に示すように、各カタログ紙片8に
は、適宜、商品の写真や説明文を印刷した商品説明部1
9、商品毎の申込番号やサイズ等を印刷した商品申込情
報表示部20及び各種の案内文や広告文を印刷した案内
表示部(図示せず)の少なくとも一つが設けられてい
る。
【0010】続いて、上述したカタログ冊子1の作成方
法について説明する。標題9、案内文10、注文品記入
欄14、商品券欄15等があらかじめ所定位置に印刷さ
れた表紙片5を、開いた状態で、折り用ミシン目6,7
と直交する方向、換言すると、各紙片2,3,4が連続
する方向に移送しながら、図示していないコンピュータ
の出力装置である、前記移送方向に所定間隔をおいて並
設された二台のプリンタにより、印字方向を通常の方向
とは90度変換して、受領者に関する情報11及びこれ
に関連する会員番号12、挨拶文13、額面情報16、
割引金額情報17、会員の氏名18を所定位置に印字す
る。この印字動作を表紙片5の表裏を反転して各面ごと
に行うことによって、上述した構成の表紙片5となる。
一方、各カタログ紙片8は、所定の位置に商品説明部1
9、商品申込情報表示部20、案内表示部をあらかじめ
印刷したうえ、所定の順番に丁合しておく。そして、こ
のカタログ紙片8を前記表紙片5の中紙片3と下紙片4
との間に綴じ合わせて、各折り用ミシン目6,7で上紙
片2と中紙片3が表出するように三つ折り状態にする
と、上述した構成のカタログ冊子1となるものである。
【0011】本実施例は以上のような構成なので、郵送
する場合には、窓開き封筒の窓部に受領者の住所、氏名
を含む受領者に関する情報11が対応するよう封筒内に
封入すれば、別途宛先を表示する必要がなく、発送作業
が簡略化されるという利点がある。
【0012】なお、本考案は上述した実施例に限定され
るものではなく、例えば、カタログ紙片8は複数枚を綴
じ合わせるのではなく、一枚のみを綴じ合わせるもので
もよい。また、表紙片5に印字する受領者に関する情報
11やこれに関連する個別情報の印字位置は、受領者に
関する情報11は表出面に表示する必要があるが、他の
情報は各紙片3,4,5の表裏面であればどの面に印字
してもよく、多種多様な変更が可能である。さらに、受
領者に関する情報11やこれに関連する個別情報の内容
は上述したものに限らず、例えば受領者に関する情報1
1を受領者の氏名のみとしたり、会員番号のみとするこ
ともできる。
【0013】
【考案の効果】以上説明したところで明らかなように、
本考案によれば、カタログ冊子に受領者の個別情報を印
字したので、受領者毎に固有の情報が伝達され、カタロ
グ冊子の差別化が可能になるとともに、個別情報によっ
て受領者の購買意欲を喚起することができるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】カタログ冊子の表表紙側の平面図。
【図2】裏表紙側の平面図。
【図3】図1の概略的なA−A線断面図。
【図4】表紙片を開いた状態の平面図。
【符号の説明】
1 カタログ冊子 2 上紙片 3 中紙片 4 下紙片 5 表紙片 6,7 折り用ミシン目 8 カタログ紙片 11 受領者に関する情報 12 会員番号 13 挨拶文 16 額面情報 17 割引金額情報 18 氏名

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一枚の用紙を三つ折りしてなる表紙片
    と、この三つ折りされた表紙片の内側の適所に綴じ合わ
    されたカタログ紙片とからなり、前記表紙片には、その
    表出面の適所に受領者に関する情報を印字するととも
    に、この受領者に関する情報表示面を含む少なくとも一
    面の適所に受領者に関する情報に関連した個別情報を印
    字したことを特徴とするカタログ冊子。
JP1992024465U 1992-03-24 1992-03-24 カタログ冊子 Expired - Fee Related JP2587315Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992024465U JP2587315Y2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 カタログ冊子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992024465U JP2587315Y2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 カタログ冊子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0576775U JPH0576775U (ja) 1993-10-19
JP2587315Y2 true JP2587315Y2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=12138920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992024465U Expired - Fee Related JP2587315Y2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 カタログ冊子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587315Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6171328B2 (ja) * 2012-12-21 2017-08-02 カシオ計算機株式会社 情報処理装置及びプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837226A (ja) * 1971-09-13 1973-06-01
JPH02106788A (ja) * 1988-10-15 1990-04-18 Kenichi Miyazaki 商品引換用カタログ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0576775U (ja) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4190162A (en) Stationery having snap-open envelope with remailable portion
US4778100A (en) Direct-mail advertising package with acceptance form and return mailer envelope
US6672624B2 (en) Mailing form for non-impact printing
US6412687B1 (en) Pressure seal C-Z fold mailer with built-in return envelope
JP2587315Y2 (ja) カタログ冊子
US3655121A (en) Combination return address and receipt indicating answer card device
US8201725B2 (en) Mailer forms for forming outgoing mailers having an integrated return mail piece
US6481754B2 (en) Machine sealable mailing form for non-impact printing
JP2587314Y2 (ja) カタログ冊子
US3303987A (en) Flip fold mail
JP2002059940A (ja) ダイレクトメール用封筒
JP2587313Y2 (ja) カタログ用紙
JP3134918B2 (ja) 広告用印刷物
JP2576161Y2 (ja) 窓孔付き封筒構造
WO2017159423A1 (ja) 郵便物等
NL1005507C1 (nl) Envelop.
JP7242021B2 (ja) 往復信兼用封筒
JPH08207473A (ja) イラスト印刷フォームとその照合方法
JP3040812U (ja) メーラー封筒
JP2505946Y2 (ja) 冊 子
JP2001121858A (ja) 往復はがき
JPH06247082A (ja) 申込書付きカタログ及びその作成方法
JP2001354243A (ja) 封筒作成用プリント用紙
JP3147992U (ja) 隠蔽ハガキ付き封筒
JP2001301363A (ja) 販売促進用品

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980818

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees