JP2584179Y2 - 音声調整卓におけるフェーダグループのキュー装置 - Google Patents

音声調整卓におけるフェーダグループのキュー装置

Info

Publication number
JP2584179Y2
JP2584179Y2 JP7413193U JP7413193U JP2584179Y2 JP 2584179 Y2 JP2584179 Y2 JP 2584179Y2 JP 7413193 U JP7413193 U JP 7413193U JP 7413193 U JP7413193 U JP 7413193U JP 2584179 Y2 JP2584179 Y2 JP 2584179Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
fader
input
group
cue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7413193U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742219U (ja
Inventor
山 幸 司 青
根 陽 平 高
正 二 冨士川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP7413193U priority Critical patent/JP2584179Y2/ja
Publication of JPH0742219U publication Critical patent/JPH0742219U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584179Y2 publication Critical patent/JP2584179Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、スタジオ等でミキシ
ング作業等に用いられる音声調整卓において、音量調整
を共通に行なうための入力チャンネルのグループとして
設定されたフェーダグループの音量バランスを検聴する
ためのキュー(Cue)装置に関し、簡便な操作で検聴
できるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】音声調整卓は、複数の入力チャンネルの
音声信号について個々に音量調整をしたり、他の入力チ
ャンネルの音声信号とミキシングして任意の出力チャン
ネルに導くのに利用される。
【0003】従来の音声調整卓の回路構成(入力および
出力1チャンネル分)を図2に示す。入力信号は、チャ
ンネルフェーダ10で音量調整された後バスアサイナ1
2に入力される。バスアサイナ12は入力チャンネルを
任意の出力チャンネルに割当てるためのもので、各出力
チャンネルに対応したスイッチを具え、操作者の操作に
応じて単一または複数のスイッチがオンして、入力信号
をバスライン16を介して出力ライン18に導く。出力
ライン18に導かれた信号は、加算アンプ20を介して
フェーダ22で出力チャンネルごとに音量調整されて出
力される。
【0004】音声調整卓においては、入力信号や出力信
号を検聴するためにキュー回路が設けられている。キュ
ー回路には、フェーダによる音量調整前の信号を検聴す
るPFL(Pre Fader Listen)とフェーダによる音量調
整後の信号を検聴するAFL(After Fader Listen)が
ある。入力信号のキュー(インプット・キュー)は、入
力信号そのものを検聴するため、おおむねPFLが用い
られており、図2に示すようにチャンネルフェーダ10
の手前の信号をキュースイッチ24を介してキューバス
26に導いている。また、出力信号のキューは出力信号
の検聴のためAFLとなっているものが多く、図2に示
すようにフェーダ22の出力信号をキュースイッチ28
を介してキューバス26に導いている。ただし、出力信
号のキューは、バスライン16の出力信号を検聴するた
めに、図2に点線30で示すようにフェーダ22の手前
の信号を検聴するPFLを採用する場合もかなりある。
【0005】キューバス26に導かれた信号は加算アン
プ32、キューモニタレベルロール34を介してキュー
出力ライン36に導かれ、ヘッドホンやモニタスピーカ
に導かれる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】音量調整卓の機能とし
て、フェーダグループ機能がある。これは、複数の入力
チャンネルについて共通に音量調整を行なう機能であ
る。これは、フェーダグループ内の複数の入力チャンネ
ルについて一定の音量バランスを保った状態で他のフェ
ーダグループとの間で音量バランスを調整するために用
意された機能である。すなわち、一定の音量バランスに
保ちたい複数の入力チャンネルを同一のフェーダグルー
プに割り当てて、個々の入力チャンネルのフェーダを調
整してフェーダグループ内の音量バランスを予め所望の
状態に調整し、その後フェーダグループのフェーダ(フ
ェーダグループフェーダ操作子)を操作することによ
り、フェーダグループ内の音量バランスを一定に保ちな
がらそのグループ全体の音量を増減させることができ
る。フェーダグループ・マスタグループによる音量調整
は、図2に点線36で示すように、フェーダグループフ
ェーダ操作子の操作情報によってチャンネルフェーダ1
0を制御したり、チャンネルフェーダ10とは別にこの
入力チャンネルラインに挿入されたVCA(電圧制御増
幅器)等を制御することにより実現される。
【0007】フェーダグループ機能を有する音声調整卓
を使用する場合、任意のフェーダグループにおける入力
チャンネルの音量バランス状態を検聴できれば便利であ
る。ところが、前記図2の従来回路によれば、個々の入
力チャンネルそのものかあるいは1つの出力チャンネル
に割当てられた複数の入力チャンネルの音量バランスを
検聴することしかできず、フェーダグループとして割り
当てられた複数の入力チャンネルの音量バランスを検聴
することはできなかった。
【0008】また、フェーダグループとして割り当てら
れた複数のチャンネルの個々のキュースイッチ24をオ
ンすれば、フェーダグループの音声信号の検聴はできる
が、PFLのため音量バランスの確認はできなかった。
また、音量バランスを無視して検聴するにしても、フェ
ーダグループに含まれる入力チャンネルのキュースイッ
チ24を個々に操作しなければならないのは面倒であっ
た。
【0009】この考案は、前記従来の技術における問題
点を解決して、フェーダグループの音声信号を簡単な操
作でしかも音量バランスを含めて検聴できるようにした
音声調整卓におけるフェーダグループのキュー装置を提
供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この考案は、複数の入力
チャンネルの入力信号がそれぞれ供給される入力信号伝
送ラインと、これら入力信号伝送ラインにそれぞれ挿入
されて当該伝送ラインに供給される入力信号の音量レベ
ルを調整する入力音量レベル調整手段と、前記入力信号
を任意の出力チャンネルに割り当てるための指示操作を
する出力チャンネル割当て指示操作手段と、前記音量レ
ベルが調整された入力信号を前記出力チャンネル割当て
指示操作手段で指示された出力チャンネルに割当てる制
御をする出力チャンネル割当て制御手段と、前記出力チ
ャンネルに割当てられた信号がそれぞれ供給される出力
信号伝送ラインと、前記入力チャンネルを音量調整を共
通に行なう任意のフェーダグループに割り当てるための
指示操作をするフェーダグループ割当て指示操作手段
と、前記フェーダグループに割り当てられた入力チャン
ネルについて音量調整操作をするフェーダグループ音量
調整操作手段と、このフェーダグループ音量調整操作手
段の操作情報を当該フェーダグループに割り当てられた
入力チャンネルの前記音量レベル調整手段に伝送してそ
の音量レベルを調整するフェーダグループ音量制御情報
伝送手段と、キュー信号が導かれるキュー信号出力ライ
ンと、任意のフェーダグループについてキュー信号を出
力するための指示操作するフェーダグループキュー出力
指示操作手段と、このフェーダグループキュー出力指示
操作手段で指示されたフェーダグループに割り当てられ
ている入力チャンネルの前記音量レベル調整された信号
を前記キュー信号出力ラインに導くフェーダグループキ
ュー出力制御手段とを具備してなるものである。
【0011】
【作用】この考案によれば、フェーダグループキュー出
力指示操作手段でキュー信号を出力するフェーダグルー
プを指示すると、フェーダグループキュー出力制御手段
はこの指示されたフェーダグループに割り当てられてい
る入力チャンネルの音量レベル調整された信号をキュー
信号出力ラインに導くので、簡単な操作でフェーダグル
ープの音声信号を音量バランスも含めて検聴することが
できる。
【0012】
【実施例】この考案の一実施例を以下説明する。ここで
は、図3に平面図で示すようにミキサモジュールが配列
された音声調整卓40にこの考案を適用した場合につい
て説明する。この音声調整卓40は、n台のインプット
モジュール42と、4台のグループマスタモジュール4
4と1台の出力マスタモジュール46を具えている。各
インプットモジュール42には入力信号が1チャンネル
ずつ入力される。これら入力信号は個々に音量レベル等
が調整された後、4グループのグループマスタモジュー
ル44に割り当てられる。そして、グループマスタモジ
ュール44で出力グループ(注:フェーダグループとは
別のグループで、入力信号を出力に導くためのグルー
プ)OG1〜OG4ごとに音量レベル等が調整された
後、出力マスタモジュール46でまとめられて、最終的
な音量レベル調整等をされて出力される。
【0013】各モジュール42,44,46のパネル上
に配された操作子類の一部を図4に示す。インプットモ
ジュール42には、図4(a)に示すように、入力チャ
ンネルごとの音量レベルを調整するチャンネルフェーダ
操作子48、この入力チャンネルを割当てる出力チャン
ネルOG1〜OG4を選択操作するための出力チャンネ
ル割当て操作子50、この入力チャンネルを割当てるフ
ェーダグループFG1〜FG4を選択操作するためのフ
ェーダグループ割当て操作子52、この入力チャンネル
信号をキュー出力に導くことを指示する入力チャンネル
キュー出力指示操作子54が配設されている。各操作子
50,52,54(押ボタン)の側方にはインジケータ
ランプ56,58,60が配設されており、この入力チ
ャンネルが割当てられている出力チャンネルおよびフェ
ーダグループおよびこの入力チャンネルのキュー出力指
示状態が表示される。
【0014】グループマスタモジュール44には、図4
(b)に示すように、出力グループ用の操作子として、
出力グループOG1〜OG4の音量レベルを調整する出
力グループフェーダ操作子62、この出力グループの信
号をキュー出力に導くことを指示する出力グループキュ
ー出力指示操作子64、このキュー出力が指示されてい
ることを示すインジケータランプ66が配設されてい
る。また、フェーダグループ用の操作子として、フェー
ダグループFG1〜FG4の音量レベルを調整するフェ
ーダグループフェーダ操作子68、このフェーダグルー
プの信号をキュー出力に導くことを指示するフェーダグ
ループキュー出力指示操作子70、このキュー出力が指
示されていることを示すインジケータランプ72が配設
されている。
【0015】出力マスタモジュール46には、最終出力
の音量レベルを調整する出力マスタフェーダ操作子74
が配設されている。
【0016】図3の音声調整卓40内に組み込まれてい
る回路を図1に示す。第1〜nチャンネルの入力信号I
1〜Inは、入力端子76−1乃至76−nから入力さ
れて、入力信号伝送ライン78−1乃至78−nに導か
れる。これら入力信号I1〜Inは入力音量レベル調整
器80−1乃至80−nで音量レベルが調整される。入
力音量レベル調整器80−1乃至8−0−nは前記チャ
ンネルフェーダ操作子48(図4(a))に機械的に連
結されており、この操作子48の操作によって音量レベ
ルが調整される。また、入力音量レベル調整器80−1
乃至80−nはモータ駆動によっても動作可能に構成さ
れており、フェーダグループによる音量レベル調整時に
は、モータ駆動で音量レベル調整が行なわれる。
【0017】音量レベルが調整された各入力チャンネル
の信号は、バスアサイナ82−1乃至82−nに入力さ
れる。バスアサイナ82−1乃至82−nには、前記出
力チャンネル割当て操作子50(図4(a))に連動す
るスイッチが内蔵されており、入力信号を出力チャンネ
ルに相当するバスライン84のうち操作子50で指示さ
れたものに導く。バスライン84に割り当てられた信号
は、出力信号伝送ライン86−1乃至86−4に導か
れ、加算アンプ88−1乃至88−4を介して出力グル
ープ音量レベル調整器90−1乃至90−4に供給され
る。出力グループ音量レベル調整器90−1乃至90−
4は、前記出力グループフェーダ操作子62(図4
(b))に機械的に連結されており、この操作子62の
操作により出力グループOG1〜OG4の音量レベルが
調整される。
【0018】各出力グループOG1〜OG4の信号は、
加算器92で加算されて出力マスタ音量レベル調整器9
4に供給される。出力マスタ音量レベル調整器94は、
前記出力マスタフェーダ操作子74(図4(c))に機
械的に連結されており、この操作子74の操作により最
終出力の音量レベルが調整される。
【0019】キューバスライン100には、音量レベル
調整前の各入力チャンネルの信号がチャンネルキューラ
イン102−1乃至102−nを介して供給される。チ
ャンネルキューライン102−1乃至102−nには、
前記入力チャンネルキュー出力指示操作子54(図4
(a))の操作によってオン、オフされるスイッチ10
4−1乃至104−nが挿入されており、この操作子5
4でキュー出力が指示されたチャンネルの入力信号がキ
ューバスライン100に導かれる。
【0020】キューバスライン100には、各出力チャ
ンネルの音量レベル調整後の信号が出力グループキュー
ライン106−1乃至106−4を介して供給される。
出力グループキューライン106−1乃至106−4
は、前記出力グループキュー出力指示操作子64(図4
(b))の操作によってオン、オフされるスイッチ10
8−1乃至108−4が挿入されており、この操作子6
4でキュー出力が指示された出力グループの信号がキュ
ーバスライン100に導かれる。
【0021】キューバスライン100には、さらに、音
量レベル調整後の各入力チャンネルの信号がフェーダグ
ループキューライン110−1乃至110−nおよびス
イッチ112−1乃至112−nを介して供給される。
【0022】キューバスライン100に導かれた信号は
キュー出力端子114から出力されて、ヘッドホンやモ
ニタスピーカに供給される。なお、入力チャンネルキュ
ースイッチ104、出力グループキュースイッチ10
8、フェーダグループキュースイッチ112は、これら
が同時にオン状態にならないように別途スイッチ制御手
段(図示せず)により、いずれか最後に投入されたもの
が有効となるように制御されている。
【0023】フェーダグループ音量レベル調整器116
−1乃至116−4は前記フェーダグループフェーダ操
作子68(図4(b))に機械的に連結されており、こ
の操作子68の操作量に応じた信号を出力し、各入力チ
ャンネルのスイッチ回路118−1乃至118−4に共
通に導く。スイッチ120−1乃至120−4は前記フ
ェーダグループキュー出力指示操作子70(図4
(b))の操作によってオン、オフされるスイッチで、
そのオン、オフ情報は各入力チャンネルのスイッチ回路
118−1乃至118−4に共通に導かれる。
【0024】スイッチ回路118−1乃至118−4
は、フェーダグループFG1〜FG4ごとに2連スイッ
チ122−1a,b乃至122−4a,bをそれぞれ具
えている。これら2連スイッチ122−1a,b乃至1
22−4a,bは前記フェーダグループ割当て操作子5
2(図4(a))のうちのそれぞれ対応するフェーダグ
ループのものに連動してオン、オフされる。これによ
り、オンされたスイッチの接点a側からフェーダグルー
プの音量レベル調整情報が出力され、接点b側からキュ
ー出力指示情報が出力される。
【0025】フェーダグループの音量レベル調整情報
は、入力チャンネル1〜nごとに加算器124−1乃至
124−nでまとめられて、前記入力音量レベル調整器
80−1乃至80−nに供給されて、チャンネルフェー
ダ操作子48(図4(a))をモータ駆動して、その音
量レベル調整量を制御する。また、フェーダグループの
キュー出力指示情報は、入力チャンネルごとにオア回路
126−1乃至126−nでまとめられて、前記フェー
ダグループ用キュースイッチ112−1乃至112−n
のオン、オフ制御に用いられる。
【0026】以上の構成によれば、インプットモジュー
ル42において出力チャンネル割当て操作子50を操作
すれば、バスアサイナ82−1乃至82−nが該当する
出力チャンネルへの割当て状態を実現する。また、フェ
ーダグループ割当て操作子52を操作すれば、スイッチ
回路118−1乃至118−nが該当するフェーダグル
ープ割当て状態を実現する。
【0027】この状態でチャンネルフェーダ操作子48
を操作すれば、入力音量レベル調整器80−1乃至80
−nが入力チャンネル1〜nの音量レベルを個々に調整
する。また、任意の入力チャンネルの入力チャンネルキ
ュー出力指示操作子54を操作すれば、キュースイッチ
104−1乃至104−nのうちの該当する入力チャン
ネルのものがオンし、そのチャンネルの音量調整前の入
力信号がキュー出力端子114に導かれる。
【0028】グループマスタモジュール44において、
出力グループフェーダ操作子62を操作すれば、出力グ
ループ音量レベル調整器90−1乃至90−4が出力チ
ャンネルの音量レベルを個々に調整する。また、任意の
出力チャンネルの出力グループキュー出力指示操作子6
4を操作すれば、キュースイッチ108−1乃至108
−nのうちの該当する出力チャンネルのものがオンし、
その出力チャンネルの音量調整後の出力信号がキュー出
力端子114に導かれる。
【0029】グループマスタモジュール44において、
フェーダグループフェーダ操作子68を操作すれば、入
力音量レベル調整器80−1乃至80−nのうち該当す
るフェーダグループに割り当てられた入力チャンネルの
ものが共通に調整される。そして、任意のフェーダグル
ープのフェーダグループキュー出力指示操作子70をオ
ンすれば、キュースイッチ112−1乃至112−nの
うちこのフェーダグループに割り当てられた入力チャン
ネルのものがオンし、その入力チャンネルの入力音量レ
ベル調整後の信号がキュー出力端子114に導かれる。
このようにして、任意のフェーダグループのキュー出力
指示操作子70を投入するだけで、そのフェーダグルー
プに割り当てられている入力チャンネルの音声信号を音
量バランスも含めて検聴することができる。
【0030】なお、前記実施例では、入力音量レベル調
整器80−1乃至−80−nがチャンネルフェーダによ
る音量調整とフェーダグループによる音量調整を兼ねた
が、チャンネルフェーダとフェーダグループで入力音量
レベル調整器を別々に設けてこれらをチャンネル入力ラ
イン上に直列に挿入することもできる。その場合、フェ
ーダグループによる音量調整器はVCAやディジタルボ
リウム等として構成することができる。
【0031】また、前記実施例では、フェーダグループ
キュー出力取出位置を各入力チャンネルにおける入力音
量レベル調整器80−1乃至80−nの直後としたが、
この位置に限らない。例えば、PA(Public Address)
の現場において、多くはステレオ信号としてミキシング
することを考えると、図5に示すように、チャンネルフ
ェーダ(入力音量レベル調整器)80の出力側に配置さ
れるバッファアンプ130、パンポット132の後の位
置から左右キューバス100へのキュー出力を取出すこ
ともできる。
【0032】また、前記実施例ではフェーダグループ用
のフェーダ操作子68を独立に設けたが、フェーダグル
ープを組んだ入力チャンネルの中のいずれかのチャンネ
ルフェーダ操作子48を兼用する(スイッチ切換えで使
い分ける)こともできる。
【0033】
【考案の効果】以上説明したように、この考案によれ
ば、フェーダグループキュー出力指示操作手段でキュー
信号を出力するフェーダグループを指示すると、フェー
ダグループキュー出力制御手段はこの指示されたフェー
ダグループに割り当てられている入力チャンネルの音量
レベル調整された信号をキュー信号出力ラインに導くの
で、簡単な操作でフェーダグループの音声信号を音量バ
ランスも含めて検聴することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この考案の一実施例を示す回路図で、図3の
音声調整卓40の内部回路図である。
【図2】 従来装置を示す回路図である。
【図3】 この考案が適用された音声調整卓のモジュー
ル配列の一例を示す平面図である。
【図4】 図3の各モジュールに配された操作子類を示
す平面図である。
【図5】 フェーダグループ用キュー出力の取出位置の
他の例を示す回路図である。
【符号の説明】
40 音声調整卓 50 出力チャンネル割当て操作子(出力チャンネル割
当て指示操作手段) 52 フェーダグループ割当て操作子(フェーダグルー
プ割当て指示操作手段) 68 フェーダグループフェーダ操作子(フェーダグル
ープ音量調整操作手段) 70 フェーダグループキュー出力指示操作子(フェー
ダグループキュー出力指示操作手段) 78−1乃至78−n 入力信号伝送ライン 80−1乃至80−n 入力音量レベル調整器(入力音
量レベル調整手段) 82−1乃至82−n バスアサイナ(出力チャンネル
割当て制御手段) 86−1乃至86−4 出力信号伝送ライン 100 キューバスライン(キュー信号出力ライン) 122−1a乃至122−4a スイッチ(フェーダグ
ループ音量制御情報伝送制御手段) 122−1b乃至122−4b,126−1乃至126
−n、112−1乃至1 12−n スイッチ(フェーダグループキュー出力制御
手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04R 5/00 H04R 5/00 (56)参考文献 特開 平5−291839(JP,A) 実開 平3−28823(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H03F 3/181 H03G 3/00 H04H 7/00 G11B 20/00 H04R 5/00

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の入力チャンネルの入力信号がそれぞ
    れ供給される入力信号伝送ラインと、 これら入力信号伝送ラインにそれぞれ挿入されて当該伝
    送ラインに供給される入力信号の音量レベルを調整する
    入力音量レベル調整手段と、 前記入力信号を任意の出力チャンネルに割り当てるため
    の指示操作をする出力チャンネル割当て指示操作手段
    と、 前記音量レベルが調整された入力信号を前記出力チャン
    ネル割当て指示操作手段で指示された出力チャンネルに
    割当てる制御をする出力チャンネル割当て制御手段と、 前記出力チャンネルに割当てられた信号がそれぞれ供給
    される出力信号伝送ラインと、 前記入力チャンネルを音量調整を共通に行なう任意のフ
    ェーダグループに割り当てるための指示操作をするフェ
    ーダグループ割当て指示操作手段と、 前記フェーダグループに割り当てられた入力チャンネル
    について音量調整操作をするフェーダグループ音量調整
    操作手段と、 このフェーダグループ音量調整操作手段の操件情報を当
    該フェーダグループに割り当てられた入力チャンネルの
    前記音量レベル調整手段に伝送してその音量レベルを調
    整するフェーダグループ音量制御情報伝送手段と、 キュー信号が導かれるキュー信号出力ラインと、 任意のフェーダグループについてキュー信号を出力する
    ための指示操作するフェーダグループキュー出力指示操
    作手段と、 このフェーダグループキュー出力指示操作手段で指示さ
    れたフェーダグループに割り当てられている入力チャン
    ネルの前記音量レベル調整された信号を前記キュー信号
    出力ラインに導くフェーダグループキュー出力制御手段
    とを具備してなる音声調整卓におけるフェーダグループ
    のキュー装置。
JP7413193U 1993-12-27 1993-12-27 音声調整卓におけるフェーダグループのキュー装置 Expired - Lifetime JP2584179Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7413193U JP2584179Y2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 音声調整卓におけるフェーダグループのキュー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7413193U JP2584179Y2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 音声調整卓におけるフェーダグループのキュー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0742219U JPH0742219U (ja) 1995-07-21
JP2584179Y2 true JP2584179Y2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=13538336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7413193U Expired - Lifetime JP2584179Y2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 音声調整卓におけるフェーダグループのキュー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584179Y2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10290417A (ja) * 1997-04-12 1998-10-27 Sony Corp 編集装置
JP4077064B2 (ja) * 1998-01-28 2008-04-16 ローランド株式会社 ミキサー
JP3333171B2 (ja) * 2000-04-07 2002-10-07 株式会社プロムナード 番組送出装置
JP4582107B2 (ja) * 2007-03-29 2010-11-17 ヤマハ株式会社 音響機器
JP4513900B2 (ja) * 2008-06-16 2010-07-28 ソニー株式会社 情報処理システム
JP5372643B2 (ja) * 2009-07-29 2013-12-18 株式会社タムラ製作所 ディレイ調整システム
JP5395124B2 (ja) * 2011-07-05 2014-01-22 パイオニア株式会社 操作装置、再生システム、操作装置の操作方法、プログラム
EP2784955A3 (en) 2013-03-25 2015-03-18 Yamaha Corporation Digital audio mixing device
JP2015177392A (ja) 2014-03-17 2015-10-05 ヤマハ株式会社 信号処理装置およびイコライザモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0742219U (ja) 1995-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4062905B2 (ja) ディジタル・ミキサ
JP3882190B2 (ja) レベル調整装置
US5199075A (en) Surround sound loudspeakers and processor
WO2012051535A2 (en) Generation of 3d sound with adjustable source positioning
US5497425A (en) Multi channel surround sound simulation device
JP2584179Y2 (ja) 音声調整卓におけるフェーダグループのキュー装置
US20070211908A1 (en) Multi-channel audio control
US5896459A (en) Audio mixer
JP2003134599A (ja) ディジタル・ミキサ
CN102064780A (zh) 具有直接输出增益稳定器的音频控制台
US3684835A (en) Four channel stereo synthesizer
JP3918676B2 (ja) オーディオミキシング用信号経路設定装置およびオーディオミキシング用信号経路設定プログラム
CN108495233B (zh) 音频处理设备和用于预览参数的方法
JPH04242684A (ja) 対話型ビデオゲーム装置
US8867760B2 (en) Mixer
JP4062313B2 (ja) 音声信号遅延方法、音声信号遅延装置およびプログラム
DE4237710A1 (en) Improving head related sound characteristics for TV audio signal playback - using controlled audio signal processing for conversion into stereo audio signals
JP4367496B2 (ja) ディジタル・ミキサ
JPH0638300A (ja) 音響再生装置
US11601771B2 (en) Audio signal processing apparatus and audio signal processing method for controlling amount of feed to buses
JP2000197182A (ja) ラウドネス制御方法および装置
US5123051A (en) Sound field reproducing apparatus
US7796766B2 (en) Audio center channel phantomizer
JP3348730B2 (ja) 音声再生装置
JP5402773B2 (ja) ミキサ

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070821

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term