JP2584162B2 - 換気扇の自動運転装置 - Google Patents

換気扇の自動運転装置

Info

Publication number
JP2584162B2
JP2584162B2 JP3270749A JP27074991A JP2584162B2 JP 2584162 B2 JP2584162 B2 JP 2584162B2 JP 3270749 A JP3270749 A JP 3270749A JP 27074991 A JP27074991 A JP 27074991A JP 2584162 B2 JP2584162 B2 JP 2584162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation fan
smoke
smoke sensor
operating means
automatic operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3270749A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05106878A (ja
Inventor
浩一 近田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP3270749A priority Critical patent/JP2584162B2/ja
Priority to US07/960,051 priority patent/US5252030A/en
Publication of JPH05106878A publication Critical patent/JPH05106878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584162B2 publication Critical patent/JP2584162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、室内で発生するたばこ
等の煙に応じて、換気扇を自動的に運転させる換気扇の
自動運転装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、室内の換気を目的とした換気扇
は、室内の環境の変化に対応し、たとえば、室内で発生
するたばこの煙等に応じて自動運転する等の自動運転装
置付きのものが主流になりつつある。
【0003】従来のこの種の換気扇の自動運転装置は、
一般に図3に示すように、室内101の天井面102に
設置され、一側面に吐出口103と下面に吸い込み口1
04とを有した換気扇105の吸い込み口104近傍
に、室内101の煙濃度を検知する煙センサ106を設
け、この煙センサ106の検知信号が基準値以上になる
と換気扇105を運転させ、室内101の汚れた空気を
吸い込み口104から吸い込んで吐出口103から室外
(図示せず)へ排出し、煙センサ106の検知信号が基
準値以下になると換気扇105を停止させていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の換気
扇の自動運転装置では、換気扇105を設置する室内1
01が広かったり、換気扇105の設置位置が高かった
リして、煙センサ106と煙発生源との距離が遠く離
れ、煙が煙センサ106まで到達せずに使用者付近と煙
センサ106付近との空気の煙濃度にむらができる場合
には、使用者付近では空気が汚れているにもかかわら
ず、換気扇105が停止したままになり、使用者の存在
する雰囲気に対応した換気ができないという課題があっ
た。
【0005】本発明は上記課題を解決するもので、換気
扇を設置する室内が広かったり、換気扇の設置位置が高
かったリして、煙センサと煙発生源との距離が遠く離
れ、煙が煙センサまで到達せずに使用者付近と煙センサ
付近との空気の煙濃度にむらができるのを防止し、使用
者の存在する雰囲気に対応した換気ができる換気扇の自
動運転装置を提供することを目的としている。
【0006】本発明は上記目的を達成するために、室
の煙濃度を検知する煙センサと、この煙センサの検知信
号にもとづいて、換気扇を運転または停止させる第1の
運転手段と、前記換気扇が一定時間停止したままの状態
が続いた場合に前記換気扇を運転する第2の運転手段と
を備え、前記第2の運転手段を、室内気の煙濃度を均一
にすることができる所定時間前記換気扇を運転する構成
としたものである。
【0007】
【作用】本発明は上記した構成により、室内で発生した
煙が煙センサまで到達せず、使用者付近と煙センサ付近
との空気の煙濃度にむらができ、換気扇が一定時間停止
したままになると、第2の運転手段が換気扇を所定時間
運転させ、使用者付近の汚れた空気を煙センサ付近へ導
くとともに、室内気の煙濃度を均一にし、汚れた空気を
確実に室外へ排出することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図1およ
び図2を参照しながら説明する。
【0009】図1に示すように、室内1の天井面2に設
置され、一側面に吐出口3と下面に吸い込み口4とを有
した換気扇5の吸い込み口4近傍には、室内1の煙濃度
を検知する煙センサ6が設けてある。そして、煙センサ
6の検知信号を第1の運転手段7に入力している。第1
の運転手段7では、煙センサ6の検知信号にもとづいて
換気扇5の運転、停止を行う。一方、換気扇5を設置す
る室内1が広かったり、換気扇5の設置位置が高かった
リして、煙センサ6と煙発生源との距離が遠く離れ、煙
が煙センサ6まで到達せずに使用者付近と煙センサ6付
近との空気の煙濃度にむらができ換気扇5が一定時間停
止したままの状態が続いた場合には、使用者付近の汚れ
た空気を煙センサ6付近へ導くとともに、室内気の煙濃
度を均一にすることのできる一定時間だけ換気扇5を運
転させる第2の運転手段8が備えられている。なお、第
1の運転手段7および第2の運転手段8をマイクロコン
ピュータ9で実現している。
【0010】上記構成における換気扇の自動運転装置の
動作を図1および図2を参照しながら説明する。
【0011】まず、ステップ21でマイクロコンピュー
タ9に室内1の煙濃度「Appm」を入力し、つぎに、
ステップ22で煙濃度「Appm」を、あらかじめマイ
クロコンピュータ9に記憶しておいた基準煙濃度「Bp
pm」と比較する。つぎに、ステップ23で煙濃度「A
ppm」は基準煙濃度「Bppm」以上と判断した場合
は、ステップ24へ進み換気扇5を運転し、ステップ2
1へ戻る。また、ステップ23で煙濃度「Appm」は
基準煙濃度「Bppm」以下と判断した場合には、ステ
ップ25へ進み換気扇5を停止し、つぎに、ステップ2
6で換気扇5の停止時間「Asec」を計測し、つぎ
に、ステップ27で停止時間「Asec」をあらかじめ
マイクロコンピュータ9に記憶しておいた基準停止時間
「Bsec」と比較する。つぎに、ステップ28で停止
時間「Asec」は基準停止時間「Bsec」を経過し
ていないと判断した場合は、ステップ21へ戻る。ま
た、ステップ28で停止時間「Asec」は基準停止時
間「Bsec」を経過していると判断した場合には、換
気扇5を所定時間運転し、ステップ21へ戻る。
【0012】このように、本発明の換気扇の自動運転装
置によれば、室内1で発生した煙が煙センサ6まで到達
せずに、使用者付近と煙センサ6付近との空気の煙濃度
にむらができ、換気扇5が一定時間停止したままになる
と、換気扇5を所定時間運転し、使用者付近の汚れた空
気を煙センサ6付近へ導くとともに、室内気の煙濃度を
均一にし、汚れた空気を確実に室外へ排出することがで
きる。
【0013】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなように
本発明によれば、換気扇を設置する室内が広かったり、
換気扇の設置位置が高かったりして、煙センサと煙発生
源との距離が遠く離れ、煙が煙センサまで到達せずに使
用者付近と煙センサ付近との空気の煙濃度にむらができ
るのを防止し、使用者に対応した換気ができると共に、
運転を停止した直後に再運転され、換気が特に必要でな
いときにも換気が行われ、室内の環境の悪化や、電気エ
ネルギーのロスを防止することのできる換気扇の自動運
転装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の換気扇の自動運転装置のブ
ロック図
【図2】同プログラムのフローチャート
【図3】従来の換気扇の自動運転装置の構成図
【符号の説明】
5 換気扇 6 煙センサ 7 第1の運転手段 8 第2の運転手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室内の煙濃度を検知する煙センサと、こ
    の煙センサの検知信号にもとづいて、換気扇を運転また
    は停止させる第1の運転手段と、前記換気扇が一定時間
    停止したままの状態が続いた場合に前記換気扇を運転す
    る第2の運転手段とを備え前記第2の運転手段を、室
    内気の煙濃度を均一にすることができる所定時間前記換
    気扇を運転する構成とした換気扇の自動運転装置。
JP3270749A 1991-10-18 1991-10-18 換気扇の自動運転装置 Expired - Fee Related JP2584162B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3270749A JP2584162B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 換気扇の自動運転装置
US07/960,051 US5252030A (en) 1991-10-18 1992-10-14 Automatic operation apparatus for ventilating fan

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3270749A JP2584162B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 換気扇の自動運転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05106878A JPH05106878A (ja) 1993-04-27
JP2584162B2 true JP2584162B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=17490447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3270749A Expired - Fee Related JP2584162B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 換気扇の自動運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584162B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157430A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 Norisue Ishihara サツシユ装置
JPS6222932A (ja) * 1985-07-19 1987-01-31 Matsushita Seiko Co Ltd 空気清浄機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05106878A (ja) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110476021B (zh) 空气清净机
JP5053208B2 (ja) 空気清浄機
US5254035A (en) Automatic operation apparatus for ventilating fan
JP2584162B2 (ja) 換気扇の自動運転装置
JP2020159659A (ja) 熱交換換気装置
JP2021105498A (ja) 換気装置及び熱交換気装置
JP2003103129A (ja) 空気清浄機及び空気清浄機の運転方法
EP4227591A1 (en) Air purification method, air purifying device, and storage medium
US5252030A (en) Automatic operation apparatus for ventilating fan
JP2584162C (ja)
JP2001124382A (ja) 送風ユニット
JPH05261230A (ja) 空気清浄器の制御装置
CN114688583A (zh) 吸油烟机及其控制方法
JP2008170057A (ja) 空気調和機
JP3386671B2 (ja) 換気扇
JP2001153417A (ja) 換気装置
JPH0749145A (ja) 加湿機の制御装置
JP2618134B2 (ja) 換気扇自動運転装置
KR0149222B1 (ko) 전기공조기의 실외기를 이용한 환풍제어장치 및 그 제어방법
JPH03274336A (ja) 自動換気扇
JP2018105527A (ja) 換気装置
KR19980061426A (ko) 자동 청향장치 및 그 방법
KR20000003143A (ko) 에어컨의 자연풍 제어방법
KR100239533B1 (ko) 공기조화기의 모터제어장치 및 그 방법
JPH06201166A (ja) 換気扇の自動運転装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees